2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今話題の、岩盤浴を体験してきました。PAT稲毛にオープンした「温石の遊」というところ。オープン価格で、90分1000円でした。まず受付で、パジャマみたいな上下セットと大中小のタオル3枚とミネラルウォーターをもらって、更衣室へ。下着も全部とり上下セットに着替える。説明を受けいざ中へ。中はサウナみたいにもあっとした感じではなく、あったかい感じ。石のベッド(?)に大のタオルを敷いて寝る。素足で石の上を歩くとあっち~っ!夏の砂浜みたい・・・早速説明どおり、うつぶせ5分・仰向け10分寝てみる。5分の砂時計があるのでそれを見ながら。数分で汗が滝のように・・・その後休憩室に出て、水分補給&休憩。これを3回ほど繰り返した。ホント、すごい量の汗をかきました。また行ってみようと思います♪画像は、ピンクの小さい花が可愛いエリカ(ヒース)。
2005.09.29
コメント(0)
昨日買ったリンドウの苗「あおこりん」。何か可愛い名前。2株買って、横長のテラコッタに植えました。たくさんつぼみがあるので、いっぱい咲いてくれそうです。
2005.09.28
コメント(0)
久しぶりにホームセンターに行って、花の苗を買った。買ったのは、ダールベルグデージー(ティモフィラ)・あおこりん・エリカ・ミニバラ(ピノキオ)。ダールベルグデージーはハンギングにしました。小さな黄色い花が可愛い♪
2005.09.27
コメント(0)
大好きなジュリアが咲きました。春に比べて花の色が濃いような気がします。気温が下がってきたせいか、害虫が発生してきました。葉っぱとかつぼみとか食われちゃって・・・ホントむかつきます。
2005.09.26
コメント(0)
気が向いたので、またバッグ作りました。秋冬用にウール?の生地を使用。トーションレースをアクセントに。コロッとした感じに仕上がりました。小さいですが、マチをけっこうとったので見た目よりたっぷり入りそうです。
2005.09.25
コメント(0)
先日作った栗の渋川煮と残りのラムレーズンを使ってまたまたパウンドケーキ焼きました。焼き上がりにラム酒をた~っぷり塗ったので、しっとりふんわり仕上がりました。とっても美味しく出来ました。大満足♪
2005.09.24
コメント(0)
先日仕込んだピンクトルマリン石鹸。オプションにピンクトルマリンパウダーを使用。色はピンクではないですね。今回もめげずにとりモールドチャレンジ。無理やり出しちゃいました。今までよりはマシだけど。羽根がもげたり顔が欠けたり・・・ワセリンがキレイに塗れてないのかなぁ。キレイに出るまでがんばります!
2005.09.23
コメント(0)
色に魅かれて購入したブルーバユー。でも、思ってた色とちょっと違った。薄めの色で、グレーっがかったラベンダーって感じ。香りがないのが残念。
2005.09.22
コメント(0)
チャイナローズの粉粧楼。ほんのりピンクで咲き進むと白になります。香りもいいです。花びらが薄くて傷みやすいのが難点。
2005.09.21
コメント(0)
新米の季節になりました。圧力鍋で炊飯するようになって、お米がおいしく感じてましたが、やっぱり新米はうまい!お米がピカピカであま~い♪食べすぎ注意!
2005.09.20
コメント(0)
先日買った栗で渋川煮を作りました。かなり甘さひかえめの仕上がり。ラム酒も加えてグラッセ風に。初めて作ったにしてはまあまあかしら。
2005.09.19
コメント(0)
もう今日は帰る日。朝食をすませてから、大浴場で入浴。朝風呂もいいですね。帰る途中、桧原湖と五色沼にちょこっと寄り道。もうちょっとゆっくり見たかった・・・お昼に喜多方ラーメンを食べた。まあまあかな。。。紅葉に時期にまた来たいなと思いました。大満足の温泉旅行になりました。(画像は、散策中に発見した足湯。)
2005.09.18
コメント(0)
会津・東山温泉に行ってきました。宿泊は、「原瀧」という宿。リニューアルしたとあって、キレイでした。女性には浴衣着付けサービスがあり、好きな柄の浴衣を選んで着付けてくれます。たくさん種類があって迷いました。貸切風呂も4つあり、その中から「滝見の湯」を選びました。すぐそばを滝が流れてます。贅沢な時間を過ごしました。貸切風呂は別料金で50分2100円でした。夕食も種類がたくさんあり、とても美味しかったです。おなかが弾けそうなくらい食べました。今回予約したのはエステ付のプランで女性には40分のアロマエステ、男性には20分の足ツボマッサージがついてました。ファイス&パックorフェイス&首・肩orフットの3種の中からフェイス&首・肩を選択。とても気持ちよく癒されました。
2005.09.17
コメント(0)
秋の味覚といえば「栗」。近所のスーパーで198円だったので即買。少々小粒ですが、1kgでこの値段はお安い。
2005.09.16
コメント(0)
圧力鍋メニューということで、チキンのトマト煮を作りました。オリーブオイルでにんにく・玉ねぎを炒めて、その後チキンもさっと炒め、トマト水煮缶・固形スープ・赤ワインを入れて塩コショウを軽く。圧力がかかったら弱火にして10分、火を止めて自然放置。超簡単!これだけでチキンもほろっとやわらか。とても美味しくできました。
2005.09.15
コメント(0)
ミニバラ・テディベア。咲き始めはレンガ色で、咲き進むと濃いピンクになります。うちにあるミニバラは、ほとんど香りがないですがこのテディはほんのりいい香りがします。
2005.09.14
コメント(0)
こないだのラムレーズンで、スコーンを焼きました。全粒粉とカスピ海ヨーグルト入り。膨らみはイマイチでしたが、美味しかったです。
2005.09.13
コメント(0)
柏に住んでるお友達の案内で、以前から行きたかった「ナチュラルキッチン」に行ってきました。どれもこれも欲しくなっちゃいます。ぜ~んぶ100円だなんて信じられません。店内のディスプレイも可愛くて、そのアイディアはとても勉強になります。また行きたいな~・・・画像は、「コーヒーオベーション」。
2005.09.12
コメント(2)
食器洗い用の石鹸がなくなってきたので、オイルの在庫処分も兼ねて作りました。メインはココナッツオイル、やばそうなラード、少し残った米油。オレンジピールを乳鉢ですりすりして投入。E.Oレモン・グレープフルーツ・ライムで爽やかに。今回はディスカウント3%にしてみました。ココナッツの泡立ちに期待したいです。
2005.09.11
コメント(0)
気が向くと、かばんや小物を作ってます。少し涼しくなってっきたせいか、製作意欲が出たので秋用のかばんと、カードケースカバーを作りました。
2005.09.10
コメント(0)
今日のバラは、「ゲイシャ」。フリフリの花びらで、薄ピンクの大輪。ほんのりいい香りが。
2005.09.09
コメント(0)
圧力鍋でラフテーを作りました。沖縄風ということで、かつおだしと黒糖を使用。ほんとは泡盛があればよかったのだけど、ないので普通の料理酒で。お肉は箸で切れるほどとろとろに。もう少し煮込めば完璧だったかも。でも、とっても美味しく出来ました。
2005.09.08
コメント(0)
台風の影響で、すごい風です。バラの枝が折れないかヒヤヒヤ。そんな中、咲いてくれた「マダムバタフライ」。ソフトピンクでと~ってもいい香り♪風に吹かれるのがかわいそうなので、撮影後切花にしました。
2005.09.07
コメント(0)
注文してた圧力鍋が届きました。ティッシュフェンの4.5Lのものです。ドイツ製だそう。おまけに、ヘンケルスの洋包丁がついてきました。ピカピカステンレスボディで、使いやすいです。今日は、ご飯を炊いてみました。もちもちのご飯になり、美味しかったです。加熱時間が少ないので、光熱費の節約にもなりますね。これからいろいろなメニューに挑戦します!
2005.09.06
コメント(0)
もう寝ているときはホント天使のよう。寝顔を見てると癒されます。たまに寝言言ってます・・・
2005.09.05
コメント(0)
HBでフランスパン風食パンを焼きました。何かイマイチな食感だったので、残りはフレンチトーストにしてみました。またこれも微妙なお味で・・・
2005.09.04
コメント(0)
頑固に出ないとりさんモールド。まわりは外れてるのに、模様部分はしっかりべったりくっついちゃってます。(泣)放っておいても無理かなぁ・・・
2005.09.03
コメント(0)
レッドパームを使ったオレンジはちみつ石鹸。はちみつ効果か、気持ちよくするっとモールドから出ました。(冷凍庫に入れました。)でも、出たのはこのひまわりのモールドだけで、前回同様もう一つの方は頑固に出ません。ちなみにとりさんのモールドです。なんでだろう。。。
2005.09.02
コメント(0)
お気に入りのチェストの上でお昼寝中・・・いつも口半開きで寝てます。
2005.09.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


