音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年12月27日
XML
テーマ: 洋楽(3314)
カテゴリ: 動画紹介
ワム!~ソロで活躍した天才


 ジョージ・マイケル(George Michael) 死去のニュース が報じられています。事件性はないとのことで、以前から体調もよくなかったらしいとはいえ、まだ53歳での訃報に驚きを隠せません。

 そもそも彼が表舞台に登場したのは、アンドリュー・リッジリーとのポップ・デュオ、ワム!(Wham!)としてでした。アイドル的な人気を獲得しましたが、その音楽性を支えていたのはジョージでした。そのことがよく分かる曲ということで、「ワム・ラップ(楽しんでるかい?)(原題:Wham Rap! (Enjoy What You Do?))」です。1983年発表のデビュー盤に収録され、先行シングルとしてリリースされてヒットしました。もちろん、“ラップ”という音楽が一般には認知すらされていない時代の話です。





 ワム!での活動と並行して、ジョージはソロの活動も進めていくことになります。1984年の「ケアレス・ウィスパー」(郷ひろみが原題まま、西城秀樹が「抱きしめてジルバ」としてカバーもしました)は日本国内ではワム!の曲扱いでしたが、イギリスでは単独名義扱いでした。こうした流れの中の1曲として、「ディファレント・コーナー(A Different Corner)」をご覧ください。ソロ名義でシングルとして出され、ワム!のラスト作となった『エッジ・オブ・ヘヴン』(1986年)に収録されたナンバーですが、後に完全ソロ作としてミックスされ直しました。





 ソロのアーティストとしていくつも作品を残しましたが、個人的にいちばんインパクトがあったと思うのは、やはり初ソロ・アルバムとなった 『フェイス(Faith)』 でした。その表題曲で、ソロとしても大ヒット(米1位、英2位)した「フェイス(Faith)」をどうぞ。





 広く報じられているように、彼が亡くなったのは奇しくもクリスマスその日でした。ワム!の最も世間で知られるナンバーが 「ラスト・クリスマス」 であることには、誰も異論がないでしょう(洋楽を聴かない人でも知っているほどの曲ですから)。季節外れにはなってしまいますが、いま一度、ワム!の「ラスト・クリスマス」です。





 “去年のクリスマス(last Christmas)”ではなく、“最後のクリスマス(the last Christmas)”になってしまったというのは、まだまだひと活躍もふた活躍も待ち望まれていただけに残念でなりません。こうやっていくつか曲を並べただけで彼の“天才”ぶりがよく分かると思いますが、きっと彼の才能はまだまだ使い残されていて、残念なことに、それを発揮しきれないまま逝ってしまったという感じがします。

 どうか安らかに眠らんことを…。R.I.P.


[収録アルバム]
Wham! / Fantastic(1983年)←「ワム・ラップ」収録。
Wham! / Music From The Edge Of Heaven(1986年)←「ディファレント・コーナー」および「ラスト・クリスマス」収録。
George Michael / Ladies & Gentlemen: The Best of George Michael(1998年)←「ディファレント・コーナー」(リミックス版)収録。
George Michael / Faith (1987年)←「フェイス」収録。





George Michael / Ladies & Gentlemen: Best Of (輸入盤CD) (ジョージ・マイケル)

 ​
【メール便送料無料】George Michael / Faith (輸入盤CD)(ジョージ・マイケル)

 ​
【メール便送料無料】ワム! / エッジ・オヴ・ヘヴン[CD]





  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月27日 09時31分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: