全19件 (19件中 1-19件目)
1

お世話になった学研の先生とピアノの先生に お礼のお菓子を贈りました。東京駅構内に 先月オープンしたばかりの 和のねんりんや。朝の通勤時に立ち寄ったので 並ばずに購入♪(*'v'*)買ったのは「琥珀ざら芽のストレートバーム ゆず風味」です。長い名前だこと・・・。(='m')クスッ他には抹茶風味もありました。こちらは綺麗な抹茶色をしていて 見るからに美味しそうでしたよ♪今度 機会があったら食べてみたい!ダイエット中だけど・・・。(;^_^A アセアセそうそう、この日の帰りに 東京駅で久しぶりにされたよ ナンパ・・・。歯の浮くような言葉を言われ 思わず聞き返してしまいました「え?」と。世の中には奇特な方もいるものです。(;^_^A アセアセ応援ポチッと!
2010.01.30

昨日は最後の学研でした。そして ピアノも・・・。新しい塾に移り 学研は1月で辞めることになりましたが他の習い事(ピアノ・バレエ・習字)は続けられるよう それぞれ調整していました。ひとまず調整もつき 塾の無料体験も2回行きましたが 拘束時間が長い上に宿題も多く大変そう!本格的に受験コースの授業が始まったら もっと大変になると思いもりぞうとrinと相談し ピアノを 4月の発表会が終わったら辞めることに決めました。 楽譜もいただき レッスンも頑張って半分ほど進んでいたのですがここ1週間ほど rinのチックが急に激しくなり・・・。今回の症状は 口を大きく開けたり歪めたり 休みなく動かしているのです。 その症状を見るとイライラし「やめなさい!」と NGワードを言ってしまったり・・・。ヽ(_ _ 。)ハンセイ症状が悪化する前に 早急に対策をせねばと思い急だったのですが 発表会を待たずにピアノを辞める事にしました。私が子どもの頃 練習が嫌で あっさり辞めてしまった事を後悔していたので出来れば 頑張って続けて欲しかったけど 背に腹は替えられません。まぁ、いずれ弾きたくなったら 再チャレンジするのもありかなって思います。(*'v'*)昨日 ピアノの先生に レッスンの合間を見計らって挨拶してきました。先生の目が赤く潤んでるのを見て こっちまでウルウル・・・。(ρ_;)ホロリrinはというと 今日は明らかに症状が減り だいぶ落ち着いています。これからも環境が変わるたび この症状が出ちゃうのかなぁ。まぁ一種のバロメータとしてみれば 我慢してしまう子より 分かりやすい! が、もうちょっと精神的に強くなって欲しいと思うのでした。(;^_^A アセアセ応援ポチッと!
2010.01.29

今日 rinが市内見学でお弁当がいるってことを知ったのは 昨日の晩!ヽ(*'0'*)ツ ワァオおかずは冷蔵庫の中にあるもので間に合わせ「キャラ弁にして~♪」という rinのリクエストに応えてご飯をシナモロールの形にして出来上がり♪困った時は とにかくご飯をキャラにすべし!o(^▽^)oブハハ珍しく お友だちとデザートを交換して食べたと 楽しそうに話してくれました。因みにrinのデザートは 先日作ったチーズケーキです。(;^_^A アセアセ応援ポチッと!
2010.01.28

昨日、rinが「学校から帰ったらお菓子を作りたい!」と言うので年末の安いときに買っておいた MUJIのチーズケーキキットを使いました♪(;^_^A アセアセ混ぜて焼くだけ 超簡単!rinのお友だちが遊びに来たので 一緒に食べました♪(*'v'*)これから塾が始まると かなり忙しくなりそうでこういったのんびりした時間がなかなか持てなくなるかな。貴重な時間を子どもと触れ合えるよう 有効に使いたい。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン習い事の見直しの話はまた今度!(..*)ゞポリポリ応援ポチッと!
2010.01.27

先週 購入したrinの携帯。その料金設定について お店のお姉さんが丁寧に説明してくれたときはすごく理解した気でいたけど お店を出た瞬間 やっぱり忘れてしまうのだ。単に私がバカなのか?(;^_^A アセアセだから もりぞうに「何それ?」って聞かれ 全く説明出来ずにしどろもどろ・・・。なんでウチにコレがあるんだっけ?フォトビジョン♪確か・・・これを購入した方が月々の支払いが安くなり 2年で6千円ほどお得と言ってたはず!家に置く場所ないし「いらないな~」と思いながら買ったのでした。(〃´_`)=3 フッでもせっかくなので 会社に持って行きました♪rinの写真を何枚か保存して スライドショーさせてます。画像の左半分には 時計やカレンダーの設定もできて オフィスに良いかも♪(*'v'*)でもさ、こんなモンいらないから もっと安くして欲しいわな。(;^_^A アセアセ応援ポチッと!
2010.01.25

先週から始めた rinの写真整理。今週も休みの日を使って 1ヶ月分進めることができました。(;^_^A アセアセこんな感じにまとめています。スクラップブッキングほどではないですが ちょこっとデコレーション♪やはり アレコレ考えながら作っていくの 好きだわぁ♪(*'v'*)本当は1ヶ月分の写真を1ページにまとめたかったけど 生まれたばかりの頃は1ヶ月に何十枚も写真を撮ってて どれもこれも貼りたくなって断念!1歳の誕生日まで 果たして何ページになるのやら・・・。そして 終わるのは一体いつになるのやら!┐( ー ー)┌ヤレヤレ←2ヶ月で既に7ページ・・・(;^_^A アセアセ
2010.01.21

とうとうrinの携帯 買いました。私はまだいいんじゃないかと言ったのですが もりぞうが・・・。(;^_^A アセアセ昨日は 新しい塾の体験入学でした!行きは学校のお友だちと 帰りは私と待ち合わせの約束をしています。一応 姑の携帯をrinに持たせたのですが やはり外で待ち合わせの場合 あると便利です。でも、何かの時のために(姑に)持たせてる携帯だからrinには新しいのを買ってやれと もりぞうに言われて・・・。(;^_^A アセアセrinはそりゃ大喜びでしたよ。既に2年生の頃から持ち始めている お友だちもいましたしだいぶ前から 携帯買って~!と言われたこともありました。それでもまだ持っていないお友だちの方が多いです。夕方 ソフトバンクのお店で アレがいいコレがいいと言っておりましたが 基本 値段重視! そして落ち着いたのが 画像の携帯♪本当はホワイトがキレイで 白好きな私はもちろん rinも気に入ったのですが残念な事に 在庫がないといわれ やむなくピンクにしました。(*'v'*)はぁ、塾の月謝に携帯の支払いの事を考えると 少し憂鬱です。早く 子供手当て もらえないかなぁ・・・♪(;ー_ーA アセアセ←もりぞうだけドコモ!(>▽<)oキャハッ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.19

今日で完結できるかな?(;^_^A アセアセ同じ学校のママ友にたずねたところ 1月からAに行ってるとの返事が!!!無料体験に行ったら お子さんが先生や塾の雰囲気を気に入って 早速移ったそうです。さらに、同じタイミングで 赤ちゃんの頃から仲良くしてもらっている別の学校のお友達も2月からAに通い始めると聞き にわかに慌てる私・・・。(..*)ゞポリポリ早速 私1人でAをたずね 話しを聞いてきました。先生方はみんな私を見ると 元気に挨拶をしてくれ とても好印象。こちらの疑問にもハキハキと答えてくれ 決して他の塾の批判をすることなく逆に ○○は建物が綺麗ですよ なんて話してくれました。その対応も良かったし 1クラス12人という少人数制も良かったので とりあえず体験をさせてみることに!(*'v'*)でもその前に rinが現在 どのくらいの学力があるか見るために無料学力テストを受けるように勧められ その週末に受けに行くことに。私は仕事なので もりぞうに連れて行ってもらいテスト結果と体験入学の説明を受けて来てもらいました。結果は 国語も算数も平均点以上で 特に問題はないとの事で 一安心!あまりテストの結果が悪いと 断られちゃうのかな?(〃´_`)=3 フッもりぞうも気に入ったようだし rinもお友達が一緒に通えるので 安心したようです。ということで 2月からAに通うことにほぼ決定!その前に 来週から体験入学で 2回ほど通います。そして今・・・他の習い事の曜日変更などの調整でバタバタしてま~す!(;ー_ーA アセアセ←お付き合いありがとうございます(*'v'*)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.15

昨日に引き続き 塾選びの続きです。もりぞうと話し合い rinが行きたいなら それなりの準備をしよう。そして引っ込み思案のrinには 5年から始めるよりも 受験コースが始まる4年からみんなと一緒にスタートした方がいいということになり 塾を移ることに決めました。(〃´_`)=3 フッrinはとても学研が好きで 楽しく通っていたし 先生にもとてもよくしていただいて・・・。なので、塾を移ることを嫌がったのですが 説明をしたら本人も納得したようです。(;^_^A アセアセ本当にそこまでして 準備をしなきゃいけないの?ふと そんな疑問が頭をよぎったし 1人悶々と葛藤してしまいました。でも親が不安定なままだと rinも不安になると思い 思い切って行動に移しました。最寄の駅には 結構たくさんの進学塾があり 選り取り見取り!最も近所にあるN研は 学校のお友達もたくさん通っています。ここでいっか~なんて暢気に考えていましたが 何故かもりぞうが難色を示しrinの性格には合わないんじゃないかと言うのです。N研に通わせているママ友の話を聞くと 確かにあまり競争心や積極性のないrinは不向きかも。30人が成績順で座る席だと 後ろで埋もれて 先生に気付かれぬままになりそうです。宿題も多く 週末は親も巻き込んで宿題を終わらせるという話を聞きました。(; ・・)ゞウーンそこで以前 受験を考えているというママ友に連絡をしその後どうしたのか たずねてみることに・・・。*またまた長くなってしまったので 続きはまた・・・。(;^_^A アセアセ←引っ張ります!(='m')クスッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.14

これは 今回のセールで買った rinの塾バッグです♪ベージュを選んだあたりに 成長を感じます。先月のこと・・・。「中学は受験のことも視野に入れ 対応してもらえますか?」「少しでもお受験をお考えでしたら 他の塾へ移ることをお勧めします。」学研の個人面談で 先生にはっきり言われちゃいました。(..*)ゞポリポリ少し前まで 自分の中で受験はほんのちょっとの割合でしかなかった。もしrinが受けたいと言ったら 受けられる範囲で受けよう!そのくらいの気持ちでいました。rinの通う学校は 中学受験をする割合が高いと聞きました。さらに 今 クラスで仲良くしてもらってるお友達がとても優秀で通知表は全部「できた」をもらっちゃうような子なの。(きっとrinはお笑い担当だな)で、優秀な子だから 中学受験のことも親から言われているようで 自然にそういう会話も出るみたいです。それでも暢気に構えていた私に「rinも私立に行きたい」と言われたときには相当ビックリしました。Σ(- -ノ)ノ エェ!?ちょっと長くなりそうなので 続きはまた今度・・・。(;^_^A アセアセ←お笑い担当に!(≧m≦)プッ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.13

rinが生まれてれてから9年3ヶ月、今年で10歳を迎えようというのに現像したままの写真が山のようにあり 全く整理していません!成長するごとに写真の数は減ってるけど それでもイベントがあると増え一体今 何枚あるのか 数え切れない程・・・。(;^_^A アセアセ今年こそお祝いで頂いたアルバムに整理を!と密かに目標を立て今日から休みの日に少しずつやろうと思います!p(^▽^)q ガンバッ赤ちゃんの頃の写真は まだこうやって100均で買ったファイルに入れています。1冊に120枚くらい入るもので それも10冊たまったところでやめました。それ以降の写真は ただ束ねるているだけ・・・。(〃´_`)=3 フッ赤ちゃんの頃のrinは どこの国の子?っていう程昔のお笑い番組に出ていた アダモちゃんみたいな顔ばかり!そんな中 このページは可愛く取れてる(親バカ)写真が多いの♪(='m')クスッそして、右上の写真は とあるコンテストに応募したら 賞を頂き景品としてダンボのB型ベビーカーをもらったという 思い出の写真です♪(*'v'*)で、今日の成果は このページまでは全く届かず2000年10月分をアルバムに貼って終わりました~!えっと、生まれてから1ヶ月しか進んでいないってことになります。(*p_q)エーン←だって、ついつい写真を見ちゃうんだもの!ヽ(_ _ 。)ハンセイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.12

お友だちに誘われて 久しぶりにキッザニアへ行って来ました♪丁度 今回で10回目になります。マンネリになるかと思いましたが 新しいパビリオンが出来たので 今回も楽しんで来ました!(*'v'*)予約をした頃だから もう数ヶ月も前になりますが一緒に回るお友達と「キッザニアBOOK」を作ってきたrin。そこには 自分たちが回りたいお仕事が書いてありました♪(='m')クスッこれは最後に行われるパレードのお仕事!パープルのキャビンアテンダントの衣装が とっても可愛かった♪なので 最後に販売してある バカ高い写真 また買っちゃったよ・・・。ヽ(_ _ 。)マタカヨ・・・他にも改装中のパビリオンがあったので 春頃にはまた新しいお仕事が出来るかも!でも今度は ママたちが作った「キッザニアBOOK」に添ってまだ未体験のお仕事を たくさんしてもらおうかと企んでおります!(*'ー'*)フフッ♪←次は開校記念日?(;^_^A アセアセ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.11

今日は 都内の展示場で 御餅つき大会のお手伝いをして来ました♪いつもデスクにへばりついて仕事をしている私には 気分転換にもなり楽しい♪それに御餅もお雑煮も たくさん食べさせてもらえたしね!(='m')クスッでもお客様に振舞うときは まさに戦場!久しぶりに労働したって感じです。(;^_^A アセアセ久しぶりにお邪魔した展示場の室礼は お正月仕様になっていました。展示場って 何度見ても溜息が出ちゃうくらい広く 非現実的に作られていますがインテリアや室礼はとても参考になります。いつかは我が家も一戸建てを・・・と夢を膨らませて帰路へつきました。(*'v'*)←磯部餅が好き♪(*'v'*)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.10

ちょっと思い立って お手伝い表を作りました。お手伝いにはその難易度?によってポイントがあります。簡単なものは1ポイント 時間が掛かるものは10ポイントetc・・・。そのポイントの合計を そのままお小遣いにしようと思って♪お金のためにお手伝いをすることに関しては 賛否両論あると思いますが・・・。(;^_^A アセアセ実は12月末に1週間ほど試行したのですが お金を貰う事は大変だと思わせたくポイントの設定をかなり低く設定したため 今一つrinのモチベーションが上がりませんでした。そこでポイントを再検討!(^-’d)ちょっと大変なお風呂掃除や洗濯物の取込みは 10ポイント!実は、仕事から帰って 両方を1人でやると結構大変なの!だから どちらかrinにやってもらいたいという魂胆!「(絶対無理だけど)両方を毎日やったら600円ももらえるよ」と言ったら 目が輝いてた!(≧m≦)プッ!あっ、ちなみに先月までのrinのお小遣いは 1ヶ月200円!(少なっ!)2年生のときのまま 値上げしてませんでした。(;^_^A アセアセあと、「スペシャル」という欄を設けました。これは 突発的にやってもらいたいことがあったときに使います!「○○してくれたら3ポイント~!」ってな具合。(;^_^A アセアセうん? なんか 私がラクするためのシステムに思えてきた・・・。(..*)ゞポリポリ←まっいっか~(>▽<)oキャハッ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.08

ちょっと長いお休みも終わり 今日が初仕事でした。(..*)ゞポリポリ昨日 子供パン教室とバレエの間に ネイルサロンへ滑りこんで来ました♪(;^_^A アセアセ前回のネイルからもう4週間。どこも剥がれることなく しっかりとついていました!爪の補強にも一役買っているので ちょっとぶつけても 割れたりしないから嬉しい♪そして今月のネイルは クリアベースにホワイトピンクのラメグラデ。年も年だし 元々シンプル好きなので 変わり映えしませんが・・・。そして ストーンをアクセントに♪これでたったの5250円♪ヾ(〃^∇^)ノ ワーイやめられません!(='m')クスッ←女子力UP!(*'v'*)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.07

今日は冬休みの子供パン教室でした♪将来はパン屋さんになりたい!と言っているrinにとっては またとない修行の場!(='m')クスッ作ったのは 豆乳ドーナツ!きび砂糖たっぷりまぶしてあって 美味しかった~♪( ̄¬ ̄*)ジュルママたちのランチは 先生が作ったパスタとサラダ。こちらはもちろん文句なしに美味しい!(*'v'*)他のお友だちは 食べ切れないドーナツをお土産にしてましたが 我が家はもちろん完食~!お土産話だけ手にして帰りました♪(;^_^A アセアセ←明日からやっと仕事・・・(..*)ゞポリポリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.06

もうバーゲンが始まっていますね♪o('-'o)(o'-')oワクワク昨シーズンから通勤用のコートを欲しがっていたもりぞう。去年のバーゲンでは いいなと思ったコートがほんの僅かの差で誰かの手に取られてしまい 涙を呑んだものでした。(*p_q)エーンなので今年も2日の初売りに並び 真っ先にお目当てのブランドへ!でも、そんな時に限って 気に入ったコートがセールになっていないよねぇ・・・。(〃´_`)=3 フッとりあえず保留にし 他のお店でも探してみましたが やっぱり最初のがいいと・・・。去年も我慢したことだし ここはドーンと買ってあげました!(*'v'*)でもちょっと袖が長かったので 今 姑のお直し待ち~。姑も セールのお陰でもの凄く忙しいみたい。これを着て歩けるのは 週明けになりそうです。(;^_^A アセアセ←え~っと。私もダウンコートをゲット!v(*'-^*)イエイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.05

冬休みは短いので 宿題も少なくて助かります。その宿題の中に 今年から書初めが加わりました。私たちが住む県は 小学校3年生から毎年この時期に書初め展が開催されるのです。今年の3年生の課題は「さくら」。rinは去年から習字を習い始めたので 多少は上手に書けるだろうと思っていました。が~!この1年間 何を教えてもらってきたの?ってくらいひどい出来で大人しく見守っていようと思っていたはずの私に火がついてしまいました。(;^_^A アセアセそもそも半紙10枚なんて少なすぎます!私が小学生の頃は 冬休みだけで200枚 書いていました。なので、最初は新聞紙に練習をさせ まぁまぁ書けるようになったところで 半紙に書かせました。かなりのスパルタ指導で2~3枚書いたところで少しピリピリした空気が流れ始めたため ちょっと別の部屋へ篭っていました。暫く経って覗いてみると 「さくら」は良かったのですが 名前が・・・。 (ノД`)ゲ!フニャフニャな小さい字で もうビックリ!小筆の使い方も全くなっていませんでした!再びスパルタ指導で 失敗した半紙の隙間に 何度も何度も名前の練習をさせました。(○`д´)ノムキーー!!画像右が練習前で 左が練習後の「小三」です。ほんの少しコツを教えただけで これだけ上達するのになぁ・・・。右の「さくら」と 左の「名前」を合体させて提出したい気分です。(;^_^A アセアセ←スパルタもパワーを使います(;^_^A アセアセ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.04

2010年が明けました。皆様 おめでとうございます♪元旦は家族で近所の神社へ初詣、その後 映画を観に行く予定。2日3日は私の実家へ里帰りし 夜は新年会。もりぞうは4日から仕事(早ッ!) 私はちょっとゆっくり7日から。(*'v'*)そんな感じの我が家の年明けです。今年も気ままに更新していきますが どうぞ宜しくお願い致します!(´_ _)ペコリ ←正月太りに要注意!(^-’d)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ MUJI.netメンバー限定オフプライス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.01.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1