フリーページ
一昨日(金曜日)、
孫太郎くんのポリオ接種でした。
仕事が休めないパパママに早くから頼まれていて、
あんぱんまんの出番となりました。(ホイキタ )
本当はこの日は、あんぱんまんも、
S区のポリオ(こっちはアルバイト)の予定を入れていたのだけれど、
この担当は他の人に交代してもらって、孫くんを優先(*^^*
保育園を休ませて朝から預かるほうが楽だなと思ったのですが、
園はこの日の午前は遠足練習(?・・・大池公園までバスに乗っていく)の
行事があったので、休ませずに登園し早退することに。
13:30、あんぱんまんが保育園まで迎えに行きました。
パパママが事前にちゃんと連絡してくれていたので、スムーズに引き渡してもらえましたが、
保育園で先生に「おばあちゃんですね」と言われて、とっさに誰のことだっけ???と
考えてしまった・・・・すぐに「あぁ、私のことか」とは気づきましたが。うむぅぅぅ・・・
あんぱんまんでした(笑
さて、ポリオ。
(ちなみに、実施時間は13:15~14:30。受付が12:30から。)
13:45ころ、保健センターのある区役所につきましたが、駐車場が満車。
I区役所はデラックスな庁舎で、駐車場もとても広いのに、
入庫の列があふれて周辺の道路が大渋滞。
駐車場に入れるまでに随分時間がかかってしまったわ。
予防接種自体は、開始前からすご~く人が並ぶので、実際には終わりごろが待ち時間が少なくていいと、経験上知っていたのですが、
ふむ~・・・。
開始ごろなら駐車場にスムーズに入れるのが、後になると駐車が大変なのね・・・。
なんせ、1回の接種日に、250人以上集まるんですものねぇ・・・。
20分ほどで、まぁ、何とか駐車できて、よかったわ。
孫君、つつがなく、ポリオの接種を受けることができました。
ポリオの生ワクチンは、スポイドで少量ずつ口に入れる接種なのですが、
甘くておいしいらしく、どの子もほとんど泣かずに接種されてますからね。
孫太郎も、「あ~、おいちかった~」という顔をしてましたわ(笑
ただ、保育園の連絡帳を見ると、11時ころミルクを飲んだきりで
もうお腹を空かしている時間。
しかも、指しゃぶり大好き孫君。
接種前後、30分飲食禁止。指しゃぶりもさせてはいけないとは、知っているのですが、
絶対、指しゃぶりすると、わかっているので、
接種のときお医者様に、
「もう空腹なんですが、指しゃぶりしたら、どうすればいいですか?」と質問したら、
Drの答え。「指しゃぶりさせないでください」!
・・・・・・・はうぅ・・・・・・
ここの保健センターは「接種後30分会場にいること」というシステムではないのですが
自主的に10分弱はいすに座って孫君の手をおさえて、指しゃぶり防御。
でも、あまりそこにいる雰囲気ではなかったので、退室。
区役所内をすこしうろうろ。車に乗るまでは、孫君の手を押さえて抱っこしてましたが、
チャイルドシート座らせたら、もう知らん・・・
だってこっちは、運転してるんですもの・・・・。
でももう接種か30分近く経過したから、大丈夫だろうと自己判断・・・(^^;;
夕方、それぞれ仕事を終えた長女夫婦も、孫君のいる我が家に来て、
夕食もうちで食べて行きました。
食事中、「今日、おばあちゃんと言われて、とっさに自分のこととは気づかなかった」と
私が話しましたら、
保健師をしている長女が、次のような話をしてくれました。
先日も、新生児の家庭訪問に行ったとき、調査書を見ながらそこにいた方に
「あなたがママね」「はい」 「あなたはママの妹さん」というような確認をしてて、
年配の方に「おばあちゃんですね」と言ったら、「違います!」と返答されてしまったんですって。
え?じゃぁ誰なの???
と戸惑っていたら、
ママさんいわく「この赤ちゃんの祖母で合ってるんですけど、
本人は頑として おばあちゃんじゃない!と言い張ってるんですよ」ですって。
長女 「えっ? という顔をする人はいるけれど、あそこまで「ちがいます!」と言われちゃったのは初めてだわ」
(≧∇≦)あっはっはっ!!
笑えるでしょ~~
2年連続の受賞~! 2014年05月25日
2013.11.15 NEW 孫 誕生 2014年04月02日
PR
キーワードサーチ
コメント新着