あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.10.22
XML
カテゴリ: 大学野球
若手お笑い芸人が、最近流行らせた言葉らしい。


意味は 「人と会話をしているとき、その場の雰囲気と違う
発言やリアクションをするなよ」
ということ。


略して、「KY(ケー・ワイ)」ともいう。
「空気(頭文字のK)」と「読む(頭文字のY)」。


その意味を拡大解釈すれば、
「まわりの人たちの言動の合わせろ」「決して出しゃばるな」
ともとれるし、若い人たちの間では、言葉でのイジメにも
活用されているらしい・・・。




一昨日の東京六大学野球、法政大-明治大の1回戦。


初戦を完投で勝利した法政大・エースの 平野貴志 (4年、
桐蔭学園高)、勝利後のインタビューでこんなコメントをした。


明治の選手たちは『空気読めよ~』と思ったでしょうけど


この平野の発言には理由がある。


今季の東京六大学、法政大は早々に優勝戦線から脱落したものの、
早稲田大、慶應義塾大が優勝を争い、 明治大も先週早稲田から
勝ち点を挙げた
ため、ギリギリでその争いに踏み止まっている。


だから今週、優勝に関係のない法政は意地を張らずに、素直に
明治に勝ち点を譲ってくれ。そして早・慶・明の三つ巴にして、
東京六大学を盛り上げることに協力してくれよ、と。


もちろん、明治の選手がそう言ったわけではないだろう。
平野自身が、何となくそんな空気を感じたという意味に違いない。


その空気を読んだ影響なのか知らないが(冗談!)、
法政は昨日の第2戦を落とし、今日の第3戦も明治に敗れて、
あっさりと明治に勝ち点を譲った。


第3戦(10月22日)
法政大 000 003 000 =3
明治大 040 000 01x =5





「空気を読めよ~」で思い出したことをもうひとつ。


先日、このブログに書いた伝説の「 10.19 」、ロッテ-近鉄戦。


いま発売中の雑誌 『FLASH』 に、その「10.19」に関する
記事が4ページだけ掲載されていた。この「10.19」に出場
した選手たちの、その日の秘話が紹介されている。


まだ発売中なので詳しくは書けない。
でもその日、近鉄選手からロッテの選手に「空気を読めよ~」的な
発言が試合中にあったらしい。



優勝争いの渦中にいる近鉄バファローズ。そしてそのシーズン(88年)
の最下位がすでに決まっているロッテオリオンズ。



(その1)ロッテ選手だった 古川慎一 の証言


近鉄・ 大石大二郎 (静岡商高-亜細亜大、現・オリックスコーチ)。
安打で出塁し二塁に進んだ亜細亜大の後輩のロッテ・ 古川慎一
(春日部工高-亜細亜大)に、さりげなく呟いた。


あんまり打つなよ・・・


ふだん、試合中に話しかけてくれることのない大学の大先輩・
大石に声をかけてもらい、舞いあがった古川の返事が面白い。


はい、すいません



(その2)ロッテ選手だった 田野倉利男 の証言


試合前、仲の良かった近鉄・ 吹石徳一 (南部高)から試合前に
頼むよ と言われた・・・、とか。


結果として、 有藤通世 監督(高知高-近畿大)をはじめロッテは
空気を読まなかった。


空気を読むとか読まないとか。
お笑いでネタにしている分にはどうでもいいけど、
勝負の世界には、やはり似合わない。






もし近鉄ファンの方で、雑誌『FLASH』をまだ読んでいない方
は、ぜひご一読を。たぶん、まだ発売中です。


前後のページと何の関係もなく、いきなり4ページだけ
「10.19」に関わる記事があるのは、ちょいと異様。編集部の
だれかが、ドサクサに紛れて押し込んだ企画に見えた。



その意気やよし。
編集者に敬意を表するものであります。




ぽっ 1日1クリックお願いします ぽっ
>>
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.23 02:05:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も読んでみます  
10.19思い出しますね。特にこの季節は。

有藤監督の抗議の際、仰木監督は「大石が押した言うならそれで構わんから試合続けてくれ」と語ったともされていますが、真相はどうなんでしょう。

楽しみに私もFLASH読んでみます。 (2007.10.23 05:59:22)

今年は不発でしたが  
みぢえ さん
ロッテが胴上げクラッシャーなどと言われる風土は
この頃から綿々と受け継がれているのですね…歴史に乾杯!
(2007.10.23 07:30:48)

Re:空気、読めよぉ~!(10/22)  
おたけ9446  さん
そんな記事が載ってるんですね~
早速、読んでみます。
(2007.10.24 00:28:28)

Re:私も読んでみます(10/22)  
おだずまジャーナルさん
>10.19思い出しますね。特にこの季節は。

>有藤監督の抗議の際、仰木監督は「大石が押した言うならそれで構わんから試合続けてくれ」と語ったともされていますが、真相はどうなんでしょう。

>楽しみに私もFLASH読んでみます。
-----
FLASHにそのへんは出ていなかったので
わからないですけど、あのシーンに関しては
大石と有藤さんのコメントに近い内容のもの
はありました。

思わせぶりっぽくなって、ごめんなさい。
一応、発売中なので。 (2007.10.24 03:00:53)

Re:今年は不発でしたが(10/22)  
みぢえさん
>ロッテが胴上げクラッシャーなどと言われる風土は
>この頃から綿々と受け継がれているのですね…歴史に乾杯!
-----
胴上げクラッシャーと呼ばれているんですか。
ならば、10.19が「元祖」です(ん?) (2007.10.24 03:02:12)

Re[1]:空気、読めよぉ~!(10/22)  
おたけ9446さん
>そんな記事が載ってるんですね~
>早速、読んでみます。
-----
そうなんです。
わたしも、以前どなたかのブログで知りました。
なかなか見つけられなくて・・・。
たった4Pですが、この企画をやった担当編集者
に拍手! ですよ。
(2007.10.24 03:03:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: