全5件 (5件中 1-5件目)
1

最近お天気がホント不安定ですね。洗濯物を干して外出できないのが困ります。さて、6月~のキャンペーンと6月のスケジュールのお知らせです。今までボディ・フェイシャルに使うフリクションをご紹介してきましたが今回は頭皮に使うフリクションをご紹介します。精油は「ラヴァンジン セージ タイム クラリセージ シダー イランイラン」を使っています。女性ホルモンに作用するものやもともと髪の毛に良いと言われるものも入っています。こちらのフリクションは髪の成長を助け、ハリのない髪にコシと艶を与えてくれます。さらに抜け毛予防にも役立ちます。そして何よりいい香りに包まれます。今回ヴぃ・アロームスペシャルアンチエイジングトリートメントをご予約された方はヘッドマッサージの際、フリクション106を使いマッサージいたします。また、通常のアロマフェイシャルアンチエイジングトリートメントをご予約された場合は+500円でフリクション106のヘッドマッサージをいたします。他にボディトリートメントにプラスしてヘッドマッサージをご予約された場合は、施術料+ヘッドマッサージ(1,500円)+500円になります。※ヘッドマッサージはオプションメニューになっておりますので、ボディかリフレクソロジーに+してご予約をお願いいたします。☆2010年6月のキャンペーンフリクション106を使ったヘッドマッサージ2010年6月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年05月28日
コメント(2)

今週もはじまりましたね。さーーー元気よくがんばりましょう!って、気持ちはあるんですけど、朝から雨だとテンションも先週まで暑かったのに、また寒いです。気温の変化にみなさん気をつけましょうね最近暑かったのでサロンでお着替えいただいてるバスローブを夏仕様にしました。秋冬仕様は肌触りがよくてお客様に「ふわふわしてて気持ちぃぃ」と絶賛されてます (触っていただけないのが残念なんですけどね)気温が高くなると足浴してても汗がうっすらでてきます。するとこのふわふわバスローブはちょっと暑いんですよね~そこでこの時期はいつもバスローブの衣替えをします。今回はもっとサラッとした着心地をと思いリネン100%のバスローブを見つけました。 リネン100%だとちょっとごわつく感じがするかな~と思っていたんですけど、これはとてもやわからい感じです。着心地よくお肌にもやさしいリネン100%のバスローブでfeel*aromaは皆様のお越しをお待ちしております☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年05月24日
コメント(2)

前回作った「若返り化粧水」毎日夜ローションパックし続けて 10日程経ちました。⇒こちらの記事うーん、引き締め感があり「これいいんじゃないの!」という感じです。継続は力なり~まだまだ続けて毛穴の開き撲滅!(笑)がんばるぞ!手づくり熱が冷めやらぬままで今度は毛穴も気になるけど、しわもね(*^_^*)気になるお年頃ですよ(オッホホ)女性はホント欲張りだよね~今回は「塗るボトックス」という有効成分を入れて乳液を作ってみました。ちなみにボトックスとは何かですが、「ボトックス注射」が有名です。食中毒の原因菌で知られるボツリヌス菌毒素から抽出した成分をシワが気になる部分に注射するというシワ治療です。メスのいらない「プチ整形」と言われます。ボツリヌス菌毒素には筋肉の動きを抑制する効果があり目尻の笑いジワ・眉間の縦じわ・額の横ジワ等、「表情ジワ」の原因となる「表情筋の動き・緊張」を抑制することでしわの改善を図るということです。菌を注射してまで、しわの改善をしたいとは思わないんですけど(^_^;)、、、痛いし、高額だし、、、そこで、スペインの会社がボトックスと似た成分を持つ『アルジルリン』が開発し、今では「塗るボトックス」が美容エステ、美容クリニックなどでも使用されてるということです。天然成分を使っての化粧品作りじゃないとアロマ的じゃないと思われる方もいらっしゃると思いますが、、、有効成分以外はすべてアロマ基材を使うのでこれもアロマコスメと呼んでいいと思ってます。さらにこの有効成分「アルジルリン」の効果を3倍高めてくれるとい「ロイファシル」を一緒に使うことにしました。購入はオレンジフラワーさんにて。【レシピ】・アプリコットカーネル ・アボカドオイル ・ローズォーター ・アルジルリン ・ロイファシル ・乳化ワックス ・天然保存剤 オレンジフラワーさんのレシピを参考にしながら作りました。 有効成分がまだ他にあったのですが、シンプルに作ってみました。 キサンタンガムがなくても結構とろみのある乳液になりました。 ☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年05月19日
コメント(6)
![]()
最近頬の毛穴が気になります。加齢ととともに毛穴が広がる・ゆるむというのはいかしかたないのですがそれでもSTOP!the 加齢!って言いたいです(笑)年齢とともに目じりが下がったり、毛穴が広がったり、、、これを止めるには表面からだけではなく内からの働きも大事なんですよね~一番は良い睡眠と食事と運動(これって健康になるには不可欠)最近は+@でこんなのも摂ったりしてます。効果の程は。。。。でも、ハーブのエキスとかQ10とか入ってるのでよさそうなんですけどね。こんなのも気になるところですけど手作りでなんとかいけないものか?と思い「魔法の水」ハンガリーウォータに似た化粧水を作ってみました。アロマテラピーの歴史を勉強していくと必ず出てくるのが「若返りの水 ハンガリーウォーター」これは70歳代のハンガリー王妃が長年、関節の痛みに耐えていたところ(それはリウマチや通風だったのでは?と言われています)イタリアの修道院で作られたハーブチンキを使っていくうちにみるみる元気になり、そしてどんどん若がえり、なんとポーランドの20代の王子から求婚されたというのですよ!孫ほどの年齢差ですよね?(笑)これが本当ならすっごいと思いませんか?うらやましいぃぃ。。。。そういうエピソードから「若返りの水」と名前がつけられたみたいです。このハンガリーウォーターの主役はローズマリーです。ローズマリーは痛みを抑える働きがあり、このお話も「うーむ」とうなづけます。チンキはいろいろ作ってきたのですが、実はこのハンガリーウォータになるチンキはまだ作ったことがありません。ずっと気にはなっていたんですよね~ドライハーブで作る場合はローズマリー・ペパーミント・ローズ・レモンピールなどを使うみたいです。今回はハンガリーウォーターもどき?ともいうべきものを作りました。ハンガリーウォーターの作り方のレシピでは、精油を入れて作るというのも多数紹介されています。私はチンキと精油を入れて作ってみました。よもぎチンキ25%濃度精製水保湿剤(ペダイン)精油ローズマリーオレンジベルガモットFCFプチグレンフランキンセンスよもぎチンキはこちらの記事で説明しています⇒こちら夜のみローションパックを毎日しています。(今日で3日目)効いてるんだ!と思いながらやってるとなんか毛穴が小さくなった気がするのは、気のせいかしら~(*^_^*)☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年05月12日
コメント(2)

週末お天気が崩れるとか言ってたけど、今日はいい感じに晴れましたね。風も強かったけど、洗濯物がよく乾いたな~(*^_^*)連休の前半で佐野にいる弟のところへ行ってきました。弟家族がいるマンションは佐野アウトレットへ歩いて5分のところなんです。アウトレットもざーーーと見てきましたよ。人も結構多かったですよ。でも、ほしいものがなかったので何も買わなかったけど(^_^;)それから館林のツツジも見てきました。樹齢800年の古木もありとってもきれいでしたよ~ さて、連休前に石鹸を仕込みました。今回初めてシリコン容器を使ってみました。この容器、実はお菓子用なんです。形がかわいかったので買ってみました。そしたら大きさもちょうどいい感じです。型出しも楽ちんだったなあ。 【レシピ】・オリーブ油・パーム油・ココナッツ油・シアバター・ピンクカラージェル・香り(メリッサ・ピンクグレープフルーツ・フレグランスオイル)ピンク・・・もう少しピンクピンクしたかったんですけどね~あんまり色が出なかったです。以前作った時もこんな感じの色だったなあ~⇒ネロリ石鹸メリッサの使用期限が切れたので全部投入。ま、1%未満の量なので肌刺激はないと思いますが香りがとてもいいです。☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2010年05月08日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1