2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は21時過ぎまで仕事をやって帰宅する。週末&月末&年度末間際と3つの要素が重なり駅には酔客を始めとして、結構多いなって感じの混み具合だった。まあ、普段の退社時間と異なるので、学生、社会人、年配の団体など様々な世代がおるもんでワシは座席に座ってたが、ワシの目の前に立った、社会人らしきおっちゃんが、おもむろにリュックの中から、お菓子を取り出して食べ始めた。「ええおっちゃんがお菓子て…」と思いつつ、お菓子をチェック。スティックタイプのビスケットとでも言えばええのか。コンビニに置いてるような100円菓子だった。まあ、電車内での飲食はあまり感心しないが、おっちゃん、かなり夢中っていうか一心不乱に食べてるので、よっぽど空腹やったか、食べたかったんやろな。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率13.5%。
2006/03/31
コメント(0)
本日、サッカー日本代表はエクアドルと対戦。仮想ブラジルという位置付けだったけど世界一のブラジルに代わるチームなんてそうそう無く、エクアドルにしたら、一緒にすんなよって感じかもしれん。まあ、相手の力関係はさておき、日本は守備面では2人で囲い込んで奪いに行くなど思い切りのよさが見られた気がする。実際、囲い込みに相手が後ろ向いてパスしようとした所を奪ったりするシーンが見られた。そして、三都主がキレキレだったな。まあ、浦和での好調さを維持してるというところか。これが、清水の時の三都主になると一層ええんやけど。玉田は久々の代表やったけど、やっぱりドリブラータイプが居ないだけに、新鮮に映る。久保との相性の良さが期待されたが、久保が今ひとつといった感じ。ボールキープも落ち着かないし、ちょっと疲れてんのか?結果は途中出場の佐藤寿人のゴールで1-0と勝利。寿人はあんまり背が高くないので相手DFの前にボール出して欲しがってたけど、それを三都主が分かってあげてのゴールやった。それにしても、試合数少ない気もするが、4年前もこんな感じだったかな。確か海外でノルウェーとかと戦った時期だったか。まあ、そん時と比べると海外組が多くなり、一緒にやる機会の少なさに悩むようになってきたな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14%。
2006/03/30
コメント(0)
先週末からパ・リーグが開幕して、WBCの代表だった人たちも、ぼちぼちチームに合流して、期待に違わぬ活躍を見せてくれている。そして、ある種、期待に違わぬ戦いを見せているのが、東北楽天。一生懸命やってるけど勝てそうで勝てない。今日の敗戦で4連敗と唯一の未勝利チームとなっている。まあ、歴史の浅いチームで、寄せ集め感は否めないが、野村さんが監督に就任した事でヤクルト、阪神などのようなミラクルな変貌を期待するファンもおっただろう。けど、戦力値が違うんではないかなんて、勝手な憶測をしてしまう。ヤクルトは野村さん在任時に日本一になったけど、元々そういう戦力だったのではないかと思う。阪神は後々、セ・リーグで優勝したけど、やっぱりそん時のメンバーも多い。もちろん、優勝が目標ではあるけど、野村さんのこと、現実を見て戦って行くと思う。かたや、昨年の王者千葉。WBCに投手を多く出して、ペナントへの影響も懸念され、開幕戦のVS福岡では2連敗と、同じくWBC代表の松中などにやられたが、清水、渡辺俊が復帰して2連勝。さすが千葉といったところか。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率13%。夜食に大き目のカップラーメンを食べる。イケるかなと思ってもやっぱりええってなるような空腹感なのに、完食。アホや。
2006/03/29
コメント(0)
「さんま御殿SP」を見た。今日はSP版なので、3チームが出演していたが最初の人気番組チームは入浴なのであまり見られなかったが、残りの若手芸人チームと日テレアナウンサー&キャスターチームのはじっくり見ることが出来た。久々にちゃんと見たけど、やっぱりおもろいな。まあ、メンバーがメンバーだけにおもろいのは必然かもしれんけどな。若手芸人チームはさんまが相手だけに、ちょっと臆するとこあるんかなと思ったけどおぎやはぎなんかは堂々っていうか、いつも通りの飄々とした感じで対応してたな。それでも、オリエンタルラジオはさんまが入場した際に立って迎えてたけど、まあデビューして約1年だからそれもしょうがない。アナウンサーチームは爆笑問題&福沢朗も加わったので、荻原&北澤のスポーツキャスターにはあまり話が振られず、ちょっとかわいそうだったかな。爆笑問題はこのチームに加わったように「スタ☆メン」や新番組などでのキャスターとかコメンテーターぶりが最近目立つ。まあ、深夜とかでそういうのやってたから、ようやく認知されて来たといったところか。彼らもそういう時事ネタ好きそうやしな。それにしても菊川玲しゃべり大丈夫か?&脚キレイだな。さすがオスカー。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/03/28
コメント(0)
4月の改編期に入って来て、スペシャル番組が多くなってきたが、今日は先週最終回を迎えたドラマ「西遊記」のSP版。孫悟空が台湾に行くというのは知ってたけど、どうもSMAPのDVD発売イベントに乗っかって行った感じ。色んなお店とか行ってたけど大して店の説明も無く、番組の大半は総集編といった趣。結局、最後に映画化決定の告知で終わった。見て無い回もあったので、台湾観光とか無しで、総集編の時間取ってくれても良かったのに。それにしても、映画化とはずいぶん力入ってるな。果たしてどの辺りのストーリーになるのか?天竺までか、その後か。そして香取慎吾は「慎吾ママ」「忍者ハットリくん」などに続くキャラ物を演ることになるな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率13.5%。
2006/03/27
コメント(0)
「スタ☆メン」でメイド産業に従事する人達を取り上げてた。コスプレ願望があるのも動機のよう。まあ、そういう人たちにとっては、コスプレも出来るし、仕事をすることで、その先にあるちょっとした別世界に入ることも出来る。更に、ファンなどが付くようになり、プチアイドル化もしたりして、まあ、ええ思いする事の方が多いんかもな。それにしても、喫茶店のみならず、美容院、マッサージ、献血などなど、あらゆるシーンにメイドが進出してる。アキバボーイ達にとっては手の届く存在ってのがええのかな?でも、フィギュアなどに理想の女性像を見出してるのにバーチャルに話かけられても抵抗無いのかな?まあ、メイドさんだからこそなのかもな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率16.5%。
2006/03/26
コメント(0)
最近、アネッサ&ジンジャーエールのCMで、エビちゃん&山田優が肌の露出ギリギリまで出してる。キャンキャンモデル。つまりはファッションモデルだけど、そこまでやるんやな。御三家押切もえもエステのCMでてるし、そういう露出に耐えうる体形だということですな。そして「アイダ設計」のCMなんやけど、造成、設計、施工、販売など”アイダは全てやる”ってキャッチコピーそのままに、TVCMでは元Winkの相田翔子が重機動かしたり、建築資材運んだり営業やったりしてる。そして、車でラジオCMかかってて、TVCMでもお馴染みの「アイダ」を連呼するCMソングを何気なく聞いてる時、漠然と「そういや原曲『アイーダ』やな。アイーダ、アイーダ…アイダ、アイダ?アイダ!」と今頃気づくワシ。全てやるのコピーそのままにやっちゃってたか…。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率16%。
2006/03/25
コメント(0)
TVドラマ「夜王」最終回を見る。フジ子の罠にはまったロミオの運命がどうなるかが最終回の見所の1つだったが、フジ子が新規参入したホストクラブの名前が「ゴージャス」なのには笑った。杉本彩(フジ子)がバブリーな時代に学園祭クイーンとして名を馳せてた頃に出した曲が「ゴージャス」だもんな。それにしてもフジ子って役名といい、狙ってんのか?結局、遼介や歌舞伎町ホスト四天王により、ロミオは救われたが、ナンバーワンの聖也は辞めてしまった。新生ロミオの売上はちょっと落ちてんのかもしれんな。そして聖也はというと、大阪ミナミに進出。「夜王」のタイトルはそのままに、ミナミ編すすきの編、栄編など、色んな場所での色んなホスト模様を描いてくれてもおもろいかもな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率13.5%。
2006/03/24
コメント(0)
3月も終わりに近づいてドラマも最終回ラッシュの中「白夜行」&「小早川伸樹の恋」を観る。共に腰を据えて見る余裕が無く「白夜行」は話の展開に混乱したり「小早川…」は話がまったり過ぎて、もういいやなんて思ったりもしたが、まあ、何とかここまで来られた。「白夜行」は初っ端から、亮司が死んでしまうところから始まったので、それで終わるっては分かってたので展開を楽しんだ。最後、西垣が亮司の犯罪暦を次々述べてたけどこれだけやってしまうと、さすがに、死刑は免れんやろな。でも、最初の殺人の時効が成立する日、亮司が残した欠片(子供)と雪穂がようやく太陽の下、手をつなぐ事が出来て、一応、2人の願いはかなったといったところかな。「小早川…」は離婚調停まで行ったけど、娘のみすずの事で、離婚を思いとどまるというベタな終わり方するんかなと思ったけど、仁志の「子供の為に幸せな離婚もある」なんてナイスアシストで結局、妙子が折れてしまい離婚成立。でも、伸樹はカナと一緒になることは無く、妙子らとの交流は続く。まあ、この夫婦やったらこういう関係でええんかも。それにしても、みんながみんな、本音出すとか嘘つくのやめてしもたな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率13.5%。
2006/03/23
コメント(0)
WBC日本代表が世界一を決めた興奮も覚めやらぬ中、早々に帰国した。何といってもパ・リーグは25日に開幕するし、王さんも余韻を噛み締めたいやろうけど、やっぱり福岡の監督なので、早くチームに合流したい気持ちもあるやろうな。まあ、開催時期ってのも1つの課題よな。リーグ戦中断してやるぐらいでないと、自分をアピールするキャンプ時に代表に行くか、残るかは難しい選択やし、良いプレーも観られないんやないかと思う。しかし、松坂は間に合うもんなんやろか。投球間隔って良く分からんけど、時差ボケも解消せないかんしな。西口がおるけど、やっぱり開幕投手って特別なもんよな。千葉は多くの選手を送り込む、太っ腹なところを見せたけど、これで連覇したらとてつもない力を持ったチームって事になる。ボビーマジック炸裂するか?翻って、セ・リーグは翌週の開幕なので、上原は問題なく開幕投手を務めるやろな。あと、谷繁はサブの機会が多かったので、中日がちょっと不安かもしれん。こうしてみると、王さんが監督というのもあるけど、パ・リーグの力を見せつける代表やったな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14%。
2006/03/22
コメント(0)
いよいよ決戦を迎えた、WBC決勝。相手はキューバ。やっぱり五輪などで見るキューバのイメージが鮮烈で、劣勢は免れないと思ってたが、いきなり初回に4点をゲット。四死球などで、ピッチャーを次々に送り込み、キューバが何かおかしいという印象。でも、4点にもセーフティーリードとは思えないのがキューバ。そのウラに先頭打者がHRを打ち、このままでは終わらない恐さを感じた。それでも、松坂が好投を見せ5回から渡辺俊にスイッチ。おなじみのアンダースローが打てそうで打てないという真価を発揮して最初のイニングを簡単に抑えるが、次の6回にはエラーも絡んで2失点。8回にも代わった藤田が2失点で、1点差に詰め寄られるが9回に再び日本が猛攻を見せ、福留の代打タイムリーなどで追加点をあげる。そして、大塚が8回からのリリーフをきっちり抑えて、10-6でWBC初代王者になった。まあ、キューバ相手やったら、やっぱりこういうスコアになるよな。それにしてもイチロー。1次リーグ辺りはあまりヒットも打てなかったが、チームが勝ち進んで行くにつれ調子を上げた感がある。もちろんキューバも警戒はしてたやろうけどイチローらしい軌跡を描くヒットをバシバシ打ち、さすがといったところ。そして、世界のサダハル・オーが監督でも世界一になる。長嶋さんも「ワンちゃんナイスだよ~」なんて言って喜んでるやろな。まあ、色々あったWBCやけど、そういうのがあって世間の関心も高まったかもしれんそういう意味で、裏MVPはボブ・デービッドソンやな。サンキュー、ボブ!また、会…いたくないな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率16.5%。
2006/03/21
コメント(0)
今日のフジのゴールデンはSMAPスペシャルみたいな事を銘打ってた。最初の、ハプニング大賞みたいなのは、完全に西遊記&SMAPリスペクトやったな。大賞を「西遊記」が受賞するのも、この後の最終回放送への規定路線といったとことろか。そして「西遊記」の最終回。小さい頃読んだ本では、天竺に到着して経典をもらい悟空たちも仏様みたいな扱いになるという話だったが、天竺で一暴れするのはドラマ用なんやろか。本は子供向けにハッピーエンドってことにしてたんやろか。そして何といっても、お釈迦様役で堺正章の登場。その前のハプニング大賞で堺先生がサプライズゲストで出るという事を言ってたので、登場のBGMに「モンキーマジック」がかかるのか、いやそれは無いかなど色々な思いを巡らせてはいたが、結局「モンキーマジック」がBGMでかかり、感涙物。如意棒アクションも見せてくれて、かなりなお得感やった。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率14.5%。
2006/03/20
コメント(0)
WBC準決勝を4回辺りからTV観戦。ゼロ行進のままで1点を争う展開は、今までと同じ。そして7回、松中が打つ。ライトフェンスのクッションボールが弱く、ライトがもたつく間に2BH。しかし、多村が送りバント失敗。まあ、多村がバントの機会なんて滅多に無いと思うのでちょっとイヤな予感はしたが、的中してしまった。そして後続の今江に代わって代打福留。フライもあんまり飛ばないし、かといってゴロもきっちりさばく守備力あるしでもう、豪快なHRしか無いやろって感じで送り出された福留が見事2ランHR。そこから、一気にたたみかけ、5得点を奪う。続く8回にはファインプレー&バント失敗でプラマイ0の多村がソロHRで追加点。見事に6-0でリベンジを果たす。あんまり、敗戦は嬉しくないもんやけど、この順番が逆にならなくて良かった。準決勝で敗戦してたら韓国はこの先「日本は強くない」ってイメージを持たれてしまうからな。この結果で「やっぱり日本は手強い」って事になってホンマに良かった。しかし、まだ決勝が残ってる。イチロー!泣くのはまだ早い…って叱咤したいけど宮本のタイムリー辺りで半泣きのワシが言う筋合いは無いな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率17%。
2006/03/19
コメント(0)
長女(5)に引き続き、長男(0)にも目やにが出てくるようになり、眼科へ行く。診断の結果は、鼻風邪の菌が目に来て結膜炎を引き起こしてるよう。とのこと。赤ちゃんは器官が未熟な故、流れていく事があるようで、そんなん知らんかった。長女のが感染したという事ではないようやけど、まあ、やっぱり赤ちゃんということやな。点眼薬を処方してもらい、経過観察ということで、一応終了。しかし、点眼するのには一苦労。やっぱり、恐怖に予感めいたものを感じてるんやな。世の親御さん。鼻水&目やにが出て、花粉かも?と思うと同時に、鼻風邪もチェックしましょう。今日の測定値は、体重55.8キロ、体脂肪率16%。
2006/03/18
コメント(0)
WBC日本代表が準決勝に進出。韓国に破れた後、メキシコがアメリカを敗ってのものでニュースなんかでは、アメリカ敗れるの報で取り上げてたが、これどうなんやろ?当事者(国)の失敗を喜ぶのは、トリノでの荒川の金に対して、スルツカヤの転倒を喜んだ文部大臣と同じとちゃうんかな?確かに、他力本願ではあるんやけど、アメリカが敗れたと言う事よりも、メキシコが勝ち日本が残ったという事を喜びたい。とにかく、韓国にリベンジの機会を得た日本。このチームにはまだ何かがあるという期待を持ちつつ、決戦を見届けたい。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率14%。
2006/03/17
コメント(1)
いつも会社では備え付けの給湯セットを利用してるので、コンビニでお茶などを買うことは滅多に無いのだが、今朝はちょこっと寄ってみた。以前お茶の一(はじめ)に付いてる全国駅弁フィギュアが琴線に触れ購入したので、再リサーチしてみる。前は兵庫・相生のあなご弁当をチョイスしたが、今回は群馬・高崎のだるま弁当をチョイス。と同時にゲータレードにも何か付いてるようなので見てみると、ベアブリックのJリーグバージョン。再び琴線に触れ、うなりを上げたので、これまた購入。もちろん横浜バージョン。J1各18チームから1人ずつピックアップされ、横浜は松田直樹。試しにフォトを掲載してみたが、足の番号3が松田の証。背番号も3が入ってる。デジカメフォトやったので、サイズダウンとか色々あって苦心したが、何とか掲載できた。他の人たちみたいに、もっとスマートに出来るようになりたいな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率14%。
2006/03/16
コメント(0)
今日のトリビアの種は「日本一のクレーン技師のUFOキャッチャーの腕前は?」というもので検証内容は50体の人形を全部獲るのにいくらかかるかが焦点となってる。何でも、UFOキャッチャーをやるのは初めてということだが、前後移動の際に横から見てた。これ、基本テクなんやけど、教えられたものか、それとも技師としての本能なんやろか?重心を狙うという事では基本は一緒なんやろな。その1stチャレンジでいきなりゲット。しかし、掴んで獲ったのではなく、引っ掛かって落ちた状況に納得がいってない様子。ここにもプロ魂が垣間見える。結果、¥37100で50体全てゲット。およそ7回で1体の計算になる。一見普通にも見えるが初心者で、しかもアームのほとんど届かない物を何回も引っ掛けて中央に寄せるなどの作業を繰り返しつつの全数ゲットなので、これ相当のもんや無いのかな。そして「まんが日本昔話」に乗せて「ギザギザハートの子守唄」を歌う桑名正博にもプロ魂を見た。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率14%。
2006/03/15
コメント(0)
会社で3時に飲み物が振舞われた。宅配のサンプルだか、余り物だかは分からんが数ある健康飲料の中から、黒酢のドリンクパックをチョイス。果汁なんかがミックスされてて飲みやすいんかななんて思いつつ飲んだ感想は「心太やん」果汁でキツさが緩和されてる。だけど緩和されても黒酢は黒酢、スイスイ…とは飲めない。飲んだ後に体がポカポカしてきた。「黒酢効果?」&「結構動いたかも」&「いやそんな動いてない」そんな思いが3分の1ずつ交錯する。黒酢の効能あんまり知らんけど、痩身効果が謳われてるので、それもあるんかな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率13.5%。1日開けての測定だが何とか戻ってきた。
2006/03/14
コメント(0)
今日の「HEY!×3」のゲストは、いよいよCDデビューするKAT-TUN。結成してもう5年ほどになるんやな。出たての頃は「カッツン」なんて読んでたわ。色々なエピソードが紹介されてたけど、1日に11公演やったなんて、1公演何時間やったんやって話。1公演に時間かけるよりも回転率上げたほうが確かに儲かるけどな。でも連チャンでチケット買う人もおったんやろな。そして恒例のオーディションエピソードやけど、ジャニーさんに声かけられてる事が圧倒的に多い。オーディションに来た人全てかは分からんけど、CDデビューした人達はたいがい声かけられてるので、ジャニーさんの先見の明は確かなもんがあるんかもしれん。そして、ジャニーさんて分からんかったって意見も多い。まあ、確かに芸能事務所の社長なんてあんまり分からんけど、ドラマみたいな「あなたは、あの時の!」ってパターンやね。で、田中に対する「アカレンジャーみたいやな」って松ちゃんのツッコミ。本人分かってないみたいやったけど、それだけ世代格差があるって事やな。今日は体重、体脂肪率測定出来ませんでした。
2006/03/13
コメント(0)
トリノ五輪で人気が出たカーリング女子日本代表のチーム青森。「カー娘。」なんて愛称まで授かったが、その青森が日本選手権に出場するとあって、イジワルな言い方をすれば観客よりも選手の方が多いようなマイナー競技やったけど会場は大盛況のようやった。その青森のトリノ五輪出場までの歩みはドラマ「がんばっていきまっしょい」を想起させる。主人公が女子漕艇部を創り、賛同したメンバーが集まってチームを編成し、全国レベルの県内の強豪を破って、全国大会に出場する…という話しやったけど、青森へ活動の場を求めて移住し、メンバー5人が集まるって所に、県=国内、全国=世界とすれば、結構似てると思う。これ、映画でも出来そうなストーリー…って映画「シムソンズ」が既にあったな。今日の測定値は、体重56.2キロ、体脂肪率15%。
2006/03/12
コメント(1)
今日はJ1横浜-鹿島を後半から見る。1-0とリードしてるけど、鹿島相手に1-0はまだ分からんなんて思ってたが、横浜は鹿島にボールを持たせてる守備が出来てて、鹿島はパスコース探すためにボール回しに終始して、中々良いボールを出せない。そして、腐心しながら出したボールを奪って効果的なカウンターと良い戦い方が出来てる。そしてFKを直接決め2-0、鹿島も攻撃の選手を続々投入して反撃を試みるが、いかんせん前が多すぎて渋滞といった感じで横浜DF陣に掴まってしまう。そのスキに反撃して3-0と快勝。前節、鹿島は柳沢のハットを含む4得点で勢いづいてるかなと思ったが、よく考えりゃ3失点してる。今までの鹿島らしくない勝ち方よな。黄金期を支えた、秋田、名良橋、相馬らのDFラインの後継者作りに苦労してる印象。センターは大岩がおるけど、彼も34歳になるし、岩政、羽田らも発展途上。左は新井場を獲ったけどまだ移籍2年目で、右に至っては高卒ルーキーの内田を起用するほどちょっと空白になってた印象。まあ、他のチームは置いといて我が横浜。久保もケガの再発が危ぶまれたが、大事には至らず。そして、マルケスも前線の起点として機能してる。クリアボールが何故かマルケスの所に行く印象。さらにDFラインは左から、中澤、栗原、松田と松田が右にシフト。これ、02年のW杯時のポジション。監督の岡田さんとしてはチーム戦術もあるけど、代表に送るのも意識してるんやろか?今日の測定値は、体重56.6キロ、体脂肪率14.5%。
2006/03/11
コメント(0)
明日はニンテンドーDSライトの発売延期となった2色が発売される。だけど、手に入る可能性は低い。ただでさえ品薄な状態やのに、不具合が出て発売延期になったということならば余計に充分な出荷数が確保できてるはずも無い。任天堂もギリギリの戦略よな。前にも書いたけど、初代たまごっちの様なブーム。宇多田ヒカルがCMやってた出たての頃はそんなに注目されず「DSってダブルスクリーンの事やって」なんてのがトリビアになるレベル。ところが流行を作る存在、例えばたまごっちの時は女子高生などやったが、今回はなぞなぞ&クイズなど脳を鍛えるっていう流行に乗り、ついに爆発した。毎週ちょっとずつ出るなんて事も言われてるが、このやり方も似てて、ちょっと貯めといて一気に出荷なんて事はしないんやろな。恐らく、こんなん作ってるのはパートのオバちゃん達やと思うけど、まあ1つ頼みます。今日の測定値は、体重56.2キロ、体脂肪率12%。
2006/03/10
コメント(0)
長男(0)が5ヶ月を経過したので、離乳食を始めだした。今は、裏ごし野菜などだがやがては、レトルトパックなんかのちゃんとしたメニューを使う事もあるだろう。それで、いっつもいっつも思うのが、種類の豊富さ&豪華さ。何とかリゾットとか五目何ちゃらとか、そんなんワシがその当時の年齢はおろか、今でも食べた事無いようなんがたくさんある。まあ、リゾットなどのイタ飯がメジャーでない時代ではあったが…。離乳食を離れて、そこそこの食事が出来るようになったとしても、そこでもまたええもんが揃ってる。いずれはハンバーガーとかも食べるようになるんかな。ワシ、マックのハンバーガー初めて食べたの10歳ぐらいやったと思う。確かワシが生まれる前の年に日本第1号店が開店したと記憶してるが、それから10年ほどが経過してるとはいえ、まだまだ田舎では何の店?って警戒&敬遠があったように思う。まあ、今はそんなんが当たり前にある時代。「ワシがそれぐらいの時には…」なんて思う事ばっかりやろな。今日の測定値は、体重56.8キロ、体脂肪率12%。昼食後に会った人の昼食に付き合った。向こうも一緒に食べるの楽しみにしてたし、ここから挽回。あと絵文字おもろいね。
2006/03/09
コメント(0)
お姉さん系キャンキャン(姉キャン)が創刊された。25歳~がターゲットのようで創刊のドキュメント番組や、電車内のポスターも見た。イメージキャラには押切もえを起用してて、ポスターを見た人は分かると思うけど左肘が体の横にあるんやけど、最初、体の前にあるもんやと思ってたから「体の幅こんだけ?」ってそら驚いた。イメージ的にこれぐらいの幅やろな~なんて勝手に思ってて、よくよく見てみると肘の後ろが空間やった。無茶苦茶横幅狭い=スリムということやな。さすがや。まあ、ワシ男なんで買ったり参考にしたりする事は無いけど、ただただ押切もえに圧倒されるばかり。女性達の言う好きとは、ちょっと違うもんですな。さて、姉キャンは前述の通り、「お姉さん系」であってこれが「オネエ系」になるとKABA.ちゃんなどが表紙になり、趣旨内容が変わってくるものと思われる。今日の測定値は、体重56.2キロ、体脂肪率12%。
2006/03/08
コメント(0)
ホストの特番を観た。関西ナンバー1十条がホストチャンピオン陽生のいる新宿歌舞伎町で売上対決を挑むという企画があったが、いかにもTVっぽい企画。よその店には干渉しないってのがルールとしてあるようだが、それを破ってまで十条がオーナーに打診。そしたら、オーナーがキレて十条に掴み掛かってたけど、カメラに見えるように掴み掛かってたし、キレるのもいきなりすぎる。演技を求めるのは酷か。まあ、それでも、売上勝負はおもろかった。「夜王」で聞いた事あるぞって酒がバンバン入って陽生にロマネコンティ(店頭価格250万)が入って勝負あったかのように見えたが十条ファンの地元大阪の社長令嬢が歌舞伎町に応援に来てて、そのコがまだ何も頼んでなかったからこのコがおる、まだ勝負決まってないと思ってたら、1500万のボトル入れて大逆転勝利。何か入れたら勝つとはいえ、1500万のやつ入れるとはさすが社長令嬢や。やはり彼女達に共通するのは、彼らの喜ぶ顔や成長する姿が見たい。ということか。今日の測定値は、体重56.4キロ、体脂肪率13%。
2006/03/07
コメント(0)
荒川ら、五輪のトップ選手らが集ったスケートショーが週末の話題となってたがその一方で、スケート場が閉鎖するなどで、練習の場が奪われている子供達も多いみたいや。そういう事実に対して、荒川もスケートをやる場が失われていく事を懸念してた。実際、維持管理費などお金の問題はどんな施設でも発生するけど、厳しいのかな。荒川本人の人生もあるけど、ショーなんかで得たお金をそういうのに回さないのかな。そういう考えも持ってるかもしれんけど、所属のプリンスホテルに言えば、西武もいくらでも動きそうやし、土地もあるし。イメージ回復には絶好やと思うけど…って勝手な話だな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率16%。
2006/03/06
コメント(2)
昨日4日からJ1リーグが開幕。機能はG大阪-浦和の1試合のみで、今日は残り全て。横浜は昇格したての京都と戦い、4-1で快勝。まあ1失点はいらんかったけど。広島-鹿島はTV中継があったので観たけど、広島にウェズレイって新外国人がいて「あ~そんなんおるんやな」と思って観てたけど、画面出たとき「あの(元名古屋の)ウェズレイか!」と驚いた。結構、戻ってきてる選手おるんやな。横浜も元名古屋のマルケスを獲ってるけど、まあ、1回来てる方が、戦力も計算できるし日本の生活にも慣れてるしで、使いやすいわな。小野、柳沢らも、戻ってきた組やけど、柳沢はいきなりハット決めたりしてる。イタリアではあんまり試合出られんかったから、ずいぶん楽しそうや。それにしても、横浜の久保は開幕戦、使わないような話もあったが、結局出場。ゴールも決めて、うれしい限りではあるが、ホンマにケガの再発だけは勘弁してな。今日の測定値は、55.4キロ、体脂肪率15%。
2006/03/05
コメント(0)
ず~っとすぐれない天気で、久々に晴天のような気がした今日やったけどどうも、娘も花粉症?と思われる、目やに&充血が見られた。おまけに車とはいえ、外出したもんやから、目的地に着いたときには、結構大変やった。でも、ワシは花粉症とかまだなってないので、詳しいメカニズムとか予防法とか不勉強。話それて、携帯電話も持ってないから、TVが見られるようやってのが、最高レベルの知識。嫁がアレルギー性鼻炎なので、花粉に反応したりするので、その辺もあるのかな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/03/04
コメント(0)
3月になって卒業シーズンになってきたが、駒大苫小牧高校の3年生が飲酒喫煙したとかで選抜出場を辞退するという事になった。3年生とはいえ。卒業式を終えた当日の夜にということ。これどうなんでしょう?ワシらも卒業した日に居酒屋とか行ったけどな。まあ、決定的な違いは全国に顔が知られてる事。普通に、飲酒喫煙してたら、実際はあかん話けど、まあお咎め無しやったかもしれんが騒ぎ立ててしもたからな。この支配から卒業(尾崎豊)したってのもあるのかな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14%。
2006/03/03
コメント(0)
ニンテンドーDSライトが発売されたが、瞬く間に品切れ。まあ、予測の範囲内やけど。しかも、ホワイト、スカイブルー、ネイビーの3色のうち、ホワイトのみが予定通り発売されたという事で、さらに品薄感、飢餓感が増してる状態。それにしても、入荷数、入荷日も何も分からんてのは、ホンマの話なんか、店側がパニックを恐れての処置なんかよく分からん。まあ、予約&店舗に足を運ぶ人たちに平等にという気持ちも分からんではない。ワシはネイビーが欲しいので、とにかく11日を待つのみやけど、徹夜で並ぶ気力&体力も無いしまあ、3月中に…いや桜の咲く季節になっちゃうかも。それとも、それでも入手できなくて「桜の花びら散るたびに、届かぬ思いがまた1つ…」なんて事になるかもね。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率13%。
2006/03/02
コメント(2)
今日のトリビアでは緒形拳シリーズが2本あり、1本目は名前の拳は「けん」ではなく「こぶし」やったってトリビア。まあ、たいがいの人は「けん」って読むわな。そして2本目はドラえもんが好きってトリビア。言われた瞬間、たいがいの人は好きやろってツッコむも、緒形拳本人がドラえもんへの熱い思いを語ったことでOK。それにしても、よく出演してくれたし、ドラミを投げ捨てたり、色々とおもろい演出もよくやってくれたもんよの。最後は「僕、緒形拳…」なんて、おなじみのフレーズで締めてくれた。ドラえもんのマネをする時、今もなお「僕、ドラえもん」ってかすれ気味の声で言う人が大半やと思うけど、それ結局、先代の大山のぶ代バージョンであって、今の水田わさびとちゃうのよね。まあ、それだけ、ドラえもん=大山のぶ代の声って事よな。声優陣が交代する時、大ニュースになるぐらいやもん。それも当然か。今、ドラえもんのマネしろって言われた時、やっぱり大山のぶ代で言いませんか?今日の測定値は、体重54.8キロ、体脂肪率14.5%。
2006/03/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1