やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2012年02月13日
XML
カテゴリ: 読書メモ

島崎藤村『春』

いまでは 藤村の本を読むひとは少ないと思う文学の研究者か文学専攻の学生か?わたしみたいなオールド文学少女かが読む

むかし教科書に載っていた『千曲川のスケッチ』や詩に魅せられたとえばこれ

 初戀
まだあげ めし 前髮 まへがみ
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる 花櫛 はなぐし
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅 うすくれなゐ の秋の
人こひ めしはじめなり

わがこゝろなきためいきの
その髮の毛にかゝるとき
たのしき戀の さかづき
君が なさけ に酌みしかな

林檎畑の した
おのづからなる 細道 ほそみち
が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそうれしけれ(青空文庫より)

すてきとおもう

そして 『破壊』『桜の実の熟する時』 と読み進み わたしは 『新生』 を読んででしまったのだった

『新生』…ご存知だろうか なんという内容だこと! 
「おじ」が「めい」をあろうことか妊娠させてしまった
それなのに逃げ出して 悩んだ末が「新生」とは
重苦しくって汚くて、乙女のわたしには受け入れられなかった
しかも私小説でもあるのである

それ以後藤村の小説を封印!しかし半世紀たってまあなんとなくこの本を手にいれ読んだ

『春』
ストーリーは自伝的、明治20年代の文学青年の悩みと教え子に恋し、許婚ある教え子故失恋する、その痛みを冷静描いたもので文章も現代に通じるうまさだし、時代背景(明治の東京の街など)も臨場感あり、今となっては希少価値があると思う
おこがましいがやはり日本文学の源流なる才能だと思う

が、ここでも教え子と恋愛!ま、身を引くというか、我慢するので苦しむのだけれども

というか いつも(若いときから)無理な恋をするしょうがないお人なのだのだな

『春』は『破壊』の次に書かれた作品で、次に『家』があり『桜の実…』はその後で そして『新生』が書かれた
『新生』は中年やもめになったのが主人公 だから順番に読めばよかったのかもしれない 

わたしの読む順序がまちがっていたのか 早すぎたのか

あるいはわたしの甲羅が厚くなったか(笑)毛嫌いしていて損をしたのかもしれないといまさらながら理解した次第

『家』も『夜明け前』も読みたいと思っているし、時間があれば『新生』も再読したいきっと感想が異なってくるのだろうと思う

まったく読書って 読む時、年齢、体調、嗜好、経験で違ってくるから不思議おもしろい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月13日 19時59分57秒
コメント(10) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

PC 修理 および 新… New! alex99さん

10/7:二部谷コタン… New! 天地 はるなさん

土井裕泰「平場の月… New! シマクマ君さん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

ブルーオーシャン New! 七詩さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: