音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年07月22日
XML
最新作が待たれるZZトップの03年作


 ZZトップ(ZZ Top、読み方はズィー・ズィー・トップ)はテキサスで生まれたアメリカン・ブルース・ロック/ブギーの3人組バンド。このグループ名に聞き覚えはなくとも、“とっても長い鬚にサングラスをかけてギターを抱えたオジサンたち”と言えば心当たりのある方も多いかもしれない。純粋に音楽的には日本ではあまり有名ではないが、その風貌だけならば、比較的知られていると言えるのかもしれない。

 実際には、その“鬚面のオジサンたち”というのは、3人組のうち、リード・ヴォーカル&ギターのビリー・ギボンズと、ベースのダスティ・ヒルのイメージであるが、実際にはもう一人、ドラムのフランク・ベアードというメンバーがいる。これら3人は、1969年の結成以来、既に40年も変化していない不動のメンバーである。

 彼らのサウンドは、アメリカン・ブルース・ロックをベースにし、ブギー、ハード・ロック、流行りもの(例えば一時期はシンセを多用)といった要素を兼ね備えたものである。正統的アメリカン・ブルース・ロックと呼ぶには、それほど求道的でもない。かといって、80年代の一時の彼らからイメージされるような、流行りを追いかける芸人的存在と言うには、そのサウンドは本格的に過ぎる。要は、古いスタイルを頑なに守るというよりは、ブルース・ロック・ベースのサウンドを様々にアレンジしながら広く聴衆に聴かせようというタイプであり、シリアスというよりはコミカル、真面目というよりは陽気なキャラのイメージだ。

 本盤『メスカレロ(Mescalero)』は、2003年にリリースされたもので、70年代から続く“スペイン語系タイトル路線”の一つである。実際、彼らの70年代から80年代初頭のアルバムにはスペイン語タイトル路線のものが続いていた。出世作の1973年『三人の男達』の原題はスペイン語で“三人の男”を意味するトレス・オンブレス(Tres Hombres)だったし、その後も、『ファンダンゴ(Fandango!)』、『テハス(Tejas, スペイン語でテキサスの意)』、『デグエジョ(Deg?ello)』、『エル・ロコ(El Loco)』といった具合で、スペイン語タイトルが続いた。別にスペイン語を自在に操れるわけでもない彼らがスペイン語タイトルのアルバムを発表し続けた理由とは、テキサスという土地柄にあるのだろう(ついでに言えば、本作収録曲中の12.「ケ・ラスティマ」もスペイン語で“なんて残念な!”を意味するタイトルの曲である)。

 テキサスは歴史的にはもともとメキシコ領で、それがテキサス共和国として独立し、その後、アメリカ合衆国に併合された。これが引き金となって、アメリカ=メキシコ戦争(米墨戦争)という戦争が勃発したほどである。つまり、もともとテキサスとは、それほどスペイン語系住民のプレセンスが高い地域だった。ZZのメンバーのような米国系住民が必ずしもスペイン語をを話すという訳ではないにせよ、こうしたタイトルに何らかの親しみがわきやすいのは事実だと思う。話はそれるが、私のテキサン(テキサス人)の友人にもスペイン語をろくに学んだわけではないにもかかわらず、片言スペイン語を知っている奴がいたり、某ブッシュ氏(元大統領、その前はテキサス州知事)が立候補した時に、付け焼き刃的ではあるにせよ下手なスペイン語で演説してみたりする土地柄というわけである。

 こうしたことからもわかるように、80年代~90年頃にかけて『アフターバーナー』や『リサイクラー』といった作品によって全米をまたにかけるヒットを飛ばした彼らにとって、本盤はサウンド面で“原点回帰”的なアルバムとなった。80年代の大衆受けする音作りに比べれば、よりこのバンドの原点に近い音での演奏が主となっている。かといって、70年代の彼らほどシンプルでソリッドなわけでもない。案外これが中庸でいいのかもしれない。上記のようにメンバーが入れ替わらず息の長い稀少バンド名だけに、21世紀も10年を過ぎようとするこの段階でもなお次の新作が待ち遠しい。




[収録曲]

1. Mescalero

3. Alley-Gator
4. Buck Nekkid
5. Goin' So Good
6. Me So Stupid
7. Piece
8. Punk Ass Boyfriend
9. Stackin' Paper
10. What Would You Do
11. What It Is Kid
12. Que Lastima
13. Tramp

15. Dusted
16. Liquor
17. Sanctify  *ボーナス・トラック

2003年リリース。






  下記ランキング(3サイト)に参加しています。

        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月01日 16時18分21秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: