フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2005年12月01日
XML
久しぶりに、東京で写真の仕事をしている息子のあきらが帰宅したので、ふたりで酒を飲んだ。
こないだまで、村上春樹からカフカを読み始めたのをきっかけに、コムズカシイ西欧文学に傾いていたと思ったら。
今は、どーゆーわけか「おとうさん、ホーキンズって知ってる?」と、来たもんだ。
どうやら、うちのあきらくんのトレンドは「宇宙」らしい。

彼に言わせると、宇都宮は高いビルがひしめいてなくて、「空が広く見えるよねえ、いいなあ」だと。
(要するに、ただの田舎の地方都市なだけ、なんだけどね)
夕方、駅へ迎えに行った帰り道、ちょっとした買い物のついでに寄った大型スーパーでは、わざわざ地上の駐車スペースが空いてるのに、夕焼けがよく見たいからとリクエストされて屋上の駐車場まで。

現在住んでいる久我山のボロ・アパートが老朽化のために建替えるので、もうすぐ引越しすることになるらしい。
責任者をしているスタジオが池袋始発の私鉄沿線なので、その近くにするのかと思ったら・・・中央線界隈が良いらしくて、今も出没している吉祥寺や西荻窪あたりの雰囲気に愛着があるようだ。

晩秋☆宇都宮郊外の住宅街



うちの配偶者は今夜、いつもやってるボランティア団体のクリスマス・イベントで、さらにその担当幹事をやっているので夜遅くなる。
このところ、仕事に忙しい息子からのメールが滅多に来なくて、おいらが「便りの無いのは良い便り」などと言うと、「親なのに冷たい」と言って怒ったりするくらいなので、たまにゆっくり息子と一緒の時間を過ごしたかったろうに。
はるると息子が、ふたりで電話してみると、配偶者はちょっとくやしそう。
明日、仕事なのでこのままこれから日帰りしてしまうから、最愛の我が子と対面出来ないもので。

「そう言えば、おとうさん、ゆめといっしょに個展やるんだって?」と、訊ねて来たので。
「うん」と、答えた。

ちょっと前から考えていたこと、なんだけど。
この春から美術大学に進学して、ふるさとを離れているムスメの彫刻と、おいらの写真とで、街の繁華街にあるギャラリーを借りて、【親子展】みたいなものをやろうかな・・・と思っていた。
そうして、展示会場の候補のパンフレットをいくつか集めて検討している段階だったんだけど、先週になって美大に通ってるムスメから偶然にも「個展を、宇都宮で開きたいんだけど」と、連絡があった。
打ち合わせも、何も無かったのに。
離れた場所でまったく違う日常を暮らしていても、親子が同時に同じようなことを考えていた訳だ。笑


一応、写真を専門に3年間勉強して、現在はその技術と才能をちょっとばかり活かして仕事してるから。

楽しいかも、知れない。
予定では・・・・来春の4~5月あたりのことになりそうだけど、まだまだ白紙状態。
みんな、作品のストックだけはいっちょまえに在るんだけどね。

☆こちらは宇都宮の中心部にある栃木県総合文化センターのギャラリーで開催された、ムスメの卒業制作美術展。





今回は、去年の秋の県芸術祭に出品され、高校生としては初受賞の快挙を上げた、 準芸術祭賞(彫刻部門)の『きりん』 と一緒に並べて展示されていたので、会場に入ってまずびっくり。
有機的などうぶつと、無機的な機械とが不思議な緊張感を放っていました・・・。
流木で構成された自転車の高さは、おとなの男性と同じくらいで、横幅は3メートルほどもあります。



会場にいらっしゃった彫刻指導のセンセイもおっしゃってましたが、前回の「きりん」に続いて、ムスメが制作するのは、やはり「動物」がモチーフになるのかなあと、はるるも思ってた。
流木自体が、そもそも有機的な表情があるものだし、生命そのものを感じさせるような存在だから。
ところが、本人の意思は何故だか「じてんしゃ」に。
あいつの考えてることは、なかなか理解出来ない。笑

手前に写ってるのは、「きりん」さんのおしり。
  ↓



//////////////////////////////////////////////////

☆このところ「世界の車窓から」では、はるるさんが今年の春に乗りまくっていた「ふらんすの鉄道」の様子を、ずっと放映しています。
沿線の風景ももちろんですが、今夜なんて懐かしい「サン・ラザール駅」でした。現在使用されているのは、エッフェル塔が建設された当時の100年以上も前のパリ万博のときに改築された駅舎だそうです。。
お好きなひとは、見逃さないよ~にね♪




↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪(もし、はるるのほむぺがお気に入りいただけたら、ぽちっと1票お願いしますネ)


////////////////////////////////////////////////////////


☆今年に入ってから今まで、あやしいほむぺにUPした新映像を、まとめてご覧いただけるように、こちらに整理してみました・・♪

デジタル映像あるばむ総合メニュー(3)




南海でレッドツェッペリンを聴いた♪

現在は、35のアルバムに570点以上の映像が収録されてます。
もちろん、ここのアルバムに掲載されている写真のぜんぶ、はるるさん自身がそこに行って撮影したものですよん。笑

デジタル映像あるばむ総合メニューそのいち





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月01日 22時36分43秒
コメント(10) | コメントを書く
[はるるさんちの日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

年金確定 New! Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: