全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
9月に入って学校が始まると少しは落ち着く?って・・・思ったワタシが甘かったのね~~すっかり忘れてた時間との戦いを!そんな中でまたまた長女が膝が痛い!と例の成長痛の再発。整形外科へ行ってレントゲン撮るとやっぱり陰の部分が以前より大きくなっていて。。。骨折じゃ無かったけど、比べたら膝下の軟骨部分が腫れていて炎症起こしてる。いろいろ先生に聞けば聞くほど不安が増大。リハビリ、いわゆる電気療法と湿布と負荷の大きい運動は避けるようにとの指示で、仕事終わりの後の忙しい夕方の時間を長女の病院への送迎に当てると正直ヘロヘロ(><)ご飯食べさせて今度は塾へ。帰宅したら残った家族への夕飯づくり。洗濯して片づけてまた塾へひとっ走り。ようやく落ち着いたころには睡魔に押し切られて・・・それでもかわいい?!娘が少しでもラクになれば、そして、クラブに集中できればとふんばれるのが不思議なものです。ワタシ?ワタシも腰痛との戦いではありますけど(笑)ま、年の功ってやつですか。だましだまし、手抜きできるところはちゃちゃっとしてうまくつきあっております♪自ら忙しくしてるのでは?との厳しい意見もありますが・・・何もせずにやきもきしてるほうがイヤな性分なので仕方ないですよね。当分こんな日々が続きそうです。。。 そんなワタシがちょっときになるコスメをゲット!どないやろーか・・・肌に優しい弱酸性!古い角質ごっそり除去!プニプニむきたまご肌に♪エテュセ(ettusais)/ピーリングミルク【楽ギフ_包装】
2011年09月28日
コメント(3)
![]()
今日は台風の影響で警報が発令されたので子どもたちは休校。しかしながらワタシは仕事先から何も連絡なかったので仕事へ行きましたが・・・やっぱりヒマーー^^:なのでちょっと早めに帰宅させてもらって子どもたちとおでかけしました。といっても近所のSCなんですけどね。探していた長女のショートブーツ、見つかる時はこんなもんかぁ~って感じであっさり決まりました。久々横に並んでみるとまたぐっと背丈が伸びてる!その上にちょっと高めのヒールのものを購入したので見上げるほどになっちまった(><)妙にくやしいけど仕方ないんだろーな、今時の子どもはおっきいもんだもんね~~(うちのチビは例外かぁ)プラリプラリと歩いてお店巡りをしてたら雑貨やさんで観葉植物に出会った。最近心惹かれる植物があったワタシ。「お母さん、これ欲しいんやけどなぁ~。あんたらプレゼントしてーなぁー」って冗談のつもりが子どもたちが「いいねいいね~~買ってあげる!」と。遠慮したけどええやんってことになって選んだのがガジュマルの木。昔読んだ本にでてきたガジュマルの木がとっても印象的でだけど、なんだか神秘的な感じがして手元には置けなかった。植物は好きだからいろんな観葉植物は育てたけれど数年したらどれも枯れてしまって今は何もない状態。最近、何度か出会う機会があっていいな~~♪って思っていたら思いもよらず縁あって我が家にやってきました。お椀ぐらいのガラスにセラミックみたいな石の中に植わってるガジュマルさん。台所のカウンターのいつも立つ場所の前に置くことにしました。 何かの縁でやってきたガジュマルさん。こどもたち、本当にありがとうね。大切に育てます。 幸せを呼ぶガジュマルニンジンガジュマル「多幸の樹」グラス鉢
2011年09月21日
コメント(0)
うちの長女。最近何かといえば「だからオトナはキライやねん!」という。。。その対象が顧問の先生だったりはたまた主人だったり。。長女曰く「オトナはな、自分勝手やねん。気分でころころ言い分変わるねんもん。やってられへん。」今夜、ワタシからみるとちょっとしたことやったけどえらい主人が長女に怒鳴ってて、すっと自分の部屋へ戻っていった長女が気になってのぞくと机に突っ伏して泣いてた・・・やっぱりな。「せやからパパキライやねん!」とうとうこの日がきたかぁ~~~うちもそうやったな。パパは頭ごなしに怒りよるんやな。未だにそうやもんな・・・この先まだまだキライ度上昇し続けるであろうと思うと・・・ぞぞぞぉ~~っとすると同時にちゃんとフォローしたらなあかんなって思った。パパが怒った理由は決して間違っていないということ。ただコトバ足らずだということ。 うちもよくは覚えてないけどきっと母親が知らない間にフォローしてくれてたんだなって思う。いまさらながら感謝だね。
2011年09月13日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
