全10件 (10件中 1-10件目)
1

朝、ミィを送りに行った時すっごく寒かった。と思ったら…雪今日はプール教室の日。ちゃんと頭拭けてるかな?ついこの間、春が近付いてきたと思ったら今度は雪って来週も東京の天気予報はマークがいくつか付いているね。卒園式には暖かくなってるかな?ヒロ、雪を見るのは初めて。たぶん…。すごく嬉しそう来年の冬は、雪遊びをしに何処かスキー場へ行きたいなぁ。 パジャマ姿で失礼します ってか…いい加減、お家遊びも飽きましたよ。間が持ちませんヒロはミィのオモチャでここぞとばかりに1人で遊んでいるけど…週末はお天気が回復しそうなので何処か大きな公園で思いっきり外の空気を吸いたいものです
2009.02.27
コメント(2)
ミィは今まで習い事をひとっつもした事がありません一時、仲良しのお友達がやっているスイミングや剣道をやりたいと言った事があるけどヒロが生まれたばかりだったり何かとタイミングが悪くそのままになっていました。最近(どうやって情報を手に入れたのか分からないけど)頻繁に送られてくるDMや、お友達がやっているのを見てこどもちゃれんじをやりたい!と言い出した。進研ゼミは私も中学の時にやっていて良かった記憶があるので今月から入会する事になりました。賛否両論ですが・・・。シッカリやってくれるといいんだけど あと超久々に寅次郎ネタをたまにトイレや浴室などに閉じ込めてしまい気付かない事があるので、寝る前は必ず寅の居場所をチェックするんだけど今日は何処を探してもいない!押し入れの中やコタツの中、どっこにも見当たらないふと視線を感じて上を見ると、冷蔵庫の上から「ここに居るねん」と言う顔をしてジッとこっちを見ていた。あんまり高い所に乗らないので探しそびれてたよ。 久々に登場してみました
2009.02.26
コメント(2)

2回目の更新です。1回目も良かったら覗いてみて下さい日曜日は天気予報は張り切って早起きをしてお弁当を作って、葛西臨海公園へ出発~早めに出たので渋滞もなく駐車場もすぐに止められました。だだっ広~い公園だけどいつも遊ぶのは海の見える芝生広場。ボールとなわ跳びを持って行って、フルに遊びました。 菜の花が咲いていて春らしい日でした 今回は暖かかったので砂浜(人工ですが)で砂遊びもしました。お弁当を食べてからディズニーリゾートのあるお隣の舞浜へ。イクスピアリに行きたかったので疲れているみんなを巻き添えにしてみました イクスピアリをブラブラしてからディズニーランドに入る手前の一般の人が入れる本格派ディズニーストア!?を覗いたりして少しだけディズニーランド気分を味わってみました。セコッミィが疲れてダレダレのグズグズで騙し騙しのウィンドウショッピングだったのであんまり見た気がしなかったよそしてショックな事に、夜ご飯に予定していたクアアイナが空調故障でお休みでした次は周りを走っているミッキーの顔型をした窓のモノレールにも乗ってみたいなぁ。って…私、乗り物と行列が苦手なのでこの程度で十分なのです
2009.02.22
コメント(4)

土曜日は高校の同級生、3家族が集合し恒例のおしゃべり大会♪もう20数年の付き合いだから何でもあり!って感じです。やっぱり子供がらみのママ付き合いと違ってラクだし楽しい最後は「子育てから手が離れたら3人で旅行に行きたいね」なんて話になりました。あと何年後に実現するかな?密かに楽しみだな~♪♪♪そして1番嬉しかったのが、友達が最近ハマっていると言うハワイアンストラップの作り方を教えてくれて、おしゃべりしながら作ってみました。この間、ネットで1000円近くで買ったハワイアンなストラップ、3日位で無残にもヒロに引きちぎられました…なので丁度良かった ハンドメイドって超・超・超苦手なんだけどコレはちょっとハマりました今度自分でもキットを買って自分でも作ってみようと思います。帰りはパパに迎えに来てもらい、友達の家の近くにあるショッピングセンターsunamoに寄ってブラブラした後フードコートで夜ご飯を食べて帰って来ました。夕方からだったので、あまり時間が無くよく見られなかったのでまたゆっくり行ってみたいです電気屋さんでやっていたポケモンフェアーに参加。ヒロは動くピカチュウ着ぐるみが怖くて脱走しました
2009.02.21
コメント(0)

14日(土)は幼稚園最後の保育参観でした。2時間15分のロ~ングタイム最後だからきっと感動の涙で前が見えなくなるだろうな~なんて思ってたら 大 間 違 い !!!前回の保育参観はまだおんぶでOKだったヒロあの頃は可愛かったなぁ・・・。今回は本領発揮でジッとしている訳もなく、ビデオの撮影を旦那に任せてって懲りずにまた旦那が撮影担当かいっ!!!私はヒロのお世話係。何しに行ったんだかって感じだよもちろん感動する暇なんてなかったわよ。そんな中、取り合えず良いところだけを撮ってみました先生に質問をされて手を挙げているところです。(髪型が可笑しな件については絶対に触れないで下さい) 16日(日)は気温17度の予報だったので張り切って千葉の市原市にある*千葉こどもの国*へ。たま~に晴れ間は見えたけど気温も上がらず寒かった~。ダムダムボールは大きなボールが置いてあってみんなフンころがしの如くボールを転がしていました ミニ列車が走っていたのでみんなで乗りました。子供が生まれてから何度ミニ列車に乗っている事か(これもミィの髪型が可笑しな件について触れないで下さいね) 帰りは木更津にあるスパ龍宮城へ寄ってお風呂に入って来ました。ここの夜の露天風呂はサイコーCMでやっている黄金風呂にも入ってきました。ヒロが漏らすと大変なので、30秒くらいで出ましたがっ最近、お風呂系に行くと思うんだけど、ミィとヒロとを旦那と交代で担当して大体、2回お風呂に入るのね。例えば1回目は私がヒロを旦那がミィを。そして2回目は私がミィを旦那がヒロを。って感じで。なんだけど、これから子供が大きくなったら男子は女湯に入れないじゃない?って事は私は1人だよねそう思うと寂しいような…のんびり出来て嬉しいようなちょっと複雑な心境です。最近、新しいブログパーツでガーデニングを始めてみました。ちゃんと咲くかな~?
2009.02.15
コメント(8)
土曜日に幼稚園最後の保育参観があったり日曜日はちょっとだけ遠出をして大きな公園へ行ったり色々と書きたい事はあるんだけど最近、ある人達の事ですっごく疲れちゃってちょっとここで愚痴っちゃっていいですか?ある人達とは…何度か日記にも出てきているアポなしママ親子の事。*夏休みの色々と愚痴*これからはアポなしママ改めモンスターペアレントの略でモンペママとさせてもらいます。子供の名前はモンペ長男モンペ次男で段々とパワーアップするこの親子ヒロの妊娠を口実に少しづつフェードアウトしていき最近あまり関わりを持たなくなり、平和に暮らしていました。けど同じ小学校と言う事もあって、このところ連絡を取る機会が増えた。子供同士が遊びたいと言えば1ヶ月に1度くらい一緒に遊ぶこともあります。(3回の誘いのうち2回くらい断ってます)けどね。たま~に遊ぶと必ずトラブルが起きるのは何故???何度も何度もここに吐き捨てようと思ってきたけどなかなか長文を打つ時間もなくて…でもやっぱりモヤモヤした感じがいつもあってさ。こう言う親子って他にもいるのかな?ちなみに年長ですが、これって年相応のやる事なのかな?最近は子供だから仕方ない。と思えなくなってきてるよ モンペ長男編親の前と、親のいない所では態度が全然違う。遊び(ふざける)と本気の区別がつかないらしく対決ごっこの様な事をやると、顔が赤くなるほどパンチをする。普段は普通だけど(当り前か)怒った時の言葉使いが悪い。偶然ぶつかったのが痛いと「いてえ(痛い)な!テメーがいけないんだろ!」等々、キレて汚い言葉で相手に掴み掛かる。嘘が巧妙。子供の可愛いウソと違って大人を馬鹿にした様な嘘を平気でつく。泣き真似も大得意!遊びに来た時、家の子機に勝手に出て私に代わったり報告もしないで勝手に切る。(ミィの報告で発覚)公衆電話から110番に電話を掛ける悪戯をする。お漏らしをするそうで、夜はオムツをしている。 モンペママ編子供を怒る時、外だろうが辺り構わず怒鳴り散らしひどい時は子供が失禁するほど叩く。日頃から子供に手を挙げる事が多い。旦那さんにも物を投げつける。人の都合を完全に無視。メールするの面倒だから来ちゃった。と相変わらず押しかけて来る。会えば人の悪口ばかりでクレーマー。人間嫌いで、幼稚園の同じクラスのママにも挨拶しない。40歳を過ぎて、気に入らない幼稚園ママと喧嘩(口論)する。(親の前では良い子なので)自分の子の悪事に気付かない。子供が「やっていない」と泣き真似をすればそれを信じる。などなど本当にこの親子と離れたいです。けどこれから先が長いので、キッパリと離れられない弱い私…。小学校では違うクラスになる事を祈るばかり。幼稚園にも何かあるとすぐにクレームを入れ、それを武勇伝の様に話すモンペママ小学校へ入っても色々とやらかしてくれるんだろうなぁ。今まで生きてきた中で最強の人物です。歴史の教科書に載せたいくらいだよ!長々と愚痴にお付き合い下さいまして、ありがとうちょっと悶々とした気分が少し楽になりました!愚痴の嫌いな方…スミマセンでした
2009.02.13
コメント(6)
またまた小学校ネタですが、小学校の持ち物の中に*血液型を書いた防災頭巾*と言うのがあって、一緒に学校へ行く友達に聞くともう小児科で血液型検査をしたらしい。ミィは生まれてすぐに、血液型を勝手に調べられていてB型ってなっているんだけど、生まれてすぐの検査では母親と一緒の血液型が出ると言う話。なので、ちゃんと検査したほうがいいのかな?と思って行き付けの小児科でやってもらえるか聞いたら今は、何かあった時にその場で検査をするから事前の検査は極力していない。どうしてもと言うなら痛いのを我慢できればやる。みたいな、あまり協力的じゃない返事が返って来て…。学校に出さなきゃならない事は伝えたんだけどねお友達もやったって言うし、普通にやってもらえるもんだと思ってたから意表を突かれましたわ取り合えずミィは連れて行ってなかったので「考えます」と伝えて帰って来た。もう1ヶ所、予防接種だけお願いしているで聞いたらやってくれるそうなので、来週辺りに行こうと思います。書く様に言われているのに、書かない訳にはいかないもんなぁ。多分、B型だとは思うんだけどみんなやっぱり子供の血液型って調べていないのかな?あと今練習?!しているコト。ミィは、今ではおしゃべり男と言われているけど言葉の遅い子でした。2才くらいまで単語だけだったので私達のことも1番短い単語で「ママ」「パパ」と覚えさせました。でも小学校へ入るのでそろそろ「お母さん」「お父さん」と呼ばせようかな。と周りは既にそう呼んでいるお友達が多いし、自分で言うのもなんだけどそろそろ「ママ」って年でもないしな~ヒロのほうが「かっしゃん」と呼んでくれる率が高い。なんかこれも新鮮で嬉しいんだなぁ
2009.02.11
コメント(10)
![]()
6歳と1歳の年の離れた兄弟いつも忘れちゃうけど今日でヒロ1歳10ヶ月ミィは5年近くの~んびりと一人っ子をやってきた。そのせいなのか生まれ持っての性格なのか、すっごく呑気と言うか競争心とか闘争心とか言うものが全くないっ!特に食べる事に関しては、ガッついているヒロと今まで食べ物の取り合いが必要なかったミィに温度差?があって2人に同じ物をあげるとアッと言う間に食べ終わって次を催促するヒロ。それとは正反対に好きな物を最後まで大事にとっておいて食べるミィ。最後まで大事に取っておいた物を、先に食べ終わったヒロに襲撃され横取りされる事もよくある何度襲われても、忘れてまたマイペースに食べる。最近、ちょっとだけ学習能力がついたのか大事なものはコッソリ隠れて食べる事もあるけれどそんなミィをヒロは見逃さない。コワッオモチャもそう!取り合いと言う事が今までなかったので、大切なオモチャをその辺に置きっぱなしにして、ずっとその時を狙っていたヒロに奪われる。ヒロは本当にすばしっこくて、ハイエナかっって感じだよ。のんびり屋は性格なのか、長年の一人っ子生活で身に付いたものなのか?これからは食うか食われるかの世界なので、多少は機敏になるのかな?ちょっと見もの~話は全然変わりますが、旧商品でビッグサイズのみですがすっごく安い3パック以上で送料無料なので、3パック買いました。グーンとのOEM製品だとか言う噂。確かに使い心地良いです1パック66枚入りで1399円です。
2009.02.10
コメント(4)

小学校から渡された持ち物のリストの中から、取り合えずてっとり早く揃えられる物から!と言う事で文房具を買いに行って来ました。筆箱は缶タイプとファスナー式はNG。下敷きはシンプルなもの。と指定あり。けど行ったお店では何処もシンプルな下敷きが置いてなかったので全部ポケモンにしちゃったよ いつも切羽詰まらないと動かない私なので、今回は早めに行動。揃える物はあと体操服とか制帽。防空頭巾カバーを作らなくては裁縫って苦手なんだよね。幼稚園の入園以来だわ。頑張らなきゃその後フードコートでお昼ご飯を食べてから、ショッピングセンターの近くにある総合レクリエーション公園へ。北風が吹いていて寒かった~。でもちびっ子は元気よね。たっくさんの親子連れが遊んでました。動物好きのヒロはなぎさポニーランドに入り浸りそして今日初めて「んま(馬)」と言う言葉が言えるようになったよ!相変わらず言葉が遅いので、少しづつ言葉が増えていって嬉しいなぁ♪ ここの公園、広くてアスレチックみたいな遊具もあってミィもヒロも楽しめます。園内はシャトルバス(有料)が走っていたりポニーがいたりバーべキュー(予約制)が出来たりと、一部有料だけど入場料無料なのがイイ帰りの車では2人共グッスリでした。もっと暖かければ遠出もしたいけど、まだ近くの公園で十分だね
2009.02.09
コメント(8)

ミィを送り出して家事と買い物を終わらせ今日は何しよう?予定ないし暇だなぁ………。実家にでも遊びに行こうかな~。と思って母にTELすると「お母さんこれから出掛けるから」やっぱり母は家に居ない人だヒロは最近覚えた「もんももんも(お外行く)」を連呼して(自分に得な言葉しか話さない)ミィのデッカイ靴下をぐっちゃぐちゃに履いてスタンバイ外は寒い。けど少しだけ公園に行こうか。と思ってたらお友達からお誘いのがあって児童館へ。それからお友達の家になだれ込み、お昼ご飯を食べてミィをお迎えに午後からはミィのお友達と遊ぶ約束をしていたのでまた別のお友達のへ。ヒロは移動中10分くらいお昼寝しただけなのに、元気元気どんどんパワーアップしているぜぃ毎日まったり過ごしているのでたまにはこんな日もいいね。暇な日のハズが、とっても充実した1日になりました♪♪♪1~2歳児だけで遊ぶのと、幼稚園児と交わって遊ぶのとでは全然違うね。ヒロのお友達と遊ぶとまだみんなそんなに話せないせいか比較的静か。オモチャの取り合いはあるけどね変わって、6歳児はすごい賑やかだよね。何たって声がデカイっ!ヒロもあと数年後こうなるのね…。早く暖かくなってお外で遊びたいね。家の中だとあんまり体力消耗しないのかも。私だけが体力消耗する毎日です
2009.02.05
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
