キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

うっち〜。@ Re:ちょっと長引く(10/31) 私のが移りましたかね??
うっち〜。@ Re:この話題ばっかりだが(10/24) ギリギリになっての変更は困りますよね。 …
うっち〜。@ Re:宿決定(10/23) ゴールド免許ならさらに10%とかあれば…
うっち〜。@ Re:日程調整(10/17) あとひとり!!あと一人!!・・・・・。
levin15412 @ Re:終了・・・(10/13) 今日は一日片付け・・・

フリーページ

2021年02月26日
XML
カテゴリ: バイク
なんだかバイクの諸元を比較しているうちに、某ツーリング倶楽部のそれぞれのバイクはどうなっているのか?気になってきた。少し勝手に比較してみよう。(重量は乾燥、総重量の違いがあり、よく調べるのが面倒なので、たまたまのHPに載っているものを掲載

モトグッチⅤ7  最高出力50HP/6,200rpm  最大トルク60Nm/2,800rpm 198kg

BMWR90/6     60ps/6500rpm     210kg

BMWR50   26ps/5800rpm    195kg

BMWR100RS 60ps/6500rpm   229kg

ファットボーイ 117Nm/3000rpm   330kg

ゼファー750  68ps/9000rpm   54Nm(5.5㎏-m)/7500rpm   206kg 乾燥

ディアベル1260 159ps/9500rpm   129Nm/7500rpm   218kg 乾燥

ZZR1400  ラムエア時 203ps/9500rpm    154Nm/7500rpm   220kg 乾燥

CBX1000  105ps/9000rpm    84Nm(8.6kg-m)/8000rpm    249kg 乾燥

書いていて、何ともこれが何の意味があるのか?と思えてきた。数値はこうだが、エンジンの型式や気筒数、ギア比などで乗り味は変わってくるだろうし、得意なステージは変わってくるし、気持ちいい速度域もそれぞれ。
Ⅴ7のパワーは一昔前のCBX400Fとほぼ同じ、400は48ps/11000rpm  ただトルクは33.3Nm/9000rpmと半分ほどで、しかも9000回転も回してやっとだ。これが何を表すかと言えば、同じ加速をしようと思えば、400では回転数を倍以上まわしてせわしなくギアを上げていかなくてはならないということだ。巡行時は同じ速度で走ればいいのでいいのだが、とにかく加速時についていこうとすれば疲れる。
周りが大型バイクばかりの環境なら、同じ大型バイクのほうが楽だとはいえる。しかし趣味のものなので、自分で選ぶしかない。このクラブは新旧、排気量の大小、パワーの大小、様々多様な会だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月26日 06時20分05秒
コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: