全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日から、チビはOTを始めました。初日は、動きを観察する感じでした。チビはご機嫌が良くて私も本当に助かりました。発達にかなりのムラがあって、ちょっとびっくりしましたが、これからの訓練で少しでもチビにできることが増えれば嬉しいですそれにしても、太鼓たたいたりキーボードを触ったり。かなりチビ的には楽しかったみたいです楽しく、OTに通えたら母的には楽です
2010年05月28日
コメント(3)
チビが1歳6ヶ月になって、この頃は家中をずりバイで動いて回ってチビなりに探検してるみたいです私に見て欲しいのか、私を振り向かせたい時は思いっきり奇声を放ちます 「きーーーっ」って なかなか言葉が出てきません。顔まねは、この頃の遊びの中でヒットしてます私が変な顔をやるとチビもやるし、チビも真似して欲しい顔をしてきては、私に真似を要求します。この頃は、私の後を追いかけて私の足をギュって抱きしめてきますチビが立てて歩いたら、この行動は抱っこの意味なのかなって思いました 小学一年生になったしっぽの宿題を、傍らで見守ってるチビ。そんな子供たちを見て「いつまでも兄弟仲よくいて欲しい」と母心に思うのでした
2010年05月27日
コメント(1)
この頃はチビの体調も調子よくて、私も油断したのかもしれません。チビは、水やお茶なんかを飲み込む動作が苦手で、今はとろみをつけて飲んでます。ご飯も少しづつ食べて、とろみをつけてます。でも、なぜか麺は大丈夫なので、昨日はラーメンを食べさせました。順調に食べさせてたら、なぜかチビの動作が止まってしまって。顔が蒼くなってきました・・・・・喉に詰まったみたいで。急いで水を飲ませましたが、水も受け付けず。背中を強く叩いて、様子をみました。これで駄目だったら救急車だって思いながら。1分くらい叩いてたら、物が食道を通る感触があったので、一安心しました。それから、チビは今日の朝まで食欲が失せていました。今日は、元気いっぱいのチビです。嚥下の問題は、本当に難しいです。
2010年05月23日
コメント(0)
新しい街に引越してきて、新しい訪問看護婦さんが来てくれましたチビが通ってる病院に勤務されてたと言う事で、なかなか病院通です以前に住んでた街での訪看さんには入浴介助をしてもらってましたが、今回は辞めました。知的な遅れが目立ってきたチビに刺激を与えたくて、当分はベビーシッターみたいな感じで来てもらうことにします。たまに、OTさんも来てくれます。チビはOTさんと遊ぶのが気に入ってるみたいです土曜日にくるのですが、いつ来るかわからなくて当日電話で時間は言ってくれるのですが、今日は電話は来ませんでしたどうなってる?どんなローテーションでくるのでしょうか?今度、聞いてみます。 チビ、この頃は体調がすごく良くて、熱もここ3ヶ月出てません。背中の傷もなかなか癒えなかったのですが、最近は大丈夫になってきました。 先日、病院でカルテをチラッと見たら、訪問看護ってインデックスが貼ってありました。ちゃんと、カルテに訪問看護ステーションからの報告書を綴じてくれてるんですね。でも、カルテの厚みが毎回増してきて、この頃は他科受診の際に持って行くカルテ入りの袋が重くて重くて。。。。。病院にこれだけ通ったのかって証ですね。
2010年05月15日
コメント(2)
チビは今月19日で1歳6ヶ月になります。発達障害がかなり出てきたなーって思う今日この頃でした。でも、歳相応にできるものもあればできないのもあって。特に食事は、本当に難しいです。私は、素人だから憶測でしかモノはいえません。この疑問をパパにぶつけてもまったく解決しません。開放性二分脊椎に高度な水頭症で産まれたチビには将来的な発達障害、知的な遅れなどは先生に言われてました。でも、それが現実に起きてくると本当に悩んでしまいます。昨日、リハビリ科の受診があって、日ごろの疑問をぶつけてみました。やはり、母の勘は当たってるかもしれません。。。。。知的な遅れが目立ってきました。1歳6ヶ月前で!です。6月に、臨床心理の検査を受けます。
2010年05月11日
コメント(6)
今日は、豆乳でホワイトソースを作ってみましたなかなか美味しくできた感じではあります子供達は食べてくれそうですでも、パパは飲み会だそうです
2010年05月08日
コメント(0)

今年も茨城県の笠間でおわれてる陶器市に行ってきました。全店を見た結果、私が気にいった作家さんは一店舗だけ。みずのくみこさんの作品数点買ってきました。湯飲みのワンポントが金彩なんですよ子供マグカップも可愛い感じで、ちびの食事がはかどってますしっぽ、小川遊びに夢中です
2010年05月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()