音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2011年08月24日
XML
テーマ: 洋楽(3314)
スティングらしさが発揮された好盤


 スティング(Sting)は、ソロ・アーティストになってからの方が断然面白い。この評価はリスナーによって分かれるところだろう。だから、決して押し付けるつもりはない。だけれども、筆者としては、断然ソロのスティングの方が面白い。個人的には、ポリスはポリスで好きだし、別にポリス時代を否定するわけでもない。また、ソロになってからのスティングに必ずしもファンがつきやすいともあんまり思っていなかったりもする。いずれにしても、演っている音楽にポリシーがあるのかないのかよくわからなかった人物が、ソロになったとたん、強烈な一貫性と自己の世界を持ち始めたという印象を抱いているのは筆者だけではないだろうと想像する。

 そんなスティングのソロ作には好盤が多い。その中でも“寄せ集め盤”呼ばわりされ、過小評価を受けやすいのが、1993年の本作『テン・サマナーズ・テイルズ(Ten Summoner's Tales)』というアルバムである。ソロ作としては4枚目(ライブ盤『ブリング・オン・ザ・ナイト』を含めると5枚目、スペイン語やポルトガル語ヴァージョンの企画盤『ナーダ・コモ・エル・ソル』を含めると6枚目)に当たる。

 アルバム表題の“サマナー”とは、スティングの本名(ゴードン・マシュー・トーマス・サムナー,Gordon Matthew Thomas Sumner)とチョーサーの『カンタベリー物語』の登場人物名をかけあわせてつけられたものだとのこと。“テン(10)”というのもこれまた意味不明で、当初のリリースでは、プロローグ(序章)/エピローグ(終章)と名付けられた2曲を含め全11曲。後のリリース(日本盤を含む)では、「エヴリバディ・ラフト・バット・ユー(Everybody Laughed But You)」という曲が9曲目として追加された(9.以降は10.以降にずれる)が、1.と11.を除き、当初お蔵入りだった曲を入れて「10」ということなのだろうか。それにしては、1.「ルーズ・マイ・フェイス・イン・ユー(Prologue (If I Ever Lose My Faith in You))」と11.「ナッシング・バウト・ミー(Epilogue (Nothing 'Bout Me))」は、イントロ/余韻的な曲ではなく、4分前後のちゃんとした曲だし…。

 ともあれ、本盤が“寄せ集め”のように言われ、その前後作ほど統一感がないのは、ある程度は確かにそうかもしれない。しかしなお、スティング色で見事に染まった1枚だと思う。言い換えれば、スティングのやりたい音楽像が明確に見えているという意味において、“寄せ集め盤”という評価は正鵠を射ていないと思う。明るく行こうとしてもこの“陰”を湛えた感じに落ち着いてしまうところがスティングのソロ作の神髄であり、ポリス時代には絶対に明確に出てこなかった部分である。筆者としては、もっと評価されてしかるべき盤ではないのかなあ、と常々感じている。




[収録曲]

1. Prologue (If I Ever Lose My Faith In You)
2. Love Is Stronger Than Justice (The Munificent Seven)
3. Fields Of Gold

5. She's Too Good For Me
6. Seven Days
7. Saint Augustine In Hell
8. It's Probably Me
9. Shape of My Heart
10. Something the Boy Said
11. Epilogue (Nothing 'Bout Me)

*当初のリリースでは含まれなかった曲が日本盤・後のリリースには含まれている(9. Everybody Laughed But You;この曲が含まれる場合、9.以下は1曲ずつずれて前12曲)。

1993年リリース。






【メール便送料無料】スティングSting / Ten Summoner's Tales (輸入盤CD) (スティング)





  下記ランキング(3サイト)に参加しています。

        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月06日 10時44分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: