音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年02月19日
XML
テーマ: Jazz(1968)
カテゴリ: ジャズ




「処女航海」 に続き、ハービー・ハンコック(Herbie Hancock)でもう1曲です。1995年、彼は、マイケル・ブレッカー(テナー、ソプラノ・サックス)、ジョン・スコフィールド(ギター)らと共に、『ザ・ニュー・スタンダード』を吹き込みます。その名の通り、従来とは違う種類の曲をジャズ・スタンダードとして取り上げたもので、相変わらずジャズ界をリードするチャレンジ精神が発揮されたものでした。

 その中で筆写が最初に魅かれたのは、「ニュー・ヨーク・ミニット(New York Minute)」という曲でした。アルバムがリリースされた1996年、日本でのライヴの模様をご覧ください。





 原曲は1989年のドン・ヘンリーのソロ・アルバムに収録されていた曲です。言わずもがな、イーグルスのメンバーとして、あの 「ホテル・カリフォルニア」 の声として知られる人物でもあります。折角ですので、アルバム 『エンド・オブ・ジ・イノセンス』 に収められたドン・ヘンリーの元のヴァージョンもどうぞ。








Herbie Hancock / The New Standard(1995年録音)
Don Henley / The End Of The Innocence (1989年)←原曲
Eagles / Hell Freezes Over(1994年)←原曲ライヴ






【楽天ブックスならいつでも送料無料】ザ・ニュー・スタンダード +1 [ ハービー・ハンコック ]


【メール便送料無料】ドン・ヘンリーDon Henley / End Of The Innocence (輸入盤CD)(ドン・ヘンリー)





  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月19日 00時17分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: