全2件 (2件中 1-2件目)
1
長男の夏休みは受験勉強一色でした個別塾に行っています。夏期講習含めて週3講座授業を受けています1講座90分一か月約5万円です大切な夏休みなので「もう少し講座数を増やせば」と息子に言ったのですが自習で頑張ると言いいました自習ブースは使い放題なのでそれを利用して朝から晩まで塾に行って1日10時間くらい勉強しています高校1年生 2年生と遊でばかりでほとんど勉強をしていなかったのでまずは偏差値50を目指しているようですお恥ずかしながら現在40くらい塾の先生にアドバイスを受けながら行っていますが自習が大半なので勉強方法があっているのかどうかがとても気になります何時間も一生懸命時間をかけて自分でおこなう勉強と予備校でポイントをギューと凝縮した1時間の授業が同じということはないだろうか?と焦るような気持がおこります。本人はあまりにも高校1年、2年とさぼってしまったのでまずは基礎からだから英単語や古典単語や世界史の読み込みから必要だと言って暗記に大半の時間を使っているようです。しかしネットなどで見るとアウトプットも必要だと書いてあるのでそれを息子に言うと「全くアウトプットしていないわけではないよ」「でも世界史に関してはまず全体的な流れをつかまないとアウトプットできないから今はインプット中心に行っている」とのことでしたセンターの世界史の問題をだしてみたら45点くらいでした(スタディーサプリの試験問題なので配点の記載がないのでおおよそですが)なんか私自身が焦っちゃって色々言ってしまいましたしかし「以前は全く分からなかったけど今は2択まで絞れるようになったもう少し絞り込みができれば点が上がるとおもうよ」と楽天的です本人はあまり焦った様子がないのですが私のほうが試験日までに絞り込みが終わるのだろうかとソワソワしてしまいますでも本人も頑張っているのだから余計な事は言わないでおこうと思っているのでほとんど勉強に関しては口を出しませんがやはりたまに色々口だししてしまいますするとかなり嫌そうです私自身高校卒業で働いているので受験勉強をしたことがないのでベストなやり方がわかっていません。ネットや本で色々と読みましたが どれが息子に一番合っているかもわかりません。わからないまま心配して 読み漁った知識をちらっと出してはアドバイスするので息子も迷惑だと思います息子と塾の先生を信じて今後はできるだけ口出しはしないようにしたいと思います自分へのメッセージとして今日のブログを書きました
2016年08月27日
コメント(0)
最近色々忙しく心に余裕がないなと思うことが度々ありました。色々な事に工夫しなくなっているし、困っている人に以前だったら声かけしてあげることをしてあげてなかったり、人に対してサプライズをしなくなったり、お祝いごとに手をかけなくなったり、色々な人との交流を積極的にしなくなったり。。 なんか今までの私と違う。年とってきたからかなと思っていました。でも別段なんの変わりもなく通常通りの日常は日々過ぎていきます。なんかが違うような気がするけど困ることはありません。。なんか、なんか足りてないものがあると感じていました。そんな時、私より年上の友人から自分を撮った面白画像が送られてきました。すごく面白くて心が和みました。自分を笑いのネタにできる余裕、年をとっても忘れない遊び心素敵だなと思いました。先日主人の母と姪とディズニーランドに行きました。その時主人の母(75歳)がしきりに私にミッキーのTシャツを着ようと勧めてくるのです。ディズニーランド以外では着る機会がないのでもったいないかなと思いながらも2000円程度で売っていたのでミッキーのTシャツを買いました。不思議なものでTシャツを着替えただけで気持ちがワクワクしてきました。その後も日常生活でミッキーのTシャツを着こなしている義母は素敵だなと思いました。そういった事を感じたあと自分に足りていないものは遊び心ではないかと思いました。以前の私と今の私なんか変わったなと自分が感じていた違和感って生活、仕事、子供の受験に追われ余裕をなくし日常の中の遊び心を忘れかけていたように感じます気付いてよかったと思いますいくつになっても色々忙しくても遊び心を忘れないように暮らしたいと思いました
2016年08月25日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


