2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は、あたしの誕生日(*≧m≦*)ププッ 子供達のとなると、嬉しいんだけど・・・さすがに、この年になると、嬉しいもへったくれもないから(≧▽≦;)あちゃ~。ある程度、年を取ると年齢が下がっていってほしいなぁ~。旦那が休みなので、ぼんず達をお願いして、いざ、免許センターへ。一人で行くつもりだったんだけど・・・送ってくれたわ。今回は、2回目の5年更新でゴールド。書類を書くのが面倒って、書いた事無かったんだけど・・・今回、行ってビックリ。写真はいらないし、自分の名前を書くのみ。時代は、進んでるにねぇ~。講習も30分だからねぇ~。また、捕まらないようにしなくっちゃ!!(事故も)誕生日だから?お寿司を食べる事になった。生物が苦手だって知ってんのにぃ~。長男のリクエストって事が一番なんだよねぇ~。「ママ、誕生日おまでとう」って言わせた母でした。
July 24, 2005
コメント(4)
今日が終業式の長男。友達からの誘いで焼肉をやる事になっている。午前保育って言っても、バスが来るのは、1時。なので、今日はお迎えに行って連れて帰って来た。帰ってきて、近所の子に捕まり、予定時間を、大幅に遅れる始末(≧▽≦;)あちゃ~。友達を迎えに行って、現地に向った・・・が、一度、来た事があるんだけど・・・免許のない友達を頼りにしていたあたしが、馬鹿だった。電話する?ってのも、自力で行くからって断る(笑)迷わなければ、10分位の道のりも30分も掛って到着した。夕方、焼肉の開始!!焼肉をやる前に、良いだけ外で遊んだり家で遊んだりして・・・靴もドロドロ(*≧m≦*)ププッ あぁ~美味しかった。一番は、とうきびを皮ごとアルミに巻いて、炭に入れるだけの物が美味しかったぁ~。今度、家でもやってみょぉ~っと!!ひと段落して、話にも花が咲いた頃・・・旦那からの電話で帰る事に。もっと、居たかったなぁ~。後ろ髪引かれるよ。夕飯の用意なんてしてないし・・・ここは、ほか弁で!!ちゃっかり、ムシキングのをゲット(シールとエンピツ)帰ってきて、誰も居なかったのが機嫌を損ねたらしい・・・
July 23, 2005
コメント(1)
今日は、本当にまいった(*≧m≦*)ププッ 朝から、次男のごねりが始まったのがいけなかった。そのせいには、したくなかったんだけど・・・園バス時間に、絶対に間に合う自信があった母は、着いた瞬間、バスの後ろが目に入ってしまった(≧▽≦;)あちゃ~いつもは、遅れて来るくせに、今日に限って時間ピッタリなんだもんねぇ~。園まで、車で送ってギリギリセーフ。家に着いて、思い出した・・・忘れた持たせるの(≧▽≦;)あちゃ~今日は、手稲プール。水筒を持たせるの忘れたぁ~。園に電話してみたら、すでに出発したらしい。現地まで持っていくしかなかった。駐車料金も取られる所を、忘れ物を届けにきただけだからって、逃れた。プールの人に頼んで・・・覗いて見る母。眼鏡仕様は、車の運転だけなので、普段は持ち歩く事無いんだぁ~。長男の姿なんて、どこに居るのかもわからなかった。で、車を走らせて、体操教室へ。今週、振り替えがあって、週3回は来ている。次男は、友達のお兄ちゃんが来ていたので騒ぎまくってたんだけど・・・夏休みが始まると、家もそうだけど、体操教室もワンサカ賑わうんですよぉ~。夜、豊平川花火大会に行ってきた!!次男は、何故か母の手を握り締め、母のお尻に隠れていた。もう帰ろう!って・・・最後の連発は、歩きながら後ろを振り返りながらの観賞のなってしまったのが残念でたまらなかった
July 22, 2005
コメント(2)
旦那から、前に話は出ていたんだけど・・・友達んとこの旦那の調子が悪いからって、話は無くなったとばかり思っていた(≧▽≦;)あちゃ~でも、仕事から早く帰って来たっても、普通の人の帰りなんだけど・・・彼は、どうも行く気満々。結局、家だけで行く事になったのだ。出たのも遅い時間になってしまった。テントを建てて、後は寝るだけ?って感じ。ぼんず達も、キャンプ初体験。次の日なんて、朝5時から外が騒がしく目覚めてしまったし・・・テントの中は暑いしで・・・7時位から、海に入る?って遊びに夢中になっていたぼんず達だった。水遊びの道具か波に持って行かれそうになって慌てて取りに行った長男・・・そんな長男も波に持ってかれてた(*≧m≦*)ププッ 泣きはしなかったけど、焦ってたわ。次男は次男で、波と戯れて?転ぶし・・・そんな事があったにも関わらず楽しんでたわ。また、行こうね
July 17, 2005
コメント(0)
わけ合って、2週休んでた体操に、次男と行ってきた。久々だから、やる気ないかなぁ~と思っていたんだけど、そうでもなくって安心した。仲良しの友達とも、久々の再会を喜んでいるかのようだったわ。組分けがあるんだけど、いつも女の子の中にいる次男。今日も、1人だけだったんだぁ~。先生曰く、良い子ちゃんチームって言うか、きちんとやる子ばっか。次男がこのチームとは、おぬしも中々やるのぉ~って感じ。長男とは、大違いなんだもんねぇ~。この前あった、体力測定の結果も、次男は凄かった・・・長男よりもね。終わってからも、友達と永遠に遊んでて、スクール出たのは、1時半過ぎ。余程、楽しかったんだなぁ~って。買い物をして家に着いたら、長男の迎えの時間だし・・・(早)今日は、プールの日。「寝てましたぁ~」って、バスから降ろされた。帰りのバス、30分は寝るよねぇ~。それから、6時まで外で遊ぶぼんず達でした。
July 15, 2005
コメント(1)

久しぶり?って、今回は、1ヶ月振りだ!で、この里帰りの目的は、これ!!お祭り(笑)(*≧m≦*)ププッ 札幌にも、お祭りはあるんだけど・・・ぼんず2人を連れて行くには、かなりの度胸と根性がいる(≧▽≦;)あちゃ~あの人ごみの中、チョロチョロされたら・・・うぅ~考えても頭が痛くなるって、今年も札幌祭りは断念したんですねぇ~。で、お祭り気分を味あわせてあげる為、実家に帰って来た。長男のナンチャッテ園児も休ませて・・・3日間の中、2日間出てきた。母は、ギックラ腰で入院してるのに、お祭りだからって、外泊。今回は、母抜きで、じじ(父)とぼんず達と4人で繰り出した。ぼんず達には、スポンサーなる人(父)がいて、大助かり!!少ない出店、殆ど制覇してきたから・・・きっと、札幌祭りじゃぁ考えられないよ。金魚すくいから始まり、クジでしょぉ~、スマートボールにわたあめ(笑)ぼんず達の真剣な顔ですよぉ~。滅多に見られないから・・・ 母の収穫は、中学の先輩にあったし、高校の同級生にもあった位。「久しぶりだなぁ~」なんて、声掛けられても、わからず「誰?」って聞いたしまったわ(≧▽≦;)あちゃ~。卒業依頼だもんねぇ~。でも、あたしをわかったって事は、高校時代と変わってないって事でしょうか?若いって事だわねと、勝手に思ってしまった。
July 14, 2005
コメント(1)
さすが!!マンモス幼稚園!!土曜に行ってきたバザーと今日の花火。何がさすがって、親の数が凄いのなんのって(≧▽≦;)あちゃ~まずは、バザー。友達と乗り合わせて行ったのは良いんだけど・・・駐車場がないし・・・職員の所に止められて良かったぁ~。開園時間前には、長蛇の列。ゲームなんかの食券は、事前に買っていたし、別に並ぶ必要ないよねぇ~で、並ばず、園庭で遊ばせる。で、園に入ってみると・・・人がゴチャゴチャ。参観日もそうだったんだけどねぇ~(*≧m≦*)ププッ で、今日の花火。年長さんが、お泊り会で、それに合わせての花火。うちは、見学なんだけど、チョット行くのが遅かった。ここには、絶対に止めないでおこうと思った場所に駐車(≧▽≦;)あちゃ~事務所で、おみやげを貰って(花火)・・・うわぁ~、人が一杯だぁ~。そんな人ごみの中、声が掛ってビックリ。長男の友達親子だった。一緒に見た。思ったいたよりも凄くて、仕掛け花火なんぞもあったわ。終わってからが大変。車の中で待つ事、30分。やっと出ることが出来た。ここには、今後絶対に止めたくない。おやつ持参で待たなきゃだわ!聞いてみた、「お泊り出来る?」って・・・返事は「イヤだ!」の長男。年長になるまで、まだ日があるし、出来る様になる事を願う母でした。友達が、通っている幼稚園は、年長とかの差別なく、希望者がお泊りを出来るらしい・・・その友達は、今、張り切って、年長と年少の息子を行かせようとしているって行きたがっているらしい。一日だけの、夫婦水入らずになるんだってぇ~
July 8, 2005
コメント(2)
長男が幼稚園から帰ってきてから、病院に行ってきた。4月に帯広に転勤になった家族に会いに行く為(*≧m≦*)ププッ 今日、手術を終えたばかりだから、落ち着いてからにしょうと思っていたんだけど・・・でも、お姉ちゃん(長男とお友達)が来るって聞いたら、やっぱり顔が見たくなって・・・初めて行く病院!駐車場のおじさんに聞きながら、入る事には成功・・・が、しかし、病棟を聞き間違えたらしく、居ない居ないと返事が帰ってくる。もう少し、親身になって探してくれないのかねぇ~、大学病院は!!(怒)病院は、携帯禁止が常識だけど、怒ったあたしは、エレベーターの乗り口で掛けてしまった(≧▽≦;)あちゃ~整形外科・耳鼻咽喉科じゃあなく、形成外科だった。やっと、病室に辿り着く事に成功。いたいた!!ひさしぶりの顔が・・・最初は、テレが入って中々、話もしなかった長男・長女。でも、すぐ遊び始めた。術後の子も、元気ぽいし、まずまず安心。病院なので、ゆっくり出来なかったのが残念だったけど・・・久々に会えて嬉しかったぁ~。また、来るからねぇ~って別れてきた。
July 1, 2005
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


