全36件 (36件中 1-36件目)
1
=YOSOだそうです。TOTOのヴォーカリスト、ボビー・キンボールと、元イエスのトニー・ケイ、ビリー・シャーウッドらが組んだ新バンド「YOSO」のデビュー・アルバムがリリースされます。YOSOは、トニー・ケイが、ビリー・シャーウッドらと組んだバンド、サーカ(CIRCA:)を母体にしたプロジェクト・2009年頃より活動を開始してライヴ活動と並行して新作のレコーディングを行っていたようです。デビュー・アルバム「Elements」は、新曲で構成されたスタジオ・アルバムと、イエスやTOTO楽曲も披露されたライヴ・アルバムがセットになったCD2枚組仕様で、イタリアのFrontiers Recordsより7月2日に発売予定です。
2010.05.31
コメント(2)
10月から制作に入る次作ソロ「Battle Lines2」には、元イエスのビリー・シャーウッドが参加かするようです。John Wetton 最新インタビュー!
2010.05.30
コメント(0)
「カムバック、マンディー」と叫びたくなりますねえ!Asia - Chronological Medley: "Astra" to "Then & Now" (Guitar Solos)マンディ以外ではルークとゴーハムが良いですね。
2010.05.29
コメント(0)
タレント発掘オーディション番組らしいですね…ASIA's critically acclaimed single "An Extraordinary Life” Chosen To Promote Hit NBC show America's Got Talent ASIA's critically acclaimed rock track "An Extraordinary Life," was chosen as the soundtrack for promotional spots announcing the 2010 season of AMERICA'S GOT TALENT. This show is among the most popular entertainment reality shows of all time. Last season the show peaked at the #1 position in overall viewership.AMERICA’S GOT TALENT producers specifically sought out the rights to use the famed ASIA song, which was written by members John Wetton and Geoff Downes. The track was recorded shortly after Wetton survived open heart surgery, in 2007. The song celebrates "carpe diem": each person's ability to seize each day, living life to the fullest. The promotional spots for America’s Got Talent featuring “An Extraordinary Life,” begin airing on NBC in prime time, Wednesday, May 26th.プロモビデオ
2010.05.28
コメント(2)
カール・パーマーの「ワーキング・ライヴ Vol.3/カール・パーマー」が、いよいよ発売されます。 バンド・メンバーは、カール、ポール・ビエラトヴィッチ(Paul Bielatowicz / G)、スチュワート・クレイトン(Stuart Clayton / B)という3人。キーボードは使わず、ギターでELPの曲を再現。「展覧会の絵」「ピーター・ガン」「ナットロッカー」ほかを再演。さらに6月23日に発売される国内盤(VICP-64850 税込2,700円)には、カールのレア音源3曲も追加。EL&Pの『ワークス・セッション』時に録音されながらも発表されなかった22分を超える大作「コンチェルト・フォー・パーカッション」や、マイク・オールドフィールドの共演曲で、カールがゲスト参加している「マウント・テイド」など、いずれも日本未発売のレア音源となっています。『WORKING LIVE - VOLUME 3(邦題:ワーキング・ライヴ Vol.3)』*日本盤(VICP-64850 税込2,700円):6月23日発売*海外盤:発売日未定 1. PETER GUNN2. ROMEO AND JULIET3. PICTURES AT AN EXHIBITION4. BITCHES CRYSTAL5. NUTROCKER6. IN A MOROCCAN MARKET 【日本盤ボーナス・トラック】*いずれもカールのアンソロジー『Do Ya Wanna Play, Carl?』収録 7. CONCERTO FOR PERCUSSION70年代半ば「ワークス・セッション」時に録音されながらも発表されなかった曲。22分を超える大作。作曲者は1926年ウィーン生まれの音楽家ジョセフ・ホロヴィッツ。パーカッション・パートをカールが補作した形となっている。 8. MOUNT TEIDIマイク・オールドフィールドの共演曲で、カールがゲスト・パーカッショニストとして参加。 9. SHAWNEEバディ・リッチ・オーケストラ(ビッグ・バンド)との共演による実況録音。1986年に、ロンドンのロニー・スコッツ・クラブにおいて録音された。 【レコーディング・メンバー】・カール・パーマー/Carl Palmer (drums & percussion)・ポール・ビエラトヴィッチ/Paul Bielatowicz (guitar)・スチュワート・クレイトン/Stuart Clayton (bass)
2010.05.27
コメント(3)
RUBICONに参加している女性ヴォーカリストによる名曲のカヴァー・Anneke Van Giersbergen & Danny Cavanagh - Songbird
2010.05.26
コメント(0)
エマーソン、レイク&パーマーの往年のライブ音源を収録したCD4枚組のボックスセット「Emerson Lake & Palmer - A Time And A Place」がリリースされます。CD1~3がサウンドボード音源で、CD4がオーディエンス音源です。価格は$34.98。 Track Information:Disc One: The Early 70's 1 The Barbarian [Isle of Wight Festival, Isle Of Wight, UK on August 29, 1970] 2 Take A Pebble [Beat Club, Bremen, Germany on November 26, 1970] 3 Ballad Of Blue [Lyceum Ballroom, London, UK on December 9, 1970] 4 High Level Fugue [Lyceum Ballroom, London, UK on December 9, 1970] 5 Hoedown [Mar Y Sol Festival, Veja Baja, San Juan, Puerto Rico on April 2, 1972] 6 Still… You Turn Me On [The Civic Center, Tulsa, OK on March 7, 1974] 7 Lucky Man [The Civic Center, Tulsa, OK on March 7, 1974] 8 Karn Evil 9 (1st, 2nd & 3rd Impressions) [Anaheim Convention Center, Anaheim, CA on Feb. 2, 1974] Disc Two: The Late 70's 1 Peter Gunn Theme [The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977] 2 Pictures At An Exhibition [The Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977] 3 Tiger In A Spotlight [The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977] 4 Maple Leaf Rag [The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977] 5 Tank [The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978] 6 Drum Solo [The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978] 7 The Enemy God Dances With The Black Spirits [The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on 1978] 8 Watching Over You [The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977] 9 Pirates [The Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977] 10 Tarkus [The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978] 11 Show Me The Way To Go Home [The Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977] Disc Three: The 90's 1 Knife Edge [Wiltern Theater, Los Angeles, CA on March 17, 1993] 2 Paper Blood [Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on April 5, 1993] 3 Black Moon [Waterloo Village Concert Field, Stanhope, NJ on July 31, 1992] 4 Creole Dance [The Estadio, Santiago, Chile on April 1, 1993] 5 From The Beginning [The Spodek, Katowice, Poland on June 22, 1997] 6 Honky Tonk Train Blues [Universal Amphitheater, Los Angeles, CA on Sept. 25, 1997] 7 Affairs Of The Heart [Waterloo Village Concert Field, Stanhope, NJ on July 31, 1992] 8 Touch And Go [Wiltern Theater, Los Angeles, CA on March 17, 1993] 9 A Time And A Place [Casino Ballroom, Hampton Beach, VA on August 1, 1998] 10 Bitches Crystal [Universal Amphitheater, Los Angeles, CA on September 25, 1997] 11 Instrumental Jam [Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on April 5, 1993] 12 Fanfare For The Common Man ? America - Rondo [Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on Apr 5, 1993] Disc Four: This Boot’s For You ? A Fan’s View 1 Introduction [Hollywood Bowl, Los Angeles, CA on July 19, 1971] 2 The Endless Enigma [Long Beach Arena, Long Beach, CA on July 28, 1972] 3 Abaddon’s Bolero [The Town Hall, Louisville, KY on April 21, 1972] 4 Jeremy Bender ? The Sheriff [The Olympiahalle, Munich, Germany on April 24, 1973] 5 Toccata (includes Drum Solo) [Friedrich-Ebert-Halle, Ludwingshaven, Germany on April 10, 1973] 6 Jerusalem [Henry Lewit Arena, Wichita, KS on March 26, 1974] 7 Nutrocker [Boston Gardens, Boston, MA on July 12, 1977] 8 C’est La Vie [Boston Gardens, Boston, MA on July 12, 1977] 9 Piano Concerto #1 3rd Movement [Veteran’s Memorial Auditorium, Des Moines, IA on June 12, 1977] 10 Closer To Believing [Veteran’s Memorial Auditorium, Des Moines, IA on June 12, 1977] 11 Close To Home [Warfield Theater, San Francisco, CA on March 14, 1993] 12 I Believe In Father Christmas [Beacon Theater, New York, NY on November 17, 1993] それにしてもジャケットデザインが…。(笑)
2010.05.25
コメント(2)
途中で「嘘の微笑み」や「ヘロイン」(笑)とか類似曲が出てきますね。思わず歌ってしまいます。Me playing "Ever Yours" by Asiaそれにしても愛する人への優しさにあふれた名バラードです。Ever Yours (Semper Fidelis) by ASIA
2010.05.24
コメント(0)
これはすごいイベントですね!ROCK LEGENDS-- PROGRESSIVE ROCK FES 2010 ~プログレッシヴ・ロックの祭典~日時: 2010年8/22(日)場所: 日比谷野外大音楽堂OPEN/15:00~ ; START/16:00~ ※雨天決行出演: スティーヴ・ハケット with FULL ELECTRIC BAND / ルネッサンス / 四人囃子前売: 9,800円(税込/全席指定)チケット先行販売: 5/21(金)~主催: テレビ朝日/ぴあ/bayfm78「POWER ROCK TODAY」企画制作: テレビ朝日/CLUB CITTA'/M&Iカンパニー招聘: CLUB CITTA'後援: STRANGE DAYS/GUITAR MAGAZINE協力: diskunion/M&I音楽出版ハケットとルネッサンスは来月から北米ツアー(帯同)を行うようですね。
2010.05.23
コメント(6)
よっぽどひま人なんでしょうねえ。(笑)でもよくできています。John Wetton & John Payne - Heat Of The Moment (Asia)
2010.05.22
コメント(8)

インターネット販売では好調なようですね。Omega #2 at CD Universe Friday, 21 May 2010 Asia's new studio CD has reached #2 on the internet-based CD Universe's bestseller chart, and is still in the top 75 on both the US and Canadian Amazon sales charts. ちょっと見にくいかもしれませんが。
2010.05.21
コメント(0)
グレッグ・レイクとイアン・マクドナルドの共演なんて、40年ぶりだったりして…。Talk to the Wind: Emerson, Lake and ian McDonaldうーん、むしろウェットン・マクドナルド(東京テープス)のほうが違和感ないかも…(笑)Emerson & Lake Lucky Man with Ian McDonald!ところで、ウェットンとレイクが同じステージに立つ日は来るのでしょうか?
2010.05.20
コメント(6)
Asia - Holy War Music Video
2010.05.19
コメント(2)
名古屋公演に行かれた方、ぜひ感想を聞かせてください!
2010.05.18
コメント(10)
さあ、大阪のエイジアファンのみなさん、感想をお願いしまっせー!(笑)
2010.05.17
コメント(16)
この曲が好きな人がけっこう多いですね。Asia - Light the Way (Omega: New Album
2010.05.16
コメント(0)
エイジア/Omega Tour 2010 5/15(土)@神奈川県民ホール Intro (last piece of Saint-Saens 3rd Symphony, 'Organ')ステージが暗転し、スティーヴ、カール、ジョン、ジェフの順にステージに登場。みな、片手を挙げてファンに挨拶。自信に満ち溢れた様子が伝わってきました。01 I Believeしょっぱなからこの曲を出されると、もう何も言えないですね。小生は今後演奏することに備えて(?)、ウェットンとハウの左手の動きでこの曲のコード進行を確認しておりました。(笑)アップテンポで非常に単純なコード進行ですが、ウェットン・ダウンズらしさにあふれる名曲です。 02 Only Time Will Tell キーが高いこの曲でウェットンの声がしっかり出ていることに安心。(笑)03 Holy War最高に盛り上がる曲です。Sole Survivorに匹敵するウェットン・ダウンズによるハードロック。途中のカールのドラムソロもほぼ完璧に決まって一安心。 04 Never Again これはもう円熟の極みですね。キーがオリジナルより半音低いので、小生も歌いやすかったです。(爆)「I'm climbing now~」のところが、私の解釈と異なっていることを発見。05 Through My VeinsウェットンのMCでハウとの共作であることを紹介。ハウのギターを全面的にフィーチュアしている曲ですが、ウェットンとダウンズは少々、暇そうだったかな? 06 Don't Cry (JW/GD)「新しいアレンジでジョンとジェフが演奏するよ」というハウのMCで、ハウ&パーマーがステージを去り、2人だけの演奏に。ジェフのバッキングと演歌歌手のようなウェットンの心のこもった歌唱は感動的。 07 Steve Howe Solo(~Sketches In The Sun) ウェットンがハウを紹介。最初の曲は練習曲風で(曲名わかりません)、続いて83年の「エイジア・イン・エイジア」で初披露した曲へ。これも新しいアレンジで少し長めになっています。08 The Smile Has Left Your Eyes (Part1 & 2)ウェットン・ダウンズによるパート1と4人んによるバンド演奏でのパート2。基本的に90年エイジア・ヴァージョンに酷似しています。ハウのギターソロにもう少し工夫があればというのが私の個人的な感想。 09 Open Your Eyes この曲は安心して聞けますね。後半の盛り上げ方は参考になります。10 Finger On The Trigger ストレートなロックアレンジで、カールのドラムとスティーブのギターが目立つアレンジですね。個人的な意見を言わせていただくと、Rubiconヴァージョンのようにシンセによるオーケストレーションを加えてほしかったですかね。11 Time Againバンドの一体感がどこまで強まったかを測れる曲?(笑)少々もつれるところもありましたが、カールが走らずにしっかりと支えていたのが印象的でした。 12 An Extraordinary Lifeこの曲は文句の言いようがありませんね。今後もライブの定番になってほしいです。 13 End Of The World 今日のライブで一番はこの曲でしょう。朗々と歌い上げるこの曲は、歌詞、コード進行、歌メロ、そして曲の展開など、まさに今のエイジアのすべてが凝縮されていますね。14 The Heat Goes On / Carl Palmer Drum Solo これも安心して聞けますね。カールのソロは一工夫されていて、観客を笑わせる間の取り方が上手い。15 Sole Survivorハウのギターワークが冴えていたと思います。会場の盛り上がりもこのあたりでは最高でした。 encore 16 Goイントロのハウのギター、なんとかならないですかね。このままではアマチュアに負ける…?。(笑) 17 Heat Of The Moment 「Go」のエンディングからのスタートが新鮮でした。Outro (last piece of Saint-Saens 3rd Symphony, 'Organ')セットリストは、ハウのソロを除き、5/13(木)、5/14(金)渋谷C.C.Lemonホールでのライブと同じでした。 今日は1曲目の「I Believe」から最高の盛り上がりでした。Holy Warはライブ映えする曲で、今後も定番として演奏してほしいです。うるっときたのは「End Of The World」かなあ。(笑)Sole Survivorは今まで聞いた中でもサイコーの部類に入ります。GoからHeat Of The Momentの流れは新鮮でした。以上、皆様の感想をお待ちします。ミニオフ会に参加していただいた方、ありがとうございました。偶然に隣り合わせたエイジアファン(?)の皆様、貴重なお話を聞かせていただき感謝です。また、お会いしましょう!ジョンもとても満足していたようですよ!By the way, I just got back from our Yokohama show, which was the best so far, easily in my book. Brilliant hall, amazing audience, and the band was top drawer.Five o'clock show (in the afternoon!), almost a matinee.
2010.05.15
コメント(23)
15日の神奈川県民ホールでのライブ後、近場で軽~く1杯やりながらライブの感想やエイジアについて語り合います。突然ではありますが、参加希望の方はメールで連絡ください。私への連絡先をご存じない方はこちらからどうぞ。
2010.05.14
コメント(6)
ぜひ感想をお寄せください!
2010.05.14
コメント(18)
どうだったんでしょうか?感想を聞かせてください。ジョンの感想:And hopefully,I will rock again tonight. A very enjoyable first night, let's see what we can do with this evening. Omega seems to be very well received here, and the audience is very receptive.大変、満足しているようですね。
2010.05.13
コメント(12)
エディ・ジョブソン(Eddie Jobson)率いるU-Z Projectのライヴ・アルバムの発売日が来日公演後の7月21日に変更されました。 本作『U-Z Project-Best of 2009』(KICP-1478~9 税込3,800円)は、昨年行なわれたツアーからベスト・トラックを厳選したベスト盤で、元UK~エイジア~QANGO~iConのジョン・ウェットン、元キング・クリムゾン~ピーガブバンドのトニー・レヴィン、元キング・クリムゾンのエイドリアン・ブリュー、元TOTOのサイモン・フィリップス、元キング・クリムゾンのトレイ・ガン、現UKZのグレッグ・ハウ、マルコ・ミネマンらが参加した音源が収録される予定。キング・クリムゾンやUK楽曲を中心に、プログレの名曲群をCD2枚に収録されるとのこと。
2010.05.13
コメント(0)
オール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアのメンバーが日本に到着したようです。ウェットンによると、今のところセットリストに変更はないようです。ボーナストラックの「石を落とせ」はライブで演奏する計画はないと…。
2010.05.12
コメント(6)
「Omega」のなかでは、この曲が一番好きです!ウェットン・ダウンズでなければ書けない曲だと思います。Asia: I Believeライブヴァージョンは半音低いようです。Asia - I Believe - Rome
2010.05.11
コメント(0)
ウェットンが新作の中でもっともエイジアらしいと言っている曲です。Asia - End of the world live at depul uden 01-05-2010エンディングのギターソロが好きですね。
2010.05.10
コメント(2)
カールは元気ですねえ!ソロのスタイルは相変わらずですが…。Solo Carl Palmerスティーヴも元気です。Solo Steve Howe
2010.05.09
コメント(0)
なかなかよくできたビデオクリップですね。Asia - I'm still the same (Omega: New Album)ビートルズの「For You Blue」を思い出します。
2010.05.09
コメント(4)
![]()
オメガのタイトルはウェットンの発案で、カール本人は別のタイトルを考えていたようです。前作「Pheonix」はメンバーの健康問題などもあり暗いイメージがあるが今作は一転して明るい曲が多いと。BURRN ! (バーン) 2010年 06月号 [雑誌]今後もエイジアは活動を続けるようですね。
2010.05.08
コメント(0)
オメガ全米ツアーの日程が決まりました!2nd August 2010 - Zeiterion Performing Arts Centre, New Bedford MA3rd August 2010 - Birchmere, Alexandria VA5th August 2010 - Penn's Peak, Jim Thorpe PA6th August 2010 - North Fork Theatre, Westbury NY7th August 2010 - Showboat. Atlantic City NJ8th August 2010 - Ridgefield Playhouse, Ridgefield CT10th August 2010 - Bergen PAC, Englewood NJ12th August 2010 - Market Block Party, Syracuse NY13th August 2010 - House of Blues, Cleveland OH14th August 2010 - Armory, Rochester NY15th August 2010 - Carnegie Hall of Homestead, Pittsburgh, PA17th August 2010 - Memorial Auditorium, Raleigh NC18th August 2010 - Variety Playhouse, Atlanta GA20th August 2010 - House of Blues, Dallas21st August 2010 - House of Blues, Houston22nd August 2010 - Paramount Theatre, Austin23rd August 2010 - Majestic Theatre, San Antonio, TX25th August 2010 - Celebrity Theatre, Phoenix AZ26th August 2010 - Viejas Casino @ Dreamcatcher, (San Diego), Alpine CA27th August 2010 - Club Nokia, Los Angeles28th August 2010 - The Grove, Anaheim29th August 2010 - The Uptown, Napa1st September 2010 - CSU Chico/Laxsun Auditorium, Chico CA2nd September 2010 - Fox Theatre, Bakersfield CA3rd September 2010 - Ovation @ Green Valley Resort & Spa, Vegas NV (Henderson)4th September 2010 - Peppermill Casino (SLC Market), Wendover NV5th September 2010 - Nugget Casino (Reno Market) Sparks NV7th September 2010 - Aladdin Theatre, Portland OR8th September 2010 - Moore Theatre, Seattle WA
2010.05.07
コメント(1)
こんな映像があったとは…A Hard Rain's A-Gonna Fall (live 1977)メンバー紹介までやっているとは、驚きですね!元キング・クリムゾンが2名参加しています。
2010.05.07
コメント(0)
エマーソン、レイク&パーマー(Emerson, Lake & Palmer/以下、EL&P)が残したすべての作品群が結成40周年記念盤としてSHM-CD仕様の紙ジャケ版で再発します。 このなかで90年代の再結成期にリリースした「ブラック・ムーン」と「イン・ザ・ホット・シート」、そして78年もライヴ盤「イン・コンサート」の完全版は今回初めて紙ジャケ化されます。紙ジャケはE式、A式の混在もすべてオリジナルに限りなく近い形で再現される予定。発売は6月16日。
2010.05.06
コメント(4)
Aschaffenburg, Germany ColosSaal 01 Intro (last piece of Saint-Saens 3rd Symphony, 'Organ')1.51 02 I Believe 4.38 03 Only Time Will Tell 5.12 04 Holy War 6.08 05 Never Again 4.58 06 Through My Veins 5.20 07 Don't Cry (John & Geoff) 4.44 08 Steve Howe Solo 5.53 09 The Smile Has Left Your Eyes 6.17 10 Open Your Eyes 7.03 11 Finger On The Trigger 5.16 12 Time Again 5.12 13 An Extraordinary Life 5.12 14 End Of The World 5.54 15 The Heat Goes On 4.46 16 Carl Palmer Solo 6.27 17 Here Comes The Feeling 5.47 18 Sole Survivor 6.05 19 Go 4.01 20 Heat Of The Moment 6.57 Lineup: Geoff Downes Steve Howe Carl Palmer John Wetton「時へのロマン」で突然、ウェットンの声がでなくなり、2003年東京公演初日の悪夢を思い出してしまいましたが、2コーラス目から声が出るようになり、(オーディエンスの助けもあり)、その後は声を枯らしながらも歌い続けました。
2010.05.05
コメント(6)

ウェットンが風邪をひいてしまったようですが、バンドの演奏自体は多少のミスを除き悪くないようです。JWとかSHとかというのはMC(曲紹介)担当者ですね。「Days Like These」は全体の演奏時間の関係で省かれたようです。ウェットンのベースペダル。
2010.05.04
コメント(6)
![]()
はたして音質は?24 Karat Gold CD Upcoming Releases (AFZ068)【送料無料】Asia エイジア / Asia 輸入盤 【CD】One of the finest debuts in rock history, there's no denying the epic grandeur of the musicAsia's debut spent 9 weeks at #1 on the U.S. album chart. "Heat Of The Moment" (#4), "Sole Survivor" (#10), and "Only Time Will Tell" (#17) were huge Top 40 hits. Asia would go on to receive a Grammy nomination as Best New Artist of the Year and Billboard named Asia Album of the Year.One of the first true supergroups - The band had an amazing pedigree made-up of former members of veteran progressive rock bands Steve Howe (lead guitarist from Yes), Carl Palmer (drummer from Emerson, Lake & Palmer), John Wetton (vocalist & bassist from King Crimson) and Geoff Downes (keyboardist from the Buggles).The quartet set out to make an album that drew from their progressive backgrounds, but with shorter song-oriented material. They were right on the mark with great songs and production work - this record is just fun, emotional, raw prog-pop, served up early 80's style.The album showcasess the talents of the members both as songwriters and musicians. Asia captured a spark and sound that riveted listeners, they became one of the most played acts on a new music media outlet called MTV that premiered on cable channels in 1981 throughout the US and in over 50 million households and for a few brief, shining moments their rock & pop ruled the music world selling over 10 million worldwide.
2010.05.04
コメント(0)
オール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアのジョン・ウェットンとジェフリー・ダウンズが世界的に有名な英国のディスクジョッキー、Nicky Horne(Planet Rock)のインタビューに応じました。(下記リンクで聞けます)エイジアの最新アルバム「Omega」について語っています。Geoff & John Interview
2010.05.03
コメント(0)

エイジアの新作がオリコン洋楽アルバムチャートで8位になりました。全体では28位ですね。
2010.05.02
コメント(0)
太字が追加されました。US - 2010Aug 2nd - Zeiterion Performing Arts Center, New Bedford, MAAug 3rd - Birchmere, Alexandria VAAug 5th - Penn's Peak, Jim Thorpe PAAug 6th - Theatre at Westbury, Westbury NYAug 7th - Showboat. Atlantic City NJAug 8th - Ridgefield Playhouse, Ridgefield CTAug 10th - Bergen PAC, Englewood, NJAug 12th - Market Block Party, Syracuse, NYAug 13th - House of Blues, Cleveland, OHAug 14th - Armory, Rochester, NYAug 15th - Carnegie Hall of Homestead, Pittsburgh, PAAug 17th - Memorial Auditorium, Raleigh, NCAug 18th - Variety Playhouse, Atlanta, GAAug 20th - House of Blues, Dallas, TXAug 21st - House of Blues, Houston, TXAug 22nd - Paramount Theatre, Austin, TXAug 25th - Celebrity Theatre, Phoenix, AZAug 26th - Veijas Casino at DreamCatcher, Alpine, CAAug 27th - Club Nokia, Los Angeles, CAAug 28th - The Grove, Anaheim, CAAug 29th - The Uptown, Napa, CASep 1st - Laxon Auditorium, Chico, CASep 2nd - Fox Theatre, Bakersfield, CASep 3rd - Ovation at Green Valley Resort & Spa, Henderson, NVSep 4th - Peppermill Casino, Wendover, NVSep 5th - Nugget Casino, Sparks, NVSep 7th - Aladdin Theatre, Portland, ORSep 8th - Moore Theatre, Seattle, WA夏バテしないことを祈ります。
2010.05.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
