>読書量が限られてくるということ

そうなんですよねー。読みたい本は山ほどあるのに、実際に読める量は限られてきますもんねぇ。。新刊書も読みたいし、古典的名作ももっと読みたい。再読もしたい。。悩みます。

>「名作の散歩道」

いいですね、これ。期待してます! (2005年01月25日 18時49分51秒)

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2005年01月25日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道
読書について、ここのところ考える事あり。

本好きなのだけれども、一日中本を読んでいるわけにもいかないし、厭きることもありそう沢山は読めない。年齢による身体的な苦痛(眼の力、頭の回転、運動不足による体力の衰えなど)も出てくる。つまり、読書量が限られてくるということ。

その限られたものの配分をどうしようかと考える。古今東西の名作といわれる本と、続々と登場する新しい作家、新しい本との。新刊書の魅力は逃れがたいのだけれども、いや、半歩遅れでもその数は私にとっておびただしい。

昔読んだ本の内容、感激はよく覚えている。その時に感想を書いておけばよかったと思う。今いざ書くとなると細部は忘れていて、やはり書きにくい。もう一度読みたい。

そんなこんなで私には時間がない。どうしよう。

と、悩んだけれど読むことには変わりない。「名作の散歩道」というカテゴリーをつくって、名作といわれている本を読み返し、読んでいなかったのを読むということかな。(はぁ、お手軽)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月25日 10時13分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名作の散歩(01/25)  
るり4241  さん
 バアチャルさん。始めまして。

 私もおなじことを感じています。なので、うん、うんと首を縦に振りながら読みました。

 新刊も面白そうですが、古典名作系ってのも捨てがたい。。。。だけど、体力の衰えもあるし、仕事もある。本を読んでいるだけではダメだ、と。。。

 本当に、中庸が大切ですよね。私もそうしたいです。
(2005年01月25日 10時32分25秒)

るり4241さんへRe[1]:名作の散歩(01/25)  
ばあチャル  さん
はじめまして。書き込みありがとうがざいました。うれしかったです、同じように思っていらっしゃる方がいて。

> 新刊も面白そうですが、古典名作系ってのも捨てがたい。。。。だけど、体力の衰えもあるし、仕事もある。本を読んでいるだけではダメだ、と。。。

> 本当に、中庸が大切ですよね。私もそうしたいです。

そうですね!なかなかバランスをとるのは難しいですが、好きな読書ですものね。 (2005年01月25日 13時50分02秒)

Re:名作の散歩(01/25)  
好幹  さん
色々な本を読みたいですね。
でも体力・知力の限界が来ている歳になりました。
お互いがんばりましょうってばあチャルさんには到底及びませんが…… (2005年01月25日 18時39分00秒)

Re:名作の散歩(01/25)  

Re:名作の散歩(01/25)  
またもや北村薫さんの話で恐縮なのですが、新作はある程度年月が経ち、評価が落ち着いてから読まれるそうです。残された時間が少ないからとのこと。
私もかねがねそうしたい思っているのですが・・・時代を映した新刊の魅力に負けてしまうんですよね。(-_-;)

「名作の散歩道」楽しみにしてます♪
(2005年01月25日 20時26分48秒)

好幹さんへ Re[1]:名作の散歩(01/25)  
ばあチャル  さん
>色々な本を読みたいですね。
>お互いがんばりましょう

すごく、力づけられます!好幹さんのほうが若いですよー。 (2005年01月26日 09時30分51秒)

猫のゆりかごさんへ Re[1]:名作の散歩(01/25)  
ばあチャル  さん



>いいですね、これ。期待してます!

大きなこと言ってしまって!(^^ゞ
自分に掛け声をかけたのですよ。 (2005年01月26日 09時34分44秒)

くりむーぶ389さんへ Re[1]:名作の散歩(01/25)  
ばあチャル  さん
>時代を映した新刊の魅力に負けてしまうんですよね。(-_-;)

ほんとうにそう。特にブログを始めて、情報が沢山取れるようになって、堰が切れたような。嬉しく楽しいののはもちろんですが、追いつかないのですよねー、私。
(2005年01月26日 09時39分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

私の音楽音楽鑑賞シ… New! alex99さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: