キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

うっち〜。@ Re:ちょっと長引く(10/31) 私のが移りましたかね??
うっち〜。@ Re:この話題ばっかりだが(10/24) ギリギリになっての変更は困りますよね。 …
うっち〜。@ Re:宿決定(10/23) ゴールド免許ならさらに10%とかあれば…
うっち〜。@ Re:日程調整(10/17) あとひとり!!あと一人!!・・・・・。
levin15412 @ Re:終了・・・(10/13) 今日は一日片付け・・・

フリーページ

2025年04月15日
XML
カテゴリ: ディアベル1260 '20
ずっと使ってきたSHOEIのマルチテック。前側がパコっと開くシステムヘルメット。確か大型バイクの免許を取る際に買った。2010年のことだ。少し思いが、前が全開になるのは、ヘルメットの脱ぎ着も楽だし、ちょっと確認とか、暑い日にも換気に最適。シールドをレインボー色のミラーシールドに変えたのでピンロックは一度も使わなかった。内装がヘタり、頭頂部当たりのクッションがなくなり、2度ほど交換したが、まただめになり、小さなハンカチタオルとスポンジでごまかしている。しかしながらヘルメットにも寿命というものがあると聞いたことがある。外側の塗装も剥がれが目立つ。
名前も変わり、ネオテック2,そして今はネオテック3が出ている。アメリカの大統領がどうこうで、モノの値段が上がるかもしれない。15年使えばいい頃合いだろう。通販はなぜか高めの設定が多かった実店舗で見てみようと行ってみたら、マットブラックは一つのみ在庫があった。即決心した。なんだか頭のサイズを測ってくれて、中に小さなスポンジを張って微調整してくれるとのことで、せっかくだからとやってもらったら3300円かかった。ビーコムの小さなインカムを取り付ける部分が付いていたが、自分の手持ちの6xをつけるには専用マウントキットがあるとのことで、これも3300円。でも本当はそれなしで今の金属ばねでも付いたのかもしれない。
シールドは純正のままの透明だ。中からサングラスが出てくる。夜間走行時には、クリアが一番だが、日中はと思い、今までは薄いミラーシールドにしていた。このまま試してみよう。
昨日はカブで装着テスト。ぴっちり決まっている。もう少しゆるめがいいのだが、スポンジはへたるので、乗り込めばちょうどよくなるだろう。ヘルメット自体も少し軽くなっているように感じる。
インカムを移植しようとして、スピーカースポンジがボロボロになっていたのに気づき、買いに行った。装着用の両面テープ付きばりばり君もセットだ。メットの内装一部と、耳の部分を外し、接着と配線。
接着力は24時間でということらしいので、ここまで。
どうせならもう少し模様入りにしてもよかったが、好みの模様はなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月15日 08時01分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[ディアベル1260 '20] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: