全7件 (7件中 1-7件目)
1

2日前の日曜に、一つ勝ったことで喜んでいたら、昨日、私の広島生観戦・4年ぶりの敗戦という、余計なものまで付いてきやがった…(-_-メ)「♪余計なものなど あるよねぇ…」 じゃ、あかんやろ!!! ったく…その昨日の生観戦の時、近くにいた他の虎党の方が、「こらピッチャーがあかん…」とか言うてたのが聞こえましたが、そうとしか言いようのない試合でしたしね…(;_;)くそ~っ、広島生観戦の連勝も、5でストップか…(>_<)その後、18時半ごろに、広島駅で新幹線に乗り込んで、21時近くに、九州某所にある自宅に戻りました…。これで、今年の私の生観戦も終了です。来年の生観戦は、どないなることやら…
2011年09月20日
コメント(12)

30分くらい前に、今日の試合が始まりました。阪神の先発は、予想通り、スタンリッジです。1回表、平野の安打などで走者2人になったところで、ブラゼルの適時打、更にマートンの3点本塁打で、阪神がいきなり4点先取しました~!!その裏、すぐさま広島に2点返されましたが、現在も阪神リードに変わりはありません。とにかく逃げ切るんや!! 連勝するんや!! 阪神タイガース!!
2011年09月19日
コメント(1)

先ほどコンビニに行って、昨日観戦した試合をお浚いすべく、スポーツ新聞を買い漁ってきました。その試合内容を再確認し、昨日の勝利の余韻に浸り、今後作成する詳細レポートの構図も、だいたい浮かびました。しかし、このデイリー、何やこの一面は…デイリーは、阪神のためのスポーツ紙やなかったんか…(;_;)…まぁ、それもそのはず、広島のデイリーは、その地域独自のバージョンになっている…との話です。そういう点からも、やっぱここは敵地なんやな…ってことを、痛感させられましたね(>_<)まぁ、それはさておき、そろそろホテルから撤収して、2度目の戦いに向けて、再び戦場(マツダ球場)へ突撃することに致しますわ(^_^;)
2011年09月19日
コメント(5)

1時間くらい前に、今日の戦いを終えて、今、宿泊先のホテルに入ったところです。虎党の皆さん、ご存じの通り、阪神、敵地・広島で、息詰まる接戦の末、見事連敗を脱出しました!!それを、生で見られて、今は安堵の気持ちに満たされています。これで、私の広島での生観戦も、5連勝という破竹の結果にもなりました。今回宿泊しているホテルには、幸い、ネット環境も整備されているので、この後余力があれば、その今日の観戦の詳しいレポートも作成しようかな…とも考えています。しかし、明日の広島の天気は、どないなるんかいな…(>_<)
2011年09月18日
コメント(4)

20分くらい前に、広島市内に到着しました!!現在、市電で広島駅方面→マツダ球場に向かっているところです。んで、先ほど、昔のカープの球場の前を通りましたが、ここまで無残な姿に変貌してたとは…いち野球ファンとして、かなり悲しかったですね…(;_;)ともかく、もうすぐ試合が始まります。絶対勝つんや!! 阪神タイガース!!
2011年09月18日
コメント(1)

それでは、今から広島に行ってきます!!今日こそ、阪神を絶対勝たせたる!!現地に着いたら、また報告しようと思います。
2011年09月17日
コメント(4)

取りあえず、試合チケット自体は、2ヵ月くらい前に捕獲を済ませていました(^_^;)一応、2試合(2日分)のチケットを確保しましたが、その2試合連続生観戦となれば、私の場合は3年ぶりになりますね…。(その3年前も、場所は同じく広島でした)私の広島での阪神生観戦は、何と、前回まで怒涛の4連勝中で、しかも現球場(マツダ)となれば、2戦2勝と未だに負けなしなので、何としてでも2連勝を果たすつもりで、全力で応援してこようと思います!!!そういや、私の今年の阪神生観戦は、5月に福岡県での2軍戦を1試合参戦しただけでしたので、一軍の生観戦となれば、今更ながらも、今年初…ということになります(^_^;)加えて、広島での生観戦、そういやこれまではナイターばっかりでしたので、デーゲームとなると、これも私の場合は、「初体験」という形になります。ちなみに、今回の現地への移動手段ですが、往路の「博多→広島」は、博多発・朝8時半ごろの高速バスを利用する予定です。なので、その日の朝は、もの凄い早起きを強いられるのがちょっときついですが…(^_^;)まぁ、帰りの「広島→博多」は、新幹線にしますけどね。そりゃ、本当は往復ともに新幹線にしたいですけど、そうすると、金がかかりすぎるのが難点ですからね…(>_<)取りあえず、この後、その18日夜に現地で宿泊する宿の手配を行おうと思います。そんで、万一、広島市内で条件に見合う宿が見つからなかったら、呉市など、近郊に出向いての宿泊もありかな…と考えています。まぁ、もちろん楽しみといえば楽しみですが、あとは、その予定日に休日出勤にならないことと、現地で雨が降らないことを、強く祈り続ける有様になりますね…。 【お知らせ】この記事は、2日前に掲載していたものですが、諸事情により再アップさせて頂きました。再アップ前に頂いていたコメントも、この記事にキッチリ転送させております。
2011年09月05日
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()