ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年05月17日
XML
カテゴリ: 記事
チャコットのウェブマガジン`Dance Cube`の5月号が11日にアップされています。



その中のニューヨーク通信のレポート、「ニューヨーク・ダンス直行便」という私のコラムの5月号もアップされていますので、よかったらぜひ、ご覧下さいませ☆☆☆



今月のレポートも、とても興味深い構成になったと自負しています☆


ダンスに興味がない方でもきっと参考になる記事もあります。


一つは、現在、「アメリカ・バレエ界のホープ」といわれている逸材でまだ16歳のホイットニー・ジェンセンが踊りを披露した一足早い最新情報もゲットしています☆
まだプロのダンサーとしてどこかに所属する前の段階のレポートですから、貴重なものとなっています☆


もう一つ、直接ダンス公演とは関係ないですが、プロのダンサーを志す方々にとってもとても興味深い記事のネタをゲットしてきています☆


トニー賞を5個も受賞経歴がある大御所の振り付け家(ブロードウェイ・ミュージカルと、ハリウッド映画)のマイケル・キッドの関係者ダンサーたちが一同に集まってのトークショーのレポートです。


参加したパネリストのダンサーたちは、もう現在では杖をついているくらいのご高齢のおばあさまばかりだったのですが、

というそのエピソードを多く語っていらっしゃったため、これはダンサー志望の方々にはとっても参考になる重要なレポートをお届けできたと思います☆


そしてこれは、ダンサー志望ではない方にとっても、何事でも何かのオーディションや面接などのときに、高い競争率のときに抜きん出て合格&採用してもらうことを希望するときに、応用できる役に立つエピソードだと思います☆



中には、ホントにビックリしましたが、
「私は今までに幼少時から7000回(ヒー!)以上もレッスンを受けたから、十分に準備ができています!」とタクシーに乗ろうとしているキッドに叫んだ方もいました。その方は合格なさったそうです。
レッスン7000回って! 

やっぱり、「投資」も重要な要素なのですね☆



http://www.chacott-jp.com/magazine/world-report/from-newyork/



私は2003年の4月からチャコットのニューヨーク特派員を務めさせていただいています。
早いもので丸6年以上が過ぎました☆



私が幼少時から13年間学んだクラシックバレエを生かしてニューヨークの最先端のバレエ&ダンス情報をリアルタイムで日本のチャコット・ファンの方々にお届けすることができる仕事なので、お役に立てて嬉しいです☆


私にとっては、今まで長い間かけて教育を受けて基礎を積み上げてきたバレエ(ダンス)という分野で、その自分の得意な専門分野について物書きとして文章でレポートをお届けする仕事なので、自分にとても向いている仕事です。


たまたまバレエと文章と両方の知識&スキルが必要な特派員の仕事なので、ちょうど自分にピッタリはまっているので、楽しく業務を続けさせていただいています☆







できるだけその声に応えまして、クラシックバレエの情報を今後はさらにより多くレポートさせていただくようにお勉めします☆




実は私は幼少時からクラシックバレエのレッスンに通い続けていたときから、「チャコット」のバレエ用品(レオタード、タイツ、バレエシューズ、トウシューズ、レッグウォーマーなど)をずうううううっと使い続けていたのですよ。

私の地元の宝塚にももちろんチャコットの支店がありますので、そこで時々購入していました☆


それからずっと後になって、チャコットのニューヨーク特派員の仕事をさせていただくようになったので、私は幼少時からずっとチャコットにお世話になっていてご縁が深かったのだな♪とつくづく思いました☆


個人で仕事をしていても、結局、ご縁の深い会社というものはあるのだなと感じています☆




私にとってはチャコットも、「ご縁」だったのですね☆

そういう仕事をさせていただいている会社とのご縁も、私は大切にさせていただいています☆




今後とも、個人のお客様はもちろんのこと、仕事をさせていただく会社も含めて、私にかかわる全てのもののご縁を大切にさせていただき続けます☆

全てのお客様方と会社とも長いご縁を育てていけたらいいな♪と心がけて生きたいと思います☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 17時11分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: