2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
うぃぃぃぃ。久しぶりのアップです。何か忙しかったかと言えばそうではないし何をしてたのかなぁ・・・風邪も引かず元気だったのにね。アメリカも感謝祭が終わり、ツリーの点灯があちこちではじまり週末はクリスマスプレゼントを買う人たちで街は賑わっています。イルミネーションは好きであちこち見にでかけます。今年は日本からの知人がカウントダウンをみたいとNYを訪れるので会う予定です。風邪とかそれこそひいてなければの話だけどね。
Nov 30, 2007
コメント(0)
うぃぃぃぃ。ネットサーフィンをしていたらふと見かけたブログ。『シノさん』という熱狂的な浦和レッズのファンの主婦が悪性リンパ腫で入院中だそうで浦和の選手が発起人や募金を呼びかけていました。日本は移植に対してのハードルが高いし、治療費もバカ高い。アメリカに渡航しなければいけない人だっている。日本は診療が終ってすぐ会計で一括で払うけどアメリカは医者に対する診療費と病院で支払う額が別々に請求される時がある。だからみんな募金を呼びかけたりするんだよ。そういう苦しみを笑顔で耐え抜くあなただからこそ選手が応援してくれるんですね。すごいと思います。遠いアメリカから応援しています。
Nov 18, 2007
コメント(0)
うぃぃぃぃ。昨日から熱にうなされております。ブログをアップしてる場合ではないのですが時々元気で時々ぐったりなんです。で、今は元気のほう。最近「UD」があちこちで目立つようになりました。UD=ユニバーサルデザインといって言語とか文化などを乗り越えて使用できる製品とか場所とかあることをいうんだけど身近な例でいえばシャンプーのポンプタイプしかわからないけどシャンプーだってわかるように横にギザギザな線が入ってるんだけどそれがUD商品ってこと。企業とか率先して取り組んでいるみたいだけど、使用する私たちには浸透度がイマイチ。もうちょっとUDをアピールしてほしい今日この頃でした。
Nov 16, 2007
コメント(0)
うぃぃぃぃ。久しぶりのアップになってしまいました。今日は日本からきた人物が急病になり振り回される1日になりました。何かドッと疲れてます。日本にいる(しかも今は九州にいるらしい)友人が助けてくれました。ありがたや、ありがたや。お礼に今度の帰国時にお土産を買うことに。しかし、お土産って何あるかなぁ????彼が好きなのはイタリア系のブランドだったような・・・アメリカって何あるんだろう????
Nov 11, 2007
コメント(1)
うぃぃぃぃ。自分が持ってる日本用の携帯があるんだけどそろそろもう古くなってきてるので帰国を機に変更しようと思って色んなお店の色んな機種をみたのね。カラフルなのもあったし、多機能なものもあった。でもさ、これといっていいものがないんだよね。メールとカメラさえ充実していればあたしは問題ないから携帯もオプション制にして欲しいとつくづく思ったよ。だって、いいなと思ったらワンセグ対応とか書いてあってアメリカじゃワンセグ使えないし・・・とか思って結局現状のままで帰ってきてしまいました。安くなるのはいいけど今度からこの安売りをどうにかしようとそれぞれの携帯電話の会社がプランをたてたんでしょ?そんなのはどうでもいいからつけたい機能だけつけてくれるカスタマイズ携帯を作って欲しい。
Nov 4, 2007
コメント(1)
うぃぃぃぃ。帰国ネタが多いですがお許しを。何ていったって今回ほどハードで楽しいことは無かったから。スーパーに買い物に出かけたときについでにかったものが美味しかった商品。・雪印6Pチーズの塩分控えめ・SOYJOY Feプラス・ヤマザキ 薄皮クリームパン、薄皮チョコパンこの4商品はジャンルが全然違うけどおいしかった。チーズは塩分を気にしてる人とかにいいかも?6Pチーズの中でも少し柔らかめでオススメ。SOYJOYは前から食べてみたかったんだけど鉄分って食事じゃなかなかとれないからこういうので摂取できるんだったらってことで購入。美味しかったよ。パンは小ぶりで食べやすいのを探してたまたま見かけた商品。そのほかにもシリーズがたくさんあったけど自分の好きなテイストだけ買いました。おいしい。スーパーやコンビニで見つけたら食べてみてね♪
Nov 1, 2007
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1