全18件 (18件中 1-18件目)
1
☆散歩道のクレマチス2種☆「クレマチス」というより「鉄線」という名の方が相応しい茎の細さです。散歩道の家の ‘ 四季咲きクレマチス’今年2度目の開花です。☆我が家のクレマチス・その後☆赤い四季咲きのクレマチスが欲しくてよく似た花をネットで探し母の日のプレゼントに娘からもらいました (*^^*)オベリスクもセットしてスタンバイOK今朝、見ると早くも、か細い蔓を伸ばし始めていました。今年の開花は無理だろうと自分に言い聞かせながらももしかしたら・・・と期待しています(*^^*)28日〜29日にかけての夜の風雨に懲りて、昨日は花が倒れないように、支柱を立てて縛ったり、飛びそうなものは避難させたりと大童でした。ところが心配した台風1号は、あっさり熱帯低気圧に変わりました。風もほとんど吹かず、雨もごく普通の降り方で通り過ぎてくれそうで拍子抜けです。
2024.05.31
コメント(12)
挿し木した紫陽花が今年は大きくなりました。濃いピンクの萼紫陽花は、「ダンスパーティー」元の花は薄紫がかった優しいピンクだった筈??この紫陽花、とても気に入っています。育てている土も肥料も同じなのに、この紫陽花は元のままの色なのです。紫陽花色々お気に入りの柏葉紫陽花。今年は花の数が増えました\(^^)/、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フランネルソウ(リクニス・コロナリア)白は庭中に咲き、新入りの赤紫は友人から苗をもらった2株だけ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エキナセア赤と白の種を蒔きました。今年は大株に育ち、蕾をいっぱいつけてくれました\(^^)/渋いレンガ色の種も蒔いたのですが残念ながら育ったのは白だけでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・クレベラントセージ枝を頂き挿し木しました。わさわさ茂り、そばを通るだけで良い香りに包まれます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・SUNTORY サフィニア アートるりいろ 風ぐるま一株を30センチの鉢に植えました。思ったより素敵に育ちそうでワクワクしています。(((o(*゚▽゚*)o)))♡昨夜は、まるで嵐・・・。雨戸に叩きつけるような雨音がして強風が吹き荒れました。一夜明けた今朝の庭は大変なことになっていました^_^;;咲き誇っていた虫取り撫子、オルラヤは根本から倒れていました。オルラヤはビッシリ付けた種が重すぎたのかも。何本も茂っているところは支え合って無事でしたが。よく見ると、虫取り撫子も半分は薄茶色になってます。半日がかりで、倒れた虫取り撫子とオルラヤは思い切って抜きました。今日は午前中いっぱい庭仕事に追われてくたくたです。
2024.05.29
コメント(12)
ランタナ空家の道路に面した壁面を覆い尽くすようにランタナが咲いていました。20年余り前のこと確かスペイン南部だったと思うのですが街を走っているときバスの車窓から、このランタナが空き地に茂っているのが見えました。綺麗だな〜と眺めていたら添乗員さんの話では、この辺りではランタナは雑草扱いされているとのこと。一時期、日本でも流行っていましたが今ではあまり見かけなくなりました。やはり日本でも逞しすぎて敬遠されたのでしょうか。この花を見るたび添乗員さんの話を思い出します。(因みに我が家では植えたことがありません)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家の「ど根性虫取り撫子」いま我が家は、虫取り撫子とオルラヤが庭中に咲き誇っています。この虫取り撫子は庭の中だけでは物足りないのか塀の外へ飛び出して根を下ろしました。
2024.05.28
コメント(16)
ー 続・日本の自生アジサイ展 ・番外編 ーどの花も小さくて、あまりにも可憐で一つ一つクローズアップで眺めてみました。まるでパチパチ弾けた花火です〜♪まるで絞り染めのよう・・・この山紫陽花は、装飾花が一つだけ。両性花を拡大してみて吃驚 !!それにしても、この「両性花」はユニークです(´⊙ω⊙`)撮った写真の中からトリミングしました。ピントが甘くてすみません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・植物画を初めて10年余り花の細部まで調べて描くようになり花の見方が変わりました。紫陽花も「花」だと思っていたのが「飾りの花(装飾花)」で「花弁」に見える「萼片」の中央にあるのが本当の花(両性花)だと知りました。ガクアジサイの花の仕組み☆追記☆ここでは「両性花」と書きましたが「本物の花」という意味からでしょうか「真花」とか「通常花」と書かれているサイトもありました。ー 終わり ー
2024.05.27
コメント(16)
ー 日本の自生アジサイ展:鎌倉アジサイ同好会 ー2024.5.21(火) 〜 5.26(日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここから先は苔玉だったり、まるで盆栽のように仕立てられた山紫陽花を集めてみました。愛好家の皆さんが丹精込めて育てられた、山紫陽花展が展示されていました。フラワーセンターの「X」によりますと、山の谷筋、川筋に自生する山アジサイ約250種、300点が展示されているとのことでした。山紫陽花にそんなに種類があることにも驚きました。どの「作品」も素晴らしくて、紫陽花には興味が無かったはずの友人が、すっかり山紫陽花に魅せられてしまいました(^∇^)
2024.05.26
コメント(18)
当初、昨日は金沢八景にある「瀬戸神社」の山紫陽花を見に行く予定でした。ところがマンリッキーさん情報によりますと今年の瀬戸神社の山紫陽花はいま一つのようでどうやらフラワーセンターの山紫陽花展の方が数も多く見応えがありそうです。一緒に行く友人たちと相談して急遽、行き先を変更しました。更紗空木(サラサウツギ)先日、tamtam4153さんのところで「マギシェン」という珍しいウツギの写真を見せて頂きました。大船フラワーセンターにもこんなウツギが咲いていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・バラ園ピークは過ぎたもののバラ園には未だ未だ美しいバラがたくさん咲いていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリーンハウスジャカランダフラワーセンターの開花情報によるとグリーンハウスで咲いているとのこと。楽しみにして行ってみると残念ながらご覧の通りの鉢植えの小さい木でした。久し振りに、見上げるような大木の「ジャカランダ」を見にいきたくなりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山紫陽花本命の「山紫陽花展」を見る前に11時から始まったばかりの「講習会」に参加剪定の時期や、剪定する位置土のことなど、教わってきました。山紫陽花だけでなく普通の紫陽花にも通用する話でとても勉強になりました。30分ほど聞いていましたが延々と続きそうなので、展示会場へ・・・。続く・山紫陽花展へ
2024.05.24
コメント(16)
アイビーゼラニウムこれまでで最高の咲きっぷり庭の真ん中に出して記念撮影です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗赤色というのでしょうか深い赤が美しいアマリリス一足遅れて、ほぼ満開〜♪赤紫のフランネルソウが咲き出しました。子供の頃、庭で咲いていたのは濃いめのピンクでした。残念ながら、この花はかなり濃い赤紫色でした。蛍袋がポツポツ咲き始めました。大幅に移植したため今年は花が少なそうです。あんなに咲き誇っていたオダマキは既にタネがいっぱいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・庭の紫陽花が色付き始めました。柏葉紫陽花挿し木してから多分、5年目木が大きくなりました\(^^)/・・・・・・・・・・・・こちらは挿し木して3年目 ↑↓・・・・・・・・・・・・・・・・・ラベンダーも咲き始めました〜♪バラに見惚れているうちにいつの間にか、季節は夏に向かっていました。
2024.05.22
コメント(18)
アマリリスが咲き出して白ばかり目立った庭のアクセントになりました。ブルースターは、今年で3年目。このプランターが気に入ったようで暮れに根元から15センチくらい残して切り戻してやると背が高くなり過ぎず今年も元気に咲いてくれました。すっかり我が家に馴染んでくれたようです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玄関前の花壇ラナンキュラスラックスもそろそろお終い夏の休眠期に入るようです。アイビーゼラニウムはすこぶる元気!今年は花が大きいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・玄関までのアプローチエリゲロンが良い仕事をしてくれています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニゲラはほんとにユニークな花です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジギタリス今年は当初植えたのとは違った色合いの花が咲きました。変わった西洋オダマキさん相変わらず、花の周りを飛び回っています(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・友人からもらった、スーパーサルビアロックンロール ブルーティアーズ思ったより背が高くなりビックリです。午前中、芝刈りをしてヘトヘトです。まず花壇の縁を芝刈り鋏で刈り真ん中を手押し式の芝刈り機で刈ります。トラ刈りですが、これでよ良しとしました。一年中花を絶やさない庭にしたいと頑張っています。この時期、庭仕事は次から次へといくらやっても追いつきません。あと何年できるかしらと、ふと思います。
2024.05.19
コメント(14)
四季咲きクレマチス‘ グラビティービューティ ’今年は、母の日のプレゼントに好きな花を選んで良いからと娘が言ってくれました。以前から気になっていたこの真紅のクレマチスに決めました。よく似た赤いクレマチスがスーパーへ行く途中の家に咲いていました。いつも咲き終わるとバッサリ丈を切り詰められるのです。どうなることかと眺めているとしばらくすると、新しい蔓を伸ばしまた咲いているのです???一年に何回もです。たまたま庭の手入れをされていたご主人が「プリンセス ダイアナ」という品種だと教えて下さいました。四季咲きの品種でした。ところが名前が違っていたのか店頭で見つけたプリンセスダイアナは花が小さくて色もピンクに近くずいぶんイメージが違っていました。結局全く同じ花は見つけられず花は小さいかもと思いつつもネットで探し回った結果イメージが近いこの花に決めました。オベリスクはいま使っているのとお揃いを選びました。クレマチスはオベリスクも必要でなかなか買えずにいましたのでとても嬉しいです〜♪苗なので、多分開花は来春かと・・・。白とピンク、そして真紅3色のクレマチスが咲くのを夢見ています。写真通りの花が咲くかドキドキですがそれも楽しみです〜♪
2024.05.18
コメント(12)
昨日は長い付き合いの友との、3人のランチ会でした。100歳になられたお母さんの介護で、長時間家を開けられない1人に合わせ、近場でのゆっくりできるプランを立てました。ー 市庁舎北仲通り側のガーデン ー↑ 左・北仲ビル 右・市庁舎ビル桜木町駅前で待ち合わせ、すぐ近くの市庁舎へ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 水辺のプロムナード & ウッドデッキガーデン ー大岡川に面した広々としたガーデンです。この時期は色とりどりの草花やバラでいっぱい。ベンチもあり、くつろげるスペースになっています。2021.11.27撮影 横浜市庁舎(右手)以前写した写真ですが、こんな感じです。川に面したスペースが、四季折々の花で溢れます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー ウェルカムガーデン ー建物の角を曲がり、道路側の歩道に作られた花壇です。バラを見ながら市庁舎を一回りしたあと北仲通りを隔てた北仲ビルへ。46階の展望室へ2人を案内しました。よく知っている筈の見慣れた風景も見下ろすと違った表情を見せてくれます。私は3回目ですが、何度見ても飽きない眺めです。ランチタイムを少し外して予約着いた時はほぼ満席でしたが潮が引くように減り1時には数組だけになりました。ランチメニューは、好きなメイン料理を一つ選びオードブル、サラダやデザート、ドリンク類などはブッフェスタイルになっています。メインは、カルボナーラ(生パスタ)を選びデザートのアイスクリームを追加で注文しました。観光客の行かないエリアにあるレストランでランチタイムを外すとゆっくりできるのが嬉しいお店です。
2024.05.16
コメント(16)
先日、初収穫したえんどう豆は「豆ご飯」に。今回はしっかり実が熟すまで待ち収穫。二度目にして、今年最後の収穫でした。元はといえばスーパーで買ったパック入りのグリンピース。莢の中で根を伸ばしていた10粒程の豆が育ったのですからこれだけとれれば上出来です。塩と砂糖だけで薄甘く煮て、卵でとじました。私にとっては子供の頃から食べ慣れた懐かしい味です。豆そのものの甘みが感じられて大好評でした。さて、えんどう豆の支柱をどう使いましょうか・・・。せっかく組んだのに一度でバラしてしまうのは残念です。夫から「キュウリ」の声がかかりましたが支柱が細いし、おまけに背が低いため却下・・・。蔓インゲン? でなければ、朝顔の種でも蒔きますか。他には思いつかないです。今日は朝から本降りです。ラジオ体操も行けず、庭仕事も無理・・・。ムシトリナデシコが咲き出して白ばかりに見えた庭が明るくなりました。
2024.05.13
コメント(20)
ー 港の見える丘公園〜山下公園へ ー左:マリンタワー、中央奥:mm 21方面、右手:山下公園山下公園のシンボル・氷川丸↑ 背景左手:ホテル・ニューグランドこれも薔薇のトンネル?2ヶ所にあります。山下公園のバラ園も周囲より一段低い、沈床花壇になっています。ただ、広くて吹きっさらし状態のためか鼻を近づけない限り、薔薇の香りは感じないです。石川町駅に戻る途中ピカールに寄りお気に入りの「冷凍クロワッサン」を2パック買いました。オーブンで焼くと焼きたてのサクサクのクロワッサンに・・・。スグレモノです。
2024.05.12
コメント(16)
ー 沈床花壇(香りの庭)ー「沈床花壇」とは周囲とは一段低くなった部分を中心に、斜面や境界に花木を配置した花壇のこと。中央に配された噴水を中心に、古典的な香りの「ダマスク」、果実の香りが漂う「フルーツ」、上品な「ティー」、ハーブに似た香りの「ミルラ」の4つのテーマが設定され、そのテーマに合った香りのバラが植栽されているのだそうです。それぞれのエリアにはアーチが設けられ、アーチをくぐることでバラの芳香が漂う仕組みになっています。4ヶ所にあるアーチのトンネルのうちの一つトンネルの中に入ると、薔薇の芳香に包まれます。花の香りが大好きな方には外せない庭園です。噴水の奥の階段を上がると港の見える丘公園・展望台です。♣︎ click or tapで拡大展望台左手から階段を降り陸橋伝いに〜人形の家経由で山下公園へー 続く ー
2024.05.11
コメント(10)
今日は午前中に、港の見える丘公園〜山下公園のバラを見て来ました。爽やかな青空の下、どこのバラも最高に美しかったです。ー イギリス館〜山手111番館周辺のバラ ーイギリス館の前庭↑ イギリス館↑ 右上 イギリス館↑ 山手111番館人が少ない間にと、8時少し前に出発。バスと電車を乗り継ぎJR石川町駅へ。元町商店街を通り抜け、元町・中華街駅へ。エレベーターで屋上のアメリカ山公園到着=8時30分。公園を通り抜け〜港の見える丘公園(イギリス館、山手111番館のガーデン、そして沈床花壇)を見た後〜山下公園へ。バラを堪能したあと、県民ホールギャラリーへ寄り、元町商店街へ。ポンパドールでランチ用のサンドイッチを購入〜石川町駅へ戻りました。予定通り12時前に帰宅。ここまでの歩数=13,478歩。よく歩きました。沈床花壇(香りの庭)と山下公園は次回に・・・。
2024.05.10
コメント(10)
横浜フラワーガーデンフェスティバルの続編です。会場で目に止まったものを2つ・・・。ー 葉っぱ切り絵アーティスト・リトさんの作品 ー幾つかのブースに分かれて額装された実物も数多く展示されていました。その細かいこと!!! 小さい動物の「目」なんて肉眼ではとてもとても確認できません。会場に展示されていた写真を撮らせて頂きました。♣︎以前ごねあさんが、娘さんの作品をブログに掲載されていたことがありその細かさに驚きました。もしかして、この「リトさん」が本家本元なのでしょうか?ー ステキなカリブラコア ーカリブラコア ティックトック ブルー「ペチュニア」によく似てます。調べてみると、カリブラコアはペチュニア属から区分されて新しい属になったもので、ペチュニアの近縁に当たる植物。サントリーフラワーズが初めて園芸化に成功したことでも知られているのだとか…。この苗が買いたかったです。余談ですが、今回のイベントは何かこれまでとと違うと感じました。調べてみると、やはり微妙に違っていたようです。会場も時期もほぼ同じ、タイトルも似ていて、紛らわしいです。過去に行った同様のイベント2016年4月 日本フラワー&ガーデンショウ20162018年4月 日本フラワー&ガーデンショウ20182019年4月 日本フラワー&ガーデンショウ2019今回のタイトル「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル 2024」
2024.05.09
コメント(14)
ー 横浜 フラワー & ガーデンフェスティバル 2024 ー会場:パシフィコ横浜 展示ホール A.B会期:5月3日〜5月6日最終日の昨日友人と桜木町駅で待ち合わせ、行ってきました。入口に近いブースは、3年後に開催される国際園芸博覧会のPRコーナーでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・ー ジャパンセレクションコーナー ー胡蝶蘭・BLUE CENE「世界で初めて天然の青色を叶えた胡蝶蘭」と買いてありました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・紫陽花は赤い色の方が珍しいのでしょうか赤やピンクの展示数が多かったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー ガーデニングコンテスト作品 & ショーガーデン ー広い会場には、ワークショップはじめ様々なブースが並び歩き回るだけでくたびれてバラの切花品評会や横浜ローズコレクションコーナーはパスしました。楽しみにしていた花の苗や種の販売が今回は、少なかったのが、残念でした。
2024.05.07
コメント(16)
5月に入り、庭は一気に白い花が増えました。新入りは、イキシア、フランネルソウ↑ イキシアアヤメ科 イキシア属(ヤリズイセン属)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑↓ フランネル草(リクニス・コロナリア)フランネルソウは近所の花友さんからもらった種を蒔いて2年目の今年、初めて花が咲きました。大事にしすぎて、今年は庭中で大株に育っています。赤も間もなく咲き出します。このまま放置するとフランネルソウに占拠されそうな勢いです。↑ オルラヤスーパーアリッサム & オルラヤノースポール白いクレマチスも未だ辛うじて頑張っています。ビオラとヤグルマギクが引き継ぎのご挨拶 ?パンジーもビオラも一気に元気が無くなりました。近所の方から頂いたヤグルマギクはヒョロヒョロしながら咲き出しました。三寸アヤメシランと一緒に裏へ追いやられてもどちらも、すこぶる元気です。 お隣さんから、義姉さんが育てられた大きな新キャベツを頂きました。早速、お好み焼きを作りました。新キャベツのお好み焼きはフワッとした食感で甘みがあってとも美味しいんです。マヨネーズかけ方が下手ですみません^ ^;
2024.05.03
コメント(14)
会場:大阪府高槻市 芥川桜堤公園期間:4月29日(月・祝)〜5月5日(日)(写真撮影:K.M.さん)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日、朝日新聞(東京版)の朝刊に下記の記事を発見!!!4月29日 朝日新聞東京版 社会面子供の頃、花見といえばこの芥川の堤でした。嬉しくなって高校の同級生仲間の「LINEのトークルーム」にこの切り抜きを投稿しました。すると、会場のすぐ近くに住むK.M.さんが自分で撮った写真を投稿してくれました\(^^)/私の記憶の中の芥川にはこんなステキな公園は無かったです。因みに、私が住む横浜市内近辺にはこういうイベントは無いのです。なので、尚更嬉しかったです。K.M.さんありがとう。
2024.05.01
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1