全30件 (30件中 1-30件目)
1

11月30日、用事を済ませ 昼から出るも 暗い曇りそして 東十条に着くと 雨も降り出し13時過ぎなのに 16時過ぎの暗さ..後ろから来る 湘南新宿ラインが被りギリギリとか?そして EF81 95牽引 カシオペア回送が 来ましたが後ろから 湘南新宿処か 東北線に被られ撃沈!その後 20分後に来る 千葉地区209系 津田沼行き回送が 被りギリギリでしたそれから電車で 帰る方向で 平井で降りまた千葉地区209系 津田沼行きが 撮れましたその 反対側から来る DE10 1603牽引 来迎寺ロングチキ工臨を 待つも 来ず..珍しく 数分遅れて来ましたが ..緩行線が発車して しかも快速線も並走で撃沈と判断して並びだけ撮ると DE10も入り込み3台並びになりました(笑後追いも 成田エクスブレスに被られ撃沈でしたそれから クリニックに行き 夕方の 小田原ロングチキ工臨を狙うも16時過ぎでも厳しい暗さなので 諦めて帰りましたしかし 東十条以外は 雨は降って居らず被りの オンパレ-ドを 余儀無くされる今日 この頃です。(^_^)v^^。行こうぞ さぁ、これからだ!
2017年11月30日
コメント(0)

11月29日、天気が良いので 馬橋付近に高崎チキ工臨 空返却を 1時間程待ち?と友人の記憶で? のんびりして 居たら30分程?早く来てしまい撮れずに 撃沈そして 停車中に 小田急4000形と離合を撮り北松戸の先に 先回りして 撮りこのダイヤは 余裕で 先回りして 細田神社前で撮り小名木川に DE10牽引 日鐵チキ工臨 空返却を撮り高崎チキ工臨 空返却の DE10牽引も撮り鹿島貨物を 細田神社前に向かうも 新中川で抜かされ撃沈それから 戻って DE10単機到着と発車を撮り真っ暗になった 17時過ぎに日鐵チキ工臨空返却の送り込 機関車が来ましたが PFと思いきゃ桃太郎で 愕然..まぁ これも しっかりと撮り(笑18時45分の発車を待たずに 30分頃で切り上げ帰りました陽気も 暑かったので 夜も 爽やかな今日この頃です。(^_^)v^^。10.38 ★1000000到達
2017年11月29日
コメント(0)

11月28日、かねてから試運転を 行われたE655系の 本番 お召し列車が運転され当初の 撮影場所 予定では 交流区間の 長閑な場所を 予定しましたが 配給も有るので前日下見した 北小金と決めるも知り合いの情報では 撮影禁止とかでやむを得ず 北松戸-馬橋の場所にしかし この周辺も前回 平成 20年の運転では 全面禁止でしたが 今回は オ-プンでした駅間の カブ-には 10人程が集中して警察も1人?待機、こちらは 馬橋寄りで 後ろに1人だけ結果的には 警察も来ず 1人独占(笑そして 試運転の時間と同じ 東京駅を発車してこちらには 10時49分に通過しました天皇が乗車する車両には 珍しく手を振ることもなく くつろいでいました (笑その 1時間後に EF81 140牽引 E231系八高線の郡山 出場配給も 有るので 同じ場所で待つことに.その間に 露払い?を 撮り損ねた EF81 81が安孫子?で折り返しが来て 後追いを 更に 待つ間に E657系の お召し予備車も通過して配給を撮り 土浦からの お召しの返しは 回送でつくばエクスプレスで帰ると 思いきゃ車で 帰るとかで撤収細田神社前で DE10牽引 金町チチキ工臨空返却を撮りまた 馬橋界隈に戻って 貨物関係を撮り 帰りました福島交通の 配給も有りましたが 時間的に異動は 無理と判断した次第でしたともあれ 平成最後の?E655系 お召し列車になる可能性も有るので 良き 思いでを 記録に 残す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月28日
コメント(0)

11月27日、昼に家を出て 小名木川に向かう途中には 晴れ予報が 曇りになり..そして DE10 1571牽引 日鐵チキ工臨が来ましたが流石に 重いせいか 減速で来ました(笑それから 幹線 踏み切り調整の停車で 先回りして先の 踏み切りで 待つも 重いので 中々来ず数分遅れ?で 全力走行...でも ゆっくりの 息切れ走行でした(笑その後は 常磐線 馬橋界隈で 明日の下見がてら?に 貨物等 撮り 帰りました日鐵 小名木川は 次回の晴れに 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月27日
コメント(0)

先日 行われた 2017「第17回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」 尾久展示終了後のお楽しみの 入れ換え 撮影場所の屋内式 歩道橋では 過去最高?の 50人以上の熱気でした結局 好みの場所も 確報できず反対側の異動も出来ず 1ヶ所固定の 撮影でしたそれでも DE10 1571牽引でEF64 37+DD51 842EF65 1102+EF81 139EF81 81も 上から撮れ12系 185系等が 見られました他にも キハ関係は 自力走行の 入れ換え等で貴重でした(11月11日撮影)今回は ポケモン効果が 絶大的かなと(笑次回も 参加を 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月26日
コメント(0)

区役所を終えて 踏み切り手前の もつ焼飲み屋では混んでるので オヤジ達が入れないため入り口で ウロウロして邪魔でした(笑そして 踏み切りに.京成3600形 快速 西馬込行き都営5300形 普通 羽田空港行き京成3600形 快速 成田行き駅前に 異動して.都営5300形 普通 印西日本医大行き京成3050形 快特 成田空港行き等を 撮り終えました高架に伴う 立ち退きの 飲み屋等も 立ち去り過去の 記録が 貴重になりました帰り際に 買い物して バス停まで 旧仲見世から通りますが 花金のせいか 飲み屋 入線待ちの渋滞を くぐり抜けて行きました(笑それから バスに乗り 京成の踏み切りをわたる 渋滞が いつもより長く 15分程待たれて後に 京成谷津付近での 人身事故の影響と分かった次第でしたまた 変わり行く 光景を記録する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月25日
コメント(0)

11月24日、午後から区役所に 行く前に京成立石に 立ち寄り 京急600形ブルースカイだけの運用でした高架工事が 進行中の 京成立石駅を 全面に撮り青砥からの 折り返しは いつものカ-ブを狙うも作業員が入り込み イマイチで しかもゲリラ雲が現れ 踏み切りから銀杏を入れて 撮り 区役所に行き 途中で雨も ぱらつきました帰りも17時過ぎの 真っ暗になり 同じ場所で後ろの 夕焼けが綺麗でした青砥からの折り返しは 反対側で撮り 帰りました今回は 「北海道ほたて号」のPR が側面だけでしたが新たな 記録を収める今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月24日
コメント(0)

EF64 1052牽引を 快晴目当てで 馬橋付近の到着から 狙うも 通常の時間には来ず1時間程 遅れの ダイヤと判断して光線は 正面になるので 即刻 新松戸の先に異動やはり 遅れのダイヤで 馬橋信号場は 停車せず来ました結局 2発は 撮れなくなり 金町の 5分程の停車を先回りするも 踏み切りに掛かり 撃沈の見る鉄でした折り返しの 単機回送は 東川口付近で 撮りその後に EF65 2065国鉄色 貨物と EH500-1牽引 安中貨物が来るけど 山手線 配給と 大宮出場の EF64 1028国鉄色が間に合わないので 捨てた次第でした(11月21日撮影)特に ネタ物も無く 誘われて 平凡な EF65 1105牽引 新川崎ロングチキ工臨を細田神社前の 新たな場所で のんびり待っていざ!構えるも 競りだしが足らずに知りきれの 撃沈(笑折り返しの 単機回送も 紅葉絡みでその後 DE10に バトンタッチの小名木川 俯瞰して細田神社前に 戻って 鹿島貨物を 優先した次第でしたと 言うのも EF64 1027が JRFロゴ無しで大宮色の ピカピカと..(11月22日撮影)前日の 1028が 国鉄色と 今後 色分けの成り行を 注目する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月23日
コメント(0)

11月22日、晴れのち曇りで 用事を済ませて午後から 細田神社前で EF65 1105牽引 新川崎ロングチキ工臨 空返却と折り返しの 単機回送も撮り地元に戻って DE10 1603牽引 邪魔チキの到着と入れ替えを 撮りバトンタッチの DE101603牽引を 小名木川の新たな場所に.臼曇りになり 来ました その先は 追わずに また細田神社前に戻って鹿島貨物 EF64 1027と 新中川で 越中島から 単機回送で戻って来るDE10 1603を撮り 16時35分頃でも 曇りでは厳しい暗さでした帰ってから 雨が降りだし 免れました次回は 晴れに 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月23日
コメント(0)

11月21日、朝から快晴!EF64 1052牽引 酒折ロングチキ工臨空返却を北松戸 付近で 撮り先回りして 細田神社前に向かうも 踏み切りに掛かり撃沈!折り返しの 単機回送を 東川口付近で撮りそのまま EF65 2065国鉄色 牽引貨物とEH500-1牽引 安中貨物を狙うも大宮に行く時間に 間に合わないと判断パスして車では 大宮まで 間に合わないので京浜東北線から 乗れる 南浦和駅で 電車に乗り換え .大宮到着には 既に 山手線配給は 到着中で反対側に行くも 185系が入り 後追いのみで撃沈!そのまま 5分後に EF65 2063牽引 EF64 1028の推進で 185系と離合して ホ―ムに 入線5分後に 東大宮に向けて 発車しました珍しく 地元の E231系が 整備中で 写り込めましたその後 大宮から 友人と合流して 折り返しを東大宮に 向かうも 時間も迫り 土呂駅手前で来てしまい 手前の 線路走行の誤算で撃沈!明るさの 限界 16時半過ぎでしたが 晴れなので撮れると判断しての決断でしたもう すでに暗くなり 帰りました今後も JRF愛知 国鉄色の 復活に期待を寄せる 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月21日
コメント(0)

17時33分 送り込み単機の到着して55分過ぎに ロングチキに連結待機18時45分の発車まで 撮影タイム丁度良く グランドの ライトで明るいので決め細かに 撮り放題と..この時期ならではの 闇鉄を 発車まで撮り続けました(11月15日撮影)唯一の 茶釜を 記録続ける今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月20日
コメント(0)

細田神社前で EF65関係を撮り終え越中島線 小名木川俯 瞰にDE10 1752牽引 品川チキ工臨 空返却を.今回は チキ4なので スカイツリ-を入れて撮るも曇られて撃沈!更に 追いかけ 2ヶ所目の踏み切りで見事に晴れました!しかし 友人は見る鉄、光線よりも 釜重視でスノーが 無いのでイマイチとか(笑そして なんとか 越中島に 追い込みました(笑中々 好みの 入れ換え機が 居ました僅かな 撮影で 夕方の 水戸チキ工臨が発車するのでまた 同じ 踏み切り場所にこの 踏み切り手前から 国道の 踏み切りを手動で 渡るため 誘導員が、..その先の 俯瞰は 撮らずに 地元の到着を.邪魔チキが有るけど チキ並びで 停車更に単機回送を 新中川で 撮り戻って EF81 80水戸チキ工臨 単機送り込みの到着待ちでした(11月16日撮影)今後も 越中島に 注目する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月19日
コメント(0)

11月18日、雨の予報で 休むつもりが友人から誘いで 昼頃でも 曇りなので出撃!しかし 千葉貨物に 国鉄色 EF65 2139が地元に入り時すでに遅しと..時間的に 間に合う 新中川に、EF65 1102牽引 新子安ロングチキ工臨空返をススキを入れて 下から狙いました最近は 1102ばっかと 嘆いてましたが近々落ちるとか?で 良い記録にそれから メインに 馬橋付近に異動しかし 雨が降りだし 傘持ちに..そして EF65 2065が単機で来ましたまぁ 単機でも 停車中は 自分なりに E231系や小田急4000形の並びを撮り北松戸の 先に異動して またもや並びと紅葉ポイントで撮り15時代でも 暗く カシオペアも行かず2139の 地元戻りも撮らずに 帰りましたまた 次の国鉄色 出場に 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月18日
コメント(0)

11月17日、明日から グルメイベント開催の模様の 準備風景を兼ねて 見るも樹が多く撃沈(笑まぁ 紅葉も 見頃なので 紅葉中心に..余裕の 30分程前から撮影で ギラリも 程よく.成田エクスプレス等を撮り 16時過ぎには 太陽も弱くなり 貴重な 2分程 遅れの 17分頃にDE10 1752牽引 新子安 ロングチキ工臨が 来ましたが 雲隠れの撃沈EF65 1102国鉄色の バトンタッチは 撮らずに帰りましたまたの 晴れに 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月17日
コメント(0)

11月16日、今日も快晴!昼まで用事で EF65 501牽引 高崎チキ工臨送り込 単機は間に合わず 発車待機から撮影して先回りして 細田神社前の 通過を撮り20分程 待ちで 反対側から来る EF65 1103牽引 品川チキ工臨 空返却を撮り折り返し 単機回送も撮りバトンタッチの DE10牽引を 小名木川俯瞰と先で撮り越中島に 初めて行き 色々撮り夕方の DE10牽引 水戸チキ工臨も 到着まで3回撮り送り込 EF81 80単機回送 到着を撮り20時50分の発車まで 待機しないので 帰りましたまた 次回が 待たれる今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月16日
コメント(0)

11月15日、曇り時々晴れ!651系オリジナルの回送が有り 松戸 伊勢丹バックで撮り 馬橋付近に移動して 高崎から来る EF65 501牽引 高崎チキ工臨 空返却を馬橋 信号場到着を撮り停車中に メトロの 並びを狙うとピ-マンとJR 炊飯器が 並びました(笑先回りして 松戸の先で撮り更に 新金線 細田神社前に 先回りして撮り地元からの 折り返し 単機回送も 撮り地元に 戻り 夕方の DE10牽引 日野 ロングチキ工臨とバトンタッチの EF64 37牽引を 18時45分の発車まで撮り 帰りました更に 期待する(笑今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月15日
コメント(0)

11月14日、曇りで 馬橋付近に 余裕で 到着PF牽引 新宿チキ工臨 空返却を待つも 遅れるとかで先に EF81 140牽引 マヤ231系 郡山入場が 来ました結局 PFは捨てて 新金線 水戸街道付近でDE10牽引 田端チキ工臨を撮り 戻って 馬橋付近で 連日から運転されてるE655系 試運転を 御料車と 後追いまで撮り土浦 折り返しは 雨になり 16時前でも 暗くなり厳しい条件でした今日 運転のカシオペアも 暗いので 帰りましたまた 晴れが待たれる今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月14日
コメント(0)

11月13日、曇り時々晴れと 冴えない天気で午後から出掛けましたDE10牽引 田端チキ工臨 空返却と E655系 試運転の 土浦折り返しの 時間が重なりDE10は また撮れるので E655系の 試運転北小金方面に行く事に時間が有るので 馬橋付近で 並走等を撮り30分程 余裕で 北小金の先に待つ間は 雲の流れも早く 晴れは 絶望的かな?と..そして 露払いの E657系 回送が 来るも被られ 並びに(笑数分後に 晴れて E655系 試運転が来ました中間車も 組み込まれ 一般の 試運転とは違いカ-テンで 閉ざされてました(トップ画像に)沿線道路には 警察がちらほらと ..それから 馬橋付近に 戻りまた並走等を撮り終了夕方の 別所チキ工臨の 釜交換を 狙うも17時33分の到着を 30分も待って 居られんと撮らずに 帰りました(笑夕焼けの綺麗な 時間に帰りましたが19時前には 雨になり 正解でしたやはり 当日は 晴れが望ましい今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月13日
コメント(0)

今回の 目玉は ポケモンの展示でした!東北 一関で 運行してる列車を 東京都の ラッピング規制で? 深夜に東京の 尾久に到着しての 展示でしたしかし 展示と 言っても 一般向けなので撮影には イマイチで 車内見学も 長い列でした今後 房総方面にも 運転されたら 良いなと ..期待したいと 思う今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月12日
コメント(0)

11月11日、曇り時々晴れ!の冴えない天気DE10田端チキ工臨を 小名木川から撮り細田神社前で撮り PFの 東高島チキ工臨空返却も撮り尾久の 展示会 締め切り15分程前に入場!手前から色々撮り機関車並びはEF81 139 DD51 842 EF65 1102 EF64 37の 並びまぁ パンタの上がらないから イマイチとは言え保存車両と解釈すれば 後に貴重な 車両の数々にと(笑毎回 恒例の EF81 81転車台 お召し装備の展示今回は 本番待機も 兼ねての 磨きあげかな(笑その他 やはり ポケモンのラッピングが大人気でした15時の終了後は 付近の歩道橋からの 入れ換え数年前は 数人程度で 徐々に増え 昨年は30人程と増え 今回は 80人程の熱気でしたしかし 期待の ポケモンは途中まで来て終了16時半頃に 撤収して帰りました飲まず食わずでも 来た甲斐の有る今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月11日
コメント(4)

配給を 待つ間に 後ろから前からと 貨物が来ますEF210-143+タキEF210-13太平洋ホキ+タキEH500-6コンテナそして 地元から来た EF65 1103牽引 大宮チキ工臨EH200-6+タキそして EF81 134牽引 231系 郡山 出場配給と185系エクスプレス色と並走は 貴重でした続行の EF64 1030牽引 217系 長野出場 配給と大宮チキ工臨を終えて 単機回送で 田端に戻るEF65 1103と離合が 撮れました(11月8日撮影)EH500-1トップナンバ-も 出場間近でカシオペア牽引に 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月10日
コメント(0)

11月9日、晴れましたが 風が強い日々でした西川口方面の 歩道橋の場所に 90分程前に到着するも満員?と軽く確認して 蕨付近に向かう事に到着場所に 決めて 30分程待ちで 見る々内に影が迫り 30分まで 持たないと判断して駅側の 歩道橋に行く羽目に..そして EF64 37+DD51 842+12系 尾久展示回送がかっ飛ばして 来ましたそれから 帰り際に 常磐線 北小金方面に異動.EH500-33牽引 安中貨物と小田急4000形の競演をそして E491系イーストアイが 緩行線で我孫子方面に行きましたそれから 松戸方面に戻り 車庫付近で撮り後追いは 消える伊勢丹をバックに記録.そして 陽が落ちて帰りました木枯らしが 枚散る 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月09日
コメント(0)

11月8日、久し振りの曇りになりました武蔵野線 東川口付近で EF65 2093鹿島貨物と「宴」が 偶然のすれ違い並び南越谷方面に 異動して EF65 1105牽引 八王子 チチキ工臨 空返却を撮り北浦和方面に 異動して EF81 134牽引 ヤマ231系 郡山出場を 撮り与野方面に 異動して EF65 1103牽引大宮チキ工臨や 貨物等を撮り EF65 2138牽引 HD300-12大宮入場も撮り武蔵野線 一回りして 戻って来る EF81 134牽引 ヤマ231系 郡山出場を撮り続行で 来る EF64 1030牽引 E127系 長野出場は15時50分頃でも 厳しい暗さでしたその後の 大宮出場の 配給も有りますが17時頃の 真っ暗なので 撤収して 地元で EF81 133牽引 品川チキ工臨を撮るも無いと 思われた 邪魔チキが有り 編成は撮れず..18時45の 発車を撮りました今日は 日鐵チキ工臨 空返却も有り 邪魔チキの 交検と連結で 持ち込まれた様で...その後の 鹿島貨物の到着は また EF65 2127の カラシ扉色でしたが また来たか(笑てな訳で 撮らずに帰りました暖かな陽気が続く 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月08日
コメント(0)

11月7日、今日も秋晴れの 暑い快晴!EF65 1102牽引 品川チキ工臨 空返却を武蔵野線 吉川美南付近で撮り異動して 蘇我から来る EF65 2065 国鉄色 牽引タキを 南越谷~東川口で 撮り高崎線 宮原に異動して EF64 1031牽引 235系山手線トウ11編成 配給を宮原手前で 撮り 宮原駅の停車で 先回りして 橋上から撮り帰り際に 武蔵野線内で EF65 2127カラシ扉色の貨物を撮り 帰りました天気は良いけど 立冬に 暑さの厳しい今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月07日
コメント(0)

11月6日、今日も秋晴れ!昼から出掛けてDE10 1571牽引 日鐵チキ工臨を俯瞰して速攻で 新金線 細田神社に向かうも 間に合わず学校前 踏み切りで EF65 1103牽引 あつみ温泉ロングチキ工臨を撮り新中川橋梁前カ-ブで DE10 1654牽引 田端チキ工臨空返却を 撮り折り返し 単機回送は また学校前で撮り鹿島貨物は 新中川橋梁で撮り夕方の DE10 1571牽引 品川チキ工臨 の信号場到着の ギラリは終わってましたそれから バトンタッチの EF65 1105の到着と入れ換えまで撮り 邪魔チキがあるので編成は撮れず 帰りました秋晴れが続く 今日この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月07日
コメント(0)

11月5日、絶好の秋晴れ!朝6時頃 家を出発!半頃に来る EF65 2127カラシ扉色 鹿島貨物を新中川にて 朝日を浴びて来ましたが.なぜか ゲリラ雲が出て陽ざしが弱めに..それから 宇都宮線 土呂-東大宮の 撮影場所に1時間以上前に 余裕の到着.しかも誰も居ない..後に 我々以外2人が来ましたが..そして 絶好の快晴の中 EF65 501牽引 12系が来ました(トップ画面に)近場の 東大宮-蓮田の 有名撮影場所は100人以上 居たとか(笑東十条も 50人とか 休日ならではの人気振りでしたそのまま EH500-1や EF65 2091 ヨ付き 貨物等を撮り折り返しは 高崎線 北上尾 手前で撮り 撤収して 地元で戻ってきた EF65 2127カラシ扉色 鹿島貨物を 1日 過ぎの 満月と撮り19時半過ぎに 帰りました各所で 大盛況の P トップも 快晴に 輝く 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月06日
コメント(0)

107系 廃車配給を 撮る前に大宮に 立ち寄り千葉地区 209系の 入れ換えと115系の離合を撮り宮原で 107系 長野廃車配給を撮り大宮で 丁度良く 115系が遠方で発車待機してホ―ムに到着して 発車しましたが 最近は 電車牽引の サンドイッチスタイルが通常になりました帰りの 東京駅乗り換えで 強風で遅れた常磐線の 特急と新幹線の並びを 撮り帰りました(10月30日撮影)やはり チャンス時は 撮り逃がせぬと功を奏す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月04日
コメント(0)

185系 修学旅行が来て 後追いを撮るとEF65 1102牽引 宇都宮ホキ配給が 来ましたこの 配給を狙うと なぜか見馴れた 国鉄色バッカです(笑まぁ 折り返しが 95でしたが東十条では 他に 東武特急スペーシアとヨの 付いた 貨物も来ましたてな訳で 与野に異動(笑与野に着いて 何を目当てか 1時間待ち?でのんびりと思うもやはり何か来ると 困る矢先に「宴」が来ましたそして 後ろから電車が迫る時.地元 総武線209系が来ましたが 撮って直ぐ被られました知り合いは 携帯を見ていて撮れず 悔し涙に(笑それから EF65 2101牽引 タキ+ホキ(太平洋セメント)が 来ましたEF65 2091牽引 タキも 来ましたその後 地元から来る DE10単機を撮り 異動結局 目的のネタは来ず?東川口方面に異動してEF65 2065国鉄色を 撮った次第でした(11月1日撮影)ともあれ この日は 朝から 夜までてんこ盛りに 撮れ 疲れを忘れる今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月03日
コメント(0)

11月2日、午前中は 用事が有り 昼頃に出撃!近場の 細田神社前で EF65 1102牽引 高崎チキ工臨を撮り新中川で EF65 1103牽引 新津ロングチキ工臨 空返却を撮り武蔵野線 新三郷~吉川美南 近辺に異動EF65 2093牽引 貨物EH500-29牽引 安中貨物EH200-19牽引 貨物EF64 1023牽引 鹿島貨物 等を 撮り 吉川~吉川美南に異動して日没後の 限界16時52分頃に EF65 2139牽引 貨物が 来ました昨日の 地元に 続いて 2日連続撮れましたやはり 晴れの夕方が 暗さの限界を 補助される今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月02日
コメント(0)

11月1日、曇りぺ-スの 時々晴れ!早めに出撃して 東十条に 宇都宮ホキ配給を 狙うも行く度に PFばっかでまたしても EF65 1102でしたそれから 与野に異動して 貨物等を撮り偶然にも 総武線209系の 回送も 来ましたそれから 武蔵野線 東川口方面に 蘇我から来る 貨物は 国鉄色に戻って 数日前に 大宮出場した EF65 2065でまだ ピカピカでしたそれから 西川口方面に 異動して 「陸羽東線全線開通100周年号」EF64 1001牽引 12系送り込み回送をこれも 茶色から国鉄色に戻った 1001で試運転を 重ね 今日が 本運転の 本線牽引しかし 10分前頃から 家影になり イマイチでした😲明日の戻りは 行けず 日曜日にリベンジかなと..それから 晴れなので 蕨方面に戻り.16時45分頃に来る 宇都宮ホキ配給はEF81 95牽引で 限界の暗さで撮れましたそれから 地元に戻り EF81 81牽引 品川チキ工臨を十三夜の月も 入れて撮り 18時45分の 発車前に 千葉貨物の到着がこれまた 国鉄色EF65 2139で 撮り放題でしたこれだけ ネタ釜の 人気スタ-揃いに 意欲を増す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2017年11月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
