ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年07月23日
XML
カテゴリ: 不幸の予防方法
日本語はとても奥深い言語だとつくづく私は思います。




特に私の場合は、3ヶ国語(日本語、スペイン語、英語)をマスターして話すので、日本語の構造そのものを見つめなおしたことがあるので気が付いたことです。




皆既日食の直前くらいから、ちょうど今、ヘブライ語会話をなんとなく勉強し始めていますが、ヘブライ語もまた奥が深そうで楽しみです。
ヘブライ語の教訓のイディオムも今後は教えてもらう予定です☆




日本語のイディオムには、人生の教訓が凝縮されているような、ドキッとするような言霊があります。




今日はその1つ、
「金持ちケンカせず」
について、コメントしたいと思います。




最近、しばらくの間、


”魂の波動が魔界に転落している意地悪な性格の人が、向こうから何か意地悪や嫌味や八つ当たりをしてきたり突っかかってきたら、「絶対に仕返ししないで避けて、逃げてください」、そのほうがあなたの運が良くなりますし、神様たちに好かれます”
ということを何度か書きました。




そのときにいただいたコメントで、
「金持ちケンカせず」ですね、のようなものがあり、”ア~、そうだな、全くその通りだな。日本語ってすごいなあ。”とピンときました☆



そうですよね、金持ち(心がリッチな人)は誰か他人に意地悪とか仕返しなんてしないですからね(笑)
多分、心がリッチな人は、一生意地悪や仕返しは絶対に一回もしない!はずですよ、これは当然(爆)





「金持ちケンカせず」という日本語の言霊は、とても大切な教訓だと思います。

これは昔の日本人が気がついた教訓で言い伝えられていることなのでしょうね。

この場合の”金持ち”という意味は、実際のお金の量ではなくて、”心の金持ち”という意味だと思います。
”心がリッチな人”ということでしょうね。


この言葉は、多くの日本人を救う言霊だ思います☆







いつも生活していたり仕事をしている時に色んな人達と接触すると必ず魂の波動が魔界に落ちている変な人にも遭遇するため、そういう魔界のいじわるな性格の人々が何か”向こうから”つっかかってきたり嫌味を言い放ってきたりしても、その瞬間に、「この人は貧しい人なんだな。可哀想だな。」と理解して下さいネ☆




この場合の「貧しい人」というのは、「”心が”貧しい人」ということです。実際のお金の量は関係ありません。




「心が貧しい」状態の人だからこそ、意地悪な性格になっていて、他人に嫉妬心を持ったり八つ当たりしたり嫌味を言ったり突っかかったりするのですよ。




心が貧しい人は、何が貧しいのかというと、「徳」が足りないのです。

つまり、「心が貧しい人」=「不徳の人」ということです。






徳があるから得をするのですよ。自然に幸運がきて、心がリッチ(豊か)になります。




前々回に、

「・・・想像してみてください。もしも皇室の方だったら、魔界の人みたいに誰かにに八つ当たりしたり嫌味を言うことは決してない!一生しない!はずですよ。そういうDNAですから。(笑)

皇室でなくても、永続している良家の方も、絶対に誰かにいじわるはしないはずです!!そういうDNAなのです。だから天界に守護されて家系が永続するのです。性格の問題が一番大きいです。」
と書き込みました☆




先祖代々永続してきている家系は、その積み重ねたご先祖供養にもよって「徳」が分厚く積まれてきているので、ご先祖様たちだけではなく、それから上に続く神様たちにも守られていて、家系全体が守られる力が圧倒的に強くなっている状態です。

これを、「徳が高い」と言います。



徳が高く積まれている=心がリッチ(豊か) なのです。




心が豊かな人は、他人に対しても自分と同じように大切に扱うため、だからこそ、他人に意地悪をしたり八つ当たりや嫌味を言ったり突っかかったりは、一生絶対にしないのです。
思いやりがあるから意地悪も仕返しも一回もしないようになっているのです。

これは、「徳」を積んでいることと全く同じです。

徳が高い人は、ますます徳を積み続けます。




もちろん、心が豊かな人は、どこかで心が貧しい人とすれ違って何か意地悪をされたり突っかかってこられたとしても、「この人、可哀想な人だな。意地悪して不徳な人になっちゃって、神様に嫌われちゃって気の毒に。」と反射的に感じるので、その人物に対して「憐憫」「同情」の気持ちが沸き起こってきて、微笑みしか浮かばなくなり、自然に仕返しは一生に一回もしなくなっているのですよ。そしてそれは徳を自然に積んでいることになります。




そして、徳の高い人と不徳の人は、水と油なので、会話がかみ合わないですし、何か話し合おうとしてもますます不徳の人だけがののしって突っかかってますます片方だけが不徳をどんどん積み重ねていく結果になるので、だからこそ、「避けてください」「仕返しはしないで下さい」と断言しています。



話あって解決しようとするほうが、無理があります。

また、あなたが「他人を変える」ことはしなくていいのです。本人が自分で自力で変えるしかありません。
いくら不徳の人であっても、意識を自分で変える可能性は残されていますので、その人を信じてあげてください。
その人を信じてあげて、自力で貧しい心から豊かな心に入れ替えることができるように、そっとしておいてあげてください。
それが思いやりです。

避けて何も言わずにそっとしておいてあげることは、その人自身の力を信じてあげることと全く同じです。

それぞれの霊的進化の速度がありますから。
無理なことを一気にやると、それはその人にとっては重荷ですから。




前に書きましたとおり、今までの私の人生では、私に向こうから突っかかってきたり嫌味を言ったり八つ当たりをした「不徳の人」は、見事に全員が、「離婚歴・不倫歴がある方」か「両親か祖父母が離婚歴・不倫歴がある方」だけでした。

家系が壊れると、放っておいて心を修正しなければどんどん不徳になっていきますから、自然な結果でしょうね。

私は作家ですからすべて克明にその人達の家庭環境も含めて記録に取っていますが、ほぼNYに引っ越してきてからの経験です。


そしてもう1つ発見! その人達のほとんど80%以上は、本人か親が新興宗教の信者です。
普通、新興宗教であっても、何か宗教を信仰していたら霊性がアップしているはずでしょうけれども、なんで不徳のままで暮らしているのでしょうかね???

・・・本人が自分は不徳だなと分かっているからこそ、新興宗教の信者になったのでしょうか???

それか、本人があまりに不徳が原因で不幸だからそれを何とかしたくて新興宗教に走ったのでしょうかね??? 本人に問題があるから何かにしがみついているのでしょうか???
人に対して思いやりを持って、人に一回も意地悪をせずに徳を積めば済むことなのにね(笑)。
簡単なことなのに。



私は日本では、こういう方達とは直接接触する機会が無かったので、気が付かなかったことでした。
日本国内では住む世界があまりに違うと、意外に、お互いに接点が全くないのですよね。

しかし、生きていくために必要な仕事をすると、色んな人々と接点ができて接触することになり、色々な目にあってそれを反面教師にして観察して学んで教訓にすることができるのですね。


仕事をすることは「在家で霊的修行をしていることと同じ」で、自分の負のカルマを解消していくことになりますからね。
学んで鍛えられるからという意味もあるのでしょうね☆


仕事をするって大切な学校でもあるのですね☆




・・・私は思い返すと、はっと気付けば、周りの親しい友人たちは、全員が徳のある長く続く家系の人々ばかりです!!!!!! そして偶然ですが離婚歴も不倫歴も全くない人々ばかりです!!!!! だから心がリッチなので、人とケンカしないのですね~♪ だからみんな性格が善いのか♪ だから思いやりがあるから一回も誰かに意地悪はしたことが無くて、仕返しもしたことが無いから、どんどん徳を積んでいって運が良くなって性格が良いのですね~♪

友人の中には新興宗教の信者の方もいらっしゃいますが、彼らも性格が善いし離婚歴も不倫歴もないし離婚家系でもないし、徳の高い良い人達ですね。新興宗教の信者かどうかということと徳の高さは全く関係がなさそうです。。。




(ちなみに私は無宗教で、嫁ぎ先の宗派を持っているだけです。新興宗教もヒーラーも何も必要ではございませんし、一生要りません(笑) ご先祖供養だけ自然にしていれば、それで十分です☆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月24日 04時16分35秒
コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: