音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2014年07月05日
XML
カテゴリ: 動画紹介




 サウスサイド・ジョニー(本シリーズ・ その3参照 )を取り上げたからには、その盟友ブルース・スプリングスティーン初期の名曲も取り上げねばということで、この曲です。1973年のアルバム 『青春の叫び(The Wild, The Innocent & The E Street Shuffle)』 所収の曲です。長尺で実によくできたロック・ナンバーで、ライヴでも定番(メンバー紹介の場面も織り込まれる)となりました。まずはアルバム収録のオリジナル音源をどうぞ。





 スプリングスティーンが一躍成功を手にするのは、この次のアルバム 『明日なき暴走』 (1975年)ですが、73年のセカンド作から75年の出世サード作までの間に、当時評論家だったJ・ランドウの名言“ロックンロールの未来を見た”というのがありました。次のものは、78年のライヴ映像ですので数年後の様子なのですが、なるほどこのような勢いと完成度でライヴをやられると、見ている方はさぞかし圧巻されたことでしょう。





 E・ストリート・バンドはアルバムの名義になっていない(B・スプリングスティーン名義でアルバムになっている)ことが多いですが、このライヴ演奏からも明白なように、スプリングスティーン個人の力量だけでなく、息のあったこのバンドの演奏があってこそ“ロックンロールの未来”が初めて見えたのではないでしょうか。





Bruce Springsteen / The Wild, the Innocent and the E Street Shuffle(青春の叫び) (1973年)




Bruce Springsteen ブルーススプリングスティーン / 青春の叫び Wild The Innocent & The E Street Shuffle 【CD】






  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月07日 08時05分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: