chao★chao

chao★chao

2022年10月24日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
 ​      
​ (~​ ​映画.com​ ​)​



​ <RRR>​

  アール アール アール ... というインド映画です。
  尺が、179分≒3時間、ですよねえ。
  インド映画って、長い長いといわれること多いですが、
  でも、3時間くらいで普通らしいです。(^-^;
  ただいつもの2時間程度のものよりは5割り増しなので、

  それなりの心構えで、行きましたよ。

 はい、アクションもの!
  ダイナミックだし、これは3Hであっても、どうしても大画面でがんばりたい私。


 こんなオハナシ
1920年、イギリスの植民地政策下にあるインド。野菜を秘めた男・ビームは
   イギリス軍に連れ去られた村の少女を救うため、仲間と共にデリーへ向かう。
   そこで、ある出来事をキカッケに内なる怒りを燃やす男・ラーマと出会い、
   互いの身分を知らないまま親友になる。しかしラーマはイギリス軍の警官であり
   ビームの本当の目的を知った彼は友を投獄する。        (~ cinematoday )




 3時間という長さは感じられない、というか、ほとんど気になりませんでした。
  それだけ、ストーリーと展開が、観てる人をつかむ映画でした!
  面白い!
  こんどネットに降りてきても、また観たい、って思うし。
  
  CGふんだんに使ってるはずですけど、そうと分かっても気にならないし、
  上手に盛り上げる方向で、正しい使い方されているのでしょう。

  もう、はじめから最後まで、ずっと面白かった~♪
  イギリス人がインド人を下にみて酷い扱いをするけど
  強いパワーと心で、それを打ち破っていく主人公たちの、小気味よさが
  3時間を最後まで飽きさせず引っ張ってってます。
  
  テーマとしては重い話ではあるけど、娯楽性に富んでいるので、
  そう嫌な気持にならずに、
  また勧善懲悪的なところでの溜飲が下がる爽快感もあるので、
  楽しく観られます。



  一つだけ。。。。
  獲り逃がしたインド人を、似顔絵描いて探す場面があって、
  でも私達からしてみると、似顔絵描かれてもインド人って皆ほぼ似たようで。。。(笑)
  だけどこれって、外から見たモンゴリアン系も同じかもで
  内心、ちょっと笑ってしまいました。


  
  

   予告編 1'15"

        

     




  なかなか見応えあり~の。。。。ってかけてる制作費用が日本円で49億円!?
  それじゃコケるわけにはいかないし、コケない大前提と大自信で作られている
  のでしょう。。。


  転じて、日本の映画製作費は、1本 1000万~1億円くらいだそうです。( ;∀;)

  (RRR、は、49億円です。。。)
  でも 「キングダム」が10億円。「キングダム2」が10億円弱、と 発表されています。
 これは破格だったということなのね。


  韓国映画は今だと、1本の製作費って70億ウォン~1000億ウォンだそう。
あの、オスカーでブイブイ言わせた「パラサイト」なんかは、135億ウォン、って
  それは ​比較的お安めの製作費で、世界的話題作作ったということになりますね~。
  しかも韓国は国が凄く援助してるそうですし。。。


  なんか、日本でも  文化庁が映画製作に支援する って?
  はたしてどの程度なんでしょうか。






​  




  ********************************



  さてとぉ。。。
  今週のワタクシ、外出予定が多くて、なかなか忙しそう。
  ガンバロ!    
 












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年10月24日 10時45分56秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: