全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨晩、で女性の大食い選手権なるものをやってました。うちも食事しながら嫁さんと見てました。食べる量が「凄い」の一言ですね。ステーキ6kg?、ラーメン20杯?。特に最後の大勝軒のラーメンは食べた事があるだけに、なぜ、そこまで食える?のか、消化できるのか?、何がそこまで駆り立てるのか全くもって不思議でした。まさに人体の不思議か
2008.03.31
コメント(2)
今日は、これからお買い物に行ってきます。それも家電製品と、云うのも、確定申告の還付金が戻ってきたからなんですけどネ。本日の目的は、「洗濯機」です。ま~ぁ、前から嫁さんと話はしていたんですが、1.自宅にはベランダがあるんですが、庇がないので、雨の日は家の中に 干すしかない。2.嫁さんが花粉症(私もですが・・・)なので、この時期外に干せない。3.たまに洗濯機から変な音がする?などの理由で購入決定です。さて、どれにしようかな~
2008.03.29
コメント(4)
ラーメン屋に良く行きます。そのときにリピート(お気に入り?)するかどうかの判断基準はというと・・・1.もちろん、ラーメンが「旨い」と思える事(ま~個人的主観はありますが・・・)2.ライスが美味しい事。3.店に入りやすいこと。4.車が止めやすい(近くにコインパーキングなどかある)事。5.店員(料理人?)に清潔感があって、客に対してキチンと気を使っているか?これらがMY判断基準です。特に2.のライスは、柔らかかったり、「ん?」といった妙な違和感を感じたりすると減点です。(私的には判断ウェイト高いです。)で、この間行った川崎にある老舗?某家系ラーメン店では・・・1.スープの味は色の割には薄め?カナ。しかし、油が多すぎ(普通に頼んで明らかに油の層ができてた・・・)。麺はまずまず。2.ライスは○3.店は広めで明るいので入りやすかった。4.駐車場は無かった。バイクは店の脇に止められたが・・・5.店員のにーちゃん・・・清潔感今一、麺の固さ、味の濃さなど何も聞いてこない!家系なのに・・・殿様商売の雰囲気少々。結論、自宅近所の家系ラーメン店の方が断然美味しいし、店員さんの雰囲気も良いので、余程の事が無い限りリピートは無いでしょう。・・・と判断しちゃう訳です。また、お気に入りの店を探そっと! オススメの店があったら地域を問わず教えて下さいね~
2008.03.28
コメント(2)
仕事柄、調べ物をしていて、チョット脱線。東京都のごみ排出量が5,046,798t(H16年度)という資料が出てきました。これを海上輸送用大型コンテナ(40フィートで約75m3)で、ごみの嵩比を0.2t/m3として換算すると・・・75m3/個×0.2t/m3=15t/個となり、東京都のごみ量を割ると・・・約326,500個のコンテナが必要という計算になりました。更に面積に換算すると40フィートコンテナの寸法が12.1m×2.4mで3段に積上げたとしても、3,160,520m2(100m四方の大きさが約320個必要)になります。人間って、どんだけゴミを出してんだか・・・ それも1年間で・・・
2008.03.27
コメント(2)
本日のnet記事に昨年の「車両盗難、ハイエースが第1位」と出てました。RV系や高級車以外にBOX系とは・・・意外でした。私の友人も以前にパジェロ(結構年式古かったようですが・・・)盗まれたといってました。しかし、人の車を盗んで売り飛ばすなんて・・・盗む時間があるんだったら、その分働いて自分で買えって~の! と普通は思うよな~たぶん・・・。
2008.03.26
コメント(4)
昨日も飲み会でした。最近は流石に飲み会が2日続くと辛くなるようになってきてしまいました。このところ、気候が暖かかったりすれば、薄着で洗車してみたり、寒かったら、着込んで布団にくるまってみたりの繰り返しで、花粉症?、2連チャンの飲み会と相まって妙に頭痛がしたり、体調悪かったりしてます。これは、もしかして風邪か?(そういえば今年は大風邪引かなかったな~)今日は仕事もバタバタしてないし、早く帰って温かいもの食べて寝~ようと。(ホントに風邪だったら洒落にならんし・・・)
2008.03.25
コメント(4)
昨晩は3色パルさんご夫婦と黒マーチ、白エボさん兄弟、私達夫婦の6人で久々に飲みに行きました。黒マーチさん兄弟は飲まなかったので4人で焼酎2本(1本720mlだったと思う)を2.5時間で飲みました。1本目が空いたころ(ココまでは問題なかった?)から、うちの嫁さんが「クダ」を巻きはじめ、終わる頃にはHiテンションに・・・。家に着いたら嫁さんは気持ち悪いと言いはじめ・・・気が付けば爆睡・・・今朝は二日酔いで頭痛い・・・途中から記憶が無かった・・・と。飲み方には気をつけろとは言っていたのですが・・・やらかしちゃいました。関係各位にはご迷惑お掛けしました。懲りずに今後とも宜しく~。
2008.03.24
コメント(4)

某スポーツメーカのアウトレットで買った(3足セット)靴下ですが、5回程度しか使ってないのに穴が開きました。それも3足中2足も!普通の靴下で、5回位しか使ってなくて穴が開くことなんて、有り得ないでしょう。幾らアウトレット商品とはいえ・・・さてと、裁縫しなくちゃ
2008.03.23
コメント(2)
昨日の夜の話ですが、会社帰りの電車の中、発車を待っていたら、後ろの方から「電話をするんじゃない」と少々御高齢の男性の方の大きな声が・・・声のした方を見ると、確かにその近辺は優先席でした。怒鳴った相手の方は携帯を握り締めた「オバチャン」でした。そのオバチャンは「すぐ切ります」と云うような事を言って男性の方をチラ見して、そそくさと電車を降りてしまいました。(ま~確かにそのまま乗れないよな~)と云うより、いつも「優先席付近では携帯電話の電源を切り~~」と車内放送で案内しているように電源を切ってマナーを守れば、何の問題も無いと思うんですがね。(蛇足ながら、一応私はそこらへん守ってます。というより優先席付近には乗りません。(やはり、以前に同様に怒られた経験あり)ちょっと違うか?)
2008.03.22
コメント(2)
テーマ「これまでに読んだ本」の主旨とちょっと異なりますが、嫁さんとの会話の中で「今まで、いくらマンガにお金掛てんの!」と云う話になり、単純に今まで本(マンガに限らず)を買った(投資した?)金額を出してみようと思った訳です。さて、条件として当方現在36歳。週刊マンガ等を買い始めたのは10歳頃(だったと思う)、その頃から計算してみたいと思います。1.週刊誌(マンガ) 購入数量=週2冊 購入期間=20歳の頃迄10年間 単価=200円/1冊 として計算すると 200円×2冊×52週/年×10年間=208,000円2.コミック誌 購入数量=2冊/月(平均) 購入期間=18歳頃~33歳頃迄15年間 単価=500円/1冊 として計算すると 2冊×500円×12ヶ月×15年間=180,000円 3.月刊誌(定期購読雑誌) A誌 購入期間=12歳頃~現在まで24年間 単価=1000円(平均) 1000円×12ヶ月×24年間=288,000円 B誌=購入期間=20歳頃~30歳頃まで10年間 単価=1000円(平均) 1000円×12ヶ月×10年間=120,000円4.その他書籍 10歳~18歳までの8年間 500円/月(平均として) 500円×12ヶ月×8年間=48,000円 18歳~33歳までの15年間 2000円/月(平均として) 2000円×12ヶ月×15年間=360,000円 33歳~36歳までの3年間 1000円/月(平均として) 1000円×12ヶ月×3年間=36,000円 4の合計=444,000円1~4の総合計=952,000円ま~これ以外にも本を買っているとは思いますが、上の計算だけでも約100万円となりました。これを投資額?として多いと見るか、少ないと見るか・・・
2008.03.21
コメント(4)
昨晩からの雨が続いてます。早くやまないかな~というのも、今日は、嫁さんの友人が泊まりで勉強しに来るそうです。と、云う事は・・・「晩御飯の買出に行って来て!」⇒「はい」更に、私が勉強教えるんだから、「晩御飯作ってネ」⇒「はい」と自然に流れて行くんですね~これが。雨の中外に出るのはチョット憂鬱だけど、気持ちを切り替えて久々に「買い物行って、料理するか~」と思うのでありました。だけど、やっぱり濡れんのヤダし、買い物はで行ってきま~す。
2008.03.20
コメント(2)

車以外にバイク(といっても一応ビックスクーターですが)にも乗るんですが、やはり冬の寒い時期には乗らなくなりますね。最近ようやく暖かくなってきたので乗ろうかなと云う気になってきました。以前は、真冬にもツーリングに行ったり、通勤にも使っていたのですが、結婚してツーリングにも行かなく(行けなく?)なったし、バイク通勤も禁止になったりなど々で乗る機会がめっきり減ってしまってます。花粉が納まったら久々に遠乗りしようかな~っと!おっとその前にメンテしないと。
2008.03.19
コメント(2)

喫煙者(ヘビーではないですが・・・。)です。大分肩身が狭くなってきました。今度の事務所移転で更に喫煙所が縮小され、他のフロアに行かなければタバコが吸えなくなる見込み。この際、禁煙するか?と思いつつも中々実行できない私・・・。
2008.03.18
コメント(2)
昨日は、九十九里浜に行ってきた訳ですが、気のせいか目が痒くないんですね。嫁さんも花粉症(目と鼻が少々)なんですが、むこうでは、特にその気配も無く快適に過ごせました。ま~昨日は東からの風が吹いてましたから、太平洋上に杉の木があるわけでもなく・・・なのかな?しか~し、家に帰って寝る頃には元通りまた目が痒い。
2008.03.17
コメント(2)

行ってきました。九十九里浜。久々の嫁さんとデート(?)お出かけ(?)今回の目的地は↓で焼蛤を食くす事。(お店はこの間、TVに出てました。) 混んでました。と云うより、テーブルが10卓しかないので、着席するまで1時間超!写真はありませんが、大きな蛤を頂きました。Goodです!他にも鰯の刺身と鰯フライ定食を食べましたが、これもまたGoodでした。食後は近くの砂浜を散歩。天気は良かったけれど、風が強かった~。そのせいか、波打ち際で遊ぶ人やサーファーなどもちらほら。そんな中、モーターパラグライダーやってました。中々気持ち良さそう。
2008.03.16
コメント(4)

明日は久々のドライブしかし車がだいぶ汚れていたので洗車する事に。今日は昨日からの雨も上がっていい天気↓洗車前↓洗車準備中。洗車ついでに、走行会に備えてリアスポ外してみたところ、汚れが一杯溜まってました。↓洗車完了。ボディーカラーが白なのでワックスの拭き残しがはっきり判らないんだよね~。そして、リアスポを外したままにして、STIインプレッサのちょいマニアック車高高めドライブVerの出来上がりこれでドライブの準備OK
2008.03.15
コメント(4)

鉄道博物館で見つけました。おそらく上野駅にぶら下がっていたものでしょう。私も田舎が会津なので、親につれられて小さいながらも「ばんだい1号」、「ばんだい11号」共にに乗った記憶があります。確か、ばんだい号は455系電車と12系客車の2種類(末期の頃は14系座席車も使用していた)を使用してましたね。この時、客車の先頭にたって牽引していたEF58が印象にあります。長距離急行列車全盛期の頃、ばんだい号でも使用していた455系。最近はこの塗装色も関東では見なくなってしまいました。(九州か北陸の辺りに塗装を復活させた車輌もあったような気が・・・)とても懐かしく見入ってしまいました。また、鉄道博物館に行ってみようかな?・・・
2008.03.14
コメント(0)
非常に「かゆい!痒い、カユイ」です。目が・・・数年前から、たぶん、花粉症と思われる「かゆみ」がこの時期だけ襲ってきます。洗眼液で目を洗っても、一時凌ぎ・・・そろそろ限界かも・・・医者にでも行こうかな~。
2008.03.13
コメント(0)
運動の他に、体重を減らす方法を、嫁さんに相談した所、晩御飯の炭水化物を減らそう=晩御飯の時にご飯つぶを食べるな! と言う事(但し、朝、昼は何を食べてもOK)になり、現在、肉、魚、野菜中心の食事に変更中。外食時も出来るだけ炭水化物を取らない様に気をつけてはいるんだけど、これがまた難しい。というより無理?結果は乞うご期待?
2008.03.12
コメント(0)
今朝、電車に乗っていたら、駅の手前で2~3分程止まってしまいました。「只今、○○駅で非常停止ボタンが押されました。安全確認をしていますので少々お待ちください。」と車内放送があって、電車が動き出したら「電車が遅れまして申し訳ありません。」と言うわけですが、この時の遅れた時の理由によっては何も「申し訳ありません。」と詫びる必要ってあるんですかね電車が故障したり、鉄道施設の不備などで止まったときならいざ知らず、ラッシュ時のお客の駆け込み乗車や、人身事故、今朝のように安全確認などの鉄道以外の要因で遅れた時は鉄道会社に不備は無いと思うんですけど?「なぜ謝る?」「そんなので謝られても?」と何気に思ってしまいました。日本語の表現はムズカシイ
2008.03.10
コメント(0)
皆さんのブログにもトラックバックスパムを良く貼付けられたりしていると思いますが、トラックバックを受け付けなくしたら、今度はコメント欄に付けられた。イタチゴッコとはまさにこの事。気が付いたら削除してるんですが、面倒くさいな~。貼り付ける暇あったら、他にすることはないのか?と思ってしまう今日この頃でした。
2008.03.06
コメント(0)
何気にNetをしていたらこんなブログを見つけました。「ソー○嬢の真実」(○はご想像にお任せします。敢えてリンクは貼ってませんので気になる方はご自身で探してください。)知っている人は知っているかもしれませんね。凄く頭の切れる人のようで、観察眼鋭いです。ある意味勉強になります。女性の方が見ても勉強になるのでは?但し、・男性の方は、奥さんや、彼女と一緒に見ないことをお勧めします。(嫌われても関知しません)・女性の見方が変わっても、保障しませんので、悪しからず。
2008.03.05
コメント(0)

運動靴を何年か振りに買いました。メタボ(軽減?)対策第2弾です。一応ジョギンク&ウォーキング用という事なので、近くの土手を軽く走ってみようと思います。今日は天気も良さそうだし、でも花粉が・・・
2008.03.05
コメント(2)

メタボ(軽減?)対策 第1弾。バランスボール。嫁さんが、トレーニング用にとバランスボールを買ってきました。嫁さんの経験上、腹筋、背筋のトレーニングには、結構使えるようです。確かに結構キキます。しかし、調子に乗って一人でやっていたらバランスを崩し、後にひっくり返ってテーブルの角にをぶつけてしまいました。気が付くと何やら赤いものが・・・見事にたぶの上の方が約1cm位パックリ切れてました。速攻でに行きましたとさチャンチャン。(一応大事には至らず、止血だけで縫わずにすみました。)
2008.03.05
コメント(2)
現在仕事をしている会社の事務所が5月に移転(南方に約10km)する事が決まり、最近の仕事といったら、書類整理が主な仕事になってます。しかし、書類整理といっても、私が今の仕事をし始めて約10年・・・その間に大規模な書類整理をしたことは無く、まともに10年分の資料が山積スキャナでPDFにしたり、データを確認したり、も~大変資料整理はこまめにしましょう(自戒?)
2008.03.05
コメント(0)

最近は小遣いも減って・・・と言う冗談はさておき、弟が海外旅行のお土産で買ってきてくれたタンブラーを愛用してます。会社で一日に飲みきれる丁度いい量が入ります。(500mlくらいか?)今日の中身はアップルティーです。会社の自販機のコーヒーやジュースを飲むより完全メタボで妻帯者の私的には健康的でお財布に優しく経済的。
2008.03.05
コメント(0)

数ヶ月前に携帯を替えました。その時に一緒に買ったmicro SD。幅10mm×長15mm×厚1mmデータ容量1GB。最近大分見なくなってきた3.5インチの2HDのFD換算だと1GB=約700枚。なぜこのサイズにそれだけの容量が?PCをさわり始めた17~18年前には想像もできない小ささと容量&価格。当時は40MBのPC内蔵用HDDで4~5万円位で買ったような記憶が・・・micro SDの最近の価格を見てみたら、1GBで1,000前後だって。数ヶ月前に買ったときの1/3かい価格破壊進行中といったところなのかな大きさも容量も価格もどこまで行くのやら
2008.03.04
コメント(0)
昨日は学生時代の友人の結婚式でAM11:00~二次会も含めてPM21:00まで拘束(笑)されてました。今回結婚した友人は年の差10歳・・・ちょいとぽっちゃり?している感じで可愛い系とでもいいましょうか妹系とでもいいましょうか。(かなりオヤジ的見識入ってます。)一応職場恋愛→結婚という事らしいですが、やはり「反則だろ」と思ってしまいました。結婚式では新婦のお父さんが自分の携帯のカメラ(デジカメでなく)で列席者に混じって、写真を撮りまくっていたのがとても微笑ましく思えました。(娘を嫁がせるお父さんの心象がモロに行動に出てました。)天気も良かったし、食事も美味しかったし、友人達とも色々話もできたし、とても良い結婚式、とても良い1日でした。
2008.03.03
コメント(0)
ようやく?ブログ開設500日目を迎えました。次は1000日目を目標にちょこちょこだらだらと書いて行こうと思います。昨日の夜ですが、白エボさん、黒12さん、白MRさんと私の4名で(ゴルフ)の練習に行ってきました。一応の打ちっぱなしには出来るだけ毎週この面子で行くようにはしているのですが、昨晩はいつもとは違う葛西の練習場に行ってきました。(自宅からはちょいと遠い)練習を開始したのは21時半すぎで、終わったら23時チョット前。それから葛西駅の近くのちゃんこ屋さんで食事をしようという事になり、店に入って、食って喋って終わったら何と日が変わって3月1日午前1時30分。(嫁さんの怒った顔が脳裏をよぎる・・・)私を除く3人は独身なので特に時間の縛りもなく、独身時代が懐かしいなどと思ってそれに乗っかってしまったりもしちゃう訳です。さて帰路ですが、さすがにこの時間だと道路も空いていたので、葛西駅付近→(10分)→高速入口→(10分:リヤスポを小さくした32GTRが1台猛烈な勢いで爆走して行きました(まだいたんだ))→高速出口→(10分)→自宅 計30分Jジャストで家に着きましたとさ・・・(一昔前ならあと5分は短縮していたかな~なんちゃって)P.S. 家に着いたら嫁さんは爆睡してました。(ホッ。)
2008.03.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
![]()