chao★chao

chao★chao

2025年11月05日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪

       *釜山国際映画祭向け特別に製作されたポスター    (~​ 映画.com ​)  





<盤上の向日葵>


 あの「弧狼の血」の柚月裕子氏の小説の映画化なので
 どのくらいかハードかと、ちとビクビク観に行く(笑)
 でも、ハードというより、切なく哀愁に満ちたお話でした。
 平日昼間で、観客の年齢層は高かったですが
 かなりお席は埋まってました。



こんなオハナシ
山中で身元不明の白骨死体が発見される。現場では、この世に7組しか現存しない
  稀少な将棋駒が残されていた。駒の持ち主は、将棋界に彗星のごとく現れ時代の寵児
  となった天才棋士・上条桂介 坂口健太郎 であることが判明。さらに操作を進めていくと、
  桂介の過去を知る重要人物えおして、賭け将棋で圧倒的な実力を誇った裏社会の男・
  東明重慶 とうみょうしげよし 渡辺謙 の存在が浮上する。やがて、謎につつまれていた
  桂介の生い立ちが
明らかになる。           (~映画.com)



序盤に、 渡辺謙 演ずるところの東明がスクリーンに登場してくる場面。。。
 もう、雰囲気といい、貌といい、なんか凄みがありすぎて、アニメみたい!!!
   って思いましたよぉ。
 それに、もう一人、あの 柄本明 扮する、東北一の賭け将棋師・兼崎元治は、
 まるで、ジブリアニメに登場の、もはや妖怪のようなオーラの爺さまでした!!!
 この二人はもう、特に圧巻で印象的でしたぁ。
 謙さんも柄本さんも、ほんとにウマイなぁ~~~~~~~~!
小日向 さんと 木村多江 さんの夫婦もとってもよかったしぃ。。。
   もう、やっぱり凄い人たちは、役への成り切り方が、はんぱなく凄いんだなあ。

 あ、主役は 坂口健太郎 クンでありまして、
 彼も彼なりに旬だし、上手だったんですよぉ、とってもとっても。
 ただ、妖怪のようなベテラン勢の前で霞む、というよりも、
 彼を置き去りに、妖怪らが勝手に土俵をアッチへ持ってちゃう!(笑)
例えば、東明と兼崎の真剣五番勝負の場面は、
    もう、そこだけ本編から切り取られたような別世界だったしぃ!!!

 これは仕方ない、あと3~40年くらいのうちに
 坂口クンなりに醸成されればよいのじゃない?
謙さんが今の坂口クンの歳のころ (34歳くらいね) 、白血病で一時休業だったけど
 幸いなる回復後、高く固い志を持って人一倍の努力し、今"妖怪"になれたんだし...。
 私もオバケちゃん👻になっても映画館には通うから、ちゃんと観ているよ!


 他の共演者は... 佐々木蔵之介/高杉真宙/音尾琢磨/渡辺いっけい/尾上右近/土屋太鳳...


 原作者の 柚月裕子 さんは、よくこういうお話を紡ぎ出せるものよなあ。。。と
 ただただ、感心してしまいますが、
 これより「孤狼の血」とかそっちのほうを書けることのほうが、もっと凄いです。
 やっぱり上からなにか降りてくるのかなあ。。。

 

   それと、エンディングに流れる、
サザンの「暮れゆく街のふたり」 はお話の哀愁を映して、とてもいいですし、
 口笛バージョンは、劇中、ひまわり畑のシーンで流れて沁みましたぁ。



 予告編 (主題歌「暮れゆく街のふたり」つき特別編)  02'00"

         












 ****************************


 こんどの金曜から公開のも2本観たいのがあるんだなあ。

 忙しいな。。。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月05日 08時56分55秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
柚月先生の作品は映像化多いですよね。
裏返えせば、魅力ある内容という証でもありますね。
木村多江さん、今期のドラマに出演していて大忙しですね。 (2025年11月05日 07時14分31秒)

Re:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

このキャスティングで、そのサントラ。
絶対面白いでしょう~って思いつつ、予告編拝見。

ん~新聞の広告とかで見た印象とは随分違いますねぇ
もっと、ダイナミックというかアクティブさを感じてましたが、
サントラ聴いた途端…
あ、そっち(どっち?)の方向性かぁ
深海に落ちるような、そんな息苦しい寒さを感じました。
でもこれは、惹きこまれますね(〃▽〃)

妖怪といえば随分前に柄本明さんが
実写版のドラマ「妖怪人間ベム」に
魔法使い?みたいな役で出ていて、結構面白かったです。
その時のベラは、謙さん家の杏ちゃんでしたっけ(*≧ω≦)

(2025年11月05日 08時45分42秒)

Re[1]:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

そうそう、おっしゃるとおりですよぉ。
映像的創作意欲の湧いてくるような、作品ってことなんでしょうねえ。
すごい作家さんですよねえ。

木村多江さんて地味そうなんだけど
結構、輪郭のハッキリした役もお上手で、なので引きが多く
あちこち出演なさってるんでしょうねえ。

(2025年11月05日 15時02分11秒)

Re[1]:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
kumaru04さんへ


こんにちは!

んだ、んだ。
ヨカッタですぅ~~~!

あのね、予告編から思うより100倍イイですぅ。
出し惜しみしてるね、この予告(笑)

お友達がコレの文庫本(上下2冊)を夏になる前に読んでて
絶対映画が楽しみって言ってたけど、
なるほどな~~。
映画だけでもとっても満足できました。

そうそう、「そっち」の方向!(^-^;
こういうの、ヒューマン・サスペンスっていうらしい。。。
なるほど、です。



あ!「妖怪人間ベム」ありましたね。
そうそう、杏ちゃん出てました。
柄本さんも?? じゃあ、そのときはもろに妖怪だったのね(笑)


(2025年11月05日 15時13分18秒)

Re:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
美葉  さん
こんにちは

映画、ご覧になってきたんですね (*^^*)
私は「孤狼の血」読んだかどうか覚えていませんが、「盤上の向日葵」は将棋のルールを知らなくてもぐいぐい引き込まれて読んだ記憶があります。
予告を見て柄本明さんの目力や渡辺謙さんの主役を食ってしまう雰囲気にちょっと圧倒されました。
文庫本でのラストシーンが印象的で…。
本編のあらすじはうろ覚えですが、地上波に降りてきたらぜひ見たい作品です (^^)
(2025年11月05日 15時45分09秒)

Re:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
こんばんは♪

渡辺謙さんと柄本明さんかぁ。
それは存在感ありすぎだよね。
坂口健太郎君は、お二人に比べたら、まだまだお若いもの。
このあと、どう歳を重ねていくのか、楽しみですね。
これは行かなくちゃ(笑)

原作を先に読むとどうしても、あれっ、って思うことがあるけど、この映画は期待を裏切らなそうで、楽しみです。

今夜は満月。
一番地球に近いから、大きく見えるそうですね。

(2025年11月05日 18時03分42秒)

Re[1]:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
美葉さんへ


こんばんは!

おぉ、ご本はもう読んだのですね。
あ、そうなのねえ、やっぱり。
そこでもう引き込まれるように読めるストーリーで
だから、映画にもしたくなるのかもね。

今なかなか地上波での映画って、少なくなりましたけど
ネットとかでは御覧にならないですか?
そこまでして...ではない、のかな。(^-^;



(2025年11月05日 18時26分42秒)

Re[1]:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

かなり早くにもうお読みになって。。。
私は、さとママさん情報で、映画を待ってましたから(笑)

面白かったですねえ。
ほんと妖怪揃いで、すごいすごい。。。

うん、坂口クンはこれからですから、上手に妖怪になってほしいと
願っています。



コチラ、空一面に薄く雲がかかってて
あのあたりに月があるな、っていうのはわかるけど
見えません。。。www

(2025年11月05日 18時29分56秒)

Re:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
naenata  さん
こんばんは

盤上の向日葵観ていらしたのですね
先週、友人が観てきて、重いと言ってました

孤狼の血の作者さんの作品なのですね
干渉しておりませんが、予告だけ見た身として、お気持ちわかります
ちゃおりんさんのお好きなハラハラドキドキを超えるハードさがあるかもしれませんものね

結果は切なく哀愁に満ちていたのですね
それを妖怪の皆さんが作り出しているのが、さすが妖怪ですね^^

坂口君もここまで来たんだなぁ、とは思いますけど
ここで、希少な妖怪さんとご一緒できたので、化けられるかもですね^^

桑田さんの曲作りも妖怪の域ですよね
(2025年11月05日 20時34分58秒)

Re[1]:[11/5]「盤上の向日葵」🎦 観てきました♪(11/05)  
naenataさんへ


こんばんは!

アッ、おともだちが観てらしたんですね。
うん、そうね、重いは重い。。。より、ちょっと哀しいお話だなあ。

「孤狼の血」はねえ、きっと画像にした時の監督さんの好みで
ちょっとスプラッターなんですよねえ。
ソレを見せなくてもいいんじゃないのぉ?って思うんだけど、
白石監督というかたは、どうもああ撮らないと気が済まないらしくて
私とは気が合いません。(笑)

今回原作者は一緒でも、熊澤さんという別のかたですので大丈夫でした。
(^-^;


はい、妖怪級の上手い方ばかりで、濃かったですぅ。
坂口クンもこれからのかたですので、いつか妖怪側へまわることを
祈っています。(≧◇≦)

あ、ほんとです、仰るとおり!
桑田さんも妖怪よね~~~~~。

(2025年11月05日 22時04分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: