七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re:そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。(11/21) New! 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はしばらくそ…
鳩ポッポ9098@ そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。 New! >票が力というのは民主主義の原則でしょ…
七詩 @ Re[1]:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 原作は山場ま…
七詩 @ Re[2]:政局も重要(11/21) ふぁみり~キャンパーさんへ 票が力とい…
ふぁみり~キャンパー@ Re:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) まあ二次創作といってもモンテ・クリスト…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:政局も重要(11/21) 七詩さんへ >どんな政党でも票をとってな…
七詩 @ Re:政局屋が駄目になる理由(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はみずぽ自身が…
鳩ポッポ9098@ 政局屋が駄目になる理由 >政策を実現するためにも党勢を拡大する…
七詩 @ Re:政局も重要(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 政策を実現するため…
鳩ポッポ9098@ 政局も重要 >どんな政党でも票をとってなんぼなので…
2025年10月23日
XML
カテゴリ: 雑感



あらためてこの歌を見ると、世にふることのくるしさと時雨を対比させている。時雨は季節を運ぶ雨で、季節の移ろいや時の流れを象徴するものでもある。どんなに苦しいことがあっても、時間は容赦なく過ぎ去っていく。時間とともに苦しみが減っていくのかそうでないかはそれは分らないけど…とにかく時間だけは止められない。
作者は源頼政の娘で父の死後遊女になったという伝説があるが、それはあくまでも伝説で、歴史上の彼女は当時としては天寿を全うし、上流の女性としてまあまあ幸福な人生を生きた。ただ時代は源平の争乱から鎌倉幕府の成立と大きく動いた時期だ。方丈記の時代よりは少し前であるが、やはり天災、疫病といった災厄もあったであろう。多くの不条理な悲しみが世にあふれているのをみながら、それでも、時間だけは容赦なくすぎていくものよ…こんな感慨があったのかもしれない。
令和の今の時代はそんな時代に比べればはるかにはるかにましであるのだが、時は動いていく。10年前には高市首相の誕生など夢にも思わなかった。米連邦議会立法調査官という肩書の華やかな女性がテレビによく出てくるようになって、いつのまにか議員になって…という印象しかない。極右という人もいるが、今や政治の対立軸は右とか左とかではないだろう。グローバリズムとアンチグローバリズム、そして積極財政と消極財政という枠で考えた方がわかりゃすい。もしも、貧困層の底上げあるいは格差の縮小を志向する立場を「左」というのであれば、それはアンチグローバリズムと積極財政の組み合わせしかない。そしてどこの国でも恵まれない層ほど既存の宗教や民族的神話に引き付けられるものなので、インテリ層を主要勢力とする「リベラル」とは距離が遠い。高市首相はテレビでみるかぎり、機会の平等を強調し、「生活保護は恥」と明言する議員を重用するなど弱者に冷たいように見受けられるが、実態はどうなのだろうか。とにかく時は容赦なく過ぎていく。
いったい新政権が国家をどんな方向に率いていくのか見ていきたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月23日 17時40分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: