jasminetea

jasminetea

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愛里vv

愛里vv

Favorite Blog

不定期営業な日記屋 ブン@percさん
ソラログ  …… 空の… ☆**☆ 夕 霧 ☆**☆さん

Comments

真摯 @ 愛里さんは・・ 可愛くないですか‥ でも、自称でしょ? …
愛里@ Re:HAPPY MY BIRTHDAY。 通称:ブラックさん、さんきゅーべりぃまっちで…
通称:ブラックさん @ HAPPY BIRTHDAY 通りすがりですw 誕生日おめでと~~
愛里@ Re:HAPPY MY BIRTHDAY。 keep.heartさん、ありがとうございます(*^▽…
keep.heart @ Re:HAPPY MY BIRTHDAY。(05/11) おめでとうございま~す♪。

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 21, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日で、全公務員試験の一次試験を受け終わりました。
勉強を始めてから1年と1ヶ月ちょっと。
ちょうど去年の今ごろにでかいダンボール箱が家に届きました。
この1年で使ってきた教科書たちです。
重くて運ぶのも面倒で、1週間位玄関に放置笑。
ようやく開けてみると次から次へと教科書が溢れてきて、これを全部1年間で頭に詰め込むのかと先が思いやられました。
それから本当に1年が経って、試験も受けて、本当にそのダンボールの中身が愛里の頭の中に入っているのかというと…実は全然入ってません。
勉強しなきゃ、勉強しなきゃって、この日記にも散々書いたけど、実際に勉強したのって本当に少しだけだったんだです。
今年の4月になってもなんだかんだで勉強横に置いちゃってて、試験が始まってきてやっと重い腰を上げた感じです。

でも、周りの友達はめちゃめちゃ一生懸命勉強してて、やっぱりそこで自分だけ勉強してないってのは恥ずかしくて、なんとか体裁だけ取り繕っては「勉強ホント大変だねぇ。」とか口裏だけ合わせてました。
友達の中には民法の問題集を14回もやったって人もいたのに、愛里はマジな話ひととおりさえやってません。
憲法も最初30問ほど解いただけだし、行政法もそう、経済は授業で解いた分くらいで、それ以外は開いてもないくらいです。
教養にしたって、数的の勉強を始めたのが5月の終わりごろで、そんなんで最後まで全部出来る訳もなく、他の教養はほぼ一切やってません。
講座もかなりサボっちゃって、休んだらDVDを借りて自分で復習できるんですけど、それを借りるのすらも面倒で、ずっと放置してたらもういっかなぁなんて思って。
そんなんでホントに今日まできてしまいました。
あまりにも勉強してないことが恥ずかしくて、今まで日記にも書かなかったんだけど、一次試験の勉強を完全に終えることができた今、本当のコトをきちんと書いておこうと思って今パソコンに向ってます。
これで取り繕うばかりだった毎日から解放されました。
多分愛里、嘘をつくのは結構うまいかもしれません笑。
それでも嘘をつくのはやっぱり息苦しいことだからね。
結局今でも勉強内容なんてほとんど頭に残ってません。

でもまぁギリギリになればそれなりに危機感もって勉強少しはしたし、試験も毎週のように受けてれば、なんとなくは覚えてくる。
その程度で受験してきてしまいました。
完全になめてるって言われても仕方ありません。
そしてそんな愛里の試験結果ですが、現在大学職員と裁判所事務官、地元の県庁から一次合格をもらうことができています。
普通に考えてありえませんよね。

自分でも奇跡的過ぎると思ってます。
明日から県庁の二次試験が始まります。
明日専門の記述試験で、明日が終われば本当に本当に勉強ごとは終わりです。
明後日と来週の日曜日が面接と集団討論。
奇跡でもここまでこれたのだったら、やっぱり合格したい。
欲が出てしまう。
こうやって日記には本当のコトを書いたけど、やっぱり友達には言えないなぁ。
ただ、反面教師として言えば、公務員試験は愛里のような人でもなんとかなったりするもんなので、ちゃんと勉強すれば必ず、絶対合格します。
これから公務員を目指そうと思ってる人には強くそう言いたいです。
なんて言っちゃって、まだ一次が終わっただけで、愛里もどうなるかなんてわからないのに笑。
とりあえず今愛里は二次試験に全力を注がなければです。
今、地元に帰ってきているのですが、今回帰る際久々に友達に乗っけてもらいました。
もう愛里の実家の場所もほぼ覚えている彼です笑。
そんでねぇ、車乗っけてもらって気がついたら、友達指輪してんの。
もちろん彼女とのペアリングなんだけどね、愛里もずっと忙しかったから噂聞くくらいなんだけど、ホントにラブラブらしいんですよね。
友達もホントいい奴だから、絶対彼女のこと大事にしそうだし、羨ましいくらいなんです。
それと同時にやっぱどっか寂しい気分。
今までずっとそいつの1番近くにいた女のコは多分自意識過剰なんでもなくて愛里だったハズなのに、今は多分愛里の知らないところがたくさんあるから。
別にこの気持ちを恋愛感情だなんて思ってない。
友達以上姉弟未満。
今までもこれからもそうだって思ってるから。
それに友達にも彼女ができたことで、また一歩踏み込んだ話が出来たとも思ってる。
結婚とかそんなんまで含めた将来とか。
とにかく久々に2時間ほど車で延々話して、実家になんてホントすぐに着いちゃって、やっぱりこいつとは話しても話してもキリがないなぁなんて思って。
やっぱり大事な友達で大事な弟なのかな。
愛里の好きな人とも親友みたくなもんだし、やっぱり卒業してもずっと仲良しでいたいなぁって思います。
でもたまに愛里がその友達と遊んだこととか好きな人に話すと、ちょっと顔が曇るようなときがあるんですよね笑。
ちょっとくらい妬いてくれてんのかなぁ?
なんて、これはホントの自意識過剰ですけどね笑。
さてさてさて!!
昨日はドイツGP!!
もう愛里劇眠でしたが、これだけは見なきゃダメだって思って、ポールがハミだったけどなんとか起きてました。
そしたらまぁ、ねぇ!
まさかのまさかですよ。
まぁとりあえず、昨日のハミは凄かった。
ライちゃんを応援してる愛里としては、ハミの優勝は全く望んでなかったんですが、まぁすごいもんはすごいんだからしょうがないです。
速さが全然違うんですもん。
キャスターの人がハミはひとりだけ別次元にいたって言ってましたが、まさにそのとおりでしたね。
SC入ったときにピットに入らなかったのが、戦略ミスかって放送されてましたけど、あれはやっぱり正しい選択だったと思います。
残り30周でハミがソフトで走りきるのは結構リスクが高いんじゃないかと思いますもん。
それよりは、コース上であれだけの速さが出てたのだったら、そこで勝負かけようって思っても不思議じゃありません。
ある意味戦略勝ちだったかもしれませんね。
でもでも戦略勝ちといえばなんといってもピケジュニ!!
まさかすぎる~!!
だってまさかアロちゃんより早く表彰台に載っちゃうなんて!!
これまたアロちゃん応援派の愛里としては、少し悔しい部分もありますが、これはもう完全なる戦略勝ちなのでしょうがないです。
今までも1ピット作戦で、思いっきりジャンプアップした人も結構いましたけど、17番グリッドスタートで2位っすよ!?
シンジラレナァ~イ笑。
それに信じられないのはマッサをも上回ったあのラストの方のスピード!!
愛里は絶対軽いから早くて、絶対もっかいピットに入らなきゃなんだって思ってましたもん。
まさかホントに1ピットだったなんて、そんであの速さがあったなんて。
今までずっとルノーではアロンソの影に隠れてしまってた感でしたが、ここにきて華やかデビューを飾りましたね。
最近の表彰台は結構いろんなチームが入ってきてそれもおもしろいです。
去年はやっぱりフェラーリとマクラーレンで占められてた感じだったので。
だって前回はバリチェロが入ったし、その前はトゥルーリが入ったし、そんで今回はピケジュニ!?
いやぁ、おもしろいです。
やっぱり順当にポールトゥーウィンもいいですけど、こーゆー波乱があるのもF1のおもしろいとこです。
ルノーの表彰台はもしかしたらアロちゃんがタイトル獲ったとき以来のような気もするので、ホントめでたいですね。
やっぱりマッサの追撃をかわしてたあの走りには希望が持てます。
アロちゃんにも早く表彰台に載ってほしいです☆
そんでライちゃんにもがんばってもらわなくては!!
今週はすごく不調だったらしい割りにはラストの方クビサをパスできたので、まぁそんなときもあるよねくらいにしといて、次がんばってほしいですねぇ。
そういえばグロックのクラッシュはどうだったんでしょうか?
これ終わったらソッコーでチェックしなくてはです。

よし、今書きたいことはこんなもんかなぁ。
明日に向けてリアルラストスパート!!
勉強しなきゃ笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2008 01:46:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: