全4件 (4件中 1-4件目)
1
阪神は先日、鳥谷敬内野手が、今季取得した国内FA権を行使せずに、残留すると発表しました!!鳥谷は、「和田監督から一緒に優勝を目指そうと言われたし、球団からも残ってほしいと言われた。その中で考えて、残留という結論になった」と話しました。順調なら来年は海外FAの資格も得る鳥谷は、「阪神に入ってから一度しか優勝していない。来年は優勝して、自分のことを考えたい」とも話しました。鳥谷は今季、144試合に出場して打率3割、5本塁打、51打点を記録。ゴールデングラブ賞を初受賞し、2年連続3度目のベストナインにも選ばれました。今オフの阪神における、最大の懸案事項が、最良の形で解決に至ったようで、私も非常に一安心しました(^^)鳥谷は、よりにもよって私と同い年でもありますし、近場・熊本での阪神サイン会などでも、毎年のように生でお会いする機会もありましたので、思い入れの深い阪神選手の一人といえます。この鳥谷の残留決定により、来期(2012年)の阪神が、ようやく本格的に始動したと言えるんちゃうか…と私は思います!!一方、球界全体においては、悲しいニュースもあったようで…プロ野球の近鉄などで監督を務め、パ・リーグ優勝を8回果たした名将、西本幸雄氏が、先週、91歳で逝去されていたことも、併せて判明しました…昨日、その故・西本氏の葬儀が執り行われたそうです…。日本一になれず、「悲運の闘将」と呼ばれましたが、パ・リーグ優勝8回の名監督らしく、多くの野球人が参列された模様です…。元近鉄・日ハム監督の梨田政孝氏は、「いいおやじさん、いいお父さんに巡り会えた。今は感謝の気持ちでいっぱい」と、弔辞を述べました。西本氏といえば、やはり個人的には、あの「江夏の21球」で、広島が日本シリーズ制覇を果たした時の、敗れた側(近鉄)の監督…というイメージが強かったですね…西本氏としては、恐らくその時こそが、自身初の監督日本一を成し遂げる最大のチャンスやったろうに…と、今でもそんな風に、惜しい気持ちになったりもします。もっとも、その「江夏の21球」の時、実は私、まだ生まれてませんでしたけどね(^_^;)まだまだ、後で他にも思い浮かぶこともありそうですが、思い出し次第、それをまたこの記事に加筆しようかと思います。ともあれ、西本氏のご冥福を、心からお祈り申し上げます… 合掌
2011年11月28日
コメント(8)
正直、ゴミウリに日本一になられたのと同じくらい、屈辱感に満たされた心境…としか言いようがないですね(-_-メ)あの地元他球団は、8年前、その時18年ぶりに優勝して、日本一を目指した阪神の夢を打ち砕いて以来、深く恨むようになり、今日まできました。それだけに、その組織の日本一を祝う言葉は、一応九州在住でありながらも、口が裂けても発することは出来ませんね…(-_-メ)いや、ホント、それだけ阪神を一生懸命所轄しているのに、住んでいる地域柄、嫌いな鷹のことで盛り上がる雰囲気に対して、相当嫌気がさしている…ということなんですよ!!!このシリーズ、昨日までずっとビジター側が勝利してたから、その流れからして、中日が日本一になるはずやと思うてたのに…(>_<)遠い夜空にこだまする 竜の叫びを耳にして福岡ドームに詰めかけた 鷹党シーンとシラけさすいいぞ頑張れドラゴンズ 燃えよドラゴンズといった具合にね…中日球団を見返したかったであろう、落合さん、ホンマに悔しかったことでしょう(;_;) そして、お疲れさまでした。ああいう理不尽・不可解な姿勢で、その人の能力を一切度外視し、あっさりとゴミ箱に放り捨てるようなやり方で、落合氏を辞めさせた中日球団首脳に対しては、今でも釈然としない気持ちで一杯です(-_-メ)正直、本来、あのようなやり方は、今のビジネスの世界では通用しないはずですし、経営者として失格やと、厳しく断罪するしかないと私は思います。それにしても、あの独自の理論で着実に勝ちにいく落合氏の采配は、虎党の私としても、高く評価していました。間違いなく、中日史上最強の監督やったと思います。さて、日本シリーズ期間中、別に阪神ファン引退してたわけでもありませんでしたが、今後は、本来のスタイルである、阪神を中心とした視点に立っての野球探求活動を再開することに致します。
2011年11月20日
コメント(10)
まず、来季の去就について注目されていた、阪神のマートン外野手ですが、来季の残留が決まりつつあることが、先週判明しました。球団側は2年6億円を基本線に交渉している一方で、米球界が、意外なほど低評価をしていることも、追い風になっている模様です。この行をクリックすると、この件に関する詳報が表示されます(サンスポ記事)一方、FAを取得した関係で、マートンと同じく来季の去就について取りざたされている、鳥谷敬内野手ですが、元阪神・赤星さんの話によると、「阪神球団は、それについて油断していたら大変なことになる!!」みたいに、警鐘を鳴らしたことも、今朝のスポーツ紙にて判明しました!!この行をクリックすると、この件に関する詳報が表示されます(ニッカン記事)先週、マートンの残留が内定して、とりあえず一安心して良さそうかな…と思ったら、鳥谷は、状況如何では…という報道を知り、驚きとともに、また大きな懸念材料が出来てしまった感じですね…(-_-;)特に鳥谷の場合、最悪流出となった場合にしても、個人的な思考としては、とある「金満地元他球団・SBH」に強奪されることだけは、断固阻止せねば!!! と強く思っているところです。あそこは先日、ついに日本シリーズ進出まで決めやがって(しかも中日よりも一日早く)、九州に住む虎党としては、ただでさえ悔しさ歯痒さ満タンなのに、更に阪神の主力まで強奪する事態にまで至れば、益々怨む要素は強まる一方ですからね…もちろん、ゴミウリに行かれても、それはそれで、あってはならぬ事態ではありますが…とにかく、結論としては、阪神球団のフロントは、特に戦力的に必要不可欠・重要とされる主力選手に対して、「どうしても今後も一緒にプレーしてほしい」という、真の誠意をもって接さな、今まで以上に、我々所轄者を失望させる結果になるぞ!!! と、手厳しくお伝えしたい所存ですね!!そして、万全の戦力状態にして、我々が不安に感じる要素のない状態で、来年の戦いに向けて出陣してもらいたいと、強く願うところです!!
2011年11月05日
コメント(8)

ようやく身辺が落ち着き、長らく休んでいたブログの再開にこぎつけることにしますが、早いもんで、もう11月に突入した模様ですね…(゜_゜)さて、今回は、久々の記事掲載になっただけに、ネタについては、一気に2つ載せることに致します(^_^;)まず、一つ目のネタですが、セ・パ両リーグは昨日、10月の月間MVPを発表し、セの投手部門では、阪神の能見篤史投手が受賞しました!!この行をクリックすると、この件に関する詳報が表示されます(サンスポ記事)今年の阪神の公式戦、あまりにも寒すぎる形で閉幕してしまい、あまりにも味気なさすぎる状況が続いてましたが、久々に活気の出るような話題が飛び込んできた感じでしたね!!今年の能見は、先発の軸としてコンスタントに活躍しただけに、その結果を賞賛するような受賞になったんちゃうかな…と思いました。能見、来年も、引き続き先発の軸として、今年と同等以上の活躍を見せてもらいたいと、改めて思いました!! そして、2件目のネタですが、昨日の夜は、社会人野球の都市対抗大会・決勝がNHK衛星1で中継されてたので、それを視聴していましたJR東日本とNTT東日本という、偶然にもかつての公企業(公社)同士の対戦になりましたが、試合は延長11回にまでもつれ込み、JR東日本が初優勝を果たしました~!!この対戦であれば、個人的にはJR東日本に勝ってくれれば...と思っていたので、その思惑通りになって、良かったと思いました(^^♪なぜなら、まぁ、私が鉄道が好きだからってのもありますけど、その前に、このJR東日本には、あの赤星憲広さんが、阪神入団前の2年間、所属していたからなんです!!恐らく赤星さんとしても、この野球大会の結果については、嬉しく思ったことでしょうそして、この社会人野球・都市対抗大会、従来通りであれば、8月に東京ドームで行われるところなんですが、今年は震災の関係で、2ヵ月遅れで、しかも場所も大阪(京セラドーム)に変更しての開催になりましたそれだけに、出場した選手の皆さんも、調整などが大変やったかと思いましたし、私も、いつもとはちょっと違う形式に戸惑いながらのテレビ視聴になりました(^_^;)とはいえ、最後は白熱した、見ごたえのある展開の試合で、無事に大会を終えられて良かったと思いました。大会に出られた選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!!!なお、コメントの書き込みですが、2つあるネタの中から、どちらか好きな方を選んで書いて頂ければよろしいです(^_-)-☆
2011年11月01日
コメント(13)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

