キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

うっち〜。@ Re:ちょっと長引く(10/31) 私のが移りましたかね??
うっち〜。@ Re:この話題ばっかりだが(10/24) ギリギリになっての変更は困りますよね。 …
うっち〜。@ Re:宿決定(10/23) ゴールド免許ならさらに10%とかあれば…
うっち〜。@ Re:日程調整(10/17) あとひとり!!あと一人!!・・・・・。
levin15412 @ Re:終了・・・(10/13) 今日は一日片付け・・・

フリーページ

2013年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
代車のエクシーガ、折角なので無理やり用事を作って乗ってみた。夕方帰ってきた長女と岡山の親戚の家に。ただ、オーデイオ関係が何もついていないので、7インチのDVDプレーヤーをシガソケットの12V~100Wの変換機を介してコンセントでつないでダッシュに置いて、再生しながらの旅(笑)。走り出してすぐの信号待ち、アイドリングストップが働いて、シガソケットの電源落ちました。DVDプレーヤーは頭から再生のやり直し。これは面倒、アイドリングストップをストップしなくては。説明書読もうとしましたが、新車のためビニールで包まれたまま。これを開けるのは気の毒なので、見渡してみるとシフトの横にAにくるりと矢印が囲んだマークの付いたスイッチ発見。Aがアイドリングを示すならこれかな?と押してみました。果たして・・・?これが正解。アイドリングストップはストップしました。
さて、走っているとたまにピッとか音がしてメーターに表示が現れます。道路のラインに反応して、ふらつきを警告してくれています。車線変更時にも反応。なんだかおもしろい。追突防止の例のやつはさすがに働かせることはありませんでしたが、急に前車に近づくと警告はでました。運転が苦手な人や年を取って注意力が落ちたり、疲れやすい人には良いシステムです。
車がもうちょっとコンパクトでもいいかな?と感じましたが、これは自分が古いレガシィに乗っているから、感覚的に感じたのかな?。7人乗りだから仕方ないか。
いろんな制御の付いた新しい車に乗れて楽しかった。今日の夕方にはレガシィが帰ってくるはず。乗り換えるとまた自分の車を再認識できる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月24日 08時46分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: