2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は旦那が休み。何時もは、とっても早起きな母はゆっくり起きる事に成功。お弁当を作らなくてもいいからねぇ~。ぼんず達は、旦那と外遊び。雪が積もっていた所もなくしてもらった。一人、掃除・洗濯に明け暮れていたのであった。そんな所に、次男が家に入るぅ~って。遊んでて顔から転んだらしい・・・長男は、まだ遊んでいる。次男と二人でオムツを買いに車に乗り込んだ。車の中での音楽は、きまって「おじゃる丸」。一緒に歌う次男!が、母が歌うと、歌ったらダメ!!と連呼する。何故なんだぁ~。上手いと思うんだけどねぇ~。でも、ぼんず達が生まれてから、カラオケにも行ってない。今時の歌は知らないし・・・でも、行きたくなった。マイクもって熱傷したいよぉ~。
February 27, 2005
コメント(2)
お昼頃、激安スーパーに3人で行ってきた!本当は、アカチャン本○に行きたかったんだけど・・・ホンポディー+土曜だから激混みを予想して止めた!スーパーも混み込み(笑)買い物を終えてレジで待っていると、おばさん2人に話しかけられた。ぼんず達を見て、「年子かい!大変でしょ~!でも、今だけ、すぐに楽になるよぉ~」って。本当かい!楽になるのかなぁ~。「落ち着いてるのは、お母さんの愛情がタップリなんだねぇ~」とか何とか言われてしまったわ。(*≧m≦*)ププッ 照れるじゃんねぇ~そんな事言われると・・・ぼんず達は、きっと、母が鬼母に変身するのが怖いだけかもなのに・・・家に帰って、外で遊んだ。その時、事件が起きたのだぁ~。家に入る!って次男が玄関にやって来たには良いんだけど、長男を呼びに行った矢先に、玄関の鍵を閉めやがった!!郵便受け越しに、次男に指示。鍵を閉めたけど、開けられないらしい(≧▽≦;)あちゃ~泣きが入りそうになっているが(こっちが泣きたい)、ここで泣かれてはダメだし・・・何かないかなぁ~?下駄箱の上に鍵を置いたはず、それを取る様に指示したが、背が小さいので無理。そこで母は考えた!傘を使う様にと・・・その意思は、次男には伝わらなかった。何を思い付いたのか、しきりに靴を脱ごうとしている。靴のまま、家に入って良いよぉ~・・・で、ツカツカと入って行った。そこで、登場(持ってきた)が踏み台!!母には思い付かなかった(*≧m≦*)ププッ 踏み台に乗って鍵を取り、郵便受けから出してくれた。思い掛けない行動に驚いたが、家に入る事に成功したのだ。家に入った瞬間!「凄いねぇ~、頭良いねぇ~」と連呼してしまったわ。この行動は、居間に居る時も高い所にある自分の欲しい物はイスを持って取っているから出来た事だ、きっと・・・長男の連珠。長男を見て覚えた!やると怒る母も、今日ばっかりは、感心してしまった。
February 26, 2005
コメント(2)
今日は、ぼんず達の歯科検診の日だ!生憎、外はジャンジャン雪が降っている。準備をしていると、メールがきた。ママ友からだ!「帰りに寄って下さい!」だった。ここには、チョコを渡さなくてはならなくて、ポストにでも投函して行こうと思っていたんだけど・・・気を使わせてしまった。本日の歯科検診は・・・長男の初体験の勢ぞろいと次男のフッ素。次男は、何されるかドキドキの時は側には居ない。ドアの入り口で様子を伺っているのだ(笑)自分がやられない!と確信している時は側にいるんだけどねぇ~。口の中をチェックされて・・・長男の番がやって来た!!診察室は親は入ってはならない。泣き声が・・・?でも、長男の泣き声ではない。終わって呼ばれて、「偉かったですよぉ~泣きませんでした」とお褒めの言葉。シーラント初挑戦に成功したのであった。3歳6ヶ月にもなると、泣かなくなるのかねぇ~。でも、こればっかりじゃあないし、レントゲンにも成功したのであった。最後に、ムシ歯菌チェック・・・2人もHigh!!これには、母も反省させられた!友達ん家には、お昼をご馳走になりに行った様なもの。ぼんず達の分まで平らげてしまう位、美味しかったぁ~。雪が気になったので、早めに帰って来た。案の定、家の前は凄かった!
February 22, 2005
コメント(0)
天気が良い!早速、外に出る準備。雪が降っても、毎日出てるしぃ~。そのせいか?ぼんず達は、風邪も引いていない(笑)外に出て遊んでいるからかは定かではないんだけど・・・で、今日は、気になっていた山へ行く事にした。麓は天気が良いから・・・きっと・・・ゲレンデに近くにつれて天気が怪しくなってきた。ボブスレーを引っ張って、キッズゲレンデへ。リフト代は掛らないんだけど、親の分だけ入園料なるものをとられた(≧▽≦;)あちゃ~保育園児が入園するところだった。山の頂上までは、ベルトコンベアー(空港にあるみたいなの)にのって行くから、楽チン!保育園児が来ない間に、1本滑ったぁ~。これからって時に、吹雪になって来たので、結局は4本しか滑れなかった。こんなに山が天気悪いなんて・・・すっかり忘れてた。
February 21, 2005
コメント(1)
ポッカポカノいい天気!でも、幹線道路は雪も溶けているんだけど、チョット脇道に入ったらグチャグチャ(≧▽≦;)あちゃ~何日前に、長男が新聞の広告で見つけた。見つけて欲しくはなかった(*≧m≦*)ププッ それも良く見ないとわからないんだけど・・・見つけてしまった。それは、毎週欠かさず見ている「ボブと・・・」のTシャツ。キャラクターは好みじゃあないんだけど、安くなっていたので買いに行く事にした。(甘い親だ!)次男は、カートには乗らない、意地でも。3人で歩いて散策。見つけたのは長男!次男も掴んで離さなかったんだけど、サイズが大きいのばかりで諦めさせた。結局、母は自分の服さえ見ることが出来ず、いつも通り、ぼんず達ばっかりになってしまった。帰って来てからは、雪だるまを作った(今日の雪は、雪だるまに最適なのだ)
February 20, 2005
コメント(0)
次男の体操の日!!行った矢先から、先生にチェック入れられた(笑)「昨日、帰るの早かったんですねぇ~。お友達が寂しそうでしたよ!」って。だぁ~よぉ~ね!(古)長男の体操が終わっても最後までいrいるから、早々と帰るのは不思議?なのかもしれない。案の定、今日も次男の友達親子と最後まで・・・ビデオ見なきゃ納得がいかないらしい(*≧m≦*)ププッ ここで、いつもは居ないメンバー(近所の親子)もいるし。そのママは、情報魔。自分は知らない事があると納得がいかない人!と勝手にそう思っている。長男が4月から通園しょうと思っている幼稚園の事を質問してきた。長男は、プレと言って週2回行くだけの、偽者幼稚園児!ただ、5回と2回行く回数だけが違って、バスで行き、バスで帰ってきて、お弁当も給食も園児とは変わらないのだ。今年のプレの違いが、2歳児(次男と同じ)が混ざってくると言う具合。その2歳児が、やたらと人気があって、キャンセル待ち20人(この噂もこのママからの情報)だったらしい。同じ園に通うママに聞いてみたら、多くて2歳児コースを設けたみたいだよぉ~と教えてくれた。そこで今日教えて貰った(本人が勝手に話してた)のは、この2歳児コース、来年、必ず年少に入らなければいけないらしい・・・それはそうでしょぉ~!だって、2歳児、次男と同じだよぉ~。パンツマンはいるかもしれないけど、ご飯だってキチンと食べれないしさぁ~。クラス設けたは良いけど、先生の負担は大きいはず。そんな約束して当然だと思うんだけど・・・そんな事、ベラベラしゃべって帰って行った(汗)残された親子2組は、下にある105円ショップで買い物をして別れたのである。来年は、きっともの凄いんだろうなぁ~。次男と同じ園に入園するよ!うん、絶対に(しません様に願う)そおしたら、あーでもない、こーでもないって始まるの目に見えてるら・・・情報魔は、情報を得たい時だけに使いたいものだ。4月からの体操!長男が偽幼稚園児になってる時に次男と2人でって曜日を決めたんだけど・・・はははっ!この曜日だけ定員満たしてるから。空がないと、振り替えも入って来れないもんねぇ~性格悪いぃ~
February 18, 2005
コメント(0)

1週間位前、ママ友からメールがきた!「娘っ子が長男に会いたい、遊びたい」と。頭に???がよぎる。普段、めったに会う事がない子がどうしてそんなぁ~。いつも会って遊んでいる子なら理解出来るんだけど・・3歳児ともなれば、自分の友達の事を忘れないんだろうか?体操が終わってから、遊びに行くから、おやつタイムなしだからねぇ~と長男に伝えた。朝早起きしたぼんず達は、体操に行く時間まで家で過ごすにはもったいない。遊びに行っても外遊びじゃあないしで、行く時間まで外で遊ばせた。(体操が終わって帰って来てから普段は外だ)友達の家についたら、元気よく(気分良く)迎えてくれた。お昼には、手作りピザをご馳走になった。家には、ホームベーカリーが存在していない為、手作りピザなんて初めて。(もっぱら、旦那が持ってきてくれる冷凍ピザだ)子供達は、遊びに夢中で殆ど食べていなかったかもしれない・・・でも、あたしは食べた、食べた!!バトルもなく、平和に遊んでた。帰る時間も5時回ってたし(笑)あぁ~楽しかった! (こんなん掛けて見ましたぁ~。ハートなんての家にはありませんから・・・ピースが3歳になってるって。奥には次男坊)でも・・・1つ。バレンタインのチョコを、仲良しパパさんに渡すのをスッカリ家に忘れてきた母。ぼんず達にはチャッカリ貰ってきてしまった(≧▽≦;)あちゃ~日を改めて渡さなければ・・・
February 17, 2005
コメント(0)
外は雪!排雪が入ったのに意味ない。今日は家に閉じこもりかなぁ~と思っていたんだけど、太陽の光が出てきた。着替えをして、外に!!山を修復して、基地を修復して・・・母の仕事は終了!雪山から、ダンプを滑らせた長男が、積もった雪にズボッと・・・助けてぇ~と叫んでた!埋まりながら助けに行ったんですけどね。雪が強くなったきたので家に入る事に。2階に居間がある我が家。2階に上がって待っているのは・・・ソファーに座って手を伸ばしているぼんず達!(ブーム1)長男は料金所、次男は踏み切りで、そこを必ず通らなくてはならない。2人で遊んでいても上がってきたら、掛けてきて必ずやる。急いでても中々通してくれない(まいった)そこを通らないと怒るのだ。ここ数ヶ月、アンパンのブランコで誰も遊んでいないから、売り飛ばそうかと思っていた今日、考えたなぁ~と思って、でも、危ないねぇ~!2人乗りしてるし(≧▽≦;)あちゃ~(ブーム2)普通の2人乗りと、お互いが向き合ってのる2人乗り!!これには、参った!旦那が帰って来ても見せてたからなぁ~。しばらくは、続くんだろうなぁ~。ケガだけはしないでくれぇ~。遅い遅い出来ない出来ないって心配していた次男も長男と競い合ってるから受けるこの頃だ。
February 15, 2005
コメント(2)
皆勤賞を目指す為に、体操の振り替えに行って来た!残りわずかになったから、早めにクリアーする為に。でも、家は体調を崩さずに通っていたから、1回のみ!!振り替えもこれで最後なのだ。外は荒れ模様だ。いつもより早い時間なので用意し始めても、やっぱりギリギリの到着。早くに準備させているんだけど・・・時間に余裕がないのは、時間の読みがあまいんだろうか?行く間際になった次男が逃げたりするから・・・行ってみて驚いた!女の子が誰一人いない、男の子ばっかりのクラスだ。人数も少ないし・・・(振り替えが入り易いわけだ!)これも良いかも、男の子ばっかりだと刺激にもなるかも・・って母は思った。次男は、ビデオを見て大人しくしてる。そこへ、遅番の先生が来て次男と遊んでくれてるし・・・ゆっくり長男の観察が出来たわ。次のレッスンがあるので、いつもはダラダラと遅く帰るんだけど、今日は素早く帰ってこれた。外遊びするぃ~には、今日は無視。外は、雪と風で凄い事になってますからぁ~。
February 14, 2005
コメント(0)
今日は、町内の排雪の日だ。ぼんず達も今日の日を待っていた。よって早起き。思ったより早くから音が聞こえてきた。朝ご飯もままならずに、外に行く!と大ハリキリ。建設機械が大集合!ロータリー除雪車にダンプ・ホイルローダー・モーターグレーダーにショベルカーだもんねぇ~。いつもは、本とかビデオに出てくるのが、今日は本物が目の前で作業してるんだもん。母はと言いますと・・・ビデオ撮影ですよ。朝から終わるまでずーっと外にいた長男。何故か解からないんだけど、旦那も早々と帰って来た。帰って来ても車止められないって言ったんだけど、下の方に止めて歩いて帰って来た。帰ってきたのを良い事に早々と長男を託して、次男と家に入ってきた。道も家の前も、広くなってスッキリだわ。夜ご飯を食べて、旦那と長男は銭湯に行きやがった!お風呂のお湯を入れる前に言ってくれよぉ~。次男と2人でゆっくりはいれたから、良いんだけどね。いつまでもつかなぁ~この雪の無い道!
February 12, 2005
コメント(1)
今日は、友達親子に便乗して、真駒内会場に行くはずだった。が、しかし、どうい訳か旦那が休み!あいにく外も荒れ模様だ。今日は、中止に・・・と思っていたら電話が来た。外見たらいい天気でしょぉ~。でも、長男は行く気モードゼロになっている(≧▽≦;)あちゃ~これも、旦那のせいだ!!友達に断って、次男と2人で体操教室に出かけてきた。雪祭りに行くから、休むはずだったんだけど・・・今日は、人も少なく行って良かったなぁ~と。で、友達にチキンラーメンの券を託してきた。この友達は、日曜に行くらしく、毎年、行ってるので要領も良いのだ。で、人に頼みながらでも、物はゲットする(笑)夕方、連れて行ってもらう予定だった友達にメール。時間が時間だったのか・・・駐車場も満杯で、今日は諦めたらしい。家のせいだよぉ~、ごめんちゃい!!
February 11, 2005
コメント(0)
長男の体操の日だ。前日は早く行きたくてウズウズしていたのに・・・どうだろう?何でしょ?着いてすぐはやる気なし!って言う事聞いてないから(怒)レッスンが始まる前に、トイレに行って、我慢していたのか?スッキリしてレッスンに戻って行った(ホッ)次男は、準備体操後は、この場から離れてロビーにあるキッズスペースに拉致。今日は、ビデオ鑑賞!!家では、邪魔されたり、したりでゆっくり見れないからだろうか・・・ジッーっと真剣に集中して見てた。他のママ達が感心してたけど・・・どうなんだろう?体操が終わって、お菓子タイム&お喋りタイム。これが帰る時間が遅くなる原因の一つだ。家に帰って、外で遊ぶし、お昼食べたのは2時だから(笑)それから・・昼寝に突入したから、このお陰で生活ペースが崩れる。変な時間に昼寝させたくないんだけど・・・寝て欲しい時には、寝てはくれない。この時間の昼寝で、夜も平気で12時近くまで起きている。「もう、寝よう!」の一言を待っているのが悪いんだけど・・・旦那の帰ってくる時間が遅いから、そもそも間違っている。朝起きてもいないから、起きていたら・・・と思わせてしまった母が悪いんだろうなぁ~。反省。
February 10, 2005
コメント(1)
外見たら、天気も良くなりそうだし、暖かそう。連れて行こう!と決心。今週末、友達の家族に便乗して行くつもりだった雪祭り真駒内会場。今日は、3人で行って来た。この真駒内会場、今年が最後!滑らせてあげたいもんねぇ~やっぱりさ。早起きだったから、家出たのも9時。周辺は、込んでた。弟から教えて貰った駐車場に車を入れて、そこからは歩いてすぐ。3人で手を繋いで会場に向った。???地下鉄の駅の出口には、小学生がわんさか。あれぇ~失敗したかも。平日は、空いているものだと思っていたのが大間違い。子供がわんさか!お目当ての滑り台も長蛇の列だし。で、もう一つのお目当てから制した。蒸気機関車だ!これは、すぐに順番がきたから良いんだけど・・・たった1周。2周くらいしても良いんじゃあないと思った。ぼんず達を乗せ、母はビデオを・・・って旨く撮れてるか心配。それから、滑り台に向った。人気は、しまじろう!それを抜かして、奥に進んで・・・ギョエッ!どれも同じ位ならんでるし。並べる?って聞いたら、並べるもんねぇ~とぼんず達。結局は40分位は並んだ!長男が1人で行き、次男と母。こんなにスピードが出るなんて思っても見なかった。声を上げているのは、あたしだけ?だった気がするし・・・周りは、皆、子供だし・・・長男は、満足そうな顔してた、次男もね。良かった良かった!連れてきたかいがあったわ。今週末、連休には、友達のとことまた行く、懲りない親子でした。
February 8, 2005
コメント(0)
昨日の雪はなんだった?暖気だったからかぁ~?重たい雪で、次の日は、外も暖かくて天気も良いんだ!外で遊んでも、苦じゃあないってのが良いわぁ~。昨日の雪で、隣の空き地には、雪が積もってて入れる状態じゃあない(*≧m≦*)ププッ 家に入って、ぼんず達が寝ている隙に、一人で外にでたさぁ~。何故かと言うと、山の修復作業の為(笑)旦那のスキーを借りて・・・靴でかいし。でも、はははっ!何年振りにスキーを履いただろうか???結婚する前は、仕事が終わってからナイターにも行っていたのに・・・結婚してぼんず達が生まれてからは、全く行ってない!長男が3歳になったら、スキーを・・・と夢も次男が生まれてから、また先延ばし。来年は、3人でゲレンデデビューを目指すぞぉ~(旦那は、ついでで)何年もやってないから、出来ないかと思ったんだけど、出来る!出来る!これは、いけるかもだぞぉ~。でも、疲れた。この山を見て、喜んでくれるのだろうか?
February 7, 2005
コメント(0)
昨日、旦那が約束してた!何か買ってあげるからねぇ~と・・・また、おもちゃかい!(怒)朝、荷卸しのバイトに行って帰って来た。お昼を食べてから、足を伸ばして行って来た。雪が降ってる中。でも、幹線道路は溶けてグチャグチャ。会社で、ガソリン(あたしのと除雪車の)を入れて。そこで買ったのは・・・おもちゃでもなく、あたしの下着のみ(*≧m≦*)ププッ 結局、トイザ○スに移動。今回は、長男が欲しい物がないらしく(珍しい)、買わなくてもいいんじゃあない?の言葉は無視された。二人で一つのおもちゃを買ってもらった。家に帰って・・・ギョェ~!!!積もってる、しかも、この雪だけは降ってほしくなかった、べた雪・・・重たいから時間掛かるんだって!二馬力だったから良かったものの、一人でやったら、一体、何時間かかるやら・・・あぁ~良かった!買った貰ったおもちゃを仲良く遊んでるし・・・そんな姿を見ても、腕がいたい母なのである。
February 6, 2005
コメント(3)
朝から雪が凄いって吹雪。ぼんず達の様子を確認しながら、外の雪なげをした。今日は何回すればいいんだろうか?一日中、家の中にいると時間が長い・・・こんな時、いつも長男が言う言葉「仲良くするから、ピコつないでぇ~」と。次男は、長男がやっているのをジーッと見て観察!長男が立った隙みて、次男も行動に出るんだけど・・・力ずくで押される!???あれぇ~仲良くしないんだったら片付けるよぉ~の一言にビクッ・・・長男もやらせてるし、教えてる(つもり)。同姓の兄弟だと好きな物も同じになってくるんだろうか?おもちゃも同じ物じゃあなきや納得がいかないらしい次男坊。2つも同じ物があると無駄な気がするんだけど・・・安い物は同じ物、高い物は別々か一つだけに・・・でも、もうおもちゃは要らない!買いたく!これ以上、物を増やしたくないよぉ~ってのが本音。
February 5, 2005
コメント(0)
長男の幼稚園(子供クラブ)の曜日が決まった!1月末には連絡がくる事になっていたんだけど、幼稚園に電話で確認したら、役所に出す書類が遅れてて・・・って、今日の夕方には送りますで流れてきたのが2日前。これで体操の曜日も決める事が出来る。朝、先生に火曜から金曜に移動してもらった。友達ママにもその事を伝えてたら同じ日に移動してくれた。家が火曜だったのを金曜に、友達ママんとこは、金曜を火曜に、そしてまた金曜にした形跡)先生曰く、2歳児コースは、かなりの人気らしく、でも、うちら親子は、このプレ始まって最初の生徒。しかも、兄弟で通ってるし・・・利かない訳がない事は、母が良くしっている。時間が終わっても遊んでる時間が最後までだから、先生達とも仲良しの母達なのだ。先生達にとっては・・・迷惑な親子かもなんだけど(笑)
February 4, 2005
コメント(0)

今日は節分!何日か前から検索して見つけてチャレンジしてみたんだけど・・・みなさん!何でしょうか?問題です(当たったからと言っても何もありません)太巻きに初挑戦したのは良いが、こんなに難しいとは思わなかった。実母は、いとも簡単に作っていたから・・・あたしにも!の考えが甘かった。普通のからチャレンジするんだったと後悔!寿司職人が作るから綺麗に出来るのは当たり前なんだけど・・・でも、あたしのは酷すぎるわ(反省)そんな母の努力を認めてくれた次男坊!めんこ、めんこしちゃったもんねぇ~。豆まきは、カーテンに鬼の面を貼り付けて、マメを投げさせた、シツコイ位、何度もやっていたぼんず達。鬼のお面を付けたら・・・次男は大泣きするし。かぶるの見てたんじゃない?でも、面白かった! アンパンマンでした(笑)
February 3, 2005
コメント(2)
昨日の朝、向かいに住んでる40代の奥様がピンポーンと家にやって来た!おもむろに「これ何かあったら・・・」って携帯の番号を書いた紙を渡された(?)これは何か裏があるはず・・・と素直じゃあないあたしは思った(*≧m≦*)ププッ でも、電話番号を教えてしまった。冷凍食品・アイスが半額が昨日だったんだけど・・・家は行く予定が無い事を伝えたら帰って行った。で、今日。米を買う予定でいた我が家に一方が・・・一緒に連れて行ってほしいと。ははぁ~ん、やっぱりね。乗せて行くだけだから良いんだけど、人に利用されるのは好きじゃあない。今日だけだよぉ~(笑)買い物が終わってから、空いていると呼んだ時間に病院に行ってきた。読みが当たった。風邪が流行っているって言ったたから、期待はしてなかったんだけど、良かったぁ~。変な菌貰わなくてすんだわ!先生に見せて、診断の結果は「亀頭包皮炎」なるもの。消毒して薬をぬってもらった。薬ぬる時、痛かったのか?半泣きの長男。母は、塗り方の説明を聞きながら見ながらだった。そんな時の次男坊・・・一緒に来るかと思いきや一人で本を見ていた(≧▽≦;)あちゃ~早く普通のに戻りますように・・・
February 2, 2005
コメント(1)
2歳3ヶ月の時から、パンツマンの長男。でも、夜は、保険の為、オムツ(パンツ型)を履かせて寝ている。夜中に「シッコー」って起こされる時もあるんだけど、寝る前に済ませて置くのがベスト。そんな長男、朝、カラカラのオムツに何か付いてるし、変な匂いも????で、チン○ンを見てみると・・・えぇ~!ポークビッツ(より大きい)から、荒びき(より小さい)になってる。痛い?って聞いたら、優しく触ったら痛くないらしいんだけど・・・行動は、いつもとまったく変わらないし熱もない。でも、腫れているって事は、ばい菌が入ったとしか考えられない。帰って来た旦那に、見て見て!と言っても、良いのの一点張り。剥いて洗わないからだって!って言われた。サボっていたのが悪いんだよねぇ~以後、気を付けます!!明日、病院に行って来なきゃ。でも、今時期、風邪が流行ってるから避けたいんだけど・・・泌尿器科に行った方が良いのかなぁ~。いや!やっぱり小児科で・・・時間見て行こうっと。
February 1, 2005
コメント(3)
全20件 (20件中 1-20件目)
1