全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日からGW突入という方もいらっしゃるのでしょうね。私も昨日お休みで今日は通常通り会社(月末で忙しかったです(^_^;))明日から実質GWです。今回は2日お休みをいただきますがその他はサロン営業しています。と、言っても4日・5日のみなんですが、、、、まだまだ予約受付中ですのでお気軽にお問い合わせください。さて、私はメイククレンジングはミルククレンジング派です。季節の変わり目に原因不明の湿疹のようなものができてからミルククレンジングにしました。もう、かれこれ7,8年です。あ、クリームクレンジングも半分ぐらいです。今回、ジュリークのミルククレンジングが超!安かったです。65%OFFぐらい。 たっぷり500ml入ってます。「ミルクタイプのマイルドなクレンジングローション。メークをやさしく落としながら、マシュマロー、ラベンダー、ローズの成分が肌をうるおし、しっとりとやわらかく保湿します」【配合されている主なハーブ】・マシュマロー、ヒレハリソウ...水分を与える・スピランテス、アイビー...・・清浄作用・カレンドラ、ビオラ、コハコベ..肌をなめらかにする他の自然派・オーガニックコスメも安くなっています。ラヴェーラのファンでとチークもここで買いました⇒http://www.cosme.in/☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月30日
コメント(2)
![]()
GWも間近ですね。皆様ご予定は立てられてますか?feel*aromaでは5/2 5/3 とお休み以外は営業しております。詳しくはサロンスケジュールをご覧くださいね~スケージュールサロンではウエルカムドリンクとアフタードリンクではお茶の種類を変えてお出ししています。ウエルカムドリンクは有機栽培の三年番茶やルイボスティや夏場などはハーブコーディアル。アフタードリンクでは5種類ほどブレンドしたホットハーブティをお出ししています。今回から『今月のお茶』って程ではないですが、ブログでご紹介しようと思っています。4月後半から5月は・エルダーフラワー・ペパーミント・リコリス・オレンジピール・ローズヒップ時期的に終わりを告げてる「花粉症」にとても良いブレンドです。フレンドティはe-ティザーヌさんのハーブティを使用しています。いろいろな種類がありとてもおいしいハーブティを作られています。トリートメントですっきり・まったりした後はやすらぎのハーブティでまた癒されてください。☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月27日
コメント(0)

昨日は久しぶりにいいお天気でしたね。こんな日は外に出ておもいっきりお陽さまを浴びたかった~仕事だからしょうがなくずっとオフィスに閉じこもりでした。しかし、今日の天気前日との温度差15,6度って。。。たまりませんね~ また、ライナー付きコート着て出勤しましたよ。夫婦しての趣味というか、一緒にしてること、できることって『散歩・散策』なんです。2週間ぐらい前に、「もう桜も終わりだね~」っていう日にちょっと散歩してきました。散歩っていうには結構歩いたんだけど(^.^;「川沿いの桜がきれいだったよ」という夫の案内で、電車でお隣の区まで行きました。この日は気温が20度近くまで上がったから、歩いてて暑かった~桜はホントに最後って感じでしたよ(次の日雨と風でほとんど散ってしまったから) 久々にこの↑スワンに乗ろうかと思ったんだけど、ここまで来るまでもかなり歩いてこれで足こぎのボートに乗るのは酷だったのでやめました(*^_^*)帰りはそのまま駅に戻ろうか、ちょっと歩くけどいつも行くショッピングモールへ行くのとどちらにしようかと悩んだ結果(そんな、悩む程のことでもないんだけどね)ショッピングモールへ行くことにしました。そのショッピングモールへ行くには長~い橋を渡らなければいけないのです。 長いでしょう~何メートルあるんでしょう。 約1317mこの橋の名前の由来が書いてありました。 橋から見た景色 初めて全貌を見ました!遠くにニョッキと棒のように建ってるもの『スカイツリー』うちからだとバス・車で10分ぐらいで行ける場所にあるんですがなかなか行く機会がないので、まだ見たことなかったんです。まだまだニョキ・ニョキと高くなるんですよね~やっと橋を渡り切ろうとした時に見えました。 字はビオラやパンジーで作られてるみたいです。だいたい2時間ちょいの散歩でしたけど、いい運動になりました。やっぱり外を歩くのは気持ちがいい!こんな長い橋を渡るのは初めてだったけど、楽しかったです。今度はレインボーブリッジ?はたまたベイブリッジ?(笑)気持ちよくウォーキングできるのも5月半ばぐらいでしょうか?短い期間にいろいろお散歩できるといいんですけどね。☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。GWも営業していますのでぜひ、ご覧ください☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月21日
コメント(2)
![]()
ミネラルファンデーションを使い始めて1か月半ぐらいになりました。うーん、だいぶコツをつかみいい感じです(^_^)vいままで、リキッドやクリームファンデをつけないとなんか落ち着かない感があったのですが今はそれさえつけるのに違和感があります。最初は「粉」だけだとなんとなく物足りなさもあり、乾燥がひどくなるんじゃないかと心配でしたが今はそんな不満もありません。シンプルスキンケア・シンプルメイクに徐々に移行していくのにファンデーションからというのは結構いいかもしれません。日焼け止めも今まではクリームタイプかジェル・乳液タイプを使っていました。昔に比べ肌への負担の少ない日焼け止めが各化粧品会社で出しているのであまりこだわらず使っていたりしてました。(サロンではこだわってますけど、、)でも、最近はメイク落としが大変な日焼け止めは使いたくないなあと思ってきたのです。普通に生活している分にはSPFは20ぐらいあれば十分だと言われます。1日外にいたり、海や山へ遊びに行く時は数値の高いものの方がいいと思いますが。私の最近の日焼け止めはミネラルファンデーションにも日焼け止め効果(SPF17 PA++)もはいっているのでそれだけでいいのですが、スキンケアの後にはシルクパウダーをつけています。これはミネラルファンデをつける前に使うととてもきれいにつけることができるのです。そのシルクパウダーを同じミネラルファンデーションを販売してるところのものを使っていたのですが、同じ自宅サロンをされてるお友達の「オーガニックアロマサロン moon tear」さんで紹介されてたので購入してみました。このシルクパウダーはほのかにローズとゼラニウムの香りで。付けている時はとても幸せな気分になります。そして何よりその内容成分がよいのですよ~【ワイルドシルクパウダー】販売されてるお店より抜粋させてもらいました。野生の蚕は過酷な自然環境で当たり前のように外部刺激(紫外線、気温や湿度、雑菌・チリ/ホコリ)から繭で自分の身体を守っています。養殖の家蚕ではこの機能は期待できません。シルクパウダーは第2の肌のようにバリアのはたらきをします。 100%天然成分だから、・どんな肌にも相性が良い・直接肌につけられる ・皮膚呼吸を妨げない ・さらさらの使用感が気持ちいい ・使い方が簡単 シミ、シワの原因にもなる外部刺激を天然シルクが肌に変わって受け止め肌を守ってくれます。余分な皮脂を吸着して、酸化した皮脂をコントロールしてくれます。水分量も24時間コントロールし、お肌の弱い方には最適です。 つけごこちもとても気持ちいいです。自分の肌で試して納得いくものをサロンでも導入しようと思っているのでこちらのシルクパウダーはフェイシャルのスキンケアの後ご希望によりおつけしようと思っています。(天然成分が必ずしも誰でも合うわけではありません。パッチテストをおすすめします)自分用としては、手づくりコスメにまたはまりだして、自家製の日焼け止めパウダーを作りました。・シルクパウダー・ミクロ粒子二酸化チタン・コーンスターチこちらはちょっと乾燥ぎみになるかもです。香りも自分好みの香りをつけられます。最近買った本前田さんのレシピは本当にシンプルです。これなら手づくり化粧品を作るのもそんなに苦にならなさそう。☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月19日
コメント(0)

いつになったら冬物しまえるんでしょうか~寒さのせいで肩こりもひどくなってきました。セルフケアしてるんですけどね~(肩回しと首回し)あんまりよくないんで、2週間ぐらい前から整骨院通いしてます。(週に1,2回程度)電気をあてて軽くほぐしてもらってますけど。毎回「かなり硬いですよ」と(^_^; トホホ職業病(1日パソコンの前にいます)なのはわかってるんですけどね。 まだまだ乾燥する季節。唇のケアも怠れません。リップクリームは毎日の必需品です。今までずーーと某化粧品のオリーブオイル配合のリップクリームを使用してきました。私にはとても合っていて「これに勝るものはないなあ」と思っていました。でも、リップクリームって簡単に作れるんだよね~市販のものよりより保湿効果バッチリに!【材料】リップチューブ1本分・ホホバオイル・・・3g・オレンジバター・・2g・ビーズワックス・・1g【作り方】 説明するでもないですが耐熱容器に全部入れ溶かします。そしてリップチューブに注ぎ入れます。(蓋つきであればどんな容器でも)リップチューブで作るリップクリームは初めてです。手が汚れないし衛生的だし、見た目もなんかいいですよね。お友達にプレゼントもしやすいわ~精油を入れなくてもオレンジバターでオレンジの色といい香りがするので十分です。くちびるプルプルにうるおいますよ~ ☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月17日
コメント(0)

1カ月半ぶりに石鹸を作りました。今回は春を飛び越えて【夏】カラーにウルトラマリンを使ったので水色のマーブルです。【材料】・オリーブ油・パーム油・パーム核油・ココアバター(OP)・ウルトラマリン(香り)・ティートリー・スペアミント・ジンジャースペアミントの香りがよく香ってます。スーハーしそうです。でも、まだまだ寒くて使う気になれないけど、5月の解禁には温かくなるかな~今回は久々に牛乳パックを使いました。形がいびつだけど(^_^;)牛乳パックは型だしもわりと簡単だし、捨てるのも簡単。今度シリコンの型に挑戦しようかと思ってます。ハート形のシリコン購入済みどんなのできるか楽しみだな~☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月14日
コメント(2)

4月7日発売の『セラピストBeautyVol.09』に原液塗布できるオイルの紹介でfeel*aromaもちょこっとだけ載っていますセラピスト編集部の方からメールをいただき、原液塗布できる精油のコーナーがあるということでヴィ・アロームの「フリクション」を使ってトリートメントを行っているサロンさんに取材させてほしいということでした。取材はうちのサロンでと言われたのですが、平日は会社員として働いているため休日しか時間が取れないと伝えました。その休日もサロンのご予約が入っていたためサロンでの取材はなしになりました。その変わりにメールでアンケート形式で取材していただき、feel*aromaでフリクションを使用しトリートメントを受けた方のお声とサロン内写真とサロンの形態などを載せていただきました。内容も簡潔でわかりやすくご紹介いただいております。特集は「小顔を維持するプロのサロンケア・テクニック」フリクションの紹介記事は「高濃度アロマトリートメントで攻めの即効ケア」私はフェイシャルトリートメントで107フリクションを使ってのお客様の感想が載っています。株式会社BABジャパン出版局 セラピスト編集部の方にはお世話になりました。ありがとうございました。自分自身もシンプルコスメ・シンプルスキンケアを目指している途中です。フローラルウォーターの化粧水⇒植物オイルと精油を使った美容液&クリームこれだけでアンチエイジングな肌を手に入れることができたらすばらしいです。自分の肌「過保護過ぎず」「ほっときすぎず」、、、コンデジションのいいお肌を作りつづけていきたいですね。よかったら本屋さんでちらっと見ていただけるとうれしいです(立ち読み?進めてるわけではありませんけど。。。)☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月09日
コメント(12)

今日は生憎の曇り空+肌寒かったです。昨日はホントお花見日和でしたね。でも、今日サロンのお仕事の前に近所の「大江戸深川さくらまつり」に行ってきました。和船が出ていて乗れるんですよ~船頭さんが手漕ぎで黒船橋から東富橋までのを往復するそうです。12時頃通ったら長蛇の列でした(^_^;)なんか風情があっていいですよね~来年は早く行って並んでみようかな。屋形船もたくさん通りました。中は宴会で盛り上がってましたよ~景気がいいねえ~川沿いの桜はホントきれいです。江東区は川沿いに遊歩道が結構あり、その脇にたくさん桜の木が植わってあります。桜の木のトンネルを通って花見です。桜の花に手が届いてしまう、近い距離です。そして今日いらしていただいたお客様からこんなお土産が手づくりの『道明寺』です。桜の葉と桜の花の塩漬けとあまいあんこ。う~ん、美味でございまするぅ~Y様ごちそうさまでした。☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月04日
コメント(2)

今日はお天気もよかったしお花見に出かけた方多かったのではないでしょうか?今年は近所の桜で楽しみたいと思います。タイトルにあるように、本当にひっさびさに『バスボム』なるもの作りました。実は、毎月フェイシャルに来ていただいてるM様(石鹸の師匠ですけど)に以前すごくかわいいバスボムをいただき「作り方教えてください」とお願いしたら、すご~くていねいなレシピを作ってきてくださいました(*^_^*)それからずいぶん日にちが経ち。。。。。やっと作りました(^_^;)(すみませんM様)以前作った時はデロデロになりとてもバスボムじゃなかったのです。水分量というのは本当に大事なんですね~そして今回初めてうまくいった!というのがこちらです。基本材料+色つけ+香りです。重曹・クエン酸・コーンスターチ・グリセリン・無水エタノール色は食紅(黄) 香りはローズウッド小さな盃かショットグラスに入れて作ると作りやすいというのでやってみました。ホント作りやすかったです(^_^)vかわいくできたので調子にのってもっと作りたくなったけど今日はこれだけにしました。1か月ぶりに石鹸も仕込んだのでそれはまた次回にUPします。 先日M様がサロンにいらしていただいた時に旅行のお土産をくださいました。ドライマンゴーです。ドライフルーツは結構好きなんですけど、マンゴーは大好きです。このドライマンゴーはM様のオススメでと~ってもおいしかったです疲れてる時甘いものが食べたいなあって時にちょっと食べるとなんかやるき出てきます(*^_^*)M様とは年齢も近いのもあるんですが、家庭環境も似ています。そしてご近所さん。アフターカウンセリングではほとんど雑談になってしまいます。(すみません(^_^;))最近は会社の現状とか子供手当のこととか?(子なし共働き夫婦は一番損な時代だー(笑))「この不景気どうにかならんのか!」といろんなこと言い合っています。私がM様をリラックスさせてあげなければいけないのに、楽しくお話していただくとこちらが元気をもらっています。ありがとうございます。会社でも最近また波乱が。。。。。でも、くよくよせず笑っていれば絶対福がくると思っています。やっぱり、おいしいもの食べると元気でるんですけどね。☆2010年4月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年4月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年04月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

