全117件 (117件中 1-50件目)
家庭菜園で育てていた青紫蘇の実を摘んで、塩漬けに。綺麗な緑色をキープしたままで塩漬けにしたかったので、今回は冷蔵庫の中で乾燥させてみた。家庭版フリーズドライって感じに。結果、緑色を保ったまま塩漬けが完成♪今回使った塩は、粗塩。ミネラルたっぷりの沖縄産の塩を使う予定だったが、試してみたところいま一つの出来だったので、予定を変更した。乾燥させたのでしっとり感は無いが、色と青紫蘇の風味はハッキリと残っていて、とっても美味しかった。今年は沢山青紫蘇の実がついてくれたので、多めに作る事ができた。合計4瓶分出来たので、これだけあれば来年の秋までもつ・・・かな?ん~~美味しいとつい食べてしまうからなぁ。。。乾燥タイプの作り方は、-----------------------------------------青紫蘇の穂を摘んで、実をとって軽く水洗い。その後、アク抜きをする。(今回は、水に丸1日つけておく方法にしてみた)アク抜きをした後、水で洗う。水気を切って、軽く乾かす。(傷みが早いので注意)キッチンペーパーなどの上に青紫蘇の実を広げて、その上から粗塩をかけて軽く混ぜる。この時、できるだけシソの実を傷つけないようにする。(先に混ぜてから、キッチンペーパーの上に広げてもいい)そして冷蔵庫へ。半日から1日くらい置いておくと水分が出てくるので、キッチンペーパーを取り換える。更に塩を追加して様子を見る。水分があまり出ないくらいになっていればOK。そのまま乾燥するまで冷蔵庫内に置いておく。(時々混ぜて、上下を入れ替える)乾燥したら、瓶に詰めて出来上がり。-----------------------------------------
2008年10月17日
植木鉢で育てていた酢橘(すだち)に、実が生った!今年初めて花が咲いたので、もしかしたら実がつくまで育つかも・・・と思い、様子を見ていたのだ。あ。花の写真や詳細は、5月7日の記事に。生って喜んだものの、植木鉢栽培なので、実の方も全体的に小さめ。その為、どのくらいで収穫したらいいのか分からず、とっても悩んだのだ。待っていると、熟れた時の色が所々出始めたので、急いで収穫。これが、その酢橘(すだち)の写真。
2008年10月16日
この花は、近所の知り合いから球根を分けてもらったもの。数年かけて、球根が少しずつ広がっていった。今年は開花が少しだけ遅れたが、去年までと比べると花数がかなり増えたので、とっても嬉しい♪彼岸花は、赤色も白色も大好きなのだ。花の形も、とても好みなんだよね。白色の彼岸花といっても、実際は薄くクリームがかった色合い。白花曼珠沙華には、他にも純白のものや黄色味の強いもの、ピンクがかったものなどがある。この写真は、我が家に咲いた白色の彼岸花。
2008年10月02日
家庭菜園の三寸人参を、様子見に1本収穫してみた。かなり良い感じに育っていたので嬉しい♪他の三寸人参も土から少し出てきたので、そろそろ頃合いのようだ。数日内に全部収穫する事にしよう。無事に収穫まで辿り着けて本当に良かった!実は、我が家の三寸人参。セリ科の植物を好んで食べるキアゲハの幼虫の被害を受けて、一時危ない状態だったのだ。一匹がギリギリ成長できるくらいの三寸人参スペースに、大量のキアゲハの幼虫が群がってしまって。一晩で怖いことになっていたんだな。これが。すぐに新しい葉が出て育ってくれたので、何とか間に合ったけれど。この家庭菜園には、虫さんが育ちきるだけの葉はありません。駆除するのはイヤなの!だから卵を産まないで~!と、ヒラヒラ飛んでいるキアゲハ蝶のカップルに話しかけておいたが・・・それにしても。毎回、虫対策に頭が痛い。何とかならないものかなぁ・・・
2008年10月01日
家庭菜園で今が盛りのピーマンとししとう。今年の夏は猛暑と水不足だったので、あまり成長せずミニサイズのまま実をつけていたのだが・・・30度を切る日々になってから、一気に成長し始めた。もう見事なくらい枝を張ってワサワサと。特にピーマンは、「これって本当にピーマン?」と思うくらい。次から次へと実がついて、それが全部育っていく為、重さで枝がしなって大変な状態だ。成長予想を超えた育ち方をしている上、とても折れやすいので、支柱をたてて支えるのが結構難しい。苦味がとても少ないピーマンに育っているので、食べやすくてとっても美味しい♪ししとうは、少しピリッとするものがある為、食べる時はロシアンルーレット!でも、辛い方も辛くない方も、美味しい事は美味しいので満足している。こちらの写真はししとう。大きいのは、葉の影になっていて見落としていたもの。
2008年09月30日
四国徳島に住んでいる親戚から【すだち】が届いた。これは無農薬のすだちなので、安心して使えるのだ。とっても嬉しい♪ここに載せたのは、ほんの一部。軽くみても50個は超えているぞ。早めに絞って、冷凍保存しておこう。それでも余る分は、すだちのジュースを作ろうかな・・・
2008年09月16日
鮮やかな青色の朝顔【ヘブンリーブルー】が咲いた♪つぼみが出来てもなかなか開かず、そのまま終わってばかりだったのだが、ようやく綺麗に開くようになった。日本朝顔よりも開花が遅れると説明書に書いてあったので辛抱強く待っていたのだが、その甲斐があった!美しい空の色。天上の青。ヘブンリーブルー【Heavenly Blue】という名前が本当にピッタリだ。日本朝顔と違って開花時間がとっても長いので、一日中楽しめて嬉しい。ただ・・・このヘブンリーブルーを育てるにあたって、一つだけ誤算が。この朝顔はどうやら・・・より強い光の方を向いて開花するようだ。こんな性質があるなんて、知らなかったよ。日本朝顔の【水月】は、日陰の方でも開花していたから。結果として、部屋から見えるヘブンリーブルーは後姿ばかり。正面から見ようとすると、上からのぞきこまないといけないのだ。確かに後姿も美しいのだが・・・そっぽを向かれているようで、ちょっと切ないのだよ。来年は、【水月】と【ヘブンリーブルー】の位置を入れ替える事にする。そうすれば、どちらも美しい姿を見る事が出来るからね。
2008年09月12日
連日の雨にちょっと驚いている。8月なのに、梅雨みたいなお天気だ。天気予報のレーダーを見ると、今日1日降り続きそうな感じ。それにしても・・・全然鳴らないのに雷注意報が出てるのはなぜ?これから、なのかな?雷様、今日・明日はお休みして下さい。昼からず~っとパソコンにかじりつき状態でセールに参加するので、落ちて停電になると困るんです~セールなのは、お気に入りの石屋さん。Shop Lapisウエブマスター瑠璃様の、誕生日記念セール♪★ Shop Lapis ★(天然石アクセサリーのお店)★ Bear Hug Stones ★30日(土) 12:00 ~ 31日(日) 23:59 40%~45%オフ。(どちらのお店も、一部セール対象外商品・割引率の異なる商品あり)
2008年08月30日
このウリは、とっても甘くて美味しいので、お気に入りなのだ。普通ウリっていうと、漬物にしようか・・・などと思うのだが、この瓜の甘さは、もう完全に果物の領域。正直言うと、メロンより好みかも。大きさは10cm前後と小さめなので、一度に2個食べている。(下の写真の、器に盛ってあるのが2個分)瓜は地面を這わすと場所を取るので、塀を登ってもらった。こうすると収穫しやすいし、狭い家庭菜園でも沢山植える事ができるのだ。
2008年08月28日
ベランダで育てている日本朝顔【水月】が咲いた♪綺麗な空色の朝顔だ。プランターに植えてあるのだが、なぜかこの1本だけ早く花がついたのだ。他のものは今、横から太いツルがしっかりと伸び始めたところ。この朝顔【水月】を選んだ理由は、涼しげな美しい青色と、名前に惹かれたからだ。ゴチャゴチャしていなくて、とてもシンプルな所も気に入った。これからどんどん咲くと思うので、今からとっても楽しみ♪今日は他にも楽しみがあるのだ。お気に入りの石屋さんが【北京五輪記念セール】を開催。目が離せない2日間になりそうな予感♪★ Bear Hug Stones ★★ Shop Lapis (天然石アクセサリーのお店) ★2日(土) 12:00 ~ 3日(日) 23:59 40%オフ。(どちらのお店も、一部セール対象外商品・割引率の異なる商品あり)
2008年08月02日
青紫蘇の葉とニンニク・鷹の爪を使って、保存食と調味料つくり。ニンニクと青紫蘇は、どちらも家庭菜園で育てたもの。作り方はとっても簡単。軽く水洗いして汚れを落とし、水気を切った青紫蘇の葉を重ねて、ニンニク・鷹の爪・醤油を入れる。空気に触れないようにラップをかける。(下の写真のような感じ)あとは寝かしておくだけ。期間はお好みで。冷蔵庫に入れておいたものは1年以上経過しても変質しなかったので、保存状態によってはかなり保つようだ。この青紫蘇を必要な分だけ取り出してご飯を包んで食べると、ものすご~く美味しいのだ。中のニンニクはチャーハンなどに使うと美味。残った醤油も、とっても良い感じになっているので、調味料として重宝している。最終的にすべて使いきる事ができるので、これは大好きなのだ♪
2008年08月01日
庭の木に生った完熟の桃を、知り合いから頂いた。すごーく甘くて、美味♪完熟の桃を食べると、もう市販のものは食べられない。それくらい、美味しいのだ。初めて完熟した実を食べた後、甘くて美味しいと評判の売っている桃を口にしたのだが・・・何か別の果物を食べているような感じだった。そうやって市販のものを何度も食べてみたが、どれもあの完熟した桃の味には達していなかった。「もう一生、あの美味しさは味わえないのかも・・・」と、あきらめていたんだよね。そんな折、自宅の庭に生ったという、完熟の桃を頂いたのだ。久々に満たされた~~♪あきらめていただけに、嬉しさも一入。それ以来、毎年こちらから頂いているのだ。たくさんあるので、残りはカットして冷凍庫へ。凍らせた桃を少量の牛乳と一緒にミキサーにかけると、砂糖抜きでも美味しいジュースに変身♪
2008年07月25日
今日の夕食は、家庭菜園でとれたキュウリを、豚肉と一緒に炒めた物をのせた丼。キュウリは何もつけずに生のまま食べるのが一番好みなのだが、収穫量が多いので、さすがに違うメニューにしないとね。今回使用したキュウリは、見え難い場所で成長していた為、収穫が遅れてしまったもの。ものすごく大きく育っていた。ここまで育ったキュウリは、加熱調理した方が美味しいのだ。味付けは、まず塩少々。そして、唐辛子入りニンニク醤油に青紫蘇の葉を漬け込んでおいた、手造り特製しょうゆ。ものすご~く、美味しかった♪クセになる味だったよ。食欲のない夏場でも、これだったらいける!そんなお味♪
2008年07月11日
間違いなくニンジン。って感じの葉が出揃ったよ♪しっかりしてきたので、そろそろ2度目の間引きをしないとね。最初に間引いた分は、炒め物に入れて美味しく頂きました。ミニミニサイズなのに、しっかりとしたニンジン葉の味がしたのには、正直驚いたけど。このニンジン。収穫出来るのは、どのくらい先かな?
2008年06月09日
キュウリを収穫。思ったよりも、出来るのが早かったよ。あまり茎が伸びていない状態で実になり始めたのだが、ふと気付くと、とんでもない状態に。土に突き刺さるような感じで成長していたのだ。慌てて地面と平行になるように向きを変えたけどね。1日であんなに成長するとは思わなかった。味は・・・とっても美味しかったよ♪水分たっぷりで瑞々しかったのに、キュウリ独特の嫌な臭みがほとんど無かったんだよね。そして、種が出来る中心部の方は、仄かな甘みがあったり。その部分の味に一番近いのは・・・甘みのほとんど無い瓜(ウリ)だな。そんな状態のとっても美味しいキュウリだったので、アッという間に1本全部食べてしまった。これからどんどん成長していくので、今から楽しみだ♪こちらが、収穫したキュウリの写真。キュウリの花。出来かけている所。全体の写真。
2008年06月03日
なかなか大きくならないので心配していたのだが、この数日で一気に成長した青紫蘇。ワサッとした感じになったよ。夏場の我が家は、紫蘇が欠かせない。特に青紫蘇が。なので、今年は少し多めに育ててみる事にした♪
2008年05月29日
わ~い!水菜の種が出来たぁ♪ここまでくるのには、かなりの苦労があった。虫との戦いを日々繰り広げながら、ようやく種を取る事ができるまでになったのだ。保存するので、これから更に自然乾燥。なので、まだ完全とはいえないんだけどね。こちらが、サヤに入った状態の種。沢山取れたので、その中の一部を撮影。取り出した種。真ん中にあの半透明の薄い部分があって、その左右に種が入っていたんだよ。
2008年05月25日
今年はどの花も沢山咲いてくれるので、ものすごく嬉しい♪この紫蘭は、道路に面した所に置いてあるプランターに咲いているので、風に揺れて撮影が大変だった。少し下向きに咲いているので、アップで撮ろうとすると、かなり恥ずかしい格好になるのだ。という訳で、通行人のいない時を見計らって写真撮影。
2008年05月23日
人参の双葉って、最初はかなり細長いものなんだなぁ。。。いつもの調子でバラバラに種を蒔いていたら、芽吹いた事に気付かなかったかも。絶対、草と間違えると思う。今回はね、列をつくるように蒔いたのだ。そのおかげで、早めに気付くことができた。種の殻がまだ付いている葉もあるよ。
2008年05月21日
実がついた!花が咲いてもなかなか実がつかないので、心配していたのだ。これで一安心♪あとは、アブラムシの集中攻撃をどうするか・・・だな。今は、ミニトマトを傷つけないように、筆で払い落としながら取り除いている。他の植物にもたかっているので、毎日大変なのだ。でもね。きりがないのだよ。次から次へと、どこからか集まってくるんだもんなぁ。。。。
2008年05月20日
蕾が次から次へと開いて、今満開を迎えている「昼咲き桃色月見草(エノテラ)」。見ていると和むなぁ。。。。1本につき同時に何輪も咲いたので、重みで茎がしなってしまったよ。倒れないように周りを囲ってみたが、中が密集した状態になってしまったので、このまま放置する事にした。これはこれで良い感じなので。そうそう。昼咲き桃色月見草(エノテラ)の蜜って、美味しかったよ♪花殻摘みをしていたところ、どうみても蜜(ミツ)にしか見えない滴があるんだよね。試しに舐めてみたら、とっても甘くて美味だったのだ♪こちらの写真は、夕方に撮影したもの。こちらは、昼間に撮影。
2008年05月19日
切り花のアスター。机の上に飾る花として、今回は、今まで購入したことのない花を選んでみた。花の大きさはちょっと小さめで、2~3cmくらい。可愛かったので、購入決定!それにしても不思議。赤色・桃色・黄色は、正直言って、苦手な色なんだよね。これらの色を見ていると、気分が悪くなってしまうのだ。長時間見ていると、体調を崩してしまうくらい苦手。でも、植物の場合は全く平気なんだよねぇ。どうしてなのかな?
2008年05月18日
綺麗なレモンイエローの花。花弁が多いので、満開の時には一面黄色になってとても美しい。太陽光が反射して、眩しいくらいの花。なので、撮影が難しいんだよね。曇っている時にじっくり観察・撮影しようと思っても、日が照っていないと閉じてしまうし。こちらは、雲で日が陰った時に映したもの。それほど時間は経っていないのに、もうこんな感じ。こちらは、何年か前に太陽光の下で撮った写真。
2008年05月17日
摘んでも摘んでも、元気に葉を茂らせてくれる三つ葉。すごい勢いだ。でも、そろそろ花が付き始めたんだよね。このまま咲いてもらうか、もう一度刈り込むか。どちらにしようか悩んだ結果・・・刈り込む事にした。まだまだ美味しい葉っぱを頂きたいのだ。申し訳ないが、三つ葉さん。もう少し頑張ってね。
2008年05月16日
プランターに植えたばかりなのに、アッツ桜(ロードヒポキシス)がもう咲いた♪届いた時は葉がまだ小さかったので、咲くのは球根がもっと成長した来年くらいかな?と思っていたのだ。でも、よく目を凝らしてみると、何だか蕾らしきものが伸びてきたんだよね。咲いてみると、綺麗な白色。中心の、花弁が重なり合っている境目のあたりに、濃い目のピンクが少しだけ入っている。とっても好みの色合いだ。もう数年もすると、このプランター一杯に球根が広がると思うので、その時が今から楽しみだ♪
2008年05月15日
ついに3年目を迎えたアルストロメリア。今回は、さすがに無理かと思った。変な感じに萎れていくものがあるので、おかしいなぁ。と思ってチェックしてみたところ・・・根切り虫がいたんだよね。もう蕾が付き始めている頃なので、植え替えはしない方が良いんだけど。まだ土の中にいる可能性があるし。そうなると全てがダメになってしまうので、覚悟を決めて植え替えたのだ。そんな状態だったのに、綺麗に咲いてくれた♪とっても嬉しい~~♪
2008年05月14日
次から次へ、ニョキニョキと伸びてきているアスパラガス。成長がものすご~く早い!最初はゆっくりなんだよね。一気に成長する時期があって、その時は1日で軽く15cmくらい伸びるものなぁ。写真の右端のは、あと半日くらい待ってからの方が良かったアスパラガス。でも、翌日が雨という事だったので、早めに収穫したのだ。とっても美味しかったよ♪
2008年05月14日
こちらは、昨日の日記で書いていた、白色のオステオスペルマム。この色合いが、とっても好みなのだ♪白色だったら夜でも美しいだろうなぁ、と思っていたのだが・・・残念な事に、オステオスペルマムって、日が暮れると花が閉じてしまうんだよね。開花直前の写真。しべの部分が綺麗な青色♪中心部のアップ。
2008年05月13日
ベランダガーデンのオステオスペルマムが綺麗に咲いた♪白色の花と赤紫の花の2鉢を購入したのだが・・・何故か、名札にはディモルフォセカと書いてあったんだよね。すぐ側に、同じ花がビニールポットに入った状態で販売されていたのだが、こちらの名札にはオステオスペルマムと書いてあるのだ。帰宅してから色々と調べてみたところ、やっぱりオステオスペルマムらしい。花屋さん・・・頼みます。名札はとっても重要なんです。正確にお願いします。こちらが、その花。縦長で花の配置も丁度良い感じに撮れたので、背景を追加して携帯の待ち受け用画像も創っておいた。こちらは、花の中心部のアップ。
2008年05月12日
「昼咲き桃色月見草(エノテラ)」が咲いた♪去年と比べると、2ヶ月も早い開花だ。4月下旬から5月上旬まで気温が高かった関係かな?この「昼咲き桃色月見草」。今年は長雨の影響で、黒カビにやられてしまったんだよね。黒い斑点が沢山できてしまって。農薬は使わないようにしているので、出来る対処方法としては、ダメになっている葉を摘み取るだけ。でも、どの葉にも黒い斑点が出来てしまっていて・・・・全部摘み取るわけにはいかないので少しだけ残して、あとは、雨のあたらない所へプランターを移動して乾燥。しばらく様子を見ていたところ、新しい葉が出てきたのだ!蕾が出来始めた頃には、黒い斑点の方も少しになっていたので、枯れた葉と一緒に摘み取って処分。元気になってくれた上に、蕾が沢山。去年の倍・・・以上だな。とっても、とっても、嬉しい~~♪
2008年05月09日
酢橘(すだち)の花が咲いた!四国に嫁いだ親戚が、里帰りした時に持ってきてくれた苗だ。虫に食べられたり、色々な悪条件が重なって、我が家に来てから花が咲かなかった酢橘。こんな花だったのか・・・・真っ白で、綺麗♪
2008年05月07日
今日は、人参の種蒔き。先日耕して土作りをしておいたので、今回はそのまま種をまこうと思ったのだが・・・土が固い!水遣りと手入れの時に土を踏んだ程度なのに、ここまで固くなっているとは。予定変更して、もう一度耕し直した。今度は、スコップで。人参を植えるスペースだけなので、スコップで十分。・・・な~んてね。実は、鍬(クワ)を使うだけのスペースがないのだよ。あちらこちらに色々な野菜が植わっているので、足場が悪くて踏めない・振るえないといった状態だったりするのだ。こちらは、三寸人参の種の写真。さてと。種は蒔いたし事だし。今後の予定はどうしようかなぁ。。。。三寸人参は成長が早いそうなので、日にちをあけて時間差で育つように、別の所にも植えてみようかな。
2008年05月06日
家庭菜園で育てている苺(イチゴ)が食べ頃になった♪この苺は親株として育てて、ランナーから子株を作るつもりだったのだが、花が咲いて実がつきそうだったので、急遽予定を変更したのだ。沢山の虫に狙われ続けていた苺だが、無事に完熟まで辿り着く事ができた!今日収穫した苺は、この写真の実と、他にもう1つ。どちらも美味しかった~~♪今までは、美味しいとは言っても、「素人が家庭で育てた苺です」といった域を出ていない味だったのだ。でも、今回の苺は違っていた。ものすご~く美味。ほど良い酸味と甘みで、味がハッキリとしていて、更に瑞々しい。美味しい苺を食べる事ができて幸せ~~♪
2008年05月02日
冬から今まで、ず~っと葉を提供してもらっている春菊。蕾がつき始めたので、半分は種取り用に。もう半分は、花が咲いてしまわないよう小まめに摘んで、常に柔らかい葉が手に入るように育てている。こちらは、種取り用の花が咲いたところ。
2008年05月02日
ベランダのプランターで育てている、白いマーガレット。先月の中旬にベランダガーデンに仲間入りした花だ。最近のマーガレットは色々な種類が出ているが、個人的にはこのシンプルな白いマーガレットがお気に入り。開いたばかりの花。
2008年05月02日
家庭菜園の草抜きをしていたところ、同じ植物があちらこちらに沢山生えていたのだ。何の植物なのか、とても気になった。野菜などに悪影響が出ない程度なら構わないだろうと思ったので、少しだけ残しておいたのだが・・・この植物だったのか。道端でよく見かける花。ナガミヒナゲシ【長実雛芥子】。
2008年05月01日
蓮華草(レンゲソウ)が咲くと、毎年必ず探している白色の蓮華草。今年は見つける事ができた♪咲いていれば、見つけるのはとても簡単なのだ。レンゲ畑などを見渡すと、白くクッキリと浮かび上がって見えるんだよね。ほんの数本しか咲いていないのに。引き寄せられるような感覚で、白色の蓮華草にだけピントが合うような感じ。他の蓮華草が目に入らなくなる。あれは本当に不思議な感覚。咲き始め。せっかくなので、ピンク色の蓮華草の方も。
2008年04月23日
ここ数年、植木鉢と直植えの両方で、ミニトマトやフルーツトマトなど、ミニサイズのトマトを育てている。今年の植木鉢栽培は、このミニトマト「千果」に決定!お店に行くと色々なミニサイズのトマトがあったのだが、今年はなぜか・・・ものすごく接ぎ木の苗が多い。接ぎ木の場合、病害虫に強いのは確かだろう。現に、苗の段階で色々と違いが出ている。でも、私は接ぎ木でないミニトマトが欲しいのだ。自力で病害虫対策ができるようになって欲しいし、種を取って、その種から苗を育ててみたいから。という事で、苗のコーナーで探し回り、やっと見つけたこのミニトマトの苗。しっかり根付いて、無事に育ってね♪
2008年04月22日
今まで何度も植えてきたが、虫の食害・天候や土などの関係で、どうしても育たなかった山椒。それがどういった訳か、今回は無事に育っているのだ。とってもとっても嬉しい♪少しくらいなら葉を摘んでも大丈夫そうだったので、若葉を少しもらって、タケノコの木の芽和えに。
2008年04月21日
今、大根の花が咲いている。この大根は、プランターでも育てる事が出来る、ずんぐりとしたタイプのもの。これは収穫時の大根。気温が急上昇した関係で、あっと言う間にとうが立ち始めた為、残っていた大根を大急ぎで収穫した時の写真だ。種を取ってみようと思い、一本だけ残しておいたのだが・・・・ものすご~く伸びるものだったんだね。1メートルを軽く超えたよ。この調子だと、私の身長より高くなりそうだ。
2008年04月21日
デジカメが戻ってきたので色々撮影しようと思ったのだが、修理記録などを記した紙に添えて注意書きが。カメラの設定は、リセットされているそうな。・・・・えっと・・・以前の設定覚えてないんだけど。撮っている最中に色々と調節しながら最適な状態にしていったので、記憶が無い。まぁ、基本はだいたい分かってるし。撮りながら、そこから調節していくか。まずは、机の上のオリエンタルリリーから。・・・半年のブランクは大きいな。今一、感覚が掴めん。大きな花の撮影って、あまり好みではないんだよね。全体を写そうとすると周囲のものもしっかりと写ってしまう上に、何となく距離を感じてしまうから。だからといって、接写が良いというわけでもないのだ。接写だと花の魅力的な部分は写るのだが、全体像がわからないので。今回は、諸事情により撮影角度を限定。次の室内撮影は、大きめの花も撮影できるように、背景や場所の準備をしてからにしよう。
2008年04月20日
一冬越したイチゴの苗。暖かくなったので、花が咲き始めた。これは、親株にする為に残しておいたもの。ランナーが伸びてきているので、これを土につけて子株つくりの予定。親株だが、綺麗に花が咲いて、実もつきそうな感じ。どうなるのか、今から楽しみだ♪
2008年04月03日
このところ急に成長が早まったミツバ。すまし汁や味噌汁に入れて食べきれる量ではない。なので、軽く湯通しして、適当な大きさに切って、和え物にする事にした。手巻き寿司を作った時のシーチキンが残っていたので、マヨネーズと混ぜて、そこへ湯通ししたミツバを。これが、ものすごく美味しかったのだ!ミツバってクセが強すぎて食べ難いのだが、シーチキンとマヨネーズと合わせると、ちょうど良い味になっていた。これからは、大量の三つ葉をどうやって料理しようかと悩まなくてすむので、とっても嬉しい♪でも、毎回同じ料理では飽きるので、次は・・・からし和えにしてみようかな。
2008年04月02日
買い物に行くと、いつも寄ってしまう花販売コーナー。購入する予定が無い時でも、つい足が向いてしまうんだよね。今日も寄ったのだが、いつもと違い、ものすごい感覚が。全員に、一斉に話しかけられたみたいな感じ・・・かな?体感的な感覚では・・・色々な物などと向き合って循環を創り出せた時に感じる独特の感覚があるのだが、それを何倍にもしたような感じ。不快では無く、心地良いのだが・・・ものすごく強烈だったのは確かだな。先日購入したオリエンタルリリーの最後の1輪が咲いたばかりなので、今日はまだお迎えする事が出来ない旨を伝えておいた。同時に、必要なものがあれば提供という事で、循環も。それにしても。いつもは、何となく気になった花を選び、「私の所に来てくれるかな?」と問いかけて、OKの時に独特の感じがあるんだよね。今日は、切り花スペースの花々に意識を向けた段階で、あのすごい状態に。一体全体なんだったのだろうか?
2008年04月02日
種をとる為に少しだけ残しておいた水菜の花が咲いた♪菜の花にとっても良く似ている。パッと見た目、全体的な外見が違っているので同じ科の植物とは思えないのだが、こうして花が咲いてみると良く分かる。本当に、アブラナ科アブラナ属の植物だよなぁ・・・水菜って。沢山のつぼみがついたので、少し摘み取って食す事にした。おぉ!すごく美味しい~~!菜の花のつぼみよりも、好みの味~~♪
2008年03月31日
最近、紅茶を飲む機会が増えた。ほぼ毎日だな。2月に注文していたセイロンティーのヌワラエリヤだが、私の口に合うものがすぐに見つかったので一安心。なので、これを飲み終わった頃、他のところのものを試してみよう。そうそう。たしか・・・その頃だったな。紅茶を販売しているお茶専門店に足を運んだのは。本当に久しぶり。紅茶に意識が向いていた関係で、つい寄ってしまったんだよね。そこでふと目にした「桜の紅茶」。説明書きを読んでみると、桜の葉をブレンドした紅茶だそうだ。なるほど。フレーバーティーという訳か。残念ながら、私はフレーバーティーが苦手だ。受けつけるのは「アールグレイ」だけ。という訳で、一度はその場を離れたのだが・・・何だか妙に気になってしかたがない。もともと桜は大好きなので、試しに購入してみる事にした。・・・うわぁ!!美味しい~~♪私好みの味と香り~~♪ブレンドしてある紅茶葉と桜葉がとっても合ってる~~!はい。この桜のフレーバーティー。私のお気に入りリストに追加決定!「桜の紅茶」の香りは・・・一番分かりやすいもので例えると、桜餅と桜湯の中間くらい。だからね。桜の紅茶を飲んでいると、大好物の桜餅が食べたくなってしまうのだ。これが唯一の難点だな。(苦笑)季節限定発売だそうで、4月くらいまでは販売するそうだが、在庫を売り切った段階で終了との事だった。早めに一年分を購入しておこうっと。でもその前に、桜の葉入り緑茶の方も試してみたい。。。。あ、そうだ。桜の花と葉入りの紅茶も、ネットで見かけたような気がする。そっちも飲んでみたいなぁ。。。。
2008年03月17日
冬から一気に初夏の気温になってしまった関係で、家庭菜園や畑の方の予定が大幅に狂ってしまった。土の準備や種まきが間に合わない~~!その前に、今育っている野菜を急いで収穫しないと。うわっ!葉が成長する前に、もう花が咲いてしまったのもある~~!という事で、セッセと収穫。アクシデントの関係で予定よりも遅れた分、急がないとね。それにしても。今年の春はどうしようかなぁ。。。。2ヶ月も一気に飛び越えられると、さすがに対処が難しい。う~ん・・・とりあえず、必要な作業はしておく事にしよう。土の準備をして種を蒔かない事には、始まらないからね。あとは、植物の対応力次第だな。
2008年03月13日
う~む・・・今日は本当に危なかったぞ。30分ほどの間に、アクシデントが連続。大怪我、もしくはこの世からさようなら~となる所だった。まさに危機一髪。信号無視の車が突っ込んでくるんだもんなぁ。。。。今日はいつもと違う行動をとっていたおかげで助かったけど。横断歩道の信号が青に変わっても、今日に限ってなぜか・・・すぐに渡る気がしなかったんだよね。数秒その場で立ち止まって、それから渡り始めたのだ。いつものように横断歩道を渡っていたら、アウトだったぞ。帰宅して着替えていると、ハンガーが割れて破片のプラスチックが目じりに当たって怪我。あと少しずれていたら眼球直撃だったよ。ちょうど目じりの骨の所に当たったので、軽いケガですんだけど。ふぅ・・・まったく。ここまで妨害がはいるとは。えぇい、鬱陶しい!本当に、日々命がけだな。
2008年03月13日
今日は、青梗菜(チンゲンサイ)を全て収穫。虫の被害を受けていた葉は、取り除いておいた。それでも沢山あるので、「何の料理に使おうかなぁ。まずは定番のものを作って・・・まだ余るよなぁ・・・あれはどうかな?買い足ししなくても作れそう・・・」などと、チェックして準備。・・・・う、嘘だよね。1品で使い切ってしまう量だったなんて~~~!あの山盛り状態の青梗菜が、なぜ???2人分作っただけなのに。という訳で、1品にしか使えなかった。もっと色々と創りたかったのになぁ。。。。。ん・・・まぁ、いっか。美味しい炒め物が出来上がった事は確かだし。次からは、小鉢に盛るくらいの量で、色々な料理を創るようにしよう。この写真は、今回創った「青梗菜と豚肉の炒め物」。材料は青梗菜・豚バラ肉・ニンニク塩・みりん・醤油・ごま油・黒コショウ・水溶き片栗粉ニンニクは、そのままだと私にはキツイので、ニンニク醤油の中のものを1片取り出し、みじん切りにして使用。とっても美味しかったよ♪満足~~♪
2008年03月05日
今日は収穫日。黄砂が降ったのでどうしようかと思ったが、雨のおかげで葉の上の砂は流れ落ちてくれた。なので予定通りに。大分暖かくなってきたので、そろそろ水菜を抜いて終わりにしよう。そうしないと、とうが立って食べられなくなってしまうから。これが、抜いて収穫した水菜。折れた短い茎がある外側の部分は、食べる時に食べる分だけ収穫していたところ。ワサッとしていて見難いので、葉を少し並べて撮影。冬の間、本当に重宝した水菜。どうもありがとう♪さてと。これから数日かけて収穫しながら、同時進行で冷凍保存処理を済ませよう。今日他に収穫したのは、春菊。そして、青梗菜。急に成長が早まったので、他の青梗菜も収穫しないと間に合わないかも。今はこんな感じに育っている。(左上の方に写っているのは、大根の葉)さて。青梗菜は何の料理にしようかな?
2008年03月03日
全117件 (117件中 1-50件目)