2024.05.19
XML
カテゴリ: 庭の花











アマリリスが咲き出して
白ばかり目立った庭のアクセントになりました。

ブルースターは、今年で3年目。
このプランターが気に入ったようで
暮れに根元から15センチくらい残して
切り戻してやると
背が高くなり過ぎず
今年も元気に咲いてくれました。
すっかり我が家に馴染んでくれたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玄関前の花壇
ラナンキュラスラックスもそろそろお終い
夏の休眠期に入るようです。









アイビーゼラニウムはすこぶる元気!
今年は花が大きいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玄関までのアプローチ
エリゲロンが良い仕事をしてくれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ニゲラはほんとにユニークな花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ジギタリス

今年は当初植えたのとは
違った色合いの花が咲きました。






変わった西洋オダマキさん
相変わらず、花の周りを飛び回っています(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





友人からもらった、スーパーサルビア
ロックンロール ブルーティアーズ

思ったより背が高くなりビックリです。




午前中、芝刈りをしてヘトヘトです。
まず花壇の縁を芝刈り鋏で刈り
真ん中を手押し式の芝刈り機で刈ります。
トラ刈りですが、これでよ良しとしました。

一年中花を絶やさない庭にしたいと
頑張っています。
この時期、庭仕事は次から次へと
いくらやっても追いつきません。
あと何年できるかしらと、ふと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 17:05:41
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
こんにちは♪
お庭では、色々なお花が咲いていますね♪
我が家のアマリリスは、まだ蕾も有りません。
もしかしたら、今年は咲いてくれないかも・・・(泣)。
でも、クジャクサボテンは、沢山の蕾を持っています♪

芝刈り、お疲れさまでした。
私もそろそろ、草取りをしなければと思っていますが、昨日も浅草を歩き回って、1万8千歩も歩いたので疲れてしまい、今日も何もできませんでした。(-_-;)
(2024.05.19 17:35:10)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

あらまぁ〜1万8千歩も歩かれたのですか!(◎_◎;)
流石にマルリッキーさんでもお疲れのことと思います。
かくいう私も、花を見に行ったなどは、ついつい夢中になって、1万2千〜1万5千歩くらい歩き回ってしまいます(*^^*)

以前夫は毎日、1万5千歩を目処に歩いていました。
膝だかふくらはぎを痛めて整形外科に行ったとき、
毎日のウォーキングとしては 歩き過ぎだと言われ、最近は1万歩止まりにしているようです(笑) (2024.05.19 19:22:25)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
このところ暑いですから、お庭のお手入れも大変ですよね。
熱中症にお気をつけてくださいませ。

今日、アマリリスの蕾を見かけました。
道沿いにいろいろな鉢植えの花を置いてくれているお宅があります。
張り紙があって、「今年はアマリリスは一本だけでした。ごめんなさい。」とまで書いてあって感激しました。

一年中、いろいろなお花が咲いていてすばらしいですね。
ニゲラ、特に好きです。(#^.^#)
(2024.05.19 20:42:14)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

まぁ、道沿いに花鉢を並べていらっしゃる家があるのですか!
嬉しいですよね。
鉢植えで育てるのは水やりなどを思うと、地植えよりずっと大変だろうと思います。

花好きの友人の中には、ニゲラが好きという人多いんです。
私もその一人ですが、なぜ好き?と聞かれると、明確な返事が出来ないんです。
「美しい」というカテゴリに収まりきらない魅力があるんですよね。 (2024.05.19 21:39:37)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
ごねあ  さん
素晴らしいお庭です。良く整理されていますね。
どのコーナーも花が満開じゃないですか。グラデーションのアマリリスはいいですね。
ヒューケラもずっと元気ですね。
(2024.05.19 22:01:31)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
katanenkeo5 さん
我が家 今年はニゲラのそっくりの葉の「植物」があちこちで出てきて
? なんじゃろか、、 タネ蒔いたかなあ、、 よく行くカルチャーセンターの塀際にうえてあったの 種取ってきたかなあ、、と思いつつ育ててたら、、
なんと 花が咲いたら カモミール、、 数年前に一株植えたけど きえた花なのよ〜
不思議ねえ〜
というわけで 今年は 塀際のタネ 取ってこようと、、

末さんのお庭は今満艦飾〜うつくしい〜  でもまだまだ空き地がありそう〜 いいなあ〜

(2024.05.19 22:04:45)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

宿根草と、白いフランネル草、オルラヤホワイトレースに占拠された気分です。
お陰様で、今年のヒューケラは元気に育ってくれています。

白と赤のグラデーションのアマリリスは、とにかく逞しいです。
お金をかけずに、丈夫で放任でも育つ花ばかりのガーデンです。
(2024.05.19 22:58:14)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
katanenkeo5さんへ

カモミールって白い菊(マーガレット?)のような白い花ですよね?
数年前に植えて姿を消した花が今ごろ目を覚ましたのかしら。
まるで大賀ハスみたい(^∇^)

庭の花たちは手がかからないこと優先で選んでます。
いまは、白いオルラヤホワイトレースと、これまた白いフランネル草
それに、ピンクのムシトリナデシコだらけです。
(2024.05.19 22:59:25)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
笹ゆり さん
おはようございます。
確かに庭仕事は疲れます。
これからは暑くなるからよけい大変になります。
こんな綺麗なお庭なら手入れも力が入るのでしょうね。
家のアマリリスも咲き出しました。
分球したので二鉢になりました。

西洋オダマキは、人工衛星みたいに飛んでいるのですか?
昔の人工衛星みたいに見えます(^^♪ (2024.05.20 08:27:12)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
こんにちは。
芝刈りお疲れ様でした。
お庭の花たちがそれぞれ個性を出して可愛く咲いてますね( ^ᵕ^)
日々のお手入れの成果ですね!
先日の湘南の家の草むしりと、蔦取りを依頼する前に軽く作業しましたが、それだけでも大変でしたので、本格的にお庭のお手入れは大変だろうなぁと思います(^_^;) (2024.05.20 14:33:22)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

いやぁ〜いつも綺麗に咲かせるのは大変です。
ほとんどの花が居心地の良い場所を選んで自分で種を落とし、咲いています。

これだけびっしり花が茂ると、草が生えないという利点があるんですよ(笑)
それでも間引いたり肥料をやったり、仕事は尽きません。
この西洋オダマキはあっちこっち向いて咲いていて、まるで白いジギタリスの周りを回っているように見えるんです。
夫が草取りをしてくれるのは大助かりです。
(2024.05.20 16:31:02)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

庭仕事は無心になれてストレス発散になることは確かです。
これから暑い季節は、やっぱり大変です。

それでも、部屋の中から花を眺めているひと時は至福の時間です。
花に興味がないかと思っていた夫が、草取りをしてくれるのが嬉しいです。


(2024.05.20 16:34:53)

Re:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
tamtam4153  さん
こんにちは。
アマリリスが見事ですね!
ブルースターは涼しげで、同じ季節に咲いているのに全然違った取り合わせで良いですね^^

芝刈り、お疲れ様でした。
圧迫骨折の危険がありますからね…
あまり根を詰め過ぎないようにしてくださいね。
広いお庭のお手入れは大変そうですが、癒されますね(*´∇`*)
(2024.05.21 12:07:05)

Re[1]:庭の花たち・5月下旬(05/19)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

大輪アマリリスは存在感抜群です。
花たちに囲まれての庭仕事は癒されます。

けれど、この時期は花だけでなく草もどんどん伸びるわ、
花の追っかけも気になるわ・・・で 
欲張りな私はやることがいっぱい!(笑)
ぽちぽち頑張ります。 (2024.05.21 13:42:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

合唱指導を受ける New! ごねあさん

紫陽花。 New! tamtam4153さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

白山神社のアジサイ New! マルリッキーさん

カラスとすずめの話… New! maria-さん

JAクレイン 農産物… New! K爺さん

ツバメの子育て6(Bの… New! みなみたっちさん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

警報級の大雨 ココア410さん

Comments

⭐︎末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! ごねあさんへ モナルダはまとまって咲く…
ごねあ @ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! モナルダもいいですね。植えたことがあり…
☆末摘む花 @ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! みなみたっちさんへ このクチナシは、北…
☆末摘む花 @ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! やすじ2004さんへ こんばんは。 紫陽花の…
みなみたっち @ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! クチナシが咲いていますか。 香りがよいで…
☆末摘む花 @ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! katanenkeo5さんへ モナルダ、もの凄く…
☆末摘む花 @ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! マルリッキーさんへ 我が家のクチナシは…
やすじ2004 @ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
katanenkeo5@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! 我が家のモナルダ、、アチこちに根を伸ば…
マルリッキー @ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは♪ この辺でも、クチナシの花が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: