2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
Gwと言う事で、今日は、去年、釧路に引越した友達と合流する約束。何故か知らないが、前に友達が住んでいた公園。約束の時間に到着すると・・・居た居た!!ママだけが(*≧m≦*)ププッ お子は、パパさんと一緒に病院に行って後から合流だと!!ぼんず達を公園で放置して、久々の話にも花が咲く。もう一組も合流!!ここは、風邪引きさんで、久々に外に出たとかで・・・来た来た、お子が・・・想像していたよりも、お姉ちゃんになってて、驚いたんだけど、やっぱり、ママが好きは変わらなかった(≧▽≦;)あちゃ~。2時間程、遊び解散!!今度は、何でもディズニーアイスに来るんだと!!その時まで・・・夕方、実家から向かえがきた。今日から実家でのんびりと過ごしてくるぞぉ~!!って出来るかなぁ~?
April 30, 2005
コメント(0)
今週は、火曜・木曜といつもと幼稚園に行く曜日が違った!!今日も、元気にバスに乗り込んだ長男坊。次男と外で遊び、家の中に入って・・・げぇ~持たせるの忘れた(≧▽≦;)あちゃ~お手拭タオル!!時間は、お昼前。次男と大急ぎで届けた(事務に預けてきた)幼稚園の園丁には、こいのぼりが泳いでいた。帰りのバスのお迎え。この2回程、緊張がほぐれたせいなのか・・・先生に「寝てました!」って言われる(*≧m≦*)ププッ おおぉ~、今日は、おつかいバック持参ですかぁ~。家に着くのが楽しみ♪出てきた出てきた。スモックなどの洗濯物・・・園で作ったこいのぼりでしょぉ~、めりえ(とまではいかないが・・)には、「おかあさん、ありがとう」ってかいてある絵。そうだった!忘れてた!(長男は知るまでも無いが・・)母の日だもんねぇ~。この絵?に感激した母であった.後は、子供の日の集いだった今日のおやつ?なのかなぁ~。かしわ餅とベコ餅も入ってたんだっけ!!次男の寝ている隙に、長男と半分子して食べた
April 28, 2005
コメント(2)
2,3日前から、鼻水小僧のぼんず達を耳鼻科へ連れて行ってきた。この頃の次男坊は、依然とは大違いで泣かなくなった。鼻の吸入?も、大泣きで出来なかったんだけど、今日は違った!!きっとこれは、長男のお陰かもしれない。彼は、泣かなくなったからなぁ~、病院ではの話だけど・・・病院が終わって、旦那の実家へと車を走らせた。寝ても良い?って長男が言うのが珍しい。まだ、車を走らせたばっかりだから・・・チョットは寝れるでしょ!!着いて起こして(寝ぼけてた)、ポンポーンならさせて。去年、何も相談なしに変われた長男への自転車を貰って帰って来た。そうです!!次男のにするから(*≧m≦*)ププッ ・・・これで、次男のは買わなくてv(*'-^*)-☆ ok!!だぁ~。後は、乗れるまで付き合うのがいつまで続くかかぁ~・・・
April 25, 2005
コメント(2)
一ヶ月に一度は、おもちゃを買ってあげる旦那。少ないお小遣いの中で、やりくりしてまで・・・普段、顔を見ない(旦那は寝顔を見ているが)ぼんず達の気を使ってか?ぼんず達に好かれたいが為?か。買い与えすぎだと、思っている母なんでけど・・・遊んでいない壊れている物は、こっそり捨ててるのもしらないで(*≧m≦*)ププッ こんなにあるのになぁ~!すぐ飽きるのになぁ~!でも、この頃は、ブロック!!基本セットを初めから買わなかった旦那。今日は、基本セットを買っていた。ブロック・・・見ている限り旦那が好き!って、作るの夢中になってる。それだけではない!!何か凄い!流石!男だわ!と感心する。母には、絶対出来ない業を使ってぼんず達を驚かせているし。リクエストのも答えてる!参りました(≧▽≦;)あちゃ~
April 24, 2005
コメント(1)
何日か前・・・携帯にメールが入った。結婚して横浜に行ってしまった友達が釧路に帰ってきてると・・・で、今日は、福山のコンサートの為、札幌に!久々だから、集まろうよ!って、しかも、ススキノ(*≧m≦*)ププッ いつもは、誘われても、旦那の帰りが遅く見送ってたんだけど・・・今日は、土曜!!もしかして帰り早いかも?旦那に聞いてみたら、早いって。理由を説明してら・・・v(*'-^*)-☆ ok!!が出たし。あたしが居なくなると、後おをつけて泣く次男の為、近場の温泉へ連れ出してくれる言う。結婚してから、初のススキノだぁ~。ワクワクドキドキ。待ち合わせは、遅く9時。コンサートに会わせた時間。ビルの名前言われても、???だった。住所を頼りに言ってみると、何だ!って感じ。入ってるお店の名前を言ってよぉ~と友達に言ったら笑われたし。初めて入るお店も中々。友達は、かなり利用しているらしい・・・くやしい(泣)この4月、埼玉から転勤で戻ってきた友達を含め、6人。コンサート組を待つことなく、飲み始めた。久しぶりに会ったせいか、話も弾む。こんなにゆっくり話が出来て、ごはんを食べたのも久しぶり。コンサート組が合流。仕切り直して、カンパーイ。福山、カッコ良かったと絶叫していた。が、コンサート最中、メールをしていた友達。後の人に、「向こうで!」と言われたらしい(当たり前だって)それが、何でもあたしのメールが理由らしいんだけど・・・メール来たって、普通は気が付かないんだけど・・・ここが、律儀なお友達で、笑わせてくれた。また、こんな機会があったら参加したいと願う今日でした。あぁ~楽しかった♪
April 23, 2005
コメント(0)
今日も天気悪いって!!みぞれでしょぉ~。傘さして行ったのは良いんだけど、やっぱり前見えないって愚図る次男坊。テクテク歩く事、数分!!あぁ~!!帽子忘れた!!と気づく母(≧▽≦;)あちゃ~もうダッシュで家に戻り、もうダッシュで2人元へ。2人で、遊んで待っててくれた。しかも、動かず歩道の上で・・・ごめんねぇ~母が悪いわ。その忘れ物があったお陰で、バスもあんまり待たなくて済んだ(セーフ)今日も、バイバイして行きやがった。体操まで。1時間位の時間がある。次男には、パズルをさせ、母は、帯広に行った友達の所へ電話。長々と話をしてスッキリしたわ。邪魔者も一人だし(*≧m≦*)ププッ 体操に出掛けるが、駐車スペースがないし・・・無理やり止めた(軽だからどうにでみなるのさ)先週は、優等生だった次男坊!今日はどうかなぁ~?最初だけだったぁ~。チョロチョロするのは、当たり前だから許してあげよう。長男のを見ていたせいもあって、どれもこれも難なくクリアー。良しよし!!体育会系の母は、満足なのである。今日は、友達のお兄ちゃんがお迎えの日だったらしく、一緒に来ていた。終わってからも、長々と居座る2組の親子。子達は、まだ体力が有り余っているのか?何度も、教室を出たり入ったりして遊んでいた。帰りの車の中で寝に入った次男でした。
April 22, 2005
コメント(1)
体操の日!!親子完全分離の3歳コースではあるが、長男は泣く事もなくすんなりと・・・ここでは、次男もそうだが、母はいらないらしい。母のいる時は、終わってからジュースを買う時だけみたいだ。次男は、ロビーで遊ぶ!母は、ママとおしゃべりタイム。何回か教室から脱走をしては、次男を連れ込もうとするから不思議だ。そんなに気になるんだろうか?喧嘩だってしてるって言うのに(*≧m≦*)ププッ レッスンが終わって、ジュースを飲んでいると、次男が教室の中へ。後片付けの手伝いどころか、遊んで邪魔している様に見えるのは、母だけだろうか?明日は、君の日、思う存分にやって下さい
April 21, 2005
コメント(0)
長男が幼稚園に行く日!って言ったら、天気が良くない!スカーッと晴れはないんでしょうか???園に通い(週2回だけど・・)、今日からは、まる一日保育になるんですねぇ~。初めてのお弁当は、園便りに書いてある通り、おにぎりと果物(イチゴにした)お弁当箱の開け方も伝授してあったから・・・そぉ~っと開けるんだよ!と言って園バックに入れた(大丈夫かなぁ~?)バスに乗る姿も様になってきたし、バイバイする余裕?の出てきてるから(笑)園バスの迎え時間は、3時チョイ前。これから、次男と2人の時間の始まり始まりぃ~。長男がいないせいか?かなり我がまま言い放題(≧▽≦;)あちゃ~普段そんなに我慢させてきたのかなぁ~と思った。何をするんでも、長男が先で、次男が次・・・赤ちゃんじゃあないから、俺が先!って思っているのが出てきてるんだろうか?長男がいない時間だけでも、次男を優先にしなきゃだわ。2人で迎えに行くのは良いんだけど・・・強風!!歩いて5分を車で迎えに行く母であった。バスから降りた長男は・・・次男は?と。やっぱり気になるのねぇ~、母よりも(*≧m≦*)ププッ 持たせたお弁当も残さず食べてきた長男でした。
April 20, 2005
コメント(0)
働いていた時に、お兄ちゃんみたいに慕っていた人が家を見ながら遊びに来た。昨日、外遊びをしていないせいか、ぼんず達は、砂場へGO!!幸い二人とも長靴。母は、毎日がこの姿を見ているから、別に何とも思わないんだけど・・・ポツリ一言「きったねェ~」。そんな一言、すっ飛ばしてやったんだけど、やっぱり汚いのは変わりない。やりたい事をやらせないんじゃあ、ぼんず達が可哀そうだし・・・見て見ぬ振りが多くなっている(*≧m≦*)ププッ わかる時がくるまでの辛抱でしょぉ~。家を見て回って、修理必要な場所。屋根でしょぉ~、外壁でしょぉ~、書庫でしょぉ~・・・・一体、幾ら掛るんだろう。ローン組んで、生活費削ってまでやらなきゃいけないんだろうか・・・疑問?でも、老化しつつあるから、早めに手を打たなきゃってのが旦那の考え。あぁ~新築だったら、まだまだ先の話になるんだろうなぁ~
April 19, 2005
コメント(2)
天気が悪い!!この状態を知っているのかいないのか?ぼんず達は、外で遊ぶ!!と声にしなかった(*≧m≦*)ププッ 家の周りの雪が溶けているのは、良いんだけど・・・雪解け水が、スッカリ乾いていない状態。砂場や庭は、グチャグチャ(≧▽≦;)あちゃ~いつになったら、乾くのだろうか?こんな状態で外遊びは、母にはキツイ。ドロドロになるから、洗濯物も増えるし・・・ぼんず達の事を考えると、家で遊ぶより外で遊ばせた方が良いんだけど、これ以上、仕事を増やしたくないぃ~って気分になってしまった今日!ごめんね!って感じだ。そんな中、家で遊ぶのは良いんだけど・・・これまた、足の踏み場がない位。これがあるから、外で遊ばせたいんだけどなぁ~。次男も、やられるばかりか、やってるし(*≧m≦*)ププッ 長男の2歳の時よりも、手ごわいしで凄い成長ぶり。生まれてからは、成長が遅いだの心配してたけど、そんなのはどこへ?いったんだろう。やる事なす事、一人前になってきた。でも、一つ。長男は、この月齢の時には、すでにパンツマン!!次男は?と言うと、誘ったらトイレで出来る(う○ちは×)。自分から出るぅ~とは決して言わない。やっとこの頃、パンツが濡れてると気持ち悪く言ってくるぐらい。すいませぇ~ん!!早くきっかりと教えてください!!もう、オムツ買いに行きたくないんですけどぉ~
April 18, 2005
コメント(0)
あいにく雨模様(≧▽≦;)あちゃ~こんな日なのに、幼稚園。前回よりも家を出るのを遅くしたんだけど・・・まだチョット早いかも。傘を差して、3人で歩いたのは良いが、差し方が不味いではないかぁ~。次男なんて・・・差してるよぉ~とは言うが雨が頭に掛ってるし。こう持つんだよ!って教えても、前見えないよぉ~って始末。結局は、母の傘は次男の頭の上にも・・・傘の上にも傘になってしまった。今日の送りで勉強になった事があった。バスに乗る時、テッキリ幼稚園にも傘を持って行くのだと思っていたんだけど・・・バスには長男だけで、傘は母の手の中。ふぅ~ん!!そうなのねぇ~。危ないからなのかなぁ~。長男を園バスに乗せ、次男と2人で体操教室に出掛けた。先週、休んだからどうかなぁ~って心配を他所に中々やっていたから驚いた!今日は、俺の出番だぁ~と頑張ってた!!先生の話も聞けていたし・・・こんな感じかなぁ~。終わってから、長居の親子は、長男の迎えがあるので、早々と退散。来週からは、ゆっくり出来るからねぇ~。今日の長男、お疲れ気味でバスから降りてきた
April 15, 2005
コメント(3)
週の真ん中からスケジュールが一杯(*≧m≦*)ププッ 前半は何もない我が家(笑)昨日は幼稚園で、今日は体操の日なのだ。3歳コースになって、今日が2回目。前回よりもカーテンの高さが下がっている(笑)前コースで一緒だった子達は、泣きもせずに入って行った。長男のレッスンの時は、次男はロビーにて待機。赤ちゃんはいるけれど・・・同じ位の子は、次男一人だ。一人で遊んでは寄ってきて、また遊んでは寄ってきての繰り返し・・・寄ってきてくれるから、可愛いもんだわ。汗かきながら、レッスンを終えてきた長男。中での様子は、先生の話でしかわからない。チョロマツ系の長男が、見えないと心配だが・・・大丈夫らしい。カーテンが取れてからの長男を見るのが楽しみだなぁ~。
April 14, 2005
コメント(0)
待ちに待った?今日が初の登園日!親の方がソワソワして落ち着かない。バスの時間が気になってしょうがない。少し早めに家を出て、ゆっくり歩いても、バス停に着いた。時計をみても、明らかに早すぎ(≧▽≦;)あちゃ~今日が初日!!良いとしょぉ~。3人で遊びながら待っていたら、「ママ、来たよぉ~」と長男の声。長男は。バスに乗ってもこっちを全く見ずに乗り込んだ。窓際に座ったんだけど・・・手すら振ってくれず・・・でも、長男の顔は、緊張と不安が一杯の顔をしていたのを見逃してはいない母だった。次男は、「俺も行くぅ~」と泣きが入ったが・・・長男の姿を見た母のあたしも涙ぐんでしまった(笑)午前保育の今日。次男とバス停まで迎えにいった。母の顔を見て、笑ってくれた。幼稚園での出来事をたくさん話てくれた。でも一つ気になる事を・・・「ママと○太が居なくって、寂しくて泣いちゃったんだぁ~」って。だよねぇ~、毎日ほとんど3人で一緒だもんねぇ~。寂しくなるのは、当たり前かな~。
April 13, 2005
コメント(1)
仕事上、休みがないからって・・・電話一本で、午後から帰ってこなくても良いと思うのは私だけかなぁ~。居なかったら居なかったの生活があるんですけど・・・居ない生活に慣れているぼんず達。ヒョンな事から、旦那が帰ってくると、もの凄い騒ぎだ!!仕方ない光景を見てい母は、のんびりと過ごせたりもするが、本の少しの間だけ!雪も溶けてきて(家の周りには、まだコンモリ)、タイヤ交換をしてもらった!これで準備v(*'-^*)-☆ ok!!(何が?)後は、黒くなった車の洗車のみだ!!長男が幼稚園に行ってる間に次男とやろうっと。長男にやらせたら、水遊び状態になるから避けて通らなければ(笑)ピンポーン♪と来客?「毎日新聞で~す。新聞持って来ました」と・・・あれでしょぉ~忘れてたから(*≧m≦*)ププッ 雪祭り真駒内会場で撮られたのが、新聞に載ったらしい。今頃って感じなんですけど・・・2部置いていった。勧誘するのかなぁ~って思っていたのに、置いて帰ったから驚いた!!これで、新聞に載ったのが2回目となった長男。我が家の家宝の一つになる事は間違いない(*≧m≦*)ププッ
April 12, 2005
コメント(1)
今日の日に為に、遙々、来てもらった実家の母。午後がらの式になるので、時間が余ってしょうがない!!長男も眠たくなって来ているし(≧▽≦;)あちゃ~早めに、お昼を食べて準備に取り掛かった。外は、生憎の雪?雨?模様!!こんな日は、晴れて欲しかったぁ~。家は、母一人、子一人で出掛けたんだけど、両親が揃ってきている所も結構いて、羨ましかった。ビデオを持って行ったんだけどさぁ~、一人じゃあ出来ない場面も多々あったし・・・悔しい思いをしたわ。そんな、母の気持ちも知らない長男は、緊張したオモムキ(笑)ドラエもんの鈴の首飾りを掛けて貰っても、ニコリともしない・・・教室に戻って先生との遊びには、釘づけだった。これを見ていたら、涙が出そうになってけど・・・チョット安心!!一人で幼稚園にも行けそうだしね。幼稚園の初日は、13日の水曜日!!ここ何日か、バス乗り場になる所まで、3人で歩いているんだけど・・・いざ、一人でバスに乗って「行ってきます!!」が出来るんだろうか?長男が乗る所、家一人だし・・・心細いから。後は、次男も泣かずに見送りが出来るのだろうか・・・
April 8, 2005
コメント(0)
今日は、長男の体操だ!朝早起きのぼんず達は、行きたくてウズウズしている(笑)3歳コースは、完全の親との分離である。2歳コースの後半も、分離だったんだけどなぁ~、いまさらって気もするんですけど・・・ロビーと教室が見える窓には、カーテンを引かれた(≧▽≦;)あちゃ~中で何をやっているかもわからない状態だ。ここが、2歳コースの時との違い。次男も最初から、蚊帳の外(って言っても母と一緒)何人かは、泣きも入っていたんだけど、出てくる時は、笑顔?だったし・・・中での様子は、先生方が各説明となるらしい。今日は、初日って事もあって、遊びが主!!来週から、どうなる事やら心配だわ。
April 7, 2005
コメント(0)
夕方、引っ越す友達の所へ見送りに行ってきた。生憎、天気は芳しくないし、風も強く寒い。娘っ子達は、近所の友達の所に行ってたらし・・・待ち合わせをしていた友達と合流!たわいも無い話をしたけれど・・・でも、淋しい。ぼんず達は、わかっているのだろうか?もう、当分、遊べないのに・・・無理だろうなぁ~。今日のお別れも、遊んでバイバイだと思ってるんだろうなぁ~。お別れを理解出来る様になるのは、いつの事やら・・・最後に話をしたら・・・涙が出てきた(ああ)ここで、余談!!見送りに行く前に、友達と何時に行くか相談がてら電話した。腹が立った!!この友達じゃあない。31日に我が家で送別会をしたんだけど・・・帰って、その夜中に子供がゲロを吐いて点滴をしてきたんだと、で、今日も行けるかどうかわからないと・・・ふ~んって聞いてたんだけどさ、家には何にもきてないんだけど・・・送別会に来ていた人皆に「大丈夫だったぁ~」みたいなメールを夜に送りやがってる(怒)それって、家が病原菌かい!!家に遊びに来た事が悪いって言ってる様に思えて仕方ない。聞くところによると、その親子。男2人なのに、普段もっぱら家に閉じこもっているらしく。久々に遊びに出掛けたのが我が家だったみたいだ。子供が病気になって、その原因を追究するってどういう事。遊びに来て、その夜にすぐならないっての。何でも潜伏期間があるんだちゅうの!結局、見送りのは来たけど、一言もしゃべらなかった。
April 5, 2005
コメント(1)
4月に入って、大雪が2回も降った。今日は、天気が良い。こうでなくっちゃ(笑)園バスの乗り場(まだ、決めてないけど)まで歩いてきた。3人で5分は歩く。普段、車での行動が殆どだから、歩かないから遠く感じるのかなぁ~?家がある所は、坂が多い。園バスも一番大きい大型バス。バス通りまで降りていかないとダメらしい・・・夏だけでも!!と入園式の時に。お願いしてこよぉ~っと。雪割りをして、友達がやってきた。転勤する親子が。何か忘れ物でもしたのかなぁ~と思ったんだけど、違った。記念品なる物と手紙を渡された。引越しでお金が掛るって言うのに・・・気を使わせたわ(ありがとう)今日の雪割りで、長男はビショビショになりながら、母に怒られながら遊んでいたが、本人は満足顔。
April 2, 2005
コメント(1)
次男は、3月までプレスクールに通っていた。4月からは、本スクール生になって、今日が初めてに日。大好きだった先生が移動になって、新しい先生がお目にえ・・・次男の反応が楽しみ♪でも、最初は様子を見ていた。顔見知りの先生の所にいた。長男に比べ、用心深い次男は、ここでも健在(笑)でも、何でだろう?長男も今はそうだけど・・・出席を取る時には、母の側にはいない(他の子は、みんないるのに・・)先生の膝を独り占めしている。嫌われているんだろうか・・・新しい先生は、若いのに子供心を捕まえるのが上手だ。安心して任せられる先生は、ベテランの先生だけだったんだけど。今日は、遊びが中心で、本格的には来週?から・・・頑張ってくれよぉ~次男坊!体操が終わって、予防接種に!!長男の水疱瘡。3歳になってからは、注射も泣かないで出来る様になった。男だねぇ~。本人曰く、もう泣かないよ!痛くないからだって・・・当分、しなくてもv(*'-^*)-☆ ok!!だよって言ったら笑ってた。
April 1, 2005
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


