全30件 (30件中 1-30件目)
1
The band are pleased to announce three tour dates for the UK in DecemberFriday, December 10 - Edinburgh PicturehouseSatursday, December 11 - Birmingham InstituteTuesday, December 14 London Forumオフィシャルサイトより
2010.07.31
コメント(0)
英国のプログレバンド、キャメルの軌跡を凝縮したアンソロジー・ボックスがCD4枚組で9月20日に英国で発売されます。 本ボックス「Rainbow's End (A Camel Anthology 1973-85)」は、バンドのデビューから一時解散となった1985年までの音源をセレクトして収録。アルバム・トラックをはじめ、シングル・ミックス、BBCセッション、ライヴ・トラックなどを最新リマスタリングで全59曲を収録。ライヴ音源はマーキー・クラブ、ロイヤル・アルバート・ホール、ハマースミス・オデオンなどで録音されたもの。 ブック・スタイルのボックス・セットで、これまで未発表の写真も掲載されます。「Rainbow's End (A Camel Anthology 1973-85)」 [CD1]1. Slow Yourself Down2. Never Let Go - Album Version3. Curiosity4. Mystic Queen5. Nimrodel - The Procession - The White Rider6. Freefall7. Earthrise8. Lady Fantasy Medley - Original Mix9. Ligging At Louis - BBC Radio One "In Concert"10. Arubaluba - BBC Radio One "In Concert"11. Supertwister - Live At The Marquee Club [CD2]1. Homage To The God Of Light - Live2. The Great Marsh3. Rhayader4. Rhayader Goes To Town5. Preparation - Live At Royal Albert Hall6. Dunkirk - Live At Royal Albert Hall7. Aristillus8. Song Within A Song9. Air Born10. Spirit Of The Water11. Chord Change - Live At Hammersmith Odeon12. Another Night - Live At Hammersmith Odeon13. First Light14. Elke [CD3]1. Tell Me2. Metrognome - Live At Colston Hall3. Unevensong4. Lunar Sea - Live At Coston Hall5. Rain Dances - Live At Colston Hall6. Echoes7. Starlight Ride8. Breathless09. Rainbow's End - Single Version10. Survival11. Hymn To Her12. Ice13. City Life14. Nude15. Drafted - Album Version16. Lies - Album Version [CD4]1. Docks - BBC Radio 1 "In Concert"2. Beached - BBC Radio 1 "In Concert"3. Captured - BBC Radio 1 "In Concert"4. Summer Lightning - BBC Radio 1 "In Concert"5. Sasquatch6. Heroes7. Selva8. A Heart's Desire9. End Peace10. In The Arms Of The Waltzing Frauleins11. Cloak & Dagger Man12. Stationary Traveller13. Long Goodbyes14. Pressure Points - Live At Hammersmith Odeon15. West Berlin - Live At Hammersmith Odeon16. Fingertips - Live At Hammersmith Odeon17. Rhayader - Live At Hammersmith Odeon18. Rhayader Goes To Town - Live At Hammersmith Odeon
2010.07.30
コメント(0)
声がよく出ていますね。Asia - Wildest Dreams
2010.07.29
コメント(0)
なかなかのできですね。Asia - Cutting It Fine (High Voltage 2010)Heat of the Moment - Asia (Live at High Voltage festival 2010, 24 July)
2010.07.28
コメント(2)
いやー、とってもえーぞう。(サム)Asia - Only Time will TellAsia - Heat of the MomentHere Comes The Feeling - Asia
2010.07.27
コメント(2)
オール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアがHigh Voltage Festival(24th July 2010)で演奏した曲目Only Time Will TellWildest DreamsOne Step CloserAn Extraordinary LifeTime AgainCutting it Fine/BoleroWithout YouI BelieveHere Comes the FeelingSole SurvivorHeat of the MomentこちらでCDも買えるようです。
2010.07.26
コメント(2)
いよいよフィル・コリンズの新しいHPが開設しました。ビデオも充実しています。
2010.07.25
コメント(0)
やはり、この人が読むと重さが違いますね。Peter Sinfield reading Epitaph at the Genoa Poetry Festival
2010.07.24
コメント(0)
ELPのリハ風景が見れます!The New Face Of Prog Rock一瞬、Konishiki氏かと…(笑)
2010.07.23
コメント(4)
すごい番組ですね!NHK-FM「今日は一日“プログレ”三昧」
2010.07.22
コメント(2)
今月25日のHigh Voltage Festivalで再結成ライヴを行うエマーソン、レイク&パーマーが「イン・ザ・ホット・シート」(1994年)以来、約16年ぶりに新録曲「Touch and Go 2010」をリリースします。もちろんエマーソン、レイク&パウエル名義で1986年に発表された「Touch and Go」の新ヴァージョンとなります。High Voltage Festivalの公式サイトで7月22日10時(日本時間:同日19時)から販売されます。価格はバンド結成40周年にひっかけて、40ペンス(日本円:約55円)だそうです。また、再結成ライヴの音源を収めたCDも、ライヴ開催直後に英国のConcert Liveからリリースされる予定(オフィシャル・ブートレッグ盤)。同ライヴ盤の一般流通での販売は未定です。
2010.07.21
コメント(6)
ハケットバンドの映像。全米ツアーも無事終了したようですね。Steve HACKETT Band The last show in Quebec 2010ヴォーカリストの歌い方がピーガブというよりはウェットンですね。
2010.07.20
コメント(0)
もうプログレとは縁を切ったような感じですね。ビル・ブルフォードのサイトがリニューアルオープン
2010.07.19
コメント(0)
…かと思わせる映像ですが、一夜だけ(7月9日)のようですね。YES - Owner of a Lonely Heart - Greek 7-9-2010ハウの顔を立てながらの演奏ですが、やはりトレヴァーのギターで聞きたい曲ですね。
2010.07.18
コメント(1)
オール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアがUSA Today紙の記事で紹介されました。You're never too old to rock 'n' roll - USATODAY.comエイジア以外にもYOSOやRUSHなどが…。
2010.07.17
コメント(0)
プレミアムVIPパッケージが発売されました。ライブに行かなくても特典が魅力?Premium VIP Access Packages for 2010 Omega North American Tourステージ横から見れるなんて!
2010.07.16
コメント(0)
ウェットンが歌う「ボヘミアン・ラプソディ」は、どんな出来でしょうか?
2010.07.15
コメント(0)
なるほどねえ、たしかにエイジアは生まれていなかったかも。If KC had continued, there wouldn't have been a need for Asia, or an Asia containing me, anyway---but that would probably have been GTR, wouldn't it? Collins,Fripp, Wetton would have been a terrific development from Crimson/Genesis, but had Brian Lane not put paid to Wakeman,Wetton and Bruford, there might have been good mileage in that. However, as it was, we got Asia, and now we're stuck with it. Loading... (ジョン・ウェットンの最近の発言)クリムソ崩壊によるエイジア誕生がロック史に好影響を与えたのか、いずれにしても、歴史に必然はないようでして…(笑)
2010.07.14
コメント(4)
![]()
エマーソン、レイク&パーマーの未発表ライヴ音源を詰め込んだボックス・セットがまもなくリリースされます!【送料無料】輸入盤CD スペシャルプライスEmerson Lake&Palmer エマーソン・レイク&パーマー(ELP) / A Time & A Place 輸入盤 【CD】[CD1]*The Early 70's 1. The Barbarian[Isle of Wight Festival, Isle Of Wight, UK on August 29, 1970]2. Take A Pebble[Beat Club, Bremen, Germany on November 26, 1970]3. Ballad Of Blue[Lyceum Ballroom, London, UK on December 9, 1970]4. High Level Fugue[Lyceum Ballroom, London, UK on December 9, 1970]5. Hoedown[Mar Y Sol Festival, Veja Baja, San Juan, Puerto Rico on April 2, 1972]6. Still… You Turn Me On[The Civic Center, Tulsa, OK on March 7, 1974]7. Lucky Man[The Civic Center, Tulsa, OK on March 7, 1974]8. Karn Evil 9 (1st, 2nd & 3rd Impressions)[Anaheim Convention Center, Anaheim, CA on Feb. 2, 1974] [CD2]*The Late 70's 1. Peter Gunn Theme[The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977]2. Pictures At An Exhibition[The Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977]3. Tiger In A Spotlight[The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977]4. Maple Leaf Rag[The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977]5. Tank[The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978]6. Drum Solo[The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978]7. The Enemy God Dances With The Black Spirits[The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on 1978]8. Watching Over You[The Coliseum, Wheeling, WV on November 18, 1977]9. Pirates[Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977]10. Tarkus[The Nassau Coliseum, Uniondale, NY on February 9, 1978]11. Show Me The Way To Go Home[The Mid-South Coliseum, Memphis, TN on November 20, 1977] [CD3]*The 90's 1. Knife Edge[Wiltern Theater, Los Angeles, CA on March 17, 1993]2. Paper Blood[Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on April 5, 1993]3. Black Moon[Waterloo Village Concert Field, Stanhope, NJ on July 31, 1992]4. Creole Dance[The Estadio, Santiago, Chile on April 1, 1993]5. From The Beginning[The Spodek, Katowice, Poland on June 22, 1997]6. Honky Tonk Train Blues[Universal Amphitheater, Los Angeles, CA on Sept. 25, 1997]7. Affairs Of The Heart[Waterloo Village Concert Field, Stanhope, NJ on July 31, 1992]8. Touch And Go[Wiltern Theater, Los Angeles, CA on March 17, 1993]9. A Time And A Place[Casino Ballroom, Hampton Beach, VA on August 1, 1998]10. Bitches Crystal[Universal Amphitheater, Los Angeles, CA on September 25, 1997]11. Instrumental Jam[Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on April 5, 1993]12. Fanfare For The Common Man -- America - Rondo[Obras Stadium, Buenos Aires, Argentina on Apr 5, 1993] [CD4]*This Boot’s For You -- A Fan’s View 1. Introduction[Hollywood Bowl, Los Angeles, CA on July 19, 1971]2. The Endless Enigma[Long Beach Arena, Long Beach, CA on July 28, 1972]3. Abaddon’s Bolero[The Town Hall, Louisville, KY on April 21, 1972]4. Jeremy Bender -- The Sheriff[The Olympiahalle, Munich, Germany on April 24, 1973]5. Toccata (includes Drum Solo)[Friedrich-Ebert-Halle, Ludwingshaven, Germany on April 10, 1973]6. Jerusalem[Henry Lewit Arena, Wichita, KS on March 26, 1974]7. Nutrocker[Boston Gardens, Boston, MA on July 12, 1977]8. C’est La Vie[Boston Gardens, Boston, MA on July 12, 1977]9. Piano Concerto #1 3rd Movement[Veteran’s Memorial Auditorium, Des Moines, IA on June 12, 1977]10. Closer To Believing[Veteran’s Memorial Auditorium, Des Moines, IA on June 12, 1977]11. Close To Home[Warfield Theater, San Francisco, CA on March 14, 1993]12. I Believe In Father Christmas[Beacon Theater, New York, NY on November 17, 1993]
2010.07.13
コメント(0)
キース・エマーソンが率いたザ・ナイス(The Nice)のライヴ・パフォーマンスを収録したCD「Diamond Hard Blue Apples Of The Moon」がリリースされます。これは1967年から70年にかけてライヴ録音された音源の中から選ばれたもので、コンサートはもちろん、TVやラジオ出演時からの音源も収録した2枚組。ディスク1はカルテット編成期、ディスク2はトリオ編成期をフィーチャーしており、最新デジタル・リマスタリング盤での発売となります。ジャケットデザインは恐竜画家として有名なウィリアム・スタウトが担当。発売は英国で8月16日の予定です。「Diamond Hard Blue Apples Of The Moon」 <CD1:THE QUARTET>1. She Belongs To Me2. Flower King Of Flies3. Sombrero Sam4. You Keep Me Hanging On5. The Thoughts Of Emerlist Davjack6. Brandenburg7. Diamond Hard Blue Apples Of The Moon8. Ars Longa Vita Brevis (2nd Movement)9. Aries10. Lumpy Gravy11. Little Arabella12. Happy Freuds13. Get To You14. America <CD2:THE TRIO>1. Introduction2. I'm Not One Of Those People3. Azrael Revisted4. Blues Of The Prairies5. Diary Of An Empty Day (& Top Gear Signature)6. For Example7. St Thomas (with special guest Roy Harper)8. Intermezzo Karelia Suite9. Hang On To A Dream10. Country Pie - Brandenburg Concerto No 611. Rondo12. Pathetique (Symphony No. 6 3rd Movement)13. Five Bridges Suite [The Nice - Line Up]・Keith Emerson - Keyboards, Vocals・Lee Jackson - Bass, Vocals・Brian Davison - Percussion ・Davy O'List* - Guitar (*Disc1のみ参加)
2010.07.12
コメント(0)
だいぶきれいになりましたね! Nothing To Lose
2010.07.11
コメント(0)
フェスティバルに向けて、EL&Pがリハーサルに励んでいるようです。レイクのHP
2010.07.10
コメント(0)
ウェットン・ダウンズの作品であることを忘れてしまうほどの雰囲気がありますね。I Stand Alone by Wetton / Downes iCon
2010.07.09
コメント(0)
下記サイト参照方。キース・エマーソン日本語公式ブログ KEITH EMERSON OFFICIAL BLOG IN JAPANESE
2010.07.08
コメント(0)
さあ、いよいよですね!フリップ翁の日記
2010.07.07
コメント(2)
なるほど、クラップのゆっくりヴァージョンが「スターシップ・トゥルーパー」だったのですね…(?)Yes' Steve Howe Guitar Lesson
2010.07.06
コメント(0)
おそらく、ハケットの最高傑作では…。ギターワークはもちろん、歌メロが良いです。輸入盤CD スペシャルプライスSteve Hackett スティーブ・ハケット / Out Of The Tunnels Mouth...
2010.07.04
コメント(0)
これは、なかなか上手いです。King Crimson - Fallen Angel - Microsolchiストリートライブなんですね。
2010.07.03
コメント(1)
タルカス・ネックレスなんて、プログレ好きの彼女にどうでしょう?(笑)Store open until July 3rd!もうすぐ閉店(爆)ですので、欲しい方は急ぎましょう!(って、ネックレスは売り切れのようですが…)
2010.07.02
コメント(0)
今年に入りツアーを始めたキース・エマーソンとグレッグ・レイクが今秋、来日します。現在、10月4日(月)と5日(火)に東京・渋谷C.C.Lemohホールと、7日(木)の大阪・松下IMPホール公演の全3公演が予定されています。チケットの一般発売は、東京2公演が7月17日(土)から、大阪公演は7月24日(土)からとなっています。 2人は、エマーソン、レイク&パーマー、ザ・ナイス、キング・クリムゾンの名曲をアコースティック+新アレンジで披露しています。 <キース・エマーソン&グレッグ・レイク 来日公演2010>●日時:10月4日(月)●会場:渋谷C.C.Lemohホール●時間:開場18:30 / 開演19:00 ●料金:S席9,000円 / A席8,000円(座席指定 / 税込)問い合わせ:ウドー音楽事務所 [Tel]03-3402-5999 ●日時:10月5日(火)●会場:渋谷C.C.Lemohホール●時間:開場18:30 / 開演19:00 ●料金:S席9,000円 / A席8,000円(座席指定 / 税込)問い合わせ:ウドー音楽事務所 [Tel]03-3402-5999 ●日時:10月7日(木)●会場:松下IMPホール●時間:開場18:30 / 開演19:00 ●料金:9,000円(座席指定 / 税込)お問い合せ:ウドー音楽事務所 [Tel]06-6341-4506 ※そのほか詳細は、公式サイトで…。
2010.07.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
