エンスト新さんへ
-----
これから、ますます高齢化社会になるから、
どんどん広告も増えるでしょうね。

(2015年10月30日 07時02分07秒)

chao★chao

chao★chao

2015年10月29日
XML
カテゴリ: 父のこと

                                 大きくはないけど独りなら充分!明るいお部屋♪

寿らいふ高島平 大浴場は人口温泉なんだって!

お食事、食べきれる ??

  妹の素早い行動と姉の巧みな説得による、見事なコンビプレイで、
   ⇘       ⇘
*フットワークの妹・口先滑らかな姉・・・(≧▽≦)

  父は「サービス付き高齢者住宅」への入居をOKしました!!

  検討したのは、民間のものです。

  地域のケアマネさんにも相談しましたが、 民間を探した方が確実に早いので、自分たちで。

  でないと、入れるまでの時間がまるで計れないので、

  それまた父の老化もすすんでしまう訳だし、私達のストレスにもなり・・・。

  で、民間にも芸能人の親御さんが入るような費用も施設も超ご立派なところから、

  フツーの人々が入れる庶民的なところまで、いろ~~んなタイプがあるのでして、

  そのへんは身の丈にあったところをチョイスです。

  妹は父を伴い 2日連続で、絞り込んだ目ぼしい3か所見学し、

  妹が、

  費用や立地や内容を総合的に素早く判断し、

  3つ目のところが良さげと、詳細を確認。

  行かれなかった私と電話で話し、3つ目の話を進めて行きたい、と。

  私はネット上の情報ではありましが、その物件の概要は把握していたので、

  実際に見学し内部の人の感触も直に感じた妹の判断で良いと思いました。

  早速、無駄な間をもたずに、すいすい動き始めた妹です。

  肝心の父は、

え~~~。決めなきゃダメかなぁ。。。   

  なんてグズグズ言っていたので、 翌日には私が直接、父のところへ話に行って、

お父さんは、どこをいつ見たってそう言うと思うの 。(優柔不断だからね)

  こういうのは、タイミングとご縁なのだから、パーフェクトはないにしても

  8割がたヨシのところなら、 決めてススメていかないと、

  お父さん、ずっとここで独りでは無理でしょ? 私達もこのままじゃ無理なのよ。

  二人の娘たちのとこからも近いし、お部屋はキレイだったし、24時間看護の人いるし、

  普段の生活は自由だし、お父さんの好きなお風呂も大きくて気持ちよさそうだし、

  まわりにお仲間もできるし、

  お父さんも私達も今よりずっと安心できるのよ。

  初めは不慣れで不安でも、住めば都っ!!

  それになんていっても、あの傍の川は墨田川の上流なのよぉ☆

  お父さんは本所生まれだから、隅田川で産湯をつかったクチじゃないのぉ。

  ここでまた隅田川のほとりに住めるチャンスがくるなんて、

  こんな上手い事まとまる人生って、すごいじゃないのぉ !(≧▽≦)パチパチパチ!!

う~~ん、そうだなぁ~~。

  ご縁があったってことなんだよねぇ。

  うんうん、住めば都かぁ、確かにそうだね。

  ずっとここにこうしてる訳にいかないんだし・・・。

  そうだね、あそこがイイかもな。

そうぉ♪ そう思ってくれる?

  じゃあさ、私達でややこしい書類や手続きとか、決まれば引っ越しのことも、

  全部ふたりで頑張ってやるし、

  お父さんのお財布のこともキチンとするから、すべて任せてもらっていい????

  お父さんは、何も心配しないで、あちらに行ったらどの倶楽部に入いろうかとか、

  楽しいことたくさん考えててくれればいいから、ね!

  それでいい???

うんうん、はい!

  じゃ、いろいろお前たちに面倒かけますが、宜しくおねがいします!

  ということで、父も納得いたしました。

  ていっても、すでに妹と私による、

父の高齢者住宅入居プロジェクト は動き出しているわけで、

  でも、すべては父の承諾後にスタートしたと思っていただくのであります、勿論。

  それが筋ってもんなので・・・。(;^ω^)

  まぁ、これはこれで又いろいろ妹と私は忙しい事になるのですが、

  みんなが明るい方向へすすめるなら、頑張ろうと思います。

  寂しかった父だって、世間には同じように独居で頑張ってる人たちがいることを

  解る、知る、よいチャンスです。

  世間知らずで、あまり社交的な性格ではない父ですが、

  商店をしていただけのことはあって、アレで人当たりはよいほうなんです(笑)

  いろいろ倶楽部活動も充実している所のようですし、

  なにか参加して楽しんでくれるといいなあ。。。。

  倶楽部活動でも、お食事でも、お散歩でも、お風呂でも、

  一日の中で、楽しいと思える時間をより多く持って欲しいと、娘二人は思っています。

図:ふれあい倶楽部スケジュール(例)

  新生活の諸費用については、また、UPしたい面白い話もあるので、

  後日に、乞うご期待❤ (≧▽≦)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月09日 22時25分35秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
エンスト新  さん
おはようございます
サービス付き高齢者住宅、車内広告で食事付き見学会を以前見かけた事あります。 (2015年10月29日 07時06分07秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
Pastoral Louise  さん
お部屋綺麗で明るくっていいですね♪
私たち業界では「サ高住」と呼んでいます(*^_^*)
ここは、いろいろなサービスがオプションになり、追加料金発生ですごく高額になるところがあると聞いたことがあります。
病院と違って食器も綺麗でいいなー
お食事も美味しそう♪
わたしのところは家に帰ってくるので、車での送り迎えが日課に加わります。
(2015年10月29日 07時42分47秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
meron1104  さん
これは参考になるわ。
いずれは自分隊の行くところだからね。
同居しているとは言え、迷惑はかけたくないし、自分たちのためにね。
そそ!気になるのは費用。
また参考にさせてね。、アップ、ありがとう。 (2015年10月29日 07時55分03秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
おはようございまーす!
ちゃおりんちゃん姉妹の迅速な行動力にはびっくりしました!!
お父さんも納得されいづれは、、、という気持ちがおありと文面から読み取れましたので結果よかったですね(^o^)v

安全な生活ができることが家族が一番望むことなんですよね!
お部屋も綺麗でお風呂も広くて素敵〜 クラブもあるんですか!
食事は豪華だし食事の楽しみも大きいと思います。

気になるのは入居に当たっての費用です。自分の母は私が看ますが私は子どもたちに迷惑にならないように施設入所を考えています。
そのために老後に必要なお金を貯めておかねば、、、とこの日曜日にセミナーに参加してくるのよ〜〜^^ 早過ぎるけどダンナの定年が近づいてきてますから(^_^;A

詳しくアップしてくださいね〜 それにしても東京でいい施設を見つけることができ、これはご縁があったのですね! (2015年10月29日 08時23分55秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

とにかく動き出しているんですから、それが縁と言うもので・・・。
頑張ってくださいね!
我が家は同居・・・でも大人しくはなってきているとは思います、父。
(2015年10月29日 10時23分03秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
頼りになる娘さんがいてお父様は本当にお幸せですね。
承諾してくださったことで新しい生活がスタート。

私の最近知り合った女性の方で、このようなところに入っている方からお話を伺いました。

その方はしっかりした子供さんがいらっしゃって、それでも自分で決断されたそうです。
自由でとても幸せと言っていました。

お父様もきっといい方向に向かわれることでしょう・・。

私もいずれ一人になったら考えるかもしれません。
認知症にならないうちにね。
(2015年10月29日 11時14分57秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
以前^ずっと以前~

祖父の件で見て回ったことがあり~費用は…
     (祖父は大丈夫だったけど)母は無理

レポ、よろしくお願いしますm(__)m (2015年10月29日 11時59分21秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
pokonatu  さん
うはは~ちゃおりんさん&妹さん、ホント
素晴らしいコンビネーションですねぇ(^^)

こんなに迅速に決められたのは、やっぱり
ご縁があったんでしょうね。

隅田川の産湯をつかったクチ…っていう
ちゃおりんさんの上手な説得に思わずニンマリ(*^_^*)

手続きや入居準備、入居してからのお父様の心のケア
等々で、またお忙しくなりますね。 (2015年10月29日 14時23分29秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
kumaru04  さん
こんにちは(〃´∀`〃)ノ

あ、サ高住ってやつですね?
へ~明るくていいですね(^^)
大浴場まであっていいな、いいなぁ♪

見事なコンビネーションのご姉妹ですね、
続きを楽しみにお待ちしてま~す♪
(2015年10月29日 15時30分47秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
それはそれは良かったですね。私の姉も入っていましたよ。
病院でも
其の住宅付きのリハビリや体操教室なんかもあってたいへん至れり尽くせりでした。
お父様もちゃおりんさんたちの言ううことを聞いてくださって
本当によかった。これからもいろいろ大変でしょうが、、少しは気持ちが楽になりますね。 (2015年10月29日 18時05分21秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
 こんばんは。

母が入院した時に認知症を感じました。なんとなくおかしいと父が言っていたのを小耳に聞いたのもありますが。。。

それぞれの家庭がありそれぞれ違う場所に住み。やはりこういう時には姉妹一致して出来ることをやっていくのが一番だろうと思います。
今回の母の入院で思い知らされました。
母の顔を見ながら認知症だった祖母の顔と重なる。。。
それだったらそれで。打つ手はある。^^
姉にしても父にしても。認知症の扱い方を知らないのでそこだけが心配です。

費用等はまだ調べていないので。またのアップをお持ちしております。
(2015年10月29日 20時01分16秒)

Re:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
ふろう閑人  さん
何はともあれ入居が決まって良かったですね。
決まったことでドッとお疲れが出ませんように!!
何かと参考にさせて頂きますので乞われなくても『期待』です。よろしくお願いします。 (2015年10月30日 00時04分27秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
Pastoral Louiseさんへ
-----
そうそう、「サ高住」って、ね!
知らない人がきいたら、まったくなんのことか分かんないでしょうねえ(笑)
いっそダイゴ君みたいに「SKJ]とか、どう???

その人にどの位の補助が必要かによりますけど、
例えば10万~とか書かれてても、倍近くにはなると覚悟しといたほうが良さそうです。

民間の有料施設ですから、食器ひとつくらいからでも
病院とかの施設とは違いを見せないとならないでしょうね。
味気ないことは(食器に限らずですが)しないように、
生活に潤い感をもたせるように、の努力はしてくださっているようです。

お母様、週末にはオウチですね♪
Louise さんも、それなりに忙しくなりますでしょうが
御互いがんばりましょうね☆





(2015年10月30日 07時38分22秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
meron1104さんへ
-----
妹も私も自分自身のこととなると
とんとノープランでして。。。
今はそれどこじゃない、てとこですけど、
ただ、こうして父のように何とかなるんだろうか、非常に疑問です(; ・`д・´)

でも、やはり費用のこともここにUPすることで
把握も認識もできるので、
自分の覚え、のためでもありますが、
ご参考になればとも思います。


(2015年10月30日 07時50分25秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
ぐーちゃんこさんへ
-----
妹もワタシも、お世話の手間自体より、
一番カンにさわるのが、父のグズグズ甘えた性格なのです。

ちゃかちゃかどんどん、とすすめてから、
ゆっくりした閑も持ちたい、と私達姉妹は似たような思いなのですが、
父はず~~~~っとグズリグズリ、まるでスッキリするのを嫌うかのようにあれこれ面倒なツマラないことを
言ってくるのに
もう耐えられえない。。。。のが本音で、
独居させとくかぎり、ますますひどくなって続くので、
それの恐怖から逃れたい私達は必死の形相で準備するのです。(;^ω^


だから、費用も可能なところでの、できるだけキレイで良いところを
妹が選んできています。
そのほうが、うん、と言わせやすいでしょうし。。。


私達はいまは父のことでせいいいっぱいで
自分たちがいずれどうなるのか。。。今は考えることもできません。

でも、費用のことUPすることが一例として、すこしでも参考になるなら嬉しいです。





(2015年10月30日 08時08分49秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
元お蝶夫人さんへ
-----
ね。。。もうスタートしちゃったもん。
ご縁あり、よね!


父は案の定、翌日また泣きをいれてきました。
「やっぱり、このままじゃダメなのかなぁ・・・」

バッカじゃないのっ!
ダメにきまってるわよね!!!

即刻、泣きは却下して、お小言1Hぶって、
黙らせました! (; ・`д・´)

もう何があっても、妹と私は、進みます!


お!
お父様、前よりおとなしく???
すこし慣れてらしたのかしら????
(*^▽^*)v
(2015年10月30日 21時00分27秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
たくちゃん9000さんへ
-----
妹とタッグ組んで乗り切ろうと思います。

でも、つくづく、女の人のがサッパリハツラツのかたが多いです。

幸せも不幸せも自分が決める、といいますが、
こういうことも女の人の方が圧倒的にウワテで上手です♪

たくちゃんは将来的にも、たくさんのお友達という財産があるし、
趣味もたくさん持ってらっしゃるし。
絶対明るい未来です💛

(2015年10月30日 21時14分24秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
ポニョタ1235さんへ
-----
実際問題、最後はお財布と相談、ですよね。

本人の状態、施設の状態、費用、
いろいろ総合判断ですもんね。。。


契約がすんだら、
整理してUPしてみようと思います。


(2015年11月01日 08時26分07秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
pokonatuさんへ
-----
優柔不断な父のペースでは、
こちらが先にお陀仏であります(笑)

考えられる最善の方法がみえたなら、
もう、そこを目指して無駄なく進めていかないと。。。

はい、実際まだまだ大変ではありますが、
がんばりマス!
(2015年11月01日 08時30分36秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
kumaru04さんへ
-----
公的な処は、ウェイティングが。。。

もう、民間でもなんとか出来そうなところを選んで
話をどんどん進めないと
こちらら先にお陀仏です~~~(; ・`д・´)

とにかく妹と頑張ります!


(2015年11月01日 15時03分27秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
ローズコーンさんへ
-----
そうですか、お姉様もこういうとこにいらしたのですか。

とにかく、父も独りで居ることはもう無理なので、
だからと言って、私達のどちらも同居はできないので、
こういう判断です。

どうせこれからもやっかいなこと、言いだすのでしょうが、
とりあえずは、すこし安心な住まいです。
(2015年11月01日 15時06分04秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
アラスカななつさんへ
-----
うん、私達にもついにこういう決断を下す日がきましたよぉ。

父は、ま、歳相応のボケ加減の、酷いモノ忘れとか、そう言う感じなんです、今は。
お医者様に観て頂いたら、ごく初期の痴呆の入り口、ってことで
進みがお遅くなるお薬も処方されました。

どちらかというと彼の性格からくる、無意味で余計なセンチメンタルとかが
生活の邪魔をしているふうに見えます。
心を強く持って欲しいのですが、
妹や私が「キィ~~~っ!!」っときて血圧が上がるほど、
父の甘ちゃんはなおりません。

とにかくそれでも、こうして「サ高住」に入れて頂くことにしたので、
今までよりは、すこしマシに暮らせる妹と私になれるかも。

それができない・・・。 (2015年11月01日 15時17分08秒)

Re[1]:[10/29] 父は「サービス付き高齢者住宅」への入居が決まりました☆(10/29)  
ふろう閑人さんへ
-----
ありがとうございます。

でも、まぁ、どうせ父のこと。
入ったら入ったで、また何やら娘たちに言い出すに決まっていますので、
まだまだ、安心はできません(;^ω^)

でも、夜中に大騒ぎに巻き込まれることは
なくなる。。。と思いたいデス。

また、正式に契約などが終了しましたら、
自分の覚書の為にも、ゆっくりUPしてみようと思います☆
(2015年11月01日 15時20分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: