全20件 (20件中 1-20件目)
1
先週末は、会社の飲み会で終電で何とか帰宅。今夜は、嫁さんと嫁さんの友人(いつも御世話になってる先輩女性)と3人で飲みに行きます。と言っても私は仕事が終わってから合流するんですが、場所がまた遠くて、以前に住んでいた所の近所の行きつけの料理屋さん集合ネとメールが・・・どうやら、嫁さん達は、先に行って5時頃から呑み始める模様・・・その料理屋さんは会社から約1時間程かかるし、私は6時まで仕事だし、一体何時間呑むつもり?行かない訳にもいかないし、帰りも自宅まで1時間以上かかるし、嫁さんも酔っ払ってるだろうし、あ~ぁ無事に家まで辿り着けるんだろうかかなり不安。だけど、その料理屋さんの料理は間違いなく良い物(美味しいもの)出してくれるので、そこの所は期待してるんだけどね。昼間は力仕事したので今日のお酒は美味しいだろーな。
2008.04.28
コメント(2)
いよいよ?とうとうGWに突入してしまいましたネ。ブログを書いている段階でほぼGW2日目終~了。私のGWの予定は以下の通り4/28 出勤日 夜は飲み会4/29 何にもする予定なし4/30 出勤日(引越しのため力仕事の日)5/1 嫁さん仕事のため、出掛ける予定立たず5/2 嫁さん仕事のため、出掛ける予定立たず5/3 どうしようかなと考え中5/4 嫁さん仕事のため、出掛ける予定立たず5/5 バーベキュー5/6 何にもする予定なし今年のGWは嫁さんの仕事の都合等々で中々予定が合わないので一応3日に近場でどこかに行こうかな~。だけど、どこに行っても混むんだろう~な~。ま~ゆっくりでも磨き上げるか・・・あとは・・・あ~そうそう、今月中にガソリンを一度入れとかなくっちゃ。
2008.04.27
コメント(0)
今朝の通勤時での出来事(っていうほど大袈裟じゃないんですけどね。)通勤で電車を一度乗り換えるんですが、乗り換えのために電車のホームで並んでいたら(時間は8:00過ぎていたので、まともにラッシュ時)、背広を着て身なりのきちんとした白髪のお爺さん(見た感じ定年をとっくに過ぎて特殊法人か財団系の若干偉そうな感じ)が何事も無かったように、先頭に割り込んでいるではありませんかさすがにオイオイと思っちゃいましたが、周りの人も結構ムッとしてました。更に満員電車の中でも新聞を2つ折りにして読んでるし・・・(混んでる車内で新聞をよむなら4つ折り以上だろ!)これもまた、周りの人も結構ムッとしてました。ちなみにこの時、足踏まれました。混んでいたのでしょうがないとはいえ、すいませんの一言もなし。とどめは、途中駅での乗り降りの際に、(席を譲るとか以前の問題で、)混雑した車内で少し離れた所に空席を見つけたらしく、そこに目掛けて一直線・・・オイオイそこまでやるかとここまで目撃して電車を降りました。人は見かけに依らないとは言いますが・・・混雑しているホーム、満員電車などで、ごく普通の一般常識的なマナーぐらい守れないピンピンした年配の方ってどうなんでしょ~ね
2008.04.25
コメント(0)
今朝のこと。通勤のため、駅まで歩いていたらふと気になったんですが、どう言う訳か、マフラーを首に巻いている女性を数人見かけました。4月後半になって、十分暖かくなって(というか汗かきの私からすれば暑いの一歩手前)いるというのになぜといった感じ・・・ネックスカーフ(って言うんですっけ?)なら、「ま~ファッションだよな~」とは思うんですが、マフラー(さすがに毛糸じゃなかったけど)って・・・「どうみてもファッションじゃないよな~」などとも思ってしまいました。「根っからの寒がり」だとしても、もうこの時期、スーツにマフラーは変でしょうそれとも私がオヤジ化してるだけ
2008.04.23
コメント(0)

2年振り位でしょうか?ゲームソフトなんて買ったの。DS本体は私の父親が誕生日プレゼントで貰ったものが部屋の片隅に眠っていたので借りちゃいました。いや~良く出来てますネ。最近のゲームソフトは。嫁さんも昼間は仕事だったので、の~んびりゲームに没頭しちゃいました。久々に。だけどDSの画面が小さいもんだから、流石に目が疲れて・・・小さい頃からこんなことしてたら、そりゃ目も悪くなるわな~。ホドホドにしないとネ。(と言っても、初代ファミリーコンピュータで目を悪くした私・・・)
2008.04.21
コメント(2)

先週の走行会へ行く途中での1コマ場所は栃木県宇都宮市(だったと思う)。東京の桜が散り始めて1週間半。東京から150km程北にある桜は、丁度満開でした。これからGWにかけて東北の桜が見ごろになるんだろうな~。もう1回花見したいな~。
2008.04.20
コメント(4)
走行会ネタは、写真の準備が出来てないので、近々にUPします。ご容赦のホド・・・タイトルの「つっこみどころ?」ですが、昨晩フジテレビで放送してた「ベストフレンズ」(でしたっけ)を何気に見ていて、ふと思ったのが、朝の出勤のシーン。上野樹里と長沢まさみが、井の頭線のとある駅前(名前忘れた)で会話する。朝だよな(設定は・・・)駅前だよな(朝だよな)・・・、井の頭線だよな・・・人がいなさすぎ。ありえんだろその時間帯(設定)でその人の数。ま~撮影の都合上、しょうがないんだろーな。なんて思いつつ、最近のドラマは「作りこみが甘いな~」「リアリティーに欠けるな~」「チープだな~」「ドラマなんて3ヶ月周期なんだからそんなもんか?」なんて思ってしまい、一度気になったら、見る気が無くなってしまうのは私だけかな
2008.04.18
コメント(0)
昨日の走行会参加の皆様、並びに主催の皆様、お疲れ様でした。&お世話様でした。いや~参加者多かったですね~。それで尚且つ皆さん速い!走るパイロンの私としては、なかなかコースに入るのに躊躇してしまって・・・(言い訳です。)その裏返しか帰り道の方に力が入ってしまいました。(これも言い訳です。)午前中は皆さんヒートアップして赤旗も何度か出てましたけど、午後は、何となく落ち着いて走って(ベテランが多かった)いるように見受けられました。私的には、今回の走行会を踏まえ、次回の走行会までには足回りをもう少し何とかしたいな~と思いました。が、白エボさん辺りからはその前に運転の練習をもっとしろ、気合を入れて1コーナー突っ込めと聞こえてきそうな気がしてビクビクしてます。今回の走行会に参加した人達は、目的を達成したり、新たに目的・目標を見つけたりと、何かしらプラスになったんじゃないでしょうか。(お財布的にはマイナス方向か?)とても楽しい走行会でした。
2008.04.17
コメント(6)

いよいよ明日は耐久走行会通常、サーキット走行会というと1日で15~20分の連続走行を3~4回行なう(1日の走行時間は延べ1時間程度)のが一般的ですが、明日の走行(回?)会は、いつの頃から耐久走行会と言われるように、朝9時からお昼を挟んで夕方5時までの最大7時間走行可能な走行会です。日頃の鬱憤を晴らす人や、ドライビングテクニックの向上に邁進する人、タイムアタックに専念する人、車の性能・挙動を把握するのに専念する人(私は多分この部類)等々、色々な人がいます。大体、延べ1.5~2時間位走れれば良いかな~と私的には思ってマス。ちなみに今回の私の車は、車高を以前の状態(タイヤチェンーン装着用に上げてもらっていた)に戻してもらっただけでキャンパーなどは純正値のまま。&リアスポレスの状態で参加予定。ま~普通に走るだけなら大丈夫でしょ。あんまり、苛めないで下さいね。
2008.04.15
コメント(1)
余り、良い話題では無いですが、今朝のJR線の人身事故、まともに喰らいました。いつもなら、自宅から会社まで約40分のところ、倍の80分ほど掛かりました。通勤には、私鉄→JRと乗り継ぐ訳ですが、今朝の人身事故の影響で、普段影響の無い私鉄の方まで大幅に遅れてました。おまけに、混み方といったら(私鉄、JR共)、いつもの倍かと思える位の混み様でした。JRの乗り換えにあっては、改札からホームに下りられない程の混み様。(洒落にならん)ようやく電車に乗れて動き出したと思ったら、徐行運転・・・止まって、徐行運転。これの繰り返し。会社のある駅に着いたら、気分が悪くなって車椅子で運ばれている人もいました。(無理はないか・・・)会社に着いてNETで調べてみたら、その人身事故影響を受けた人は約10万人だとか・・・私鉄沿線への影響も含めたら、その1.5~2倍近くになったんじゃないかな・・・月曜日の朝(一週間の中で一番混む?)のラッシュ時間帯は洒落にならんですよ。いったい、一人のためにどれだけ・・・(ふぅ~)と、愚痴ってしまいました。
2008.04.14
コメント(2)

ついに来ました・・・自転車が昨日の昼に自転車屋さんから、電話があって、「出来上がりましたので、いつでも取りに来てください」と。ホントは午後から会社休んで取りに行こうかななんて思っちゃいましたけど、そこは一応社会人?なので、「明日の午前中に取りに行きます!」と言って、本日の午前中に予定通り、鳥に(おっと!嬉しさのあまりつい・・・)取りに行ってきました。ブツはこれです。金額的には、自転車本体と、防犯登録、泥除け、スタンド、鍵等々で合計約7.5万円でした。私は自転車マニアじゃないので、フレームがぁ~、サスペンションがぁ~とか金額的に高い?安い?など良く判りませんが、まぁ~良いかと思ってます。自転車のインプレッション(と云うかブログネタ?)もチョコチョコ書いて行こうと思いま~す。明日は、また天気が悪そうなので今日中にもう一っ走りしてこようかな~
2008.04.12
コメント(2)
昨日までの風邪はようやく一段落?したみたい。まだ少し、喉が痛いんだけどネ。もしかしたらと思ってたんだけど、今度は嫁さんが、ゴホゴホと咳し始めました。ま~寝るときは、隣にいるんだから、風邪が移ってもしょうがないのかな。嫁さんの場合、昨日の昼頃から、寒気少々、咳少々、から始まって、特段、熱は大丈夫みたいなんだけど、昨夜は完全に鼻が詰まって、いびきかいて(普段は歯軋りなんだけど)寝苦しそうでした。症状がほぼ同じだな~。こりゃ完全にスライドしたかな今度は更に風邪を貰わないように気をつけなきゃ。
2008.04.11
コメント(0)
今日の午前中、客先と打合せ。そのために、昨日は資料造りのために会社を休む訳にはいかず・・・。資料ができたのが昨日のPM15:00、無理繰り作りましたよ・・・資料。だけど、限界でした。熱でボーっとするし、咳は止まらないし・・・さすがに早退しました。PM16:00には、布団の中にいました。(帰り道が辛かった~)一応、軽く食事して、薬飲んで、その後は爆睡・・・気が付いたら朝でした。(何時間寝たんだ?体の節々が痛いような~?)ようやく、峠は越えたかな?。(あぁ~週末が待ち遠しい)追.ボーっとしているときに資料なんかを作るもんではないですな~。打合せの時まで、1ページ抜けてるの気付かないんだもんな~。(そこのところは一応トークでカバーしたけど。)体験談でした。
2008.04.10
コメント(2)
昨日から、今現在まで、咳、鼻水、くしゃみが止まりません。どうやら風邪をひいたみたいです。冬の間は、風邪ひいたかな?くらいですぐに回復してたんだけど、今回は完全にひいたみたいです。思い当たるふしが多すぎて判らん・・・週末まで引張るのは洒落にならんから、うだうだ書いてないで今日は早く寝ようっと。
2008.04.08
コメント(2)
昨日は仕事からも解放?されたので、久々にバイクに乗って散策がてら買物に行ってきました。今回の目的のブツは自転車です。GW明けから職場が自宅から自転車で通える場所に移転するので、通勤&ダイエットを兼ねて購入です。選びの根拠は・・・私事ながら、恥ずかしながら体重が0.1t弱ありますので、フレーム、タイヤが丈夫なものと言うことでマウンテンバイクにしました。自転車屋さんに行って30分くらい店員さんとお話して、フレームサイズや付属品まで付けて、7万円強で、商談成立。納品(受取り)は今度の週末の予定。購入した自転車屋さんは、自宅から約10km位離れているので、取りに行った帰りが第1回目のサイクリングになりそうです。今度の週末が天気がいい事を願っちゃいます。(あ~待ち遠しい。)
2008.04.07
コメント(2)
今日は、自宅で仕事。先日一段落した(と思っていた)仕事内容の資料を持って客先に行ったら、打合せしたときの内容から更に「ココにこれだけ追加して」だって。(カチーン初めから言えって~の)「追加して」って言われても、収支計算して、容量出して、配置考えて・・・とやること一杯・・・簡単に言うな!(客には言えないので、心の叫び)てな訳で、仕事を自宅に持ち帰り(ホントは良くないんだけど、会社に行くのも面倒なので)、今日は1日、パソコンと睨めっこです(たぶん)。流石に明日は完全OFFにして、花見に行きたいし、遊びたいし、酒飲みたいし・・・集中、集中・・・できるかな
2008.04.05
コメント(2)
昨日は、仕事が一段落したので、午後から半休取って嫁さんと「喜楽里」と言うスーパー銭湯?(一応温泉とはなってましたが・・・)に行ってきました。このスーパー銭湯は、チョット前に店の前の車で通った時から気になっていたんですが、中々立ち寄る機会もなかったので、今回行ってみました。お風呂は、室内と屋外露天(すごく広いという感じではないですが)があり、更に屋外の露天には寝湯まであって、3~40分程寝ちゃいました。サウナも高温と、塩サウナ(最近のはやり?)の2種類があって、塩サウナはヨモギのイイ匂いがしてくつろげました。食事処やマッサージ、更には岩盤浴まであって、中々楽しめます。また、年齢制限有り(中学生以上限定)で、小さい子が走り回っていないので落ち着いて入ることができました。嫁さんも気に入った様です。しかし・・・平日の昼間だというのに結構な込みよう・・・年配の人達はともかく、若い人達?は一体何をしてる人なんでしょう??
2008.04.04
コメント(0)
昨日の帰りの電車内にての出来事。発車直前に駆け込んできた風貌からして明らかにキャバ嬢と思われる女の子。少々混んでいる車内で私の前に陣取り、まず携帯でお店に電話・・・「今日、休みなんですけど、同伴とれたら出勤していいですか?」と。その直後、今度はお客と思われる相手に電話・・・「今日、大学の入学式でスーツ着てるから見てもらいたいんヤけど・・・」から始まってしきりに誘ってます。相手客?も仕事が忙しいらしくてなかなか乗ってこないみたいでした。しかし、押し切って同伴取り付けたみたいです。---以上、ココまでが約10分間の出来事でした。そこで考察。1.やっぱりキャバ嬢でした。化粧の仕方からみるとあまり高級店ではなさそうな 感じ・・・2.若干、関西弁入ってて、会話の内容から大学の入学式の後らしいので、上京し たばかり?らしい。3.大学の入学式ということは年齢は18(~19)歳か?4.上京直後にキャバ勤め?何しに大学に入ったの?大学はちゃんと卒業まで辿り つけるのか?5.商魂逞しい。(この部分はたいしたもんだ。)6.押し切られる客(男)もどうかと思うそ。(弱すぎ!)7.車内での大声?通話はご遠慮下さい。「うるさい!会話まる聞こえ!」せめて メールにしろ!大学生だったらマナーくらい守れ!・・・(と言いたい所だけ ど言えない私)ちょっとした?会話からここまで背景が見えてきちゃうんですね~。
2008.04.03
コメント(2)

桜も気持ちイイほどに満開ですな~1枚目の写真は、先日いつも車のことで御世話になっている黒70さんの所へ行った帰りに、余りにも桜並木が綺麗だったので撮ったものです。(神奈川某所)2枚目、3枚目の写真は月曜日の夜、散歩をしていて撮ったものです。(都内某所)ここは、高校がライトアップ(気がきいてますネ)していて、桜の木の下から眺めると、なかなか幻想的で綺麗でした~。さすがに月曜日の夜と云うこともあり、肌寒かったのも手伝って、散歩がてらに夜桜を見ている人はいましたが、宴会やってるグループは無かったな~。しかし足元には木曜日、金曜日用の縄張りがしてありましたけど。(トラロープでしっかりと) 桜の満開も今週末まで持つかな~
2008.04.02
コメント(2)

先日の買物に出掛けて購入した洗濯機。結構高価な買物になってしましました。その洗濯機が我が家に到着早速、洗濯物をほっぽり込んで、洗濯開始・・・と思ったら嫁さんが「動かないよ~」と言い出し、洗濯機を見たらエラーメッセージが・・・良く見たら壊れていた訳ではなく、水道栓を開けてなかっただけでした・・・・・・といった冗談のようでありがちな?ホントの話はさておき、再度、洗濯機のスイッチON使い始めと云うこともあり、洗濯から乾燥まで、全てお任せの全自動モードで洗濯開始です。動き始めたら、ま~静かなこと。全自動モードで洗濯から乾燥まで3.5時間。結構かかるもんだな~と思いつつ暫く眺めてました。細かなインプレッションはまた後日・・・
2008.04.01
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1