全7件 (7件中 1-7件目)
1
この夏は各電力会社から15%節電の要請が大手企業にはされてますし、家庭においても節電の協力を・・・と、言われておりますが。我が家、申し訳ないのですがなかなか難しいのが現実です。というのも。家の中で犬を飼っておりますと留守をする際には戸締まりするということは密閉。ですよね。このあつさ、犬に耐えれる訳がないです。。。例年より気温が上がってるこのごろですしね。我が家も一週間ほど前からワタシがでる時間からエアコンを入れて結局そのまま夜までっていう生活になってます。寝るときは工夫してエアコン切れてもなんとか大丈夫にはしてますけど、さすがに昼間は無理です。。。 ワタシも主人も日中の仕事場が温度が高い場所ゆえ、体力消耗が半端ないのが現実。帰宅後、体力がこれ以上落ちずに回復にもっていくにはやはりエアコンのお世話になるしかないよね。。。と主人と話しています。しっかり食べて休養をとって次の日に備える。最近は食べることが少しおっくうになりがちではありますけどいまからバテてたらこれからやってくるであろう真夏には対応できませんからね。がんばらないと! できるだけそれ以外のところでは節電に協力しなきゃだめだなと思ってますが・・・みなさんはどうですか?
2011年06月30日
コメント(4)
今日はチビにとって人生初の抜歯。朝から「ブルーだ。。。」「へこむ。。。」などとぼやいていたのを聞こえないフリしてたたぬごん。夕方その瞬間を前にして意外にも肝が座ってるのか冷静に診察室へ入っていきました。呼ばれて入るとすでに麻酔が済んだところで「今から下の両方の犬歯を抜きますね。よろしいですね?」んん?確か、一本っていってなかったっけ?しっかり根が残っていてちょっと大変そうだからって・・でも一度にやってしまったほうがいいしぃ~~~「宜しくお願いします♪」・・・おいおい、話が違うやないか、かあさんよ。・・・そんな目でじとーっと見つめるチビにほほえんでそそくさと診察室を後にした鬼母^^;数分後に呼ばれて再入室したらすでに抜歯終了~~「いやあすごいしっかりしてましたねぇ」みるとそれはそれは1センチはゆうにある根っこつきの乳歯が二本。珍しいわね~~こんな形。・・・って感心せずにほめなきゃ!・・・麻酔がまだ効いてるせいかもそもそしゃべるチビ。かなりご機嫌ナナメ。。。あたり前か! 麻酔が切れる頃に痛さのあまり寝転がってエンエンと泣き出した。。。それでもおなかの虫が騒ぐのには耐えられずぬるいにゅうめんをすすって、バファリン飲んでようやく落ち着いた。。なんとか風呂まで済ませて布団へ入ったチビが書き残したメッセージボードには。「下の歯を二本もぬいた!!痛かった(><)」と、抜いた場所のイラスト付きで書いてありました。 よく頑張ったよね。ほんとチビは成長したよ。甘えん坊だけど確実に成長してる。口の悪さに閉口すること多くなってるけど自分が納得したこと決めたことは黙って貫く信念。誰に似たのかねぇ・・・上出来だわ!このまま人のコトバに惑わされることなく自分の道をまっすぐみつめられるように育ってほしい。 抜歯しただけだけどじんと心にくるものがあったのでつい感傷的になったたぬごんです。お許しを~~m(・・)m
2011年06月28日
コメント(2)
昨日は楽しみにしていた伝統の戦い「阪神×巨人」戦 甲子園球場気合いをいれて甲子園に乗り込むワタシとチビ。メガホンタイプは今時おれへんで~と言われてマイメガホンはお留守番で、新たにキー太君のバッドタイプをゲット。たこやきも買っていざ!下調べしていったので有る程度想像はしていましたが本当にいい席でした。3塁側ですけど3塁ベースが目の前で前から5段目なので新井選手がバッチリ!あ、鳥谷選手もショートやから見えた!さあ!プレイボール!!と同時くらいから空からなんやら降ってきて・・・あれよあれよという間に本降り。いや~~な雲行きでしたけど、鳥谷の出番が済むまではと粘りに粘り、終わると同時に屋内に避難。やんだ頃合いをみつけてまたもどり。。。降ってきたら避難して球場内のケンタッキーでポテト食べながら試合観戦してました。(たのほさんいきなりメールいれてごめんね~~^^;)濡れてもいいさ、と、8回から戻って応援しました。悲しいかな、先発の沢村投手の堂々とした風格は腹立つくらいでした。(巨人ファンのみなさまごめんなさい!)周りの席の人がぼちぼち帰りだした9回裏にようやくチャンス到来。鳥谷からの攻撃で2点取ったところあたりが最高潮の盛り上がり。ワタシも年甲斐もなく叫んでたたきまくってました!最後は新井良太選手が残念な結果に終わりましたが一時でも甲子園の盛り上がりを経験させてくれたことに阪神ナインに感謝です。 チビちゃん、帰りにショップで鳥谷メッシュシャツを購入。。。レジで金額言われてお目目が(@@)になったワタシ。ま、8月にはヤクルト戦見に行くからその時に役立つかぁ・・・^^; 今日、阪神巨人戦のチケットをゲットするのがどれほど大変かをはなした人たちにえらく言われてその価値を今更ながら知ったワタシ。引き当ててくれたスーパーサマ。本当にありがとう!!この余韻が少しでも残っているうちにまたいきたい・・・疲れたけどすっごい楽しかったです。
2011年06月27日
コメント(2)
雨が続いてますね・・・じめじめと洗濯の乾き具合もいまいちでどうもすっきりしない日々が続いています。みなさまのところも同じような感じでしょうか??? 今日は仕事先の「女子会」ということでGWにオープンした天王寺のQ’モールへ行って来ました。目玉の「渋谷109」が入ってるフロアに早速go!デカ&チビ姉妹に合いそうなモノをいつものようにササっと購入したのですけどそのかいっぷり?が「男前!!」と・・・^^;ワタシはあれこれ悩んでくるっと回ってからっていうのが性にに合わないもので。「Time is Money!」というのもあるのかな。勘?感覚?で生きてる人みたいな買い方と言われたこともあったかな・・・^^;ま、そんなかんじで買い物はひとまず終わってお昼は石焼きビビンバ専門店。うんまかった~~~v(^0^)そのあとは時間の都合上、速攻ティータイム♪辻製菓専門学校プロデュースの生徒が運営するカフェにてケーキを堪能しました。いま「高校生レストラン」やってますよね。まさにそれです。ホールも学生、キッチンも学生。ガラス張りのキッチンでは真剣なまなざしの学生がケーキをつくりあげていました。その姿を見ながらいただいたケーキは本当に「美味」でした♪ ワタシは時間の都合上、ここでさようならしたのですが残ったメンバーでさらに買い物そしてなぜかカラオケにいったみたい。ちょっぴり新鮮なおでかけでした。 夕方クッキーの再診に。脇のかき傷の炎症もずいぶん治まってジュクジュクしてるところはなくなってました。ということで今回の治療は終了に。それでもこの梅雨時は気を抜くと再発しやすいので洗浄はきちんと続けるようにとのこと。だいぶ手順も慣れてきたので頑張って続けていこうと思います。 実は昨日は漢字検定の受検日でした。いやいや・・・たぬごん、久々に木っ端みじんになりました。自分の甘さを痛感。リベンジがゆるされるのであれば(旦那がイヤな顔してるぅ)再挑戦したいところです。一緒に受けたちびちゃんは余裕の笑顔。あ~~あ。。。。
2011年06月20日
コメント(2)
今日は、久々・・・なんと一年ぶり?の歯医者。私じゃなくて・・・ちびちゃん。先日の学校の歯科検診でやっぱり指導がでたあ、虫歯は大丈夫だったのよ、一応ね。乳歯が抜けずに内側から永久歯がでて来ちゃってるのです。そのうち抜けるだろう・・なーんて思っていたのだけどどうもそんな気配がなくていままで通っていた歯医者(小児歯科専門)が予約が大変とりにくくて定期検診もいけずじまいでどーしよ・・・って思っていたところお友達が通ってるところがふと頭に浮かんで予約。で、今日の診察に至ったわけです。話を聞いて先生が口の中をみて「あーなるほどね・・・」詳細はレントゲンを撮ってからということで。で、結果はというと「これはおそらく時間がたっても抜けない可能性があります。それだけ根っこがしっかりしていますがどうされますか?」って。抜かないとあかんてことでしょ~~選択の余地なしじゃない!最初から抜いてもらうつもりで行ってるから「抜いちゃってください!、二本とも♪」「いいんですか?本人は納得してますか?」って・・・納得も何も抜かんとあかんでしょ~~「納得してもらいますv(^0^)」とワタシ。「(苦笑)そういうコトだけどいいかな?」とちびちゃんに話しかける先生。「・・・はい^^;」と弱々しい返事のちびちゃん。次回の予約をとって病院を後にしました。これ以上放置しておくと歯並びにも影響がでるのであればできるだけ早期にお役目を済ませた乳歯ちゃんは抜くのが良策。こどもがいやがるからといって本人がいいと言い出すまで放っておくのがいいのか・・・ワタシは長女も同じようになった時、躊躇なく抜いてもらいました。おかげで永久歯は正しい位置へ移動して歯並びへの影響はありません。いろんな親の考え方があるかもしれませんがワタシのゆるがない考えを察知したちびちゃん、納得したようです。ちょっとおおがかりな処置になりそうですががんばって!ちびちゃん。。。
2011年06月14日
コメント(2)
今日は朝から少し遠いところまでお出かけしてきました。以前から行きたかった美術展。「レンバッハハウス美術館所蔵カンディンスキーと青騎士」展in 兵庫県立美術館 うちは産経新聞を購読しているのですがそれにたしか2週間くらい?連続して特集が掲載されてたんです。色彩の鮮やかさと独特の構成。これは一度自分の目でじっくりとみてみたい・・・ただ、美術館系は月曜休館が多くて・・それにちょっと時間かかるから平日行ってもとんぼがえりになるな・・・そうだ、ちびちゃんが修学旅行から帰る日は遅いからこの日だ!と、思って昨日ママ友のMさんに行こうと思うけど・・・とはなすと一緒に行く!と返事があったのでご一緒してもらうことになり、二人でわいわい?行ってきました。 ほーんとに芸術って奥が深いですよね。平凡なワタシはただただ見入るばかり。これは?何を訴えてるのか?あまりに抽象すぎて「?」なものもありましたが色彩の鮮やかさと組み合わせの絶妙さ。それは圧巻でした。こちらの美術館の場所は海沿いのロケーションで設計は安藤忠雄さんというのもあってとても印象的。たっぷり時間をかけて展示作品をみてまわったので足が疲れて館内のカフェでお昼を食べながら休憩。どこにもよることなくただただ見て帰るだけの一日。だけど・・いつもおうちで、または近所のファミレスでまったりな過ごし方をしているママ友とたまには電車でちょっと長旅をして普段とは違う感性を磨く?そういう経験もよいなって思いました。 まもなく京都にルーブル美術館所蔵展もやってきます。こちらにもいけるのならいきたいな・・・京都はそのころはコンチキチンの祇園囃子も流れるころだし。MさんにUさん、都合あえばいきましょうね~~♪
2011年06月07日
コメント(2)
今日の朝早くに我が家の次女「ちびちゃん」が修学旅行へ出発しました。行き先は広島・山口。ちびちゃんにとってはじめての新幹線。クラスで二人しかいなかったとかいう・・・^^;昨日は休暇をとって準備につきあっていろんな話を一日中たっぷり聞き役に徹してコミュニケーションをとったおかげで満足顔で出発しました。最近お姉ちゃんのことばかりでどうもちびちゃんをないがしろにしていたようで・・・(気づいてなかったのだけど)ちょっと反省モードのたぬごん。そんなたぬごんに神様からのプレゼントなのか大好きな阪神×巨人戦のペアチケットが当たって今日届きました。チビちゃん帰ってきたら大喜びしてくれるはず。お姉ちゃんにいいよ~二人で行っておいで~~といってもらえたので大好きな鳥谷選手そして阪神の応援できることを楽しみにしたいです。今頃は・・・学習時間でハガキかいてるころかな。ちびちゃんのいない家はとっても静か。ちょっぴりさびしい・・・なんて言ったらムギュって抱きつかれるだろうな。明日の夕方、また、元気なちびちゃんの笑顔がみれるはず。ワタシの方が実はさびしい??てへ^m^ ***** 今日はクッキーの再診日でした。ずいぶん赤みもひいてきて足の調子もいいかんじ。もう一歩まできたのでちょっとジュクっとしてる部分に効きそうという抗カビ剤に前回の抗生剤を二週間。それで回復したら治療終了。引き続き散歩後の足の洗浄は続けること。確かに足汚れてますよね~~きれいなあんよは見ていてもきもちいいし♪体調がよかったので5種ワクチンも接種してもらいました。暴れなかったクッキーくんえらいえらい~~♪ ***** 明日はずっと行ってみたかった「カンディンスキー展」いってきまーすv(^0^)
2011年06月06日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


