全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨夜すごく気になるコトがあったので、猫の生態に詳しい方ご意見下さい。昨日は名古屋・栄で友達とお茶してから、鍼の先生のとこへ。そして夜は出張帰りのダリンと待ち合わせてゴハン。珍しく車じゃなかったので、二人とも少し飲んで地下鉄乗って、後は歩いて帰りました。で、駅から歩いて車とか通らない住宅街を帰ってる途中、もう0時過ぎてたんだけど猫が1匹、反対方向から歩いてきて。アタイは動物大好きなんで通りすがりの犬でも猫でも猿でも鳥でも、なんでも立ち止まって触りたがる人間なので、この子にもしゃがんで、おいで~ニャアニャアってしてたら来て、だいぶスキンシップしてました。どこかの飼い猫みたいで首輪もきちんとしてて、あと夜の猫って目がまん丸だからアタイ好きなのよね~。カワイイ!♂か♀か確かめんかったけど茶色のしなやかな身体つきの成猫。で、歩き出しても、あちゃ~何!?なんかついて来ちゃう!!でもどこかの家に入ってったから、あ、あそこが家か…バイバイね!って安心してたらまた出てきて、なんかつかず離れずワタシ達と並走。まるで映画や漫画で、なんか動物が、【こっちだよ~】って宝の場所や事件現場を教える道案内をするみたいに!家らしきところにあと2回位入ったんだけど全部フェイント!あんたおうち帰りん~!!って言い聞かせても無視。このままじゃ家まで来ちゃうよ~って言ってたんだけど、その子に先行かせ気味にしてても何だかまるで、ワタシ達の家を知ってるかのよう。家の玄関をばらさないように先に自転車置き場でゴソゴソしてても、その猫チャンはダリンのうちのバルコニーの壁に身体を擦り付けている。まるで家を知ってるかのよう。これじゃ家入ってくる勢いだぜ~って思って。ダリンには先に家の中入ってもらって、アタイは外でその猫ちゃんを触りながら、なんだんあんたは、どうしただん?早く帰りん~って説得してたんだけど、全然効果無し。仕方ないからもう家の中に入ってから、そ~っとドア開けたらまだそこで待ってて、何回か間あけて見ても少しだけ離れたところに座ってたり。こっちは見てないんだけど座り込み系。え~なんで?!食べ物も何もあげてないよ?撫でただけだよ?またしばらく経って、ダリンが玄関ドア開けて見渡して、もうおらんぞ~?って言ってたら、なんと猫ちゃんが登場して入ってきそうになって。アタイもダリンもびっくりして、ワ~!って言っちゃったら、猫ちゃんもびっくりして入りかけで逃げて戻ってっちゃって。そしてそれからまた、そ~っと見てもまだ外に居て。30分位はそんな問答してたよ?でお風呂に入って、その後見たらもういなかった。でもやっぱりちょっと寂しかった…野良猫ならまだしも首輪してたし、ここら近所の子じゃなくて、どっか隣町から家出してきたとかなのかな?気になるじゃんね~でもアタイが引っ越してくればまたすぐ会えるで、お別れじゃないだよ~?って説得してたんだけど…なんかハチ公物語的なたまらん切なさがあって、しかも冬の夜。なんかすごく切なく胸がいたみました…。この猫の行動…なんなんでしょうか??もちろんダリンはこの猫に心当たりはないし、こんなコト初めてだそうです。何かがあの猫にのりうつってる??何かわかる方ご意見下さい。
2010.01.31
コメント(6)
![]()
先日MaxValuへ行って、果物売場で【甘夏】と【八朔(はっさく)】が隣同士に並んでいた。本当にどっち、と選べなかった。2人ともお持ち帰り。だって2人とも似てて、わからん。どっちを、どういうわけで好きなのかもわからんのだ。ワタシは甘夏が好きで、八朔が好き。優劣が無いんだな、この2者。グレープフルーツはココだと違う線上なの。明確に違う、甘夏と八朔とは。ウーン、昔なんて生協のジュースで、甘夏ジュースも八朔ジュースもあった。ジュースじゃなくてドリンクって名前だったかもしれんけど。紙パックで。チョイニガなカンジと、身がプリプリって、薄皮からモリモリモリって扇状に開く、ふつうのヤワなみかんには無いアレが良い。でも、甘夏も八朔もそうじゃんね。本当に選べないんだ、オレは選べないんだ~!!!どっちも好きなんだよ。。。って、こういう気持ちなのかなぁ、と妄想同情してみたり。でも本当にそう。本当においしい。どっちも1個ずつ順番に食べた。やっぱりどっちも好きだ。似てるんだよ、なんで君達は違う名前なんだ?!似てるけど同じじゃない。二卵性双生児のようなこの微妙さ。なんか、タッチのミナミになった気分?って良く話知らんのだけど、実際。悩ませる。どっちが好きって答えられない。ずっと同じ線上。甘夏&八朔。
2010.01.29
コメント(3)
昨日書いた、弁当会社の食中毒の話、職場でも昨夜のニュース見て知ってた人居たけど、同じ会社の不祥事なのに弁当会社はいつもどおり配達、何の声明文も説明もなくて、特につい最近、こっちの工場でも髪の毛入ってるっていうのが指摘されたのに、ほんとに何もなかったかのようにしてるんだなぁ。。。。フーーーンって思ってさ。だって、考えてみたら、ワタシ、髪の毛が入ってた日、直接電話したけど、どうも納得いかない対応だったから、WEBから問い合わせしといたんだけど、そういやそっちの方には返事来てないもんな。。。うっかり忘れてたけど。。。考えれば考えるほど、気になってまたチョット、ネットを見ていた。そしたらあった、あった。どうやら、コレは2ちゃんねるの過去ログを別のサイトに移したものっぽいんだけど、さすがに1000件全部読めないから、飛ばし飛ばしざっと読んだんだけど、とりあえず、過去にも食中毒を複数回出してるらしい。http://shizu.0000.jp/read.php/company/1174481596/201-300その中でも、この人の投稿。あぁ、ワタシの気持ちと近いなぁ、って思った。----以下、上記URLサイトより抜粋----------------------------------231 名前: 名無しさん 投稿日:2007/09/25 13:11 ID:s5MGkntYみんな自分のことじゃなくて、お客さんのこと考えろよ。安い価格で売ってるからってどんなもの食わせてもいいわけじゃないだろ!!いわきゅうの経営者は衛生設備や環境への投資や維持、従業員の教育にお金をかけるよりも、何年かに一度食中毒を出しても他の工場から運んで乗りきっちゃったほうが会社のためになると考えてるんだよ。そんな会社が許されるのはおかしいし、その中で平然と働いているやつもおかしい。客のことなんかなんにも考えてない、こんな会社がこのまま続いてもいいのか?●わきゅうの従業員はみんなで話し合ってみろよ!!それから会社の悪口ばっかり言ってる従業員。おまえら毎日、掃除しろ!!工場も車も汚い。白衣も汚い。どうなってんだ?掃除の意味わかってるか?きれいにするのが掃除だぞ!!きれいになるまでいつまでも掃除しろよ!!自分たちがやってるのが掃除だと思うなよ。奇麗になってなきゃ掃除じゃないからな!あぁーむかつく!!それから営業停止なのになんで車走ってんだ??おかしいだろ!営業停止になってる会社の車が走ってるのは??保健所も確認してるのか?ちゃんと車は消毒したのか?大丈夫かよ!!営業再開してまた、すぐに食中毒起こしそうだなぁ。改善なんかできないんじゃないの?言いたいこと言ったら、少しすっきりした。とにかく弁当食べるやつは作ってる工場をしっかり見たほうがいいぞ!どんなとこでどんな奴が作ってるのかしっかり確認するべき。だいたい、食中毒起こしたならHP上でもきちんとお詫びするべきだろ!起こしたことを隠そうとしてるのがよくわかるな。お客さんでも知らない人がたくさんいると思うとホントかわいそうだ! --------------------------------------------なんか、このスレッドには明らかに内部関係者の書き込みも沢山あるし、こんな風に負のオーラが渦巻いている工場で調理されてくる弁当って、なんか縁起悪そうに思えてくる段々。。。同じような価格帯、もう少し高くても全然いいから、他探したいと思ってしまうな。。。後、これが2007年のスレッドだというコト。昔からずっと成長してないんだなと思うと、逆に怖くなってきた。スゴイ図太さを持った会社なのかなもしかして、、、、。2ちゃんねる上の情報は全部真実ではないけど、自分自身が実際にその2ちゃんねるに書かれているコトに関連する内容を体験しているから、フツウの流れで信じる方に一票よね。なんか日本最大級?の仕出し弁当業者らしいけど、ま、自分でも調べる必要あると思うけど、豊橋界隈で同業知ってる方いましたら情報下さい、メッセージでいいので。ほんと、ウチの会社の周りはランチにいい店なんてぜ~んぜん無いので。。。涙。
2010.01.28
コメント(4)
ワタシさ、今の職場で昼ごはんさ、自分で毎日弁当作ってくのも大変だし、外に食べに行くのは時間も金もかかるし、栄養バランスも良く無いし、当時、市役所に勤務していた母親に、市役所でそこの弁当とってる人達が居るよというコトで、紹介してもらったのが、某弁当業者。仕出し弁当っていうの?かれこれ、2008年の夏から利用し始めたかなぁ?おかずだけで頼むと安いのは210円で、高くても290円とか。で、ごはんは80円。別にそんな特別なクオリティも求めてないし、一応毎日メニューも変わるし、選べるし。安かろう悪かろう、ではないけど、多少不味いものが入ってようと妥協はできるんだけど。でも、髪の毛 とか何かわからないけど、さといも食べたらジャリジャリ言いました、とかさ、、、そういうのはいかんじゃん?安かろう悪かろうで黙っとるべき問題ではない。ワタシ、そういうの飲食店とかでも言うし。それこそ、先日の●ら寿司の大学芋にくっついてた毛、某人気パスタ屋チェーンのデザートのサランラップの切れ端(のどにくっ付いて大変だった)、某格安イタリアンチェーンのサラダの中のビニール袋の切れ端、全部ワタシは連絡します。だって、無意識なら知らせるべきだし、そうなるような環境であるコトを自覚してながら放置してるのは、もってのほか。形だけでも、上層部はフツウの対応をできるか確認しないと、そういう企業を野放しにしておけない、この世の中に。ダメな会社だったら廃業すべき。でさ、この弁当会社。最近も髪の毛入ってて。もう、前もどの程度の責任者かわからんような人が来て、一応頭下げて、そこらのスーパーのあられのPB商品、別の時は、ふりかけの業務用の袋ボーンと、まぁ、そんな品の無いいかにも詰め所に転がってた余りモノみたいなもの持ってくるぐらいだったら、何ももってこん方がマシだわ、って言うぐらいだったんだけど。別にさ、こっちはそんな謝罪なんて不要で、ただ、コトがでかくなる前に、何がいけないことか認識して、それを正せ!って言ってるだけなのに、今回もさ、電話したら、ほんとに直すんだか納得できない対応。ただ電話口で平謝りすりゃいいってもんじゃない。その人達がやってるんじゃないってコトぐらいワタシだってわかってる。馬鹿なコトしてる張本人達に言いたいんだよ、こっちだって。だから、現場をちゃんと見ろよ、現場を正せよ、ってコト。どうせ、伝わってないんだろうな、っていうカンジがぷんぷん。●ら寿司の時だってそうだよ、話を聞いたら、結局、バイトがやらかしたんだろうけど、店長にさえも話は上がってなくて、当然のコトながら、その上が知るわけがない。そういうアフォを雇う雇い主にも問題あるんだけどさ。金払ってる消費者が最終的に黙っててやるよ、って?んなコトで言いわけがねえだろって話、苦笑。だから毎回、こういうコトある度、形だけの謝罪の前に、とにかく本質を考えて正せよ!と言う。まだ火が小さい内に、このままだといつか来るよ!と伝えながら。そしたら、さっき。。。。TVでニュース見てたら、愛知県内で食中毒っていうニュースが流れ出し・・・。仕出し弁当屋。。。って、まさかねぇ~って思いながら観てた。そしたら出てきた映像の中に映る、そこの会社の名前。キタ==============!!!!ほれみたことか。コチラがニュースソースです。産経ニュースより。http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/aichi/100127/aic1001272043003-n1.htmワタシが会社でとってる弁当屋の会社だよ。。。苦笑。オイ、だって、本当につい先週、ワタシ苦情言って、ココから書類が提出されてきたんだよね。もう、ただ地元の工場の担当に連絡するだけじゃ、全然改善されないなって思って、WEBで問い合わせしたんだ。先週だよ?!!!こんな風に管理してます、なんてカンジの。●ら寿司も同じコト言ってたけど、作業前にコロコロ(粘着シート)使って、そういう埃とか入らないようにしてます~みたいな報告書。まぁ、苦情言われたら、そういう対策してるんですけど、何でか知らんけどそうなっちゃったんですね、すみませんでした、みたいに言うしか無いんだろうね、特に現場じゃない人なんて、そこに普段居ないんだから、そうなってる【はず】とまでしか言わないよね。まぁ~、益々信用なんねぇな。。。。もう少し襟正してくれんかな、この会社。WEBで問い合わせする時に、色々2ちゃんねるとかも覗いてみたけど、案の定いっろいろ書かれてた。火の無いところに煙は云々だよね。ワタシはさ、だから食べません!!!とかそんなコト言わん。安いし、助かってるし、これからも世話にはなりたい。だからって、業者側は、安くギリギリの価格で出してやってんだから、髪の毛の1本や2本黙って食え!とかそういう態度をとって良いわけじゃないよね???ねぇ、危機感無いのかなって思う会社い~っぱいある。人のフリ観て我がフリのさ。。。白い恋人だってさ、ミートホープだってさ、(既にもう懐かしい???)そういうよその不祥事さ、あったらさ、同業者だったら、どう思うべき???どこもおんなじだなぁ~、ハハハなのか、ウチは違うというプライドがあるのか、ウチも似たようなもんだったけど、今のうちに正そうとかさ。。。大人なんだからさ。。。。もうすぐ真面目であって欲しい。特に、食品関係とか、何かと衛生面が影響するような責任重大な企業には。。。適当なの多すぎると思うんだけど。。。
2010.01.27
コメント(7)
今お昼休み。ついにアタイの携帯メールにも来た偽mixi、今朝届きました、笑。ちょいちょい(※)で突っ込みながら、貼り付けておきます。アタイの楽天ブログ読者様にまさかこんなんに引っ掛かる人は居ないと思いますが、一応、こういう間違い探しの問題を作るのが得意なのか下手なのか、よくわからない質の文章能力だけど、粗い網を張って獲物がかかるのを期待している、外に働きに行きたくなくて、どうにかPCとサーバで楽して人を騙して金儲けしてぇよ~っていう方々が、世の中にはいらっしゃいますのよ、ということで警笛を一つ増やしておきます。件名:☆~mixy~☆エントリー受付☆送信者:mixycom_mobs002@mmixi.jp(※ドメイン…がんばってますね。mixiと装うために頭に隠すかケツ隠すかで、ケツ部分守ったんですね~なるほど。mの縦線は全部で5~6本やで~みたいな。)本文:こんにちは、mixy運営事務局です。現在、芸能人とマイミクになろうキャンペーン実施中!!(※ああそう…笑)芸能人とマイミクになれる!!あの有名スポーツ選手やイケメン俳優、グラビアアイドルなど参加者多数☆(※ミーハーな馬鹿が引っ掛かりそうな文面はさすがだね、雑誌の後ろの方のダイエット商品や開運グッズに引っ掛かるようなのが多分ターゲット層。)有効期限は7日以内となっていますので、お早めに了認手続きをして下さい。http://xyz.c4geor7x1qf.info/mixy-com2/(※クリックしても大丈夫なように全角混ぜときました。)☆~mixy~☆(※ねぇ、ワタシが知らんだけ?りょうにん手続きって言うの?了解の了に認証の認。ワタシが知らんだけならこのメールで勉強になったでありがたいけど。この7日以内ってとこが、やっぱり業者臭さを隠しきれてないね…笑。半年ぐらい余裕もてばいいのに。よっぽど急いで金欲しいんだな…)
2010.01.27
コメント(5)

先週末にお友達のエミチャンから、誕生日にと、美味しいBirthday cakeとお花のブーケを頂いた。花束をもらう機会って、日常茶飯事じゃないけど、それなりに何度かあるけど、この花束はナンバー1!!!超ハイセンス!ワタシ、もともと花ってどちらかと言うと興味ない方だったんだけど、この花で意識が変わったなぁ。。。。最近、自然の素晴らしさとか、女のたしなみとか、人間らしさとか、なんというのかなぁ、ピュアな気持ちというか、アナログ回帰もそうだけど、地に足つけていたいと、anti合成・人工になるっていうか、自然の生む【美】とかイキイキとした状態を崇拝するというか、素晴らしいなぁ、スゴイなぁ、スゴイなぁ。。。。ってなる。最初、これ【造花】??って思うほど、この白い薄い花弁が何層にも何層にも密に重なってて、またそのtextureが、オーガンジー系の薄い繊細な生地みたいで、ほんと、造花っていう一瞬の錯覚は、良い意味で布のようにキレイだっていう意味。ほんっと香りが良くて。匂いフェチなワタシ、最近は特に、合成の香水とか結構ボェッボェッってカンジで、天然精油ね、エッセンシャルオイルの香りとかそういう方を評価するから、当然、本物の花が放出するこの香り、ゥウウウ~んマンダムってカンジで、もう、鼻の穴広げちゃう。ワタシの部屋は、大体インドのお香臭なんだけど、年末ぐらいからあんまり焚いてなくて、だから、チョットこのお花のアロマが超新鮮!部屋に花を生けてるワタシ。。。一番チャンのお隣で、笑。ま~じイイ匂い。いやぁ、目覚まされてしまったわぁ。。。。花の愉しみというか。園芸をしようとか、そういうつもりがあるわけじゃないけど、コレも心の成長ね。昔のワタシだったら、花束もらっても、オイこれどうするだーってカンジだったよ。このお花屋サンも個性的でハイセンスなお方らしいのだけど、そんなお花をくれたエミチャンに改めて感謝。花の喜びを教えてくれてありがとう。動物も植物も、これからももっと好きになって、素直な自然に感動をして浄化されたいです。(最近マルくなり過ぎてキモすですか?アタイ、笑。でも本心なのです。。。)
2010.01.19
コメント(6)
車で信号待ちをしている時に、空で飛んでいる鳥の群れを見て妙に心打たれたというか、純粋に感動したコトの記録。 空飛ぶ鳥の群れなんて、子供の頃から日本でもUKでも幾度となく見ているはずの光景なのに、何を今更こんな感動をしているのだろうか、と思うのだけど、 【やっぱりこういうのは、感性の成長なのかなぁ】とでも思って受け止めている。 何の種類の鳥か判別できるほどの距離ではなくて、遠い遠い空で、V字になってどっかに飛んで行くのね。 それがぐちゃぁと一瞬崩れても、また成形されて飛び続ける。止まらずに。進みながら。 ヘリコプターみたいに空中に止まってプロペラだけ動いてるとか、シンクロナイズドスイミングでスイマー達が、そこに停滞しながら脚だけはバタバタバタバタというのとも違う。 鳥達っていうのは、前に進みながらフォーメイションも組んでいる。 見事。 スゴイな。一応、リーダーみたいなの居るんだろうな。 行くよっ!って合図送るのかなぁ。それかもう暗黙の了解? どこからどこを目指して飛んでくか知らないけど、本能なんだろうけど、本能っつったって、空中って地上とは違うし、どういう感覚で飛んでいるんだろう。 距離感とか。 目印があって覚えてるのかな。 後、飛ぶ時間。 太陽との関係とか。 皆で一斉に、おっしゃ飛んでくぜーっていう本能が呼び起こされるのか、やっぱり、ああいう風に並んで飛ぶわけだから、先頭行く子はいつも決まってるのか、交代制なのかどうなのか。 なんか、10羽チョットの群れの後に、遅れて3羽ぐらい同じ方向に付いていくように飛んでいる姿を見ると、やっぱり、鳥達の中にも性格、性質みたいなのがあるんだなぁと思ってしまう。 小学生の頃の通学団を思い出す。 一斉下校って言うのとか定期的にあって、一斉にぞろぞろ皆歩いて連なって歩いてくのに、遅い子達が居るっていうか、そういうノリっていうか。 とは言え、大きい群れに居る子もはぐれてる子達も、一応皆立派に飛べてるわけで、なんかスゴイなぁ~って。優秀な進学校の普通の子達と、その中で落ちこぼれ気味の子達みたいな。その中では落ちこぼれだけど、世間全体的に見れば、その中におるだけでもスゴイだよ、とか言われるみたいな。 一方、ワタシのアパート界隈に出入りしてる鳥で、ワタシの車の上にベチョベチョの酵素タップリの破壊力ある糞落としてくヤツらには、【シネ!】とか反射的に思っちゃうけど(しかも糞だけ残してその場に姿が見えないのが余計ムカツク) なんか今日見た空飛ぶあの子達には、温かい眼差しを送ってしまったなぁ。。。
2010.01.17
コメント(4)

チョットねぇ、色々考えとって、思い立ったら即行動で、昨日、カラー粘土を買ってきて、ウワァン創りたかったぁああああ一番ちゃぁあああああああん、in my shoeeeeeee!!一番チャン・イン・靴 です。もうココの読者サンなら知らないと読者失格の、ワタシの右腕・一番チャン!!(ウソウソ、ただ響き的にチョット言ってみたかった、笑)もぉおおおお、ほんっとこの子カワイイの。だから、この子への熱いメモリーを、創造へと。いつかこの子で絵を描かなきゃなんて思ってたんだけど、ノーノーノーノー、絵じゃなくて3Dよ、むしろそっち!3Dの方が良い!サイコォ====!キャァ==!フォォオオオオオオオオオウ!!キャワァイイでしょぉおおおおおおおおお???あぁ、いい、いい、これは例え自己満足であっても、ワタシは本当に本当に嬉しいヨ♪まだ試作だから、もっと創らなきゃ。どいっぱい靴入り娘一番チャンの像を作るから!大量生産しちゃうから。靴がとっても難しくて、全然まだ満足な出来じゃないんだけど、ガンバルから!面倒臭いから今回は写真のイメージだけで創ったけど、実際のモデルが目の前に居て、その本物の靴も実在するので、もっと観察して、精巧に創りたいと思います。まだオヴンで焼かなきゃいかんから、実家に行って焼かんといかん。そしたら本気で出来上がり。チョットチョット~、デコスイーツとか流行ってるけど、それとはチョット違うのよね。搾り出すとか無いし。もうあくまでも指先ワーク!あの、一番チャンのつぶらなチュインっていう瞳と、爪楊枝刺しちゃうよっていう2つの鼻の穴、そして一文字のお口。。。あのカワイサを最大限に表現できるようにワタシはガンバル!!!チョット今日、一日興奮状態だった。皆に写真見せびらかして??笑。久々に夢中になって創作活動した。コレはいい。コレはいい。ほんなんなぁ~、たれぱんだ、とか茶の葉のなんとか、とかなぁ、あんなん目じゃねぇぜ~~~!!とワタシは個人的に思っています。親馬鹿的発想なんでしょう。。。でも、本当にこの子カワイイだもん。。。金網に手かけて、ヨイショ、ヨイショって垂直に登るだに?!!!何そんな亀えええええええええ!!?ってコトするんだよ==!ね。一番チャンカワイイ。一番チャンカワイイ。
2010.01.13
コメント(6)
要らん物整理でたま~に古着屋を訪れる。なんとなくキングファミリーに行く。ほんとになんとなく。昨年のいつか、ゴミ袋にパンパン、どイッパイ持ってってあの時。。。26円 頂いて帰途につきました。。。。あの、いつ訪れても古着屋帰りの独特の空しさ。査定終了後、査定額に同意しないといけないんだけど、十分自分なりに控えめに抑えたつもりの事前の期待値を、更に下回る査定額の低さに、なんというかガッカリ感や羞恥心や潔さや色々入り雑じる感情なのだけど、そこでその価格に納得できない、とか申し立てをするほどの確固たる信念があるわけでもないので、素直にハイと答えて、小銭を握り締めて帰るんですけど。財布に入れるまでもない小銭、笑。【オーオー!!!売ってやったでぇえええええええ!!!】的なイキイキとした満足感と共に帰れたコトは未だかつてないし、多分、そんなこたワタシの人生には起こらないだろう、笑。中古産業には服も音楽も車も色んなアイテムで恩恵を授かってるけれど、同時に、自分が売ろうとする時にゃぁ、毎回傷つくわ、笑。そうよ、そうじゃなきゃ商売にならないわ。そんで、今回、114円だった。3桁行った、笑、嬉しかった♪今回は前回の学習をして、期待値を20円に超抑えてたので、なんと、期待値の5倍以上!!!とか思っちゃって、喜んでいる、とってもスケールが小っちゃいアタイ。。。何事も意識の持ちようだよな、笑。どこを基準にヨシとするかで、+/-が全然違う。これは、謙虚さというのね?笑。20円しかもらえないと思ってたのに、100円以上もらえた!!!こういう超超超素朴ボクボクボクなすぐ消えてなくなるような金の動きに、純粋に瞬間的にでも喜ぶ小ささも大事にして生きていきたい。と思います。ガソリンの値上げとか、ATMの手数料とかそういうのはいちいち嘆かないんだけど、もらえる分は喜ぶ。同じ100円の感じ方。スマートにpositiveに感じたい。
2010.01.12
コメント(2)
◆差出人不明の年賀状が1枚ある。【1月4日で63才になりました。今年1年ガンバルかな?】って手書きのメッセージがあるんだけど、誰?インターネットなんてしないのかな?誰だろう。。。女性の字だけど。。。◆1月2日の高校同窓会は無事終了。インフルウイルス感染力を恐れて、受付作業だけして参加自粛して帰ろうとしたんだけど、結局帰れず最後までおりました。◆最近アタイは新型インフルエンザアドヴァイザー。皆さん、まだちょくちょく聞くわよ?感染したって。気をつけなはれ。熱より頭痛が辛いよ!◆診断書って3,000円もするのね。でも、良く体調不良で休む前科があるワタシは、なんか診断書を求められて提出したけど、チョット【この紋所】的な気持ちになっちゃうんだけど。。。笑。子供か!◆でも密かにずっとウケてるのが、豊橋市休日夜間緊急診療所でもらった【インフルエンザと診断された方とご家族の方へ 自宅療養を行う際の注意点】って紙があるんだけど、咳エチッケト って、ミスプリントされてて。発音しようと試みるたび、Hとか痴漢のチとか、チッケとか、ト~とか、なんか笑えちゃう。エチッケト。。。エッチ~!って言い損ねたみたいな、エチっけと。◆高校の同級生はほんとに立派な職に就いてる人達ばっかで、尊敬しちゃう。ワタシのキャリアもグチャグチャMIXなりに、もう少し誇れるようにガンバらんといかんなと思う。。。◆YouTubeでチアドラサン達が踊ってる動画が結構アップされて更新情報がくるんだけど、自分の歌をBGMに彼女達が踊ってる姿を観る度キューンってなるチッチャイワタシ。◆【アレは誰の曲ですか?売ってないんですか?】ってインターネット上で質問されてるのが2-3件あって、嬉しくて、ハイワタシです、と言いたいのは山々なのだけど、我慢している。◆瀬川 瑛子が綺麗になり過ぎてスゴイ。あのヒト、ただ痩せて、それキープしてるだけじゃなくて、なんかした?顔なんかした?昔の写真と比べると、もうコレ人生やり直せるでしょってぐらいスゴイと思うんだけど。◆目頭切開の整形手術してる芸能人多すぎ~。自然にやってて、あ、そういえば!って程度ならいいんだけど、ゆうこりんとか、目の腫れ、あれはいいのか?ずっと腫れてない?わざとああいうの?◆昨年なんとなくfade outしてしまった体重・体脂肪・基礎代謝量・筋肉量の毎日測定をガンバルぞ!◆家計簿とまではいかないけど、もう少しこれからの2人の生活のために、金銭感覚の質を高めようと思う。◆結婚式の準備も真剣に考え出し始めにゃね。◆着うたフルというのを初めてDLしてみた。今迄は短い着うたばかりだったので。あれ、着信に設定したい時、サビかイントロかって選べるんだねぇ、感心した!◆因みにDLしたのは90sの懐かしtune【Love Like This by.Faith Evans】。ダリンと付き合い始めた頃は、ず~っとこのtuneが頭を巡っていた。◆♪I Never Knew There Was A Love Like This Before♪と来るLyric...。◆こう考えていると結婚式のBGMはどうしようかと悩んでしまう。ま、前述のtuneはワタシの脳内で勝手に流れてるだけで2人で聴いたとかじゃないけど。◆名古屋へ引越しはいつのタイミングでしようかなぁ。。。◆転職しようかなぁ、どうしようかなぁ。今すぐは無理だけど、ズルズルもいかんけど、どこで区切ろうか、お悩み中。◆美馬!!!なんという名前!?今、このオリンピック選手の名前うぃ初めて知りました!!スゴイね、ビバ・・・・ビバ・・・・スゴイ。。。親はvivaのつもりでつけたのかな?◆近年は、本当に美女アスリートが多いねぇ。。。 素敵だわぁ。もうほんっと美女ばっか!美女じゃないヒトがカワイソウになっちゃうぐらい美女ばっか。◆くら寿司に先日のカリカリさつまいんもう の報告メールをしたら、エリア統括の人から返信が来たよ。スゴク長文。でも、こういうルールになってる、ああいうルールになってるっていくら言われても、結局は無神経な現場がシーンを握ってるってコトよね。でも、こういう苦情のやりとりって、ワタシからの苦情→店からの返信→ワタシからの返信・・・の後にその返信に対してもう一発だけ最後の〆の言葉が来ないと、なんか、あぁ、一応マニュアル通りに謝って終わりだ、って言う印象になる。散々教育不足だなんだの謝罪されても、やっぱり残念くら寿司。◆33歳間近。2週間無いっす。キモイ、この大人な数字に対する幼稚な自分。。。
2010.01.06
コメント(6)

読者の皆様、happy new yearです。なんか、1900年代の頃、80年代(80s)とか90年代(90s)とか、97年とか99年とか、そういう呼び方してたんだけど、2010年は、【10年】とか呼び始めるようになるのかな。今までは、2000年過ぎてから、どの年も2002年も 2年とか、2006年も 6年とか、2008年も2009年も、8年とか9年とか言う呼び方しなかったけど、2010年も 10年とは言わんのかな。いつまでワタシ達は【ニセン】を付け続けるのかなぁ。。。まだ【ニセン慣れ】しとらんってコトだよね、それとも【ニセン離れ】が出来ていない??この年末年始は、既に年賀状準備に遅れをとっていて、さらにファイナルステージで新型インフルエンザのお迎えが来たため、本当に年賀状作業が遅れております。職場関係が殆どですねぇ。。。現実的に。オンライン経由のお友達にも沢山、お年賀的メッセージを送りたいのですが、今、流行の【住所知らんよ】状態で、mixi年賀状も利用しないので(プレミアム会員じゃないからどうせ×なんだよね?)コチラで。せめて、自分の手描きの思いを込めたものを使おうと思います。1枚描いてみた年賀状を、2~3年は余裕で使ってなかったスキャナを稼動させて、チョイ増殖させてみました。なんかおいしそうな色合いです。チビクロサンボの3匹のトラ達が、木の周りをグルグルグルグル超高速回転して、溶解開始し、バターへと製品化されていく過程を思い浮かべます。おいしそうなフレンチトーストでも良いです。ワタシの年賀状って、毎年メチャクチャ、1枚1枚手描きとかスタンプとかミックスで、バラバラ。今年も、第1群出したのは、布とか貼ったり、貼ってないのもあるし、ラメラメだったり、色々。そんで、こう、毎年同じスタイルで続けるのって、なんか今更憧れ出して。。。一昨年に職場でお世話になったコンサルタントの先生からの年賀状なのだけど、本当にテキストの位置も既定の文言も一緒で、ご本人の画像の位置も同じで、でもその画像の中身と本文テキストの内容だけが変わるというスタイル。そんでまた、その本文テキストがスマートで素敵なのよね、去年も今年も。なんか彼だけのページを設けて、各年の年賀状並べたら素敵だろうなぁって思う。(ってまだ2枚しかないけど、今後お付き合いを続けて頂ければコレクションができる。)年賀状って、どういう風に仕分ける?やっぱ年別が主流なのかな?1年分しか無ければ話にならんけど、何年分も複数の人達から貯まってきたらさ、年ごと?その人ごと?デジタルだったら、そういうのサクッサクッって切り替えて表示できるんだよねぇ。今、名刺管理ソフトみたいに、年賀状管理ソフトとかもあるのかな?1人1人の年賀状をスキャンして、データ化して保存するなんて。でも、年賀状はやっぱ手にとってめくりたいものだよねぇ。でも、カンタンに個人別、年別って瞬時に切り替えられたらいいのに。と、ウダウダ書きましたが、世の中がドンドンデジタル化してく中、ついにGoogleが検索を積極的に促すようなCMまで流し始めて、ぉお、いよいよだなぁ、この時代、みたいにチョット情報操作とか怖くなりそうだぞ、って思ったりしてて、やっぱ、アナログの良さ、人間味、温かみ、手作り感、本質、本当に大事なもの、に余計しがみついて居たくなるわけです。車で15年前の切れそうなカセットテープが聴ける自分の環境に誇りをもっちゃうわけです。だから、そういうの大事にしながら、でも、デジタルの長所でもあるソート機能、整理機能の恩恵にはあやかりながら、もっともっとシンプルに生きたいな、って思ってます。厳密に言うと、自分の大きなシンプルな箱の中に、きちんと複雑ゴチャゴチャOK部屋的空間も設けて、でも、その複雑ゴチャゴチャがシンプル領域まで漏れてきて汚染しないように、パフォーマンスしやすいように、自分という人間の中の、人生の中のフォルダ整理をしっかりしたいと思います。もう、自分をPCのように感じてしまうのは、そういう時代と毎日だから仕方ない。だから、自分が高性能なハイスペックなPCになれるように、整理して、きちんと働き続けられるよう、壊れないように、やってこうと思ってます。住居を人間に例えたり、車を人間に例えたり、陰陽で宇宙で、って思って今に至るけど、今、一番しっくり来る考え方は、PCだな、笑。時代病かな?結婚に引越しに、転職も考えないといけないかもしれないし、益々色々なコト考えないといけないし、健康管理も気をつけて、ガンバルゾ。ガンバルヨ。
2010.01.01
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


