全6223件 (6223件中 1-50件目)
昨日秩父ウィスキー祭りに香楽会メンバーTさんと朝7時半に大宮で待ち合わせ遠路行ってまいりました、香楽会メンバーも7名ほど参加しておりましたが最後は2名お会いできませんでしたが・・・会場で名古屋から来たSさんと待ち合わせして早速テント前にハイボールを飲みながら並びましたそこに香楽会シェフTさんが粋な計らいでメンバー用にロゴ入りオリジナルグラスホルダーを持参今回の目玉企画安積、嘉之助、マルス、秩父の4蔵ブランド企画それぞれが個性があり4つとも味わいの違いが鮮明にでており勉強になりましたそこに以前お客さんでしたアメリカの方がモエ社のライウィスキーホイッスルピッグの担当になり毎回イベントでお会いして日本未発売の特別なウィスキーを飲ませていただき美味しくいただきましたベンチャーウィスキーでは長蛇の列に並び先日のバスツアーの御礼をスタッフの方に言いカスクサンプルを試飲これを無料試飲とは流石ベンチャーさんウィスキー文化研究所ブースで秩父を飲みその後亀田蒸留所の社長に挨拶をして先日のPBカスクの高評価を伝えました外でやってた樽材に焼きを入れる作業にSさんとチャレンジイチローズモルトのマークを書きましたソサエティーブースでは会員特典を利用しラフロイグ1998 25年10万以上のウィスキーを試飲これは今日一の旨さでした前日御来店いただいた静岡蒸留所ガイアフローで挨拶を済ませその後同じく御来店いただいたポリニジャパンのブースで来週発売の新商品を多種試飲話題を呼んだ秩父シルバーシールを飲みながらラファエル社長と皆で談笑お腹も空いてきたので神社前のうどん屋で3人で昼食とにかく人が半端なく昨年同様暖かな日でテント内は蒸し風呂状態でとりあえず挨拶廻りをして仲の良いインポーターでメンバーのNさんを屋外屋台会場で鹿シューマイを食べながら待つも直ぐ仕事で帰還となりほぼ話せず・・自分も疲れがたまり4時過ぎに退散やはり遠いい・・・帰る途中水道屋の友達から飲みの誘いもうけたがあまりにも疲れ直帰で早寝お客さんもかなりお会いいたしましたが参加された皆様お疲れ様でした,また本日祭り帰りに昨夜大宮に宿泊された方が帰りがけ御来店いただきありがとうございました
2025年02月17日
石ノ森章太郎原作・東映株式会社様制作による国民的特撮ドラマ「仮面ライダー」と「伯楽星」の初コラボレーション商品が登場いたします✨お目見えしますのは、平成シリーズ最初の作品「仮面ライダークウガ」より作中最強の仮面ライダークウガ アルティメットフォームをイメージして醸した純米大吟醸酒「仮面ライダークウガ×伯楽星 Ultimate 純米大吟醸」✨ バナナに似た穏やかな香りが広がっては消え、完熟したマスクメロンに似た味わいが広がります。綺麗な酸味が軽快で若々しい味わいを演出します❕大人になった仮面ライダーファンへ捧ぐ、究極の食中酒🍶 「仮面ライダークウガ×伯楽星 Ultimate 純米大吟醸」 720ML 2970円(税込)
2025年02月17日
本日は朝早くから並んでいただきありがとうございましたお陰様で瞬殺完売でしたまた午前中は明日の秩父ウィスキー祭りの参加前に静岡蒸留所のガイアフローの営業さんが午後からポリニジャパンの担当の方が大阪からわざわざ御来店いただきました、ポリニジャパンさんの明日の試飲リストを見ましたが結構期待出来る来週入荷の新商品も出るようです
2025年02月15日
少量入荷で販売店限定で各1本ずつの入荷ですので完売の際は御了承くださいロッホリー5年 2018 59,2度 700ML LOWLAND MALT 1stFill BourbonBarrel 15800円(税込) ディーストーン10年 2013 58.2度 700ML 1st Fill Bourbon Barrel 15800円(税込)ブレアソール13年 2011 56.6度 700ML 1st Fill Bourbon Barrel 15400円(税込)リンクウッド15年 2009 54.4度 700ML Refill Oloroso Hogshead 16800円(税込) ハイコースト10年 2013 57,1度 700ML Peated Swedish SingleMalt 1st Fill Oloroso Hogshead 19800円(税込)ロッホローモンド8年2016 (Inchfad) Peated 57度 700ML 1st Fill Oloroso Hogshead 12400円(税込)カリラ13年 2010 56.7度 700ML 1st FillOloroso Hogshead 17600円(税込) ティーニニック10年 2014 58.3度 700ML Refill Oloroso Hogshead 13900円(税込)
2025年02月15日
『ミクターズ US★1 トーステッドバレルフィニッシュ バーボン』 ~トーストのみを施した樽で追熟した特別限定商品~ 誕生から10周年を迎えたミクターズの「トーステッドバレルフィニッシュ」レンジから「ミクターズ US★1 トーステッドバレルフィニッシュ バーボン」が3年ぶりの登場です。 ★ミクターズアメリカで最古のウイスキーの蒸溜所をルーツに持つ、プレミアムウイスキーブランド。1753年からの長い歴史を持ち、“最高のアメリカンウイスキーをつくる”という使命のため、何よりも品質を追求し、コストや時間を惜しまないウイスキーづくりを一貫して行っています。英国の飲料専門誌ドリンクスインターナショナル誌の「年間ブランドレポート2025」では、アメリカンウイスキー部門のBest Selling Brands(ベストセラーブランド)およびTop Trending Brands(話題のブランド)でともに第1位を獲得し、バーテンダーズチョイスでは3位と、世界中のバーテンダーから注目を浴びています。 ミクターズ US★1 トーステッドバレルフィニッシュ バーボン 45.7% 700ml 21200円(税込)【限定数:240本】バッチNo.:L24H2818 US★1 バーボンウイスキーの原酒を、トーストだけを施した新樽でさらに追熟した特別限定商品のストレートバーボンウイスキーです。チャーはせず、樽材の深部まで熱の加わる「トースト」のみを施した樽で追熟することで、ウイスキーにより一層の香味と色が加わります。 香りはキャラメル、砂糖漬けのフルーツのアロマに、シナモン、ピーカンナッツ、オークが混ざり合いながら広がります。口当たりは柔らかで、ハチミツの甘味を基調にバニラ、オーク、焼いた洋梨、ナッツの焼き菓子、マシュマロへと変化して行きます。柔らかな甘味はフィニッシュまで続き、スパイスを感じる心地よい余韻が広がります。 トーステッドバレルで追熟することで更に風味が増し、甘く奥行きのある味わいが楽しめる1本です。ぜひこの機会にお楽しみください。
2025年02月15日
少量入荷の為50,100ML量り売り販売のみになります スコットランドと日本の架け橋となったトーマス・グラバーの功績を称える「ザ・グラバー」!久々の第7弾リリース! ジャパニーズモルトとスコッチモルトのフュージョン 秩父蒸留所&アードナムルッカン蒸留所 8年熟成!今回はスコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社から限定品「ザ・グラバー」の第7弾となる8年熟成をご紹介致します。ウイスキー業界でも革新的なジャパニーズモルト&スコッチモルトウイスキーをブレンドしたスペシャルなウイスキー、グラバーとはあの長崎の有名な観光地「グラバー邸」の家主、グラバー氏です。スコットランドのアバディーンで生まれた彼は、鎖国政策の終了と共に貿易会社の社員として長崎に赴任しました。武器や食品の輸入だけでなく、炭鉱の経営やキリンビールの創設にも携わるなど、単なる貿易商の枠を超えて日本の幕末以降の産業振興に力を注いだ名士です。そんなグラバー氏のもと発展してきたスコットランドと日本の友好関係及び彼の功績を記念して発売されたのがこのスペシャルウイスキーです。アデルフィ社社長のアレックス・ブルース氏が、1858年に結んだ日英修好条約において英国側を代表して調印した第8代エルギン伯ジェームズ・ブルース氏の玄孫であることから、同社がこのプロジェクトを手掛けることになりました。アレックス氏と同社のテイスティングを担当するチャールズ・マクリーン氏の2人が入念なテイスティングを重ねこのウイスキーが誕生しました!今回も今まで通りジャパニーズモルト&スコッチモルトウイスキーのフュージョンで、前回の第6弾と同様に、使用しているモルトは秩父蒸留所とアデルフィ社が経営するアードナムルッカン蒸留所です!今や世界でも垂涎の的となっている秩父蒸留所のピーテッドモルトと、アードナムルッカン蒸留所のアンピーテッドモルトを贅沢にブレンドし、全世界で僅か482本のみのリリースです。もちろんラベルにも蒸留所の記載があります。THE GLOVER 8yo Bourbon Barrel 56.4% 70cl (参考紹介) オフィシャルテイスティングノート - 色は明るいゴールド、香りは果樹園の果実、白桃、ハーブと土、オレンジの花、アプリコットジャムのトースト、白胡椒、遠くで燃える火、味はより強い桃、ホワイトチョコレート、かすかにソルティ、生クリーム、リンゴの皮、マカダミアナッツ、レモン、塩水、フィニッシュは満たされるほど長く続く。
2025年02月15日
スモーキーな香りの向こうにアイラの海風を感じるシングルモルト「ポートアスケイグ」再入荷『カスクストレングス』&『17年』 ★ポートアスケイグアイラ島の海の玄関口である港町の名を冠したアイラシングルモルトで、“ビギナーからウイスキー愛好家まで幅広い方が楽しめる”ことをコンセプトとしています。また、そのままのウイスキーの味わいをお楽しみいただくために、ノンチルフィルタリング、ノンカラーリングでボトリングされています。 ポートアスケイグ カスクストレングス 59.4% 700ml 9980円(税込)【限定数:240本】樽から払い出した原酒を加水することなく瓶詰した『あるがまま』のアイラシングルモルト。60樽以下のスモールバッチボトリングで、今回のバッチ(#01-2023)は1stフィルトーステッドバーボンバレル原酒25%と、リフィルアメリカンオークホグスヘッド原酒75%をヴァッティングしています。口に含んだ途端大きく膨らむ焚火のようなスモーキーさと柑橘系の強烈なフレーバー。キルン塔の煙の香りと塩っぽさのアクセントにアイラの海岸線が目に浮かびます。 ポートアスケイグ17年 50.5% 700ml 21900円(税込)【限定数:120本】最高の味わいをお届けできるように厳選された、良質なアメリカンオーク熟成原酒をヴァッティングした17年熟成のアイラシングルモルトです。この2023エディションは、総ボトリング数9,000本。 香りはメロンやハム、ブドウを盛り合わせたシャルキュトリーのようなアロマに、焚き火から穏やかに立ち昇る煙と柑橘類のピールが混ざり合います。口に含むと、濃密なピートスモークが、ミネラル、チョコレート、ラズベリーリーフと調和し、赤い果実や薬草を伴ったスモークに包み込まれながらフィニッシュを迎えます。海外での評価は高く、英国ウイスキーマガジンのテイスティング評価で「レコメンド」を受賞し、「良質なピート香と雑味の無い心地よい味わいで、まさにアイラモルトのお手本だ」との評価を受けています。
2025年02月14日
【「丹波シングルモルト Bottled in 2024 2nd」】 ※限定商品(飲食店限定)・度数:47度 ・容量:700ml 9900円(税込)・タイプ:シングルモルト・生産本数:600本限定 【商品特長】当社のウイスキーアンバサダーを務める北畑晃輝氏(BAR Silver Moonオーナー)と藏貫哲朗氏(BAR Lag Wagon代表)両名の監修によるブレンド。シェリー樽熟成のピート原酒をキーモルトに据え、これまでにない「丹波」の味わいが生み出されました。アンバサダー両名によって示される、丹波の新たな可能性を是非お楽しみください。 ~アンバサダー両名のテイスティングノート~Bar Silver Moonオーナーバーテンダー北畑 晃輝氏 「アロマ」線香花火の煙、新築の和室の畳、香木、奥にこってりとしたカスタードクリーム、バニラエッセンス、キンモクセイ、微かにメントール 「フレーバー」滑らかなテクスチャ、ドライマンゴー、こんがり焼いたトーストとねっとりとした蜂蜜 「アフター」余韻は中程度、ややオレンジビターシナモンやジンジャー系のスパイシーさと微かな煙の刺激が舌に残る。 Lag Wagon代表藏貫哲朗氏 「アロマ」ローストしたナッツや香木の香り。奥から爽やかなオレンジピールやトロピカルな南国フルーツ。 「フレーバー」甘く焼いたパイナップルやオレンジ。加水するとマスカット等、より繊細なフルーツが現れる。 「アフター」ジンジャーのような爽やかでスパイシーな余韻と、フルーツの皮のような心地よい渋み。
2025年02月14日
大変申し訳ございません電話での問い合わせは御遠慮ください祝!アードナムルッカン蒸留所 創設10周年記念アニバーサリー限定品 初の年数表記 10年熟成リリース!~ 今回はスコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社が2014年に創設した新しい蒸留所「アードナムルッカン」から発売された、創設10周年を記念した限定品シングルモルト、「10年熟成 アニバーサリーエディション」をご紹介致します。アードナムルッカン蒸留所は、リリースする高品質のシングルカスクが市場から評価され、世界のモルト愛好家から絶大な支持を得ているスコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社が設立した新しい蒸留所です。スコットランドのマル島のすぐ北にあるアードナムルッカン半島にこの蒸留所を建設し開業したのが2014年。グラスゴー中心部から北西に約250キロも離れたこの半島で操業を開始しました。ピーテッドとアンピーテッドのモルトを主にバーボン樽とシェリー樽で熟成させ、正統派のモルト作りを進めています。今回リリースのアードナムルッカン10年熟成は、15,000本限定で発売されました。2014年蒸留の100%ノンピートモルト&100%バーボン樽熟成で、そのうち約半分はポールローノアのシャンパーニュ樽で約1年間フィニッシュをかけています。色は深いゴールデン、香りは甘くバニリンでハニー、パイナップルやバナナ、ラフランスなど黄色いフルーツミックス、ボディはワクシーでハニーからシナモン、マスカット、パイン飴、バナナシェイク、フィニッシュは上品で心地よいビターが続きます。10周年記念ボトルに相応しいノンピートのミックスフルーツテイスト!ワクシーでハニー&バニラの妖艶なフルーティーボディ、まだ10歳、これから更に熟成を重ねどんな表情を魅せるのか想像しながらご堪能下さい。 ARDNAMURCHAN SINGLE MALT 10yo - 10th ANNIVERSARY EDITION50% 70cl 12320円 (税込) オフィシャルテイスティングノート - 香りは最初から見事なトロピカルフルーツ、熟したマンゴー、カットパイナップル、豊かなハニー、焼きバナナ、ブラウンシュガー、イチジクにフルーティなグミ、後からゆっくりとクリーミーなキャラメル、トフィー、ホワイトチョコレート添えメレンゲ、味はしっかりとワクシー、再びハニーで亜麻仁油、温かいスパイス、ジンジャーブレッド、フレッシュなパイナップル、杉の木が包み込む。とても深みのあるオイル&ワックス!
2025年02月14日
パッサーズラムは英国海軍仕様に従って作られた唯一のラムで、1970年7月31日に制度が廃止になるまで300年以 上日当として配られた歴史あるラムです。また最低3年は熟成され、リッチでフルボディでありながら木製ポットスチル由来のスムースなまろやかさが特徴のラムです。芸術的かつ完璧なバランスにてブレンドされエステルなどの風味を生み出しています。他の多 くのラムとは異なり、化学的な着色料、着香料を使用していません。またパッサーズラム40%は100%ガイアナ産に変更となりました。 パッサーズラム ブルーラベルOriginal Admiralty Rum700ml 40% 3900円(税込)色: クリアなダークアンバー香り: 伝統的なデメララシュガー、モラセスやドライフルーツ、スパイスやキャラメルなどボディ: フルボディでまろやか、カクテルに最適フィニッシュ: マイルドなスパイシー感と共に長く続く
2025年02月13日
YAMAGA NEW BORN 2024 375ml 57% 4,840円(税込) ●生産本数:4,500本山鹿蒸溜所のニューボーン第3弾。2023からさらに熟成が進んだ今年は、2年以上熟成の原酒の中から厳選し、ブレンドしました。バーボン樽を主体に、シェリー樽熟成原酒も使用。レーズンサンドの華やかな香りとバター風味に、アプリコットの甘酸っぱさやナッツの旨味が加わり、焼き洋菓子のようなブレンドが完成しました。 ●テイスティングノート:[香り] バニラ、メープルシロップ、焼きリンゴ、バタースコッチ、フィナンシェ[味わい] チョコレート、アメリカンチェリー、バニラ、蜂蜜レモン、リンゴのコンポート、カラメル[フィニッシュ] マシュマロ、綿菓子、生チョコレート、ミルクキャラメル、洋梨、レーズン、スパイシー
2025年02月13日
軽やかで優しい風にふと春を想うスマートで爽やかな季節を装うスプリング・ブリーズ 42酒米産地の特A地区・東条秋津に隣接する少分谷の田圃。その特上山田錦を42%まで磨き、自家保存の新酵母を使用。グラスに注いでほんの暫く時間をおいてからお飲みいただくと、香りも味わいも華やかに開いて行きます。※春のみの数量限定品となります。【純米大吟醸 スプリング・ブリーズ 42】720ML 6200円(税込)酒米:特A地区東条少分谷特上山田錦100%精米歩合:ALL42%
2025年02月13日
ベストドラムウイスキーベンネヴィス 2015-2024 57.1% 700ML 14300円(税込)カスクストレングスノンチルフィルタード ノンカラーリングカスク: 1st フィルPXシェリークウォーターカスク#154›香り: ダークチョコレート、ローストアーモンド、かすかにクッキー、その後ダークフルーツ、プラム味: 最初はクリーミー、その後より力強くダークな香り、ダークチョコレート、ローストアーモンド、さらにチョコレートが増す。プラム、カラメル化したキビ糖。徐々にドライに。フィニッシュ: ダーク、上質なスパイス、長く続くベストドラムは、ミッヘル・ライクが設立した独立ボトラーウイスキードルイドのブランドです。彼はその専門知識と献身的な業界での努力によってウイスキードルイド(ウイスキーの祭司)と呼ばれています。また、同社はスコットランドのさまざまな蒸留所と密接に連携し、最高品質のウイスキーを厳選してボトリングすることで知られています。ベストドラムのコンセプトは、優れた樽を見つけ、それらを最も純粋なかたちで瓶詰めすることです。 ブランド名は最高のドラム (スコットランド語で「一口」または「グラス」の意味) だけを瓶詰めするという同社の哲学を反映しています。この哲学は、樽の選択からボトルのプレゼンテーションに至るまで、あらゆる側面に貫かれています
2025年02月12日
ベストドラムウイスキー ウィリアムソン 2014-2024 62% 700ML 16800円(税込)カスクストレングスノンチルフィルタード ノンカラーリングカスク: 1st フィル パロコルタド シェリーバット#249香り: 最初は典型的なウィリアムソンの煙、フェノール、灰、海の香り、わずかに潮、ナッツ、次に少し空気乾燥させたハム。アルコールのアタックは感じない。時間経過とともに、まさにベーコンの香りになる。味: クリーミーな口当たり、フェノール、冷たい灰、次に甘い潮風。非常に僅かだが確かな潮気、ナッツ、ハーブ漬けベーコン、ここでも62%のアルコール感は感じない。フィニッシュ: 徐々に薄れていく甘さとともに、長くフェノールの香りが続くベストドラムは、ミッヘル・ライクが設立した独立ボトラーウイスキードルイドのブランドです。彼はその専門知識と献身的な業界での努力によってウイスキードルイド(ウイスキーの祭司)と呼ばれています。また、同社はスコットランドのさまざまな蒸留所と密接に連携し、最高品質のウイスキーを厳選してボトリングすることで知られています。ベストドラムのコンセプトは、優れた樽を見つけ、それらを最も純粋なかたちで瓶詰めすることです。 ブランド名は最高のドラム (スコットランド語で「一口」または「グラス」の意味) だけを瓶詰めするという同社の哲学を反映しています。この哲学は、樽の選択からボトルのプレゼンテーションに至るまで、あらゆる側面に貫かれています
2025年02月12日
数多くのウイスキーファンがピートスモークの魔法に魅了されています。独立瓶詰め業者である元バーテンダーのミッヘル・ライクはウイスキーの祭司として樽熟成の魔法に精通しており、シグナトリーヴィンテージの数ある倉庫から原酒を掘り出して魔法の薬となるウイスキーを作りました。「ピート好き」は、彼のブレンデッドモルトスコッチウイスキーで、スパイシーなレザーを添えたキャンプファイヤーの強い煙と出会います。 レーズン、蜂蜜、ミルクチョコレートが甘さを加えます ウイスキードルイド 2014-2024 ツァウバートランク (魔法の飲み物)バッチNo. 3 46.0% 700ML(Signatory) 7980円(税込) ブレンデッドモルトスコッチウイスキー(グレーンは使用していません) ナチュラルカラー、ノンチルフィルタードシグナトリーヴィンテージの古い在庫から生まれたピート香の魔法の薬 香り: キャンプファイヤーの煙がかすかに感じられる。レザーと甘くフルーティーなレーズン、春の蜂蜜、桃のコンポート、そして次第にミルクチョコレートの香りが加わる。 味: キャンプファイヤーの煙とフルーツのコンポート。全体的には香りで感じるよりも軽く、蜂蜜とかすかなレーズンの香りがする。 後味: 甘く、中程度の長さで、細かい煙が感じられる
2025年02月12日
新入荷!メスカル『シエテ・ミステリオス ドバジ』エスパディン種のアガベ100%でつくられるスモーキーで透明感のあるメスカル ★ロス・シエテ・ミステリオスエドゥアルド&フリオ・メストレ兄弟によって2010年に設立された新進気鋭のメスカルブランドです。英国の飲料専門誌ドリンクスインターナショナル誌の「年間ブランドレポート2025」では、メスカル部門のTop Trending Brands(話題のブランド)で第1位を獲得し、Best Selling Brands(ベストセラーブランド)で2位を獲得と、世界中のバーテンダーから注目を浴びています。 シエテ・ミステリオス ドバジ 44% 700ml 8700円(税込)【限定数:336本】アガベ:エスパディン種 クラス:ホベン(熟成期間無し)カテゴリー:メスカル・アルテサナル オアハカ産のエスパディン(アガベの一種)からつくられるメスカルで、樽熟成をしていないホベンです。成熟したアガベのみを使用し、アガベの球形部(ピニャ)をタテマドと呼ばれる地中に掘った穴で蒸し焼きにする伝統的な製法で加熱することで、独特のスモーク香が備わります。加熱されたピニャはタオナと呼ばれる大きな石臼で搾汁され、開放型の木桶の中で野生酵母による自然発酵後、銅製のポットスチルで2回蒸溜を行っています。生産地はオアハカ州内の3ヵ所で、ロットごとで異なります。(詳細はボトル下部の帯ラベルでご確認いただけます) 香りはレモンやグレープフルーツピールの爽やかなアロマと共にタールを感じる落ち着きのあるスモークが広がります。口当たりは柔らかで、透明感のある甘味が口の中を満たし、レモンを焦がしたようなスモークが全体を包み込みます。フィニッシュにかけてスパイスが弾け、ほんのりグラッシーな甘味の中に消えていきます。 メスカル特有のスモーク感は強すぎず、親しみやすい味わいで、ストレート以外にカクテルベースとしても使い勝手の良いメスカルです。ラベルの絵柄は3種あり、メキシコ独立戦争の英雄をモチーフにしたカラベラ(骸骨)が描かれています。(ラベルの絵柄:ホセ・マリア・モレーロス、ミゲル・イダルゴ神父、ホセファ・オルティス・デ・ドミンゲス)※ラベルの絵柄は3種ありますが、生産地毎で異なるため、お選びいただくことはできません。 ※ドバジ(Doba-Yej):オアハカに住むサポテコ族の言語(サポテク語)で‘アガベ エスパディン’を意味します。
2025年02月11日
少量入荷の為量り売りのみの販売とさせてキルケラン2009 20th Anniversaryミッチェルズ・グレンガイル蒸溜所の20周年を記念し、日本市場向けに特別にボトリングされたシングルカスクをご案内いたします。 キルケラン2009 20th Anniversaryはファーストフィルバーボンバレルの15年熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリングです。アウトターンは192本。キャンベルタウンに2004年に設立されたミッチェルズ・グレンガイル蒸溜所の20周年を記念した日本市場向けボトリングです。 色は輝きのあるゴールド。香りはシトラスを伴った軽やかなスモークと共にバニラ、黄色いフルーツが続き、キャンベルタウンを吹き抜ける海風のニュアンスを感じます。味わいはモルティで蜜蝋やバニラ、スパイスを伴いながらフルーティな味わいへと変化します。フィニッシュにかけてライトなピートスモークが姿を現し、わずかに潮気が加わります。 20周年を記念した特別なシングルカスクを、ぜひこの機会にお楽しみください。 キルケラン(Kilkerran)はキャンベルタウンに2004年にオープンした「ミッチェルズ・グレンガイル蒸溜所」のシングルモルトウイスキーです。グレンガイルは、1925年に閉鎖されたオリジナルと同じ敷地に建てられています。姉妹蒸溜所であるスプリングバンクでフロアモルティングしたライトピート麦芽(約15ppm)を使用し、2回蒸溜でつくられるキルケランの生産量は10万リットルほどで、年に3ヶ月ほどスプリングバンクの職人により蒸溜されています。キルケラン2009 20th Anniversary15年 56.9% 700ml (参考紹介)カスク:ファーストフィルバーボンバレル 蒸溜:2009年5月 瓶詰2004年6月25日 ※カートンなし
2025年02月11日
ヴェリエ社よりバルバドス島フォースクエア蒸留所ラムのニューリリースアイテムが極小量ですが入荷 FOURSQUARE LFT WHITE/VELIER 62度 700ML 17500円(税込) ベリエ社のバルバドス島、フォースクウェア蒸留所産ホワイトラム。通常より長い72時間発酵した100%ポットスティル蒸留の特別なタイプ。香りは深いアロマと微かなバニラ、トフィー、草っぽい、シナモン、黒コショウ、少しのニス、味は太くてダイナミック、発酵した砂糖キビジュース、焦げた砂糖、石油にシトラス、フィニッシュは長く凝縮され、苦みのあるココア、サトウキビ砂糖にスパイス&ハニー。FOURSQUARE ABSOLUTIO 15年/VELIER 62度700ml 33400円(税込)ベリエ社のバルバドス島、フォースクウェア蒸留所産熟成ラム。ポットスティル&コラムスティルで蒸留し、1つのバッチは15年間バーボン樽で熟成、もう1つのバッチは10年間バーボン樽で熟成後、ポートワイン樽で5年間熟成。これら2種類の異なるラムをブレンドし、4800本限定でリリース。香りはとてもアロマティック&エキゾチック、熟したトロピカルフルーツ(マンゴーやバナナ)、トーストしたナッツ、ココナッツにサトウキビ砂糖、味は豊かで魅惑的、シトラス、ナツメグ、ヒヤシンス、キャラメル、杉の木にビターチョコレート、フィニッシュは長くはっきりとして砂糖漬けのアプリコット、糖蜜、スレート屋根、ココア、コショウに少しのジンジャー。FOURSQUARE RACONTEUR 17年/VELIER/ 61度 700ml 32200円(税込)ベリエ社のバルバドス島、フォースクウェア蒸留所産熟成ラム。ポットスティル&コラムスティルで蒸留し、1つのバッチは17年間バーボン樽で熟成、もう1つのバッチは5年間バーボン樽で熟成後、オロロソシェリー樽で12年間熟成。これら2種類の異なるラムをブレンドし、4800本限定でリリース香りは凝縮されエキゾチック、マンゴーやバナナ、ナッツ、ココナッツにサトウキビ砂糖、味は豊かでフルボディ、シトラスフルーツ、ナツメグ、ヒヤシンス、キャラメル、杉の木にビターチョコレート、フィニッシュは長くはっきりとして砂糖漬けのアプリコット、糖蜜、スレート屋根、ココア、コショウ&ジンジャー
2025年02月10日
前回話題を呼び早々の欠品したコスパ良く完成度の高いウィスキーが久しぶりに入荷しましたダンバートンロック ブレンデッドモルト DRAM MOR 46度 700ML5,500 円(税込)スコットランド発インディペンデント・ボトラーズ よりWHISKYFUN.COM にて87Pointsを獲得したスモールバッチのブレンデッドモルトが到着Dràm Mòrは、ケニーとヴィクトリヤ・マクドナルド夫妻によって2019年に設立された、ダンバートンを拠点とする独立系スピリッツ・ボトラーである。ウィスキー産業での実績もあり、グラスゴーのオラン・モールで開催されるモア・ウイスキー・クラブの共同設立者でもある。専門家チームがスピリッツを厳選し、そのスピリッツのポテンシャルを最も反映する樽をマッチングさせる技術に⾧けており、他のボトラーズブランドではあまり見られない樽で熟成されるのもこのボトラーの特徴であると言えよう。今回は、Dràm Mòrグループよりブレンデッドモルトが到着。レギュラーボトリングでありながら、WHISKYFUNにて 87 Pointsを獲得したコストパフォーマンスの⾼い1本。 ※テイスティングコメントはオフィシャルサイトの抜粋となります。テイスティングコメント⾹り:焼きたてのクッキー、ハチミツからしばらくすると柔らかくなり、洋ナシの雫、バニラ、チョコレートへと変化する。芳醇なオークと⽢いスパイスに包まれたファッジ。味わい:⾮常にフレッシュで柔らかく、⽢くフルーティー。蜂蜜をかけたリンゴと洋ナシのブレンドが、レーズンとサルタナ、そしてバニラファッジとバタースコッチに包まれる。フィニッシュ:ほのかなバニラ、素晴らしいシリアルの⾹りに、優しいホワイトペッパー、シナモン、ジンジャーの繊細なスパイスが⾆をくすぐり、美味しいドラマの完璧なエンディングを飾る。
2025年02月10日
2月11日(祭日)16時まで営業いたします日頃休日来られない方等ご来店お待ちしております。
2025年02月08日
ブラックアダー ロウカスク レッドスネーク 11年Cask Ref:RN 150 58.6% 700ML ¥13,384(税込) 蒸留所名非公開の原酒をファーストフィルバーボン樽で熟成させる「レッドスネーク」。シェリー樽熟成のブラックスネークとともに、着実にファンを増やしているシリーズです。今回は、11年熟成のシングルカスク。 どっしりとしたボディに、良質なバーボン樽由来のリッチなバニラ香とスパイス感が印象的です。巳年最初のボトルにふさわしいラベルで、贈り物や店頭を飾るディスプレイにも最適です。 【テイスティングノート】 香り:焼きリンゴ、カスタードクリームなどのまろやかな甘い香り。 味わい:パワフルなバニラビーンズに、ハチミツのニュアンス。口当たりはあたたかくなめらかで、熟した黄桃やココナッツクリームも現れてくる。 余韻:かすかに焦げた木のスパイシーさ、タルト生地、トフィーなどの甘さにほろ苦さも加わり、後を引く長いフィニッシュ。 ロウカスク・シリーズ 3つの特徴・CASK STRENGTH … 樽出し原酒に加水しておらず、原酒そのままの度数である・NO ADDED COLOUR … カラメルを添加して着色しておらず、本来の色合いである・NO CHILL FILTRATION … 冷却濾過をしないので、香味成分をそのまま残されている※濾過を最低限にしているため、樽の内部にある炭化した木片もあわせてボトリングされています。生産地域:スコットランド 蒸留所名:非公開 樽の種類:ファーストフィルバーボン樽 瓶詰時期:2024年3月 瓶詰本数:156本 輸入本数:90本
2025年02月08日
スペシャルリリースは、既存のシリーズに当てはまらない、特別なカスクとの出会いの為のシリーズです。熟成年数や、度数、カスクの種類やフィニッシュに決まりはなく、特別なウイスキーをボトリングする為、限定本数のリリースとなり、限られた販売業者、国にしか流通しません。まるで優れたオーダーメイドのテイラーが仕立てるかのように、顧客のニーズを考えて作られます。世界中の最上顧客の為に熟成樽やフィニッシュウッドのバリエーションなど、彼らの好みに合ったものをボトリングするために最善を尽くします。 このボトリングの独自性と特別なスタイルは、オーダーメイドテイラーが仕立てたかのように見えるパッケージによって他との差別化を図っています。それぞれのスペシャルリリースは、木製ボックス入りで、重厚感のある見た目にもこだわった、素晴らしい味わいの上質な熟成ウイスキーに身を任せてじっくりとお楽しみください!ベンネヴィス 25年 1998-2023 52.4% 700ML 81000円(税込)★ 国内入荷少数本のみ★ カスクNo. #634★ ボトリング本数 454★ カスクタイプ: リフィルシェリーバットオロロッソ★ フィニッシュ: 1stフィル シェリーバットオロロッソ.美しい海岸沿いの街フォートウィリアムから、待望のシェリーカスク熟成シングルモルトが新登場!!ファーストフィルのオロロッソカスクによる55ヶ月の長期フィニッシュ熟成を経て、完熟したような濃厚でジューシーな味わいに仕上がりました。香りは特にフルーティーというわけではありません。タンニンの風味が強く、古い革装丁の本や木製家具、リコリス、ダークビターチョコレートの香りが豊かです。味わいは非常に力強く、フルーティーでシェリーの風味が豊かですがドライです。ペッパーとシナモンの風味が豊かで、飲みごたえのあるタンニン、オレンジの皮、紅茶や、ほんの少し粘土と樟脳の香り。オロロッソカスク由来の酸味の香りがありながらもとてもスムースでフルボディです。味の強さに時として圧倒されますが、特に最後のほうでは、木とダークチョコレートが全体を引き締めて食欲をそそる苦味が感じられます
2025年02月08日
少量入荷の為量り売りのみの販売とさせていただきます。ミッチェルズ・グレンガイル蒸溜所の限定商品キルケラン16年バーボン樽、シェリー樽、ラム樽、3種の原酒のハーモニー キルケラン16年は限定商品の16年熟成で、今回はバーボン樽、シェリー樽、ラム樽の3種の原酒を使用しています。日本への入荷は780本です。香りはフルーティなパイナップル、ナッティさを含んだモレロチェリーが広がり、遅れて現れる柔らかなピートスモークが包み込みます。味わいはマンゴーやパパイヤといった華やかなフルーツやとろりと甘いゴールデンシロップに芳ばしいココナッツ、ドラアプリコットが混ざり合い、バニラクリームへと変化します。フィニッシュにほんのり塩味が感じられ、ペッパー、ミントがチェリーの風味と混ざり合います。バーボン樽由来のバニラ、シェリー樽のドライフルーツとスパイス、ラム樽のフルーツがピートスモークの効いたキルケランの風味と調和した1本です。限定商品ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく。 キルケラン(Kilkerran)はキャンベルタウンに2004年にオープンした「ミッチェルズ・グレンガイル蒸溜所」のシングルモルトウイスキーです。グレンガイルは、1925年に閉鎖されたオリジナルと同じ敷地に建てられています。姉妹蒸溜所であるスプリングバンクでフロアモルティングしたライトピート麦芽(約15ppm)を使用し、2回蒸溜でつくられるキルケランの生産量は10万リットルほどで、年に3ヶ月ほどスプリングバンクの職人により蒸溜されています。 キルケラン16年 46% 700ml (参考紹介) バーボン樽(70%)、シェリー樽(20%)、ラム樽(10%) カートンなし 香り:パイナップル、モレロチェリー、柔らかなピートスモーク、ミント 味:マンゴー、パパイヤ、ゴールデンシロップ、ココナッツ、ドラアプリコット、バニラクリーム、ペッパー
2025年02月08日
今日富山県「三郎丸蒸留所」の営業さんと午後から福島県「天鏡蒸留所」さんが御来店いただきました三郎丸蒸留所さんは初来店でしたが店が忙しくあまりゆっくりお話しが出来ませんでしたが16日の秩父ウィスキー祭りに来られるとの事でしたのでまたそこでお話ししようかと思います、天鏡蒸留所は元々栄川酒造と取引はありましたが本格的に昨年からウィスキー造りが始まりました知床船沈没で小池俊介さんが志半ばで亡くなってしまいその遺志を継いで始まったウィスキー造り是非頑張っていただきたいと思います
2025年02月07日
少量入荷の為取り置き、電話での問い合わせは御遠慮ください大変申し訳ございません黒龍 さかほまれ 純米⼤吟醸 720ml 2,585円(税込)[季節限定品]爽やかな甘みをまとった香り、澄んだ空気のような透明感と福井生まれの酒米「さかほまれ」ならではの上品な旨味が特長の冬の季節限定酒です。50%精⽶福井県産さかほまれ⽇本酒度 +3.0アルコール分 16度テイスティングコメント香りはとても穏やかで静寂な印象を感じさせる。フレッシュな和柿や青リンゴの爽やかなフルーツのアロマにフェンネルのような甘美なハーバルな香りも上品に溶け込む。凛とした洗練されたアロマを持つ。端正でエレガントに仕立てられているスーツのような、スマートで緻密な味わいのバランスを持つ。伸びやかで滑らかな酸味と共に、軽やかでやや控えめな甘味と上品な旨みが溶け込んでいく。余韻はとても長くしなやか。相性の良い料理和食 グジの昆布締め洋食 毛蟹とアボカドの前菜中華 フカヒレの姿煮
2025年02月07日
大変お待たせいたしました。大人気 上田の超新星山三から今年初の純米大吟醸しかもこのご時世で45パーセント精米でこの価格また即完売が予想されます 山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 生 720ML 1870円(税込) 1,8L 3740円(税込)山恵錦(長野県東御市八重原産100%使用)精米歩合 45%アルコール分 15度
2025年02月07日
あたごのまつ 純米吟醸 はるこい【生】 1,8L 3190円(税込) 720ML 1870円(税込) 味わい・特徴:春らしい鮮やかなピンク色のにごり生酒。イチゴを思わせる甘酸っぱく爽やかで溌溂とした味わいが特徴です <取扱い上の注意点>■瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している可能性がございます。 瓶を立てた状態で保管し、開封の際には噴き出しに十分ご注意下さい。 ■発酵が進む過程でガス抜口が醪や泡で塞がれてしまう場合がございます。 噴き出しの原因になりますので、爪楊枝や針などで貫通させ、呼吸ができるように管理をお願い致します。 (ただし、完全に穴を開けますと噴き出しますのでご注意下さい。
2025年02月07日
この度、NHK総合(全国)の番組で農口杜氏が取り上げられます。放送内容は下記の通りです。昨年12月にユネスコの無形文化財に日本の「伝統的酒造り」が登録されました。そこで今回は「日本の酒」に注目し、これまでにNHKで放送してきた番組の中から、酒造りに関する映像を紹介するという内容です。<放送波> NHK総合(全国)<番組名> 午後LIVEニュースーン <放送予定> 2月10日(月) 午後4時台、およそ11分間のコーナー<コーナー名> 「蔵出しセレクション」※緊急放送などで放送予定が変更になる可能性がございます。※放送後「NHK+(プラス)」で1週間の見逃し配信があります。
2025年02月06日
★ガイアフロー シングルモルト日本ウイスキー静岡 ユナイテッドS 50.5% 500ML 7821円(税込) 静岡蒸溜所の定番シングルモルト、ユナイテッドS。静岡蒸溜所の特徴である、ふたつの蒸留機WとK。そのふたつの原酒が融合したシングルモルトが、ユナイテッドSです。蒸気加熱式蒸留機Kからのフルーティーで軽やかな味わいと、薪直火蒸留機Wからのヘビーで力強い味わい。静岡蒸溜所のハウススタイルを体現し、いつまでも飲み続けられる「飲みやすく飽きのこない味わい」です。
2025年02月06日
静岡蒸溜所の原酒と輸入原酒をブレンドし、2022年の発売からご愛顧いただいている「ブレンデッドM」。2025年1月末の発売分より、現在の500mlボトルから700mlボトルに変わります。 ボトル変更の経緯について静岡蒸溜所では、多くのお客様にお飲みいただけるよう、全商品を2023年秋より700mlボトルから500mlボトルに変更し、出荷本数を増やしております。 「ブレンデッドM」につきましては、2022年2月に販売を開始したところ、予想を遙かに超える高い評価をいただきましたが、そもそも静岡蒸溜所で熟成していた輸入原酒の量が少なかったため、ご要望に応じた本数の出荷が出来ないでおりました。 静岡蒸溜所では、海外から輸入した熟成済みの原酒も、あらためて樽に詰めて静岡の気候風土のもと、静岡蒸溜所の熟成庫の中で、追加熟成を行うことを原則としております。販売が好調であっても、熟成期間が必要なため、直ぐには出荷本数を増やすことが出来ないのはシングルモルトと同じです。 2025年になり、初リリースから3年近く経って、新たに準備した輸入原酒の熟成もようやく進んできており、2025年1月出荷分より再び700mlボトルで出荷できる運びとなりました。 クオリティを大事にしたブレンデッドウイスキー造りは、出荷までに時間がかかりますが、「静岡の味わいを愉しめるウイスキー」というコンセプトを変えることなく、これからもみなさまに「ブレンデッドM」をお届けしてまいります。 ガイアフローウイスキー ブレンデッドM 48度 700ML 4,928円(税込)原材料 モルト(英国製造、国内製造)グレーン(英国製造)
2025年02月06日
ドラムモール タムナヴーリン 2013 10年 55,3度 700ML 15,950円(税込)リフィルバーボンバレル スコットランド発インディペンデント・ボトラーズ 日本上陸第4弾!Dràm Mòrは、ケニーとヴィクトリヤ・マクドナルド夫妻によって2019年に設立された、ダンバートンを拠点とする独立系スピリッツ・ボトラーである。ウィスキー産業での実績もあり、グラスゴーのオラン・モールで開催されるモア・ウイスキー・クラブの共同設立者でもある。専門家チームがスピリッツを厳選し、そのスピリッツのポテンシャルを最も反映する樽をマッチングさせる技術に⾧けており、他のボトラーズブランドではあまり見られない樽で熟成されるのもこのボトラーの特徴であると言えよう。 ※テイスティングコメントはオフィシャルサイトの抜粋となります。テイスティングコメント香り: お菓子や果樹園の果実、マンゴーが調和し、バーボン由来のオークや乳香が繊細に香る魅力的で親しみやすいアロマ。味わい: キャラメルやクリームソーダのような甘みと弾ける感覚が特徴リフィルバーボン樽の影響で個性が引き立ち、完成度の高い味わい。余韻: 長く滑らかな甘い余韻が続き、穏やかな温かさと爽やかな発泡感が心地よい何度も味わいたくなる魔法のような一杯。
2025年02月05日
ドラムモール グレンマレイ 2010 13年56度 700ML 17,985 円(税込) スコットランド発インディペンデント・ボトラーズ 日本上陸第4弾!Dràm Mòrは、ケニーとヴィクトリヤ・マクドナルド夫妻によって2019年に設立された、ダンバートンを拠点とする独立系スピリッツ・ボトラーである。ウィスキー産業での実績もあり、グラスゴーのオラン・モールで開催されるモア・ウイスキー・クラブの共同設立者でもある。専門家チームがスピリッツを厳選し、そのスピリッツのポテンシャルを最も反映する樽をマッチングさせる技術に⾧けており、他のボトラーズブランドではあまり見られない樽で熟成されるのもこのボトラーの特徴であると言えよう。 ※テイスティングコメントはオフィシャルサイトの抜粋となります。テイスティングコメント香り: トカイワインカスクらしい控えめで上品な香り。静かな佇まいの中に熟成の余韻と奥深さが漂い、心をくすぐる香り立ち。味わい: ホワイトポートのような柔和な甘みが広がり、メロンや蜂蜜ナッツのニュアンスが心地よい。樽の影響は控えめで、柑橘を思わせるグレンマレイ特有のモルティさが際立ち、全体が見事に調和。余韻: 柔らかなオークやナッツの風味がフルーティーで蜂蜜のような甘みと溶け合い、長く続く。軽やかさと深みが絶妙に調和した心地よい仕上がり
2025年02月05日
ドラムモール グレングラッサ 2015 8年 53,2度 700ML12,980 円(税込)1stフィルコニャックホグスヘッドスコットランド発インディペンデント・ボトラーズ 日本上陸第4弾!Dràm Mòrは、ケニーとヴィクトリヤ・マクドナルド夫妻によって2019年に設立された、ダンバートンを拠点とする独立系スピリッツ・ボトラーである。ウィスキー産業での実績もあり、グラスゴーのオラン・モールで開催されるモア・ウイスキー・クラブの共同設立者でもある。専門家チームがスピリッツを厳選し、そのスピリッツのポテンシャルを最も反映する樽をマッチングさせる技術に⾧けており、他のボトラーズブランドではあまり見られない樽で熟成されるのもこのボトラーの特徴であると言えよう。※テイスティングコメントはオフィシャルサイトの抜粋となります。テイスティングコメント香り: ポート樽由来の香りが広がり、バニラの柔らかさとミックスペッパーが、コニャック樽由来のジューシーなレーズンの甘みを包み込む。樽の個性が見事に調和。味わい: 短期間のコニャック仕上げがスピリットに深みを与え、レーズンや黄色いサルタナのニュアンスが際立つ。クラシックな風味にフランスの優雅さが加わり、調和の取れた味わいを実現。余韻: 複雑な風味が次々と現れ、活気に満ちた余韻が特徴。滑らかさと力強さを兼ね備えた、印象的な一杯。
2025年02月05日
大変申し訳ございません樽詰め容量を間違えてしまいましたので再度ブログアップさせていただきます。尚同時に量り売り販売も致します亀田蒸留所 阿波屋PBカスク 60度 700ML 9980円(税込)バーボンバレル(90L詰め) ノンピート 時間とともにミルクチョコ、ハチミツ、シロップのような上品な甘い香り口に含むと麦の風味に樽の風味、リンゴのフルーティー、を感じ3年ながらバランス良くとてもよく仕上がっておりました
2025年02月05日
ドラムモール ダルムナック 2016 7年 58,4度 700ML 11,880 円(税込) 1stフィルバッファロートレースバレルスコットランド発インディペンデント・ボトラーズ 日本上陸第4弾!Dràm Mòrは、ケニーとヴィクトリヤ・マクドナルド夫妻によって2019年に設立された、ダンバートンを拠点とする独立系スピリッツ・ボトラーである。ウィスキー産業での実績もあり、グラスゴーのオラン・モールで開催されるモア・ウイスキー・クラブの共同設立者でもある。専門家チームがスピリッツを厳選し、そのスピリッツのポテンシャルを最も反映する樽をマッチングさせる技術に⾧けており、他のボトラーズブランドではあまり見られない樽で熟成されるのもこのボトラーの特徴であると言えよう。※テイスティングコメントはオフィシャルサイトの抜粋となります。 テイスティングコメント香り:ジューシーなバーボン樽由来の甘い香りが広がり、バニラやキャラメルトフィー、洋梨、ナッツ、トーストしたココナッツ、メンソールの爽やかさが調和。味わい:ハチミツやバターの優しい甘さにリコリスやゲンチアナのほのかなビター感が加わり、緑のタバコ葉のニュアンスがエレガントな印象を与える。フィニッシュ:ピリッとしたスパイスと乾いたバニラ、花山椒の香りが長く続き、7年熟成以上の深みと温かみが感じられる一杯。
2025年02月05日
【THOMPSON BROS LINKWOOD 2010 13yo】 54.6% 700ML 17600円(税込)・CASK TYPE: REFILL HOGSHEAD・本数: 331本 ・輸入:24本~テイスティングノート~・NOSE:バニラカスタード、ジャスミン茶、プロセコオンザリーフ、フレッシュバゲット、ミネラル感、時間の経過とともにオレンジと桃。・PALATE:テスコ最高級ミックスフルーツとナッツのバッグ、温かいバタースコーン、オレンジマーマレード、ジンジャーブレッド、ビスコフ、メープルシロップ添えポリッジ。・FINISH:グレープフルーツの皮、マーマイトの旨み、ミディアムでクリーンな余韻。
2025年02月04日
「ワットウイスキー」新入荷シングルカスク5種スコッチウイスキー業界でそれぞれ20年以上の経験を持つ、ワット夫妻(マーク・ワット、ケイト・ワット)が、キャンベルタウンの地で2020年に設立した新鋭のインディペンデントボトラーです。誰もが飲みたくなる良質なウイスキーとラムを、手の届く適正価格で提供したいという彼らの考えの下に厳選した樽をノンカラー、ノンチルフィルタリングでボトリングしています。また、ディレクターのマークは、人間が持つSynaesthesia(シナスタジア、共感覚)という知覚現象の内、『香りを色で感じる』ことができ、彼が感じた香りをロゴの色で表現しそれぞれのボトリングに個性を持たせています。 スペイサイドモルト2009 54.9% 700ml 17500円(税込)【限定数:72本】カスクタイプ:ホグスヘッド 熟成年数:15年「ダフタウンの野獣」の異名を持つスペイサイドのある蒸溜所でつくられるシングルモルトです。香りはミーティ(肉っぽい)なニュアンスがあり、熟したスイカのような甘いアロマにグリーンオリーブが混ざり合います。味わいは豊かで、ピスタチオの旨味とハチミツの甘味が調和し、柑橘がアクセントに加わります。ボディのしっかりとしたクラシックな味わいで、おすすめの1本です。 グレンエルギン2013 55.3% 700ml 14500円(税込)【限定数:60本】カスクタイプ:ホグスヘッド 熟成年数:11年香りはフルーツのアロマがメインに広がり、ワックスのニュアンスへと変化します。味わいはフルーティで、桃やマンゴー、アプリコットといったフルーティさにレモンメレンゲパイの爽やかな甘味が混ざり合い、ジンジャーが加わります。グレンエルギンのフルーティな風味が楽しめる味わい。 ノックニーアン2018 57.1% 700ml 17500円(税込)【限定数:36本】カスクタイプ:STR樽 熟成年数:6年100%スコットランド産オーガニックモルトを使用していることで知られるノックニーアン蒸溜所のシングルモルト。香りはトフィ、ピーナッツキャラメルのアロマにフルーツが混ざり合います。味わいはプラムの甘味にシナモンクッキー、焦がしたオークが加わり、フィニッシュにタンニンが感じられます。STR樽由来のトフィやフルーツ、スパイスがぎゅっと詰まった1本です。※STR樽:赤ワイン樽をSTR(Shaved, Toasted, Re-Charred)処理した特別な樽です。キャンベルタウン ブレンデッドモルト7年 57.1% 700ml (参考紹介)50,100MLの量り売りで販売いたします【限定数:60本】カスクタイプ:バレル 熟成年数:7年ワットウイスキーの記念すべき100樽目ボトリング!キャンベルタウンの蒸溜所でつくられるモルトのみを使用したブレンデッドモルトで、28年熟成のスプリングバンクが少量ブレンドされています。 香りはスモークが微かに感じられ、小石のビーチにいるような潮の香りが広がります。味わいはクリーミーなカスタードタルトにオリーブオイルのアクセントが加わり、アプリコットへと変化します。キャンベルタウンらしい潮のニュアンスにスモーク、フルーツが調和した味わい。 ダルリンプル ブレンデッドモルト 2012 57.1% 700ml 13100円(税込)【限定数:48本】カスクタイプ:ホグスヘッド 熟成年数:11年 ローランドのある蒸溜所のモルトをメインに使用した「ティースプーン・モルト」です。この蒸溜所はグレーンの生産で知られるガーヴァン蒸溜所と同じ敷地の中に2007年に設立されたモルトウイスキーの蒸溜所です。香りはアップルトフィ、マジパン、コムハニー、ほのかにピーナッツが加わります。味わいは桃のやわらかな甘味に、クレーム・ブリュレの厚みのある味わいが混ざり合いながら広がります。フルーツの効いたバランスの良い味わいが楽しめる1本です。
2025年02月04日
少量入荷の為取り置き、電話での問い合わせは御遠慮ください限定商品『アランモルト18年』 アランモルトの旨味が凝縮した奥行きある味わい★ロックランザ蒸溜所(旧アラン蒸溜所)Isle of Arran Distillers社所有の蒸溜所で、1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 アランモルト18年46% 700ml 27800円(税込)【限定数:1,050本】 シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒とファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をバランスよくヴァッティングした18年熟成です。数量限定商品で、今回日本へは1,050本の入荷です。 香りはシロップ漬けのアプリコットやダークフルーツが広がり、奥にトーストしたオークが感じられます。味わいはキャラメリゼしたオレンジ、焼いた桃、バニラ、ゆっくりとチョコレートやブラウンシュガーの甘みが全体を包み込んで行きます。 18年の歳月によって、アランモルトの旨みがぎゅっと凝縮された、その奥行ある味わいを是非、お楽しみください。
2025年02月04日
小雪降る中ジャパニーズウィスキーの雄「イチローズモルト」に到着お出迎えをいただきまずは蒸留所の歴史をお聞きしでは今丁度フロアモルティングしてまして・・・もしや見れるのか!!期待が膨らむ中「見られますか?」メンバー一同歓声!!いや~ラッキー毎回思うがイチローズモルトのスタッフの方とても分かりやすい説明でとても勉強になりますスタッフの増田さんによるアランラック社のモルトミルで粉砕麦芽の説明麦芽の食べ比べ皆さんピーテッド麦芽の違いに驚くながら美味しいと食べてました蒸留所のベストフォトスポットから前回来た時から新しくなったミズナラ発酵槽発酵中のもろみミドルカットを終えたスピリッツセイフ時間ごとに汲んだヘッド、ハート、テール部分皆さんテールの香りの違いの驚かれてました貴重な樽が並ぶ貯蔵庫そして第二蒸留所へバスで移動第1の5倍の大きさの第二第一の5倍の麦芽を投入初留、再留が並ぶフォーサイズ社ポットスチル第二は直火加熱蒸留中のポットスチルの中湯気が立ち上りメンバー大興奮そして樽工場へ移動チャーされた樽の内側完成したミズナラの新樽水を張りモレのチェック完成前の鏡板樽工場では樽を作る苦労を聞かせていただき想像以上に大変な作業ですが職人の年齢はとても若く今後がとても楽しみになりましたそして最後は第1に戻りお楽しみのテイスティング定番6種は初めて飲まれる方もおり皆さんワイワイしながら試飲自分でブレンドして飲むメンバーもそして貴重な志賀高原ビールカスクの試飲驚くほどアタックのフローラルな香りに皆さん「オー・・」の連呼最後見送りまでしていただき約3時間近くの見学毎回スタッフの細部まで見学させていただき丁寧な説明のホスピタリティは感動物ですバスに戻り興奮冷めやらぬメンバーですが恒例の車内宴会つまみもズラリ貴重な新政まで持ち込みのラダー 岡山は甘みも上品で旨いTさん持ち込んだキャパトニック30年物驚きの旨さまた先日発売された大宮「The Bar Vieux Carré」ブラックラも持ち込まれかなり美味しかったですまだ当店在庫ありますので絶対キープおすすめしますそして大盛り上がりの中毎回宴会では料理を振る舞うTさんが自家製スイートを持参わざわざイチゴ農園で大量に購入し前日長時間の仕込みをして持参いただきましたまたラムを好みで注入するとより一層旨くなり皆さん大絶賛大盛り上がりであっと言う間に大宮に夕方無事到着その後二次会で取引先の「南九州うめえもん亭」さんで炭火焼き地鶏を食べに行き友達の愉快な水道屋さんも合流し5人で飲み会名古屋から参加のSさんは早めに退散し最後は〆のラーメンで解散参加された皆さんお疲れ様でした
2025年02月03日
初回の秩父,前回の静岡、に続く今回で3回目になる阿波屋香楽会サロンバスツアー今回は何と再度イチローズモルト秩父蒸留所を見学雪が心配されましたが雨ではありましたが間逃れ朝7時半に大宮駅前に集合今回は取引先居酒屋夫婦2組に友達4人メンバーの2人悪友PとSさん愉快な水道屋さんは仕事の都合でイチゴの差し入れのみに加え新メンバーYさんの総勢12名で出発、恒例の朝8時から赤羽の創作居酒屋の大将手作り芋ケンピをつまみに何と贅沢に十四代で乾杯「十四代本丸生酒」行きはお酒は控えめにしておきましたがやはり十四代は別格の旨さ全く渋滞もなく先に秩父駅前の「武甲正宗」の酒蔵を見学当初1時間半の予定でしたがあまりにもあっさり終了し空き時間がありたまたま見学をしていたお姉様方達からそこの秩父神社で豆まきに行きますと情報をもらいまだ昼ご飯には早いため試飲後秩父神社へ朱印が押された袋があればくじ引き出来るとありメンバーも必死!!強運のくじ引き男 神の手sさんがまたもや唯一GETくじ引き会場で何と2等の商品券GET恐るべし神の手少し早かったのですが昼食会場へ出来るまでバスの中で盛り上がり少々早めに昼食「荷車や」さんで豚肉味噌焼き、蕎麦コースを眺めの良い個室で堪能追加におすすめ自家製ピザ予定より早めに終了したので道の駅に寄り一路秩父イチローズモルトへ(後編に続く)
2025年02月03日
【25周年記念】ブラックアダー ロウカスク インバーゴードン 2006 14年 HHD Cask No: 901435 64.2% 700ML ¥14,114(税込) ブラックアダー25周年記念でリリースされたインバーゴードン。 前回大変な好評を博したシングルカスクが再入荷いたしました。 インバーゴードンは、ホワイト&マッカイ社が誇るグレーン蒸留所。 1961年の創業以来、ブレンド用に質の高いグレーンを製造してきました。 近年モルトウイスキー同様に、シングルカスクでのリリースが増えており、ブラックアダーでも、過去数回登場しています。 老舗ボトラーが記念ボトルのために選び抜いた特別な樽。 グレーンウイスキーの秘められた力を実感できる1本です。 【テイスティングノート】 香り:バニラやカスタードクリームの甘味と、シナモンのようなスパイシーさ。 味わい:スパイシーさを伴うカスタードクリーム。麦汁の甘さが際立ち、とてもジューシー。 余韻:甘味とスパイシーさはスッと消えて、樽由来の渋みが残る。 ロウカスク・シリーズ 3つの特徴・CASK STRENGTH … 樽出し原酒に加水しておらず、原酒そのままの度数である・NO ADDED COLOUR … カラメルを添加して着色しておらず、本来の色合いである・NO CHILL FILTRATION … 冷却濾過をしないので、香味成分をそのまま残されている※濾過を最低限にしているため、樽の内部にある炭化した木片もあわせてボトリングされています。 樽の種類:ホグスヘッド 蒸留時期:2006年6月26日 瓶詰時期:2020年8月 瓶詰本数:590本 輸入本数:60本
2025年02月03日
★モリソン スコッチウイスキー ディスティラーズ元モリソン・ボウモア取締役のブライアン・モリソンとジェイミー・モリソンを中心に幅広いレンジのウイスキーを輩出しているスコットランドのインディペンデントボトラーです。「マクタラ」は、アイラ島のある蒸溜所のシングルモルトをノンカラー、ノンチルフィルターでボトリングしたモリソン スコッチウイスキー ディスティラーズのシリーズです。マクタラ(Mac-Talla)とはゲール語で「反映する、共通する」を意味し、かつてアイラに蒸溜所を所有していたモリソン家とアイラ島の密接な関係が反映されています。 マクタラ ライトハウス 54% 700ml 13800円(税込)【限定数:120本】船乗りたちが危険な海域で“ライトハウス(灯台)”を頼りに安全な航路を旅してきたのと同様に、ウイスキーのつくり手たちは、オーク樽を頼りに熟成したウイスキーづくりの旅をしてきました。このアイラシングルモルト『マクタラ ライトハウス』はウイスキーづくりという長い旅におけるライトハウスの役割を担ってきた“樽”にスポットライトを当てて誕生した限定商品です。使用されている5つの樽原酒はバーボン樽(33%)、オロロソシェリー樽(22%)、PXシェリー樽(17%)、ヴァージンオーク樽(17%)、ボルドーワイン樽(11%)です。5種の樽に由来する味わいのハーモニーが引き立つアルコール度数54%でボトリングされ、一つの樽では生み出すことの出来ない奥深く豊かな味わいがお楽しみいただけます。色はリッチなコッパー。香りはフルーツケーキ、糖蜜と共に海のニュアンスやスモークが広がります。味わいはデーツ、レーズン、サルタナといったドライフルーツの味わいに苦味の効いたオレンジマーマレードが混ざり合います。シナモンやクローブの温かみを感じるスパイスが味わいに深みを与え、ゆっくりと海の潮気を伴ったピートスモークに包み込まれて行きます。120本限定の商品ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく。
2025年02月01日
大宮の名店The Bar Vieux Carréの山下さんのPBボトルをボトリング72本と数が少ない中分けていただきましたウィスキーをはじめジンでも有名で自分も何度かお邪魔しましたが希少な物も多く楽しめるお店です2025年2月に7周年を迎える大宮「The Bar Vieux Carré」のアニバーサリーボトリング。記念すべき1本には、1812年創業のロイヤル・ブラックラ蒸溜所の13年熟成原酒を採用。同蒸溜所は、1835年に当時の国王ウィリアム4世から初のロイヤル・ワラント(王室御用達認定)を授与されたことで広く知られている。今回のラベルには、1855年にテオドール・シャセリオーが描いた絵画「マクベスと3人の魔女(第1幕第3場)」を採用。この作品は、物語に登場するコーダー城の敷地内にあるロイヤル・ブラックラ蒸溜所との深い関連性を感じさせる。その背景を思い浮かべながら、この特別な1本を楽しんでいただければ幸いです。--- The Bar Vieux Carré 1 ---埼玉県大宮駅から徒歩6分ビルの5階にあるバークラフトジンが200種類以上、ウイスキー300本以上、ここでしか飲めないオリジナルカクテル、フルーツカクテル、ノンアルコールカクテルなどご用意しております。BAR初心者、お一人様の方も安心してご利用頂けます。https://www.instagram.com/thebarvieuxcarre1/ROYAL BRACKLA 2008-2022 13YOBOURBON BARRELFor The Bar Vieux Carre 7th Anniversary容量:700ml度数:53.1%税抜価格:18,000円(税込19,800円) Tasting comment by The Bar Vieux Carre オーナー山下泰裕【香り】麦芽の甘さ、甘草、キャンディー、淡い梨【味わい】初めはスパイス、べっこうあめ、リコリス、麦芽糖【フィニッシュ】心地よい麦の甘い香りが広がります
2025年02月01日
当店オリジナル八仙が2便が大量に到着しましたが残り4本で終了となります次回入荷は12月中旬になる予定です沢山の購買ありがとうございました陸奥八仙 当店オリジナル 特別純米おりがらみ生 1,8L 3680円(税込)完売の際は御了承ください
2025年01月31日
ウィルソン&モーガンクラシックセレクションウイスキーの樽はすべてウィルソン&モーガン代表であるファビオ・ロッシ氏により選ばれています。ノンチルノンフィルタードでボトリングされ、純粋にウイスキー本来の味わいを楽しむことができます。この素晴らしいウイスキーはシェリーやポート、マルサラカスクにて12カ月以上フィニッシュ熟成させ、そのウイスキーの個性に合わせて46%、48%もしくは50%や100UKプルーフでボトリングされます。ウイスキー愛好家に心から楽しんで頂ける完璧なスコッチシングルモルトウイスキーとなるのです グレンエルギン 2012-2024 46.0% 700ML 11200円(税込)カスクタイプ: リフィルバットフィニッシュ: 1st フィルPXシェリーバット我々のボトルの中でもすべての要素が完璧に調和した、最もバランスの取れたボトリングのひとつとなった。このグレンエルギン蒸留所のモルトは、1stフィルペドロヒメネスバットによる30ヶ月のフィニッシュにより、適度なフルーティーとリッチさが加わっている!香り:レーズンの軽いタッチで、わずかにワインのようで、ハーブや古書の芳香と深みがある。味わい:とてもベルベットようですがフルボディ。 ハチミツとプラムの甘さと、オークとミネラルのバランスは完璧でとてもまとまっている。 噛み応えがありリッチだが、非常に滑らかでフレッシュでもある。フィニッシュ:フィナーレにわずかなタンニンとペッパーの風味が増していく。
2025年01月31日
茨城県のウィスキー生産者「八郷蒸溜所」(木内酒造)様より、2025リミテッドエディションがリリースされましたので、ご案内させて頂きます。 【日の丸ウイスキー 2025 Edition】 48度 700ML 8800円(税込)・原料原産地名:国内製造(モルトウイスキー)・カスク:バーボン樽、ラム樽、シェリー樽・熟成:3年以上木内酒造の八郷蒸留所で造り上げたモルト原酒のみを、バーボン樽、シェリー樽、ワイン樽、ラム樽にそれぞれ詰め、筑波山の東麓で3年以上熟成しバランスよくブレンドしたシングルモルトウイスキー。2025年を記念する華やかな風味をお楽しみください。 同時入荷【日の丸ウイスキー SIGNATURE 1823】 48度 700ML 8800円(税込)・製造者:木内酒造 八郷蒸溜所・原材料:モルト(国内製造)・熟成:3年以上・樽:バーボン樽、ラム樽、シェリー樽酒造り200年。木内酒造の酒造りへの思いは、ローカルから世界へ羽ばたく事。常陸野の土地で栽培した大麦麦芽を一部用い、100%木内酒造の八郷蒸溜所で蒸留したモルト原酒のみを、バーボン樽、ラム樽、シェリー樽でそれぞれ熟成しブレンドしました。 【日の丸ウイスキー さくら・ら】 48度 700ML 9900円(税込)・製造者:木内酒造 八郷蒸溜所・原材料:モルト(国内製造)・熟成:3年以上・樽:バーボン樽、チェリーブランデー樽、シェリー樽、ワイン樽s日本を象徴する桜をイメージしたジャパニーズモルトウイスキー。バーボン樽熟成のモルト原酒をキーに、さくら樽、チェリーブランデー樽、シェリー樽、ワイン樽でそれぞれ熟成したモルト原酒をブレンドしました。桜を思わせる美しい色味、甘く華やかなフレーバーをお楽しみください。
2025年01月31日
函館の蒸留所ディ・トリッパー蒸留所 ファーストリリースのご案内となります。Di Tripper Distillery HARVEST-22.1 58.9% 350ml 11000円(税込)ディ・トリッパー蒸留所 ハーヴェスト-22.1 約1,000本 専用化粧箱入り 2023年12月に稼働しましたディ・トリッパー蒸留所から遂にファーストリリースを発売いたします。ハーヴェストシリーズと名付けられた本シリーズは当蒸留所の定番商品となります。 道産二条大麦りょうふうの"収穫"にスポットが当てられた「HARVEST-22.1」は『2022年収穫の第一弾』を表しています。蒸留は23年12月から24年1月。 ディ・トリッパー/ハーヴェストシリーズは国産モルトを主原料にハイブリッドスチル(一部連続式)で製造されるシングルグレーン、そして1年熟成で樽出しするという他社とは異なったスタイルのウイスキーとなります。さらにキャラクターを強めるため、ミドルカットは極力短く、 シリーズ全てが6樽~10樽で構成されるスモールバッチ・カスクストレングス。樽は数種類のシェリークオーターカスクのみです。樽詰め度数を63.5%、60.0%、58.6%の3種類で行うほか、バトナージュ(攪拌)を行うことで熟成に変化を与えてきました。 多くの方に1年でウイスキーは出来ないと言われた操業前でしたが、このスタイルを貫いた現在は、ウイスキーファンの皆様に自信を持って出せるモノができたと確信しております。北海道函館の小さな蒸留所がおくるユニークをぜひご堪能ください。品目 ウイスキー 原材料名 モルト(国内製造)製造者 ビハインド・ザ・カスク合同会社製造所 ディ・トリッパー蒸留所
2025年01月31日
~グローバルウイスキー社よりパッケージ一新! オールドグーンシーズモルト リンクウッド 12年熟成~今回はスコットランドのインディペンデントボトラー「グローバルウイスキー」社のシリーズ「オールドグーンシーズモルト」から、最新ボトリングをご案内致します。グローバルウイスキー社は、2017年にスコットランドのグラスゴーで設立され、インディペンデントボトラー(独立瓶詰め業者)として、3つのシリーズを展開しています。数多くのサンプルを試した中から慎重に樽選びを行っており、すでに多くの高品質の樽を保有しています。今回はそんな同社の看板シリーズとなる「オールドグーンシーズモルト」から、最新ボトリングをご紹介致します。「オールドグーンシーズ」とは、ラベルにも描かれている「グーンシーお爺さん」のことで、彼はクーパーや蒸留所のマネージャーとして長く働いた経験があり、現在はグローバルウイスキー社のすべてのボトリングのテイスティングパネル(チーム)の責任者として、樽選びに関するアドバイスを行っています。そのチームのメンバーには各地の蒸留所で働く現役スタッフもいるそうです。全てシングルカスク&ノンチルフィルターのシリーズで、今回ご紹介するのはリンクウッドの2011年蒸留、12年熟成で、アメリカンオーク樽で11年熟成し、最後の1年間はオレンジワイン(果皮、種ごと発酵したオレンジ色をした白ワイン)樽でフィニッシュをかけました。テイスティングしましたが、色はオレンジかかったゴールデンカラー、香りはマーマレード、レモンケーキ、ボディはフルボディでレモン&オレンジの酸味にバニリンな甘み、ゆっくり金木犀、フィニッシュは心地よい酸味とビターが続きます。オレンジワインフィニッシュのニュアンスも感じられ、その中にリンクウッドの綺麗なボディの存在感もあり楽しめます!LINKWOOD 2011 12yo 54.1% 70cl Finished in 1st Fill Orange Wine Barrel 15980円(税込) オフシャルテイスティングノート - 色はリッチな琥珀、香りは草、オレンジ&レモンピール、マーマレード、味はペッパー、ドライなタバコ、トロピカルフルーツ、フィニッシュは甘いマンダリンオレンジ、バニラにバター。
2025年01月30日
~タムデュー蒸留所オフィシャルボトル蒸留所創設125周年を記念してリリースされたタムデュー18年熟成 100%シェリー樽 ~今回は定番商品としてご愛顧頂いておりますタムデュー蒸留所のオフィシャルボトルの、新たな限定スモールバッチリリースとなります18年熟成の在庫が再入荷致しましたのでご案内致します。タムデュー蒸留所は1897年に設立されました。設立当初からスペインから高品質のシェリー樽を調達してシェリー樽100%熟成を行い、設備の近代化と生産能力の増強を図りながら、1970年代のウイスキーブームに乗じて生産量を増大させましたが、残念ながら2010年には蒸留所が閉鎖されてしまいました。そして2012年に現オーナーであるイアンマクラウド社が買収し、タムデュー蒸留所の設立当初からのポリシーとレガシーをそのまま引き継ぎ、最高のウイスキーを造るべく生産を再開しました。もちろん高品質のシェリー樽100%熟成という伝統を守りながら、100年以上経った今も同じ製法で最高のスペイサイドモルトをリリースしています。この18年熟成は、蒸留所の創設から125年を迎えた2022年にあわせてリリースされました。色はディープな琥珀色、香りはミルクチョコレート、ナッティ、レーズン、プラム、とても綺麗なシェリーカスク、ボディはリッチでエレガント、カフェオレ、ラムレーズン、ドライアプリコット、フィニッシュはシナモンパウダー、クローブなどのスパイシーなテイストが心地よく続きます。待望リリースの、エレガントでリッチな正統派シェリーカスク熟成のスモールバッチ限定品TAMDHU 18yo 46.8% 70cl ※100%アメリカン&ヨーロピアンオロロソシェリー樽熟成、ナチュラルカラー&ノンチルフィルター29300円 (税込) オフィシャルテイスティングノート - 香りはドライでナッティなシェリー、チェリー、ミルクチョコレート、ラムレーズン、シトラスに焼いたオーツ麦とプラム。味は口中を包むよう、複雑な豊かさと甘いバニラにブラウンシュガー、爽やかな赤りんご、ドライフルーツ。フィニッシュは長くて温かく、ドライアプリコットにデーツ、ソフトなスパイスと煮込んだりんご。
2025年01月30日
少量入荷の為量り売りのみの販売とさせていただきます。【THOMP SON BROS BLENDED SPIRIT DRINK 1969 & 2017】 40.1% 700ML 22000円(税込)・AGED:OVER 6 YEARS ・輸入:48本・構成原酒 68.4% 1969 / 52 yo BLENDED SPIRIT DRINK19.4% 2017 / 6 yo DORNOCH SPIRIT DRINK (ALL MALT)12.2% 2013 / 10 yo CAOL ILA (STEFANO ANTONUCCI RED WINE CASK)~テイスティングノート~・NOSE:イチゴのコンポート、トーストしたライ麦パン、鉛筆削り、クルミオイル、多くの赤いベリー系(クランベリー、レッドカラント、ラズベリー)、古い工具小屋を思わせるわずかに工業的な樹脂の香り(ワックス、オイル、古い機械)、オレンジの花とシュトーレン。・PALATE:シュトーレン、ライ麦パン、ルートビア、ゴボウ、機械工具箱 (WD40、蜜蝋、脂肪油、銅貨、錆びた金属)、ラズベリーアイスクリーム、スペシャルKレッドベリー、オールドホワイトホース、ザクロ糖蜜、クロマティレッドロッカー (ライ麦ビール)・FINISH:上品なライ麦スパイス、ピルスナー、ベリー
2025年01月30日
全6223件 (6223件中 1-50件目)