会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
May 10, 2015
XML
カテゴリ: 卓球
今日は東大阪アリーナで卓球の試合がありました。

4年前からゆうさん・モリツさんにお誘いを受けて参加しており、私にとってはたまみがきとして
参戦する恒例行事となっています。今年で5回目の出場です。
今年は、ゆうさん、モリツさん、yukkoさん、私の4人での参加です。

試合は自己申告制でAリーグとBリーグに分かれ、4チームでリーグ戦を行います。
その順位により1~4部(Aリーグの1~4位)と5~8部(Bリーグの1~4位)が決まり、
各部の4チームが1リーグとなり決勝リーグを行います。
決勝リーグで1位になれば、さらに決勝トーナメントに進めるという形式です。

また、予選・決勝とも2本先取で、2番手で勝負が決まれば3本目は行いません。

去年はAリーグで最下位の4位となり、さらに決勝リーグでも最下位の4位。
そのせいだと思いますが、今年はBリーグに名前がありました。

ピン球は今年からプラスチック球になりましたが、ニッタクのプラ球でした。
関西ではTSPプラ球での大会が多く、私はニッタク球での大会は初めてです。

今日のオーダーは全てゆうさんにお任せしました。
ちなみにこの大会は混合ダブルスの名前は女性から先に書くのが慣例なので
日記もそうしています。

予選リーグ1戦目。対スギ○ラの卓球便。
1番手。モリツ・ゆう組がO城・I川組と。
1ゲーム目こそ取られましたがその後は順調にポイントを重ね、2-1(-8、7、10)で勝ち。

理由あって朝の練習をしていない2人なので序盤はミスも多かったですが、何とか
2-0(9、7)で勝利。チームも2-0で勝利。
ちなみに私とyukkoさんのペアですが、一昨年から連勝記録が続いています。
一昨年8勝、去年は18勝、そして今年は今のところ2試合組んで2勝。28連勝中でした。
そしてこの試合で勝利したので29連勝。あと1勝で30連勝です。


オーダーは、ペアを換えて臨みました。
1番手。yukko・ゆう組がF本・T中組と。2-0(3、8)で勝利。
2番手。モリツ・KNIGH組がY田・Y口組と。2-0(9、8)で勝利。チームも2-0で勝利。

3戦目。対フレ○ズ(A)。
1番手。yukko・ゆう組がI出・A野組と。2-0(6、8)で勝利。
2番手。モリツ・KNIGH組がM下・O山組と。2-0(5、3)で勝利。チームも2-0で勝利。

予選リーグは3勝0敗で1位になり、5部決勝リーグに進みます。

5部決勝リーグ1戦目。対F○ZZY(A)。
1番手。yukko・ゆう組がM木・I上組と。ペンでフォアもバックも攻撃ビシビシのI上さんが、
普段に比べて少し粗い気がしました。この試合だけでなく、全般に渡って打ちミスなど
多いように感じました。2-0(8、7)で勝利。
2番手。モリツ・KNIGHTがS山・K原組と。1ゲームを取られましたが2-1(9、-7、5)で勝利。
チームも2-0で勝利。

2戦目。対A田(A)。
他チームとの対戦を観てて、このチームとの対戦が1位抜けの鍵になると思いました。
相手チームの中でひと際目立っていたのが、シェイドラのK花さん。
「どこかで対戦した事がある!」と記憶が蘇ったのでスマホで自分のブログを検索すると、
去年生駒のFORYOUで2度対戦していました。
初対戦の時は3-0で勝ち、2度目は1-3で負けていました。手ごわい相手です。
1番手。yukko・ゆう組がT田・K花組と。
K花さんがyukkoさんのスピンピップスの変化にそれほど合ってない気がしました。
この試合を勝てたら非常に大きいと思ったのですが、惜しくも1ゲーム目を落としました。
2ゲーム目も負けムードでしたが盛り返し、デュースで取りました。
「これは可能性ある!」と盛り上がりましたが、惜しくも1-2(-9、12、-5)で負け。
2番手。モリツ・KNIGHT組がK原・T中組と。
ラスト勝負に持って行くためにこの試合を絶対取りに行く意識でした。当たり前ですが。
序盤、モリツさんのサーブに相手のレシーブがネット際に浮いたので、私は今日イチの全力で
スマッシュを打ち込みました。
すると、相手男性のT中さんから「こんなに近い距離で、そこまで思いっ切り打つ必要
ないやろ!?」と真顔で言われました。怒っている様子でした。
その後、モリツさんもチャンスボールに対して思いっきり打ち込み、その時もまた表情を
曇らせていました。これで気持ちが萎え、モチベーションは下がりました。
この試合はそれ以降はスマッシュは打ちませんでした。でも試合は2-0(4、6)で勝ち。
今日初めてラストに回りました。
3番手。yukko・KNIGHT組がY田・K花組と。Y田さんはローターペンで粒主戦です。
1ゲーム目は、私のカットをK花さんに打たれてyukkoさんが取れなかったり、私の打ちミスや
繋ぎミスなどで足を引っ張り、接戦に。
でも運良く終盤にリードし、10-9になってY田さんのサーブで私のレシーブ。
それまでずっとY田さんがロングサーブを多用していたので、ラストはバックハンドを打とうと
思っていました。Y田さんは読み通りロングサーブを出してくれて私もラケットを反転して
待ってましたとばかりに打ったつもりでしたが、オーバーミスしてデュースに。
そのまま落してしまいました。このゲームを取れなかったのは悔しかったです。
2ゲーム目は粒のY田さんの球を取るのがyukkoさんになり、私がK花さんのドライブを取る順番で
上手く回り、取れました。
3ゲーム目は序盤しのげば勝てると思いました。
3-5だったかでチェンジエンドし不利でしたが、後半は何とか挽回出来ると思いました。
でも、K花さんのドライブを取った私のバックカットはそこそこ回転が掛かっている筈なのに
Y田さんがそれをミスせず無難に粒で返球し、なかなか点をくれません。
ラリーは最終的に私がK花さんのドライブをカットミスして点を取られるパターン。
思いの外、Y田さんがミスしてくれないので苦しみました。
3ゲーム目は結局追い付く事は無く、1-2(-10、6、-6)で負け。チームも1-2で負け。

これで決勝リーグ1位抜けの可能性がなくなり、意気消沈。
yukkoさんとのダブルスの連勝記録も、あっけなく29連勝で途切れてしまいました。
せめて区切り良く30連勝に乗せたかったのに残念です。

3戦目。桜ク○ブ(C)。
この対戦は2台同時進行でした。オーダーは決勝リーグを通して同じ順番を貫きました。
1番手。yukko・ゆう組がK尾・H田組と。0-2で負け。
2番手。モリツ・KNIGHT組がS木・Y田組と。1-2で負け。チームも0-2で完敗。

という事で、結果は5部3位という何とも中途半端な成績でした。

個人的には7試合して5勝2敗。
モリツさんと組んで4勝1敗、yukkoさんと組んで1勝1敗でした。

今回は不甲斐ない内容で、チームにご迷惑をお掛けしてしまいました。
かなり落ち込みました。

終了後は、17:00前から八戸ノ里駅ガード下の居酒屋で反省会をしました。
料理もお酒も美味しく、沢山飲み食いしました。
21:30過ぎから22:00前ぐらいまで飲んでいたと思います。
終盤は睡魔が襲って来て、酔いと眠たさでボーっとしてましたが、楽しく談笑出来ました。
帰りは何とか電車を乗り過ごす事無く、無事帰宅出来ました。

今日はかなり悔しい思いが残りました。
この悔しさをバネに、また練習頑張ります。

yukkoさんとは来週の日曜日も組むので、連勝記録はイチから出直しです。


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい
□はローカル試合/親睦試合扱いで、勝率等の成績には反映させません。

★05/17(日) 第39回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
★05/24(日) 生駒OP団体 @生駒市立市民体育館
★05/31(日) 第38回 ランク別リーグ戦 @はびきのコロセアム
★06/07(日) 第34回近畿ブロック大会/一般・年代団体戦 @大阪府立臨海スポーツセンター
△06/11(木) 平成27年度 第3回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
★06/13(土) 平成27年度 近畿卓球選手権大会 県代表(一般の部)選考会 @高砂市総合体育館
★06/14(日) 全日本選手権大会(マスターズの部)県予選 @宝塚総合体育館
△06/21(日) 市民スポーツ祭ダブルス卓球大会 @ベイコム総合体育館
△06/21(日) 第41回 議長杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
△06/21(日) 西淀川男女別ダブルス @西淀川スポーツセンター
□06/27(土) 平成27年度 第2回関西全三菱卓球大会 @三菱電機神戸体育館
☆06/28(日) 第17回 バタフライダブルスチームカップ大会 @東淀川スポーツセンター
☆07/05(日) 第26回阪神大会団体戦/個人戦 @兵庫県立総合体育館
△07/14(火) 平成27年度 第4回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
△07/18(土) 理事長杯(植田杯)争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
★07/20(月祝) 西宮リーグ @西宮市立中央体育館
△08/02(日) 第61回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△08/09(日) 第11回 体育協会争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆08/16(日) 加盟クラブリーグ戦個人戦/全国予選 @神戸市立中央体育館
△08/23(日) 第61回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆08/30(日) 加盟クラブリーグ戦団体戦/全国予選 @グリーンアリーナ神戸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2015 08:05:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: