フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2005年10月15日
XML
市立図書館から、サラ金の催促みたいなそっけないハガキが来た!
「あなたの返却が遅れている本に、他に借りたいひとの予約が入っていますので、大至急返してくれますよーに!」みたいな、例のアレです。
このところ、はるるさんは相変わらず 快調なペースでけっこうな数の読書してる んだけど、この本は250ページのわりに字もでかいので、いつでも直ぐに読めると思ってすっかり忘れてた。


ずっと前から、 ひいき作家だった角田光代さん の「酔って言いたい夜もある」というタイトルのこの対談集。
急いで、早く返せるようにそそくさと目を通してみたら・・・
ほんとに思いがけない内容の本だったので、びっくりした。

ふつー、本を選んでこれから読もうとするときには、ある程度その本の中身を予測しながら最初のページをめくって行くと思うんだけど。

読んでいる途中で思わず、つっこみを入れたくなってしまいました。

なんせ、今年はじめに直木賞を獲得して、間もなくの出版だものなあ。。。
色々な発言してるけど、この本の4つの対談のうち2つは受賞作家になってからの収録なんですよねえ。汗


☆5年ほど前から年下の同棲相手が居るんだけれど、いろいろ譲歩して、たいていのことがもうどうでもよくなっちゃって、今や、好きなのか嫌いなのかもよくわからない、とか。

☆大勢でわいわいやって騒ぐのが大好きで、宴会が人生の上位にある、とか。

☆このひとの子どもを産みたいと思ったことはないけど、(忌野)清志郎の子どもだったら産みたいと思ってたこと、や。

☆角田さんがちゃんとした同棲をするのは、今回で3人目だ、とか。同業者!なんだそうですけど・・・家計は、1円単位まで全折半で割ってるので、金銭的な問題はないそうです。

☆若くしてデビューしたもんで、自分よりもお金持ちの男のひととつきあったことがない!ことや。セクシーで匂やかな「ヤサオ」が、好きなこと。

☆外で飲むのが好きな角田さんは、すごく飲むのに家で飲むのが好きな相手とつきあってからのこの4年間、ずっとはしご酒をしていないことで、こないだ言い合いになり大喧嘩したこと、なんか。


もともと、人と話すのがニガテなだけでなく、はげしい人見知りと、あがり症を自認する彼女にとって、理想的な対談とは・・・と熟慮したあげくに、この本が完成したみたい。

それにしても、

自分の家まで送ってくれた男は、もれなく部屋に上げてしまっていた律儀さ(?)。(←モチロン!みなさん、お泊まりして行ったんだけど・・)

お見事!としか言えない。





たとえば、どこかの温泉宿に昼過ぎに到着し、風呂などゆっくり浸かったのち、酒を酌み交わし同じお櫃の飯を食い、一晩眠った翌日の夕方頃、ちびちびと酒を飲みながらゆるやかに始まる対談。
問題は酒ではなく、ゆっくりと時間を過ごすこと、同じ食卓を囲むこと、相手の持つ空気を存分に理解した上で話し始めること、大切なのはそんなことじゃなかろうか、とおっしゃる。

でも、こんな夢想の対談形式も大昔の「文士といわれる人たちの時代」には現実にあったらしいけど、とりあえず温泉2泊とゆーのは今では無理。


現世ではどうあがいても「依存女」になれない女性たちの複雑で奇怪で、だからこそ愛すべき生き方を語りつくした、直木賞作家・角田光代さんの初の対談集。



☆私、初恋18才ですから。

☆この作家はすごく慎重に書かないんだ!書かないことでなにかを言ってるんだ!書かないっていうことを書くということもあるんだ。

☆わたしもね、くっついてる相手自体が自分の自己実現になってる「あのひとの奥さん」みたいな女のひとは苦手。プライド持って子育て頑張ってるひと見ると「私には真似できない」って、尊敬するけど。

☆私ね、「サザエさん」のフネがあこがれなんですよ。優しいし、すごくいい女だと思う。

☆作家デビューして以来、書くのを止めようと思ったことは一度も無い。仕事の依頼が来ないときなんか、次はなにしよう、なにで食いつなごうといつも考えてたけど。

☆ちゃんと仕事してるひとって、意地悪なひとが一人もいないですよね。意地悪なこと平気で言ったりしたりするひとって、なにか自分の仕事に不満を持ってるひと。

☆小学校1年生のときに作家を目指して、ずうう~~~っと、そのまま。卓球の愛ちゃんみたいなもんで、あんなに子どものときからそれが好きで、ほぼそれしかやらなかったらそりゃなれるよ。作家にだってなれるし、オリンピックだって行ける。



☆25才ぐらいのとき、オトナってもっとオトナだと思ってた。(←25才は、まだ大人ではないと思ってるとこも、すごい!笑)

☆今はもうやりまくれないですね。やりまくっているとしたら、なにか覚悟がありますね。笑

☆どっかのクラブで遊んで、そのまま下北でラーメン食べて帰って、みんなで雑魚寝してチューしたり、あれがまんま私の26~7のときで、痛いというかアホだと思うけど、楽しかったし。その感じが今ないのが悲しい。どれだけ自分が傷ついてもあれを何度でも何度でもやりたい。
・・今だから、思うんだけど。あのときは、この闇からいつ抜けられるの?ってつらかったと思うけど。もうできないもん。

☆別れた時点で、もう自動的にシャッター閉めちゃう。振り返ると全部悪口にできちゃうし、その悪口のほうが自分のエネルギーになると言うか、ガソリンになる。

彼女が指名した対談のお相手はーー。
漫画家・魚喃キリコさん、
小説家・栗田有起さん、
エッセイスト・石田千さん、
写真家・長島有里枝さんの方々。
いずれも、とっても素敵な仕事をしていらっしゃる女性たち。

そして、角田さんも含めて全員に共通していることが、ひたすらマイペース!
ということ、だったのでした。
世間一般の「常識的な価値観」とは、びみょーにズレのある、確固とした信念☆を、みなさん持ってらっしゃる♪
いやぁ~、素晴らしい。笑

また、この本の中には角田光代さんの1ヶ月間のランチ写真日記、女同士で行きたい居酒屋情報までも収録してる大サービス♪


蛇足ですが、はるるさんのついさっき食べたばかり(午後2時前後)の、しずかな日曜日の自宅でのランチはーー。

さばの味噌煮。
ぴりからのラッキョウ。
配偶者の好物、かぼちゃの煮つけ。
刻みネギをたっぷり入れた納豆。
白菜の浅漬け。
採れたて新米のこしひかりを農家のひとに届けてもらったばかりの、炊き立てご飯。
卵とじのおすまし。

すっかり、和風ですが・・・おかずはほとんど、昨夜の残り物ばかりです。




でも、この本を読んでいて「ああ、やっぱり」と亜細亜好きのはるるがいちばん嬉しかったのは、前世で住んでいたのが「タイ」なんだと、彼女が考えていることばを発見したこと、かなあ。

☆タイ。だって、なんでもない場所で泣けて来ることとか、ある。もうテレビでタイが映るだけで泣けてくるんですよ。・・・タイ語聞いただけでも泣けてくるので、タイで死んだのかなって。あ、ここだーみたいな。なんかなつかしい感じで。






↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪
(もし、はるるのほむぺがお気に入りいただけたら、ぽちっと1票お願いしますネ)

////////////////////////////////////////////////////////


☆今年に入ってから今まで、あやしいほむぺにUPした新映像を、まとめてご覧いただけるように、こちらに整理してみました・・♪



旅と読書の共通点「いつも旅のなか」角田光代&「観光のたのしみ」酒井順子


デジタル映像あるばむ総合メニュー(3)

現在は、35のアルバムに570点以上の映像が収録されてます。
もちろん、ここのアルバムに掲載されている写真のぜんぶ、はるるさん自身がそこに行って撮影したものですよん。笑





アジアの風に吹かれて♪映像38まい

★もっともっと沢山、見たい人は・・・。
こちらに、一人旅の映像アルバムなど32種類、ぜんぶで900枚以上の写真が収録されてるよん!
  ↓

デジタル映像あるばむ総合メニューそのいち



映像25枚(メコン中州の島で)リアルタイム旅日記

★さらに、そのつづきで、こちらにはアルバムが20種類、550枚ほどの写真を収録。ーーまだまだ現在進行形で増殖中です。
   ↓

デジタル映像あるばむ総合メニュー2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月20日 07時48分10秒
コメント(30) | コメントを書く
[はるるの最近読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

スーツ姿 Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: