2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は強風の吹く中、人工授精に行ってきました。別府まで車で50分。家を出て暫くすると海沿いの道を走ります。海からの強い風で、車のハンドルが取られ、浮き上がりそうになりました。道路の交通情報の掲示板にも、強風で車が浮き上がっているマークが出ていました。こういうときはスピードを出さずに、車間距離を開けて・・。ここから見える海、天気がよいと四国が見えるんですよ。残念ながら昨日は見えませんでしたけど。病院について採取した彼の分身を看護師さんに渡して、待つこと30分。いよいよ14回目の人工授精が行われました。診察台に上がり、待っていると、カーテンの向こうで先生たちが準備していました。私の主治医のM先生は男の先生です。でも声は女性同士・・。『えっ、もしかして女医さんなの?』女医さんに診てもらった事は一度もありません。初めての診察でいきなり人工授精は不安でした。人工授精が終わり、診察室へ・・。女医『精子の運動率も、奇形率も問題ありません 上手く挿入できたと思います 来週、排卵確認の診察に来てください』私 『今までずっと人工授精後はホルモン補充の注射をしてきました 今回は打たなくていいんですか?』女医『排卵確認して、そのときに考えましょう』不妊治療を始めてから今までずっとM先生に診察も人工授精も行ってもらっていました。長い治療の中で、M先生は 『年齢の高い私には、最初にホルモン補充をするのがいい』と判断され、ずっとそうしてきました。そのおかげか、何度も着床し、妊娠反応も出ていました。女医さんがこの病院に来てまだ半年。人工授精の経験も浅いだろうし、一人一人の治療だってわかってないはず・・。女医さんはどうしてM先生の治療法をしてくれないんだろう。M先生が同じ事をしたら、私は素直に受け入れていました。でも女医さんには診察をしてもらったこともありません。それなのに、いきなり変えられても信頼できない・・。抗体がやっと出来て、『着床すれば妊娠が継続するかも』と期待してたのに。 M先生は出張中。来週の排卵確認も女医さんです。今度の診察でも何の治療もなかったら、『なぜいつもの治療法をしないのか』きちんと説明してもらおうと思います。これからの二週間、ずっと疑問に思ったままはいやだもの。病院から帰ると、チビが・・。寂しいことにお出迎えはありませんでした。そっと寝室を覗いてみると、夜勤で寝ている彼と一緒にいました。気配を察してか、チラッと私のほうを見て、また眠ってしまいました。いつもは私のところに来てくれるのになぁ。『ママ、お帰りニャン』 チビ、一緒にリビングに行こうよ『ここでパパとお昼寝ニャン』 暫くすると私の膝の上に・・『パパに追い出されたニャン ここでお昼寝ニャ~ン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月31日
コメント(104)

昨日は抗体確認後初めての診察に行きました。診察室に入ると、まずは検査結果の説明を受けました。『最初に検査した時は、8段階のレベルで一番低い"1"でしたね 4回の移植終了後は、最高値の"8"のレベルにまで上がりましたよ この抗体がいつまで続くかは人によって違うけれど、 抗体がある間に妊娠出来たらいいね 一度妊娠してしまえば、抗体の事はもう考えなくていいからね』電話で抗体確認した時、どのレベルまで上がったのか聞いていませんでした。だから一番低い数値が最高レベルまで上がってくれて、嬉しい気持ちが頂点に!彼は『移植が完了してもまだ妊娠したわけではないから』と、 私のように手放しで喜ぶことはしませんでした。私は抗体が出来て、普通の人と同じスタートラインに立つことが出来ること。大きく一歩前進したことが凄く嬉しいです。そしてもう一つ嬉しい報告が!昨日の卵胞&内膜チェック。内膜は11ミリ、卵胞は18ミリまで育っていました。どちらも排卵するための条件を満たしています。『人工授精するなら、明日がチャンスですよ』『宜しくお願いします』ということで今日、人工授精をすることが急に決まりました。彼にも直ぐに電話で報告。『いよいよ、移植後初のチャレンジだな ぐっすり休んで力をつけておかなくちゃな』今まで薬も注射もない周期は卵が18ミリに育つのに3週間近くかかっていました。それなのに今回はピッタリ2週間。卵ちゃんも自力で頑張ってくれました。リンパ球移植をしていたので、不妊治療の事を全然考えなかったこと。その休みを利用して実家に帰れたこと。楽天のお友達と、楽しいオフ会が出来たこと。私にとって最高のお休み周期を過ごせたことが良かったのだと思います。旅行に行かせてくれた彼、優しく迎えてくれた両親、 楽しい時間を過ごさせてくれたお友達に感謝しています。抗体ができて、最初の人工授精で妊娠できればそれが一番嬉しいです。もし一回目で駄目でも流産率が60%から15%に下がったんだもの。この違いはかなり大きいと思います。希望を捨てないで、治療を進めていきます。少しだけ実家への帰省旅行を振り返って・・。名古屋のツインタワー 私の実家 お母さんたち、元気にしてるかなぁ 愛犬ラブ 『お姉ちゃん、頑張るんだワン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月30日
コメント(106)

昨日は天気が一日でもめまぐるしく変りました。朝は晴れていたのに、だんだん曇り、雷が鳴り出し、突然の雨。30分も降ったかと思ったら、直ぐに太陽が出てきました。これが『春雷』ですね。そして今日は『花冷え』だそうです。みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。昨日は、一週間前に行った『交代確認のための血液検査』の結果がわかる日。午後から、その結果を電話で問い合わせました。私 『○○ですが、血液検査の結果を教えてもらえますか?』看護師 『ちょっとお待ちください ・・・・・ 診察はいつでも良いそうですよ』私 『抗体が出来ていないこともあるので、電話で話しましょうといわれてます』看護師 『先生に変りますね』先生 『はい、もしもし・・』私 『先生、血液検査の結果はどうでしたか?』先生 『ちゃんと抗体が出来ていますよ 一度診察をして、卵の状態を見てみましょう 生理はいつからでしたか?』私 『15日からです』先生 『ちょうど2週間、いい頃ですね 明日、来院できますか?』私 『はい、大丈夫です』先生 『それなら11時半に予約を入れておきます』やったぁ 抗体、ちゃんと出来てました。実は確認検査の前に先生に言われていたことがあるんです。移植が進んで抗体が出来ると、移植後の赤みと腫れは小さくなっていくのが普通。でも私の場合、4回目の移植後も、腫れは二つで直径7センチもありました。先生 『う~ん、7センチは大きいですね』こういうやり取りがあったので今回、結果が出るまで凄く心配でした。追加で移植しても抗体が出来ない人も多くいるという話も聞いていました。彼とも『抗体が出来ていなかったら追加するか、どうする?』そんな事も相談していました。だから電話で『抗体、出来ているよ』と聞いたとき、凄く嬉しかった。寝ている彼に報告したいくらい、嬉しかったんです。これでやっと不妊治療再開できます。今日、卵胞と内膜のチェックをして、状態がよければこの排卵で人工授精できるかも。薬も注射もない周期が2周期続きました。卵巣やホルモンの機能が落ちていなければいいんだけど・・。抗体も怪しい雰囲気だったのにちゃんとできてたんだもの。卵ちゃんも成長遅くてもきっと頑張ってくれるはず。そう信じて病院に行ってきます。 夜勤から帰った彼とチビ『パパ、お帰りニャ~ン』 チビ、ママの方見てなきゃ、駄目だぞ『ニャン♪』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月29日
コメント(118)

『良くない』と思いつつも、最近夜更かし生活が続いてます。頑張っているのに、悪循環から抜け出せません。今週は、彼が夜勤なので、起きる時間は5時半。その後PCに向かいお返事を書いてから、彼の食事の準備をします。彼が眠る頃(正午前後)になると、私も眠くて仕方がありません。『ここで寝ると、また今夜も夜更かしになってしまう』無理やりそのまま起きてはいるものの、夜9時過ぎると眠気が最高潮。テレビを見ていると座ったままでも眠ってしまいます。そして次に目が覚めるのは夜中の1時過ぎ・・。3時間くらい眠ってしまうので、布団に入っても眠れません。22時から2時にかけて、美容に必要な成分が分泌されるそうです。だから、彼が日勤の時のように23時には布団に入りたいのに・・。いつもの睡眠サイクルに戻したくて、昼間も必死に起きてます。PCしていても知らない間に眠っていて、気がつくとPC画面に記号がずら~り。一度狂った睡眠サイクルを元に戻すのは大変ですね。規則正しい生活と睡眠で、いつまでも若々しくいなくては!それが9歳離れた年上女房の意気込みです。私とチビが二人の夜は、チビはずっと私と眠っています。もちろん胸の上で・・。チビの重さにもなれてきました。朝、目が覚めて、私が動き出すと、チビもリビングに行こうとします。寝室を出るとき、私のほうを振り返り、まだ布団の中でごそごそしていると起こしに戻ってきます。私の胸の上に前足を置き、体重を思い切りかけてフミフミ。それでもおきないと、体を乗せるように寄りかかって、喉をゴロゴロ。喉のゴロゴロって音も大きいけど、振動が伝わってきませんか?ここで私も渋々起きることに・・。彼がいないと、朝はノンビリ行動してしまいます。チビは私の監視役みたいです。昨日のチビ。ダンスさせられたり、彼の号令に合わせて手を動かされていました。それでも無抵抗・・。チビは嫌だという気持ちを噛んだり暴れたりして表現しないのかな。チビ、まえにー ならえ!『パパ、やめてニャ・・・』 今朝の朝焼け 久しぶりに撮ってみました 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月28日
コメント(102)

去年綺麗な花を咲かせてくれた原坊の朝顔の里親さんを募集しています。里親になりたいと思われた方はこちらに連絡してくださいね。私の育てた原坊の朝顔、全国に広がって欲しいな。結婚記念日のデートのときに買ったビーズで、ストラップを作りました。お揃いで持つのは携帯電話以来です。『それぞれ、自分で自分のものを作って、どちらが上手に出来るか競おう!』私も彼も、ビーズは初めて。小さなお皿にビーズを出し、製図を見ながらの悪戦苦闘でした。同じところにテグスを二回と押すところも、最初はわからず、オロオロ・・。作っていくうちにだんだんコツをつかんできます。最後は製図なしでも出来るようになりました。『細かい作業で苦手だと思っていたけど、やれば出来るじゃない♪』少し自信がつきました。彼は最初から最後まで悪戦苦闘の連続でした。二人で色違いのお揃いを持ちたかったので、私も手伝いました。どちらが上手なんて競わなくていいもの。二人で楽しめることのほうが、私は嬉しかった。出来上がったストラップは、鍵につけました。今度、別府に行く用事があれば、またビーズを買ってきます。彼とのお揃いを作って増やしていこうと思います。色違いのお揃いストラップ 初めてのわりには綺麗に出来たと満足です 昼間はストーブが要らないほど暖かい日が続いてます。でも日が落ちてくると、まだ少し寒く感じます。昨夜も夜になってストーブをつけました。半纏の上で猫団子になって寝ていたちびも、ストーブの前の猫ぐるみの上に来ました。暫くすると、寝息を立てて気持ち良さそうに寝始めました。寝言が聞こえたので、ちびの方を見ると、浮いた手がピクピク痙攣していました。横からそっと覗きこんだ顔は・・。手がピクピクして、熟睡してます 白目がとても怖いんですが・・ 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月27日
コメント(114)

昨日は良く晴れて、暖かい一日になりました。彼の実家は私の住んでいる町より、少し気温が低めです。それでも窓を開けていると部屋に入ってくる風がとても気持ち良く感じました。窓際に座り、のんびりコーヒーを飲んでいると、近所の猫ちゃんが遊びに来ました。黒猫ちゃんと茶色猫ちゃん。二人でじゃれあったりゴロンゴロンしたり・・。私の足にもスリスリ~。何処からか『ホーホケキョ』と鶯の鳴き声も♪実家に行く途中、桜の花がちらほら咲き始めていました。人間にも猫ちじゃんにも嬉しい季節がやってきました。去年の5月、楽天のお友達の陽かりさんが『原坊の朝顔の種』を分けてくださいました。原坊の朝顔にはこんな話があります。『サザンの桑田さんご夫妻が道端で双葉を見つけて育てました 桑田さんご夫妻もなかなか子供ができなかったらしいんです 花が咲き、子供を授かったそうです ファンクラブをめぐって幸せを運ぶ朝顔として有名になりました 原坊の朝顔の種として子宝グッズになったらしいです』ファンの中でどんどん広がった原坊の朝顔。私にも赤ちゃんが出来るようにと、5つの種を私に託してくださいました。朝顔を育てたのは小学校の時以来。鉢が小さくて葉っぱが枯れてたりしながらも見事に成長しました。かなり長く花が咲いてくれました。その花たちからたくさんの種が採れました。『私が妊娠したら、幸せの気持ちを種に託して、欲しい人に貰っていただこう』そう決めて、今まで大切に保管していました。もう少ししたら、種を蒔く時期が来ます。私の幸せをおすそ分けできないのは残念ですが、里親さんを募集したいと思います。いつも来て下さる楽天のお友達限定にしたいと思います。子宝だけじゃなく、幸せな気持ちを運んできてくれますよ。『原坊の朝顔を育ててみたい』と思われる方、是非貰ってください。5個蒔いた種、全てが発芽しました 綺麗な薄青紫の花が一気にたくさん咲きました 一つだけ見ても、凄く綺麗ですこの倍の量の種が採れました 『思い出の二人・・』原坊の朝顔が咲いている頃、毎日のように遊びにきていたシロちゃん寒くなってから顔を見せてくれないけど、元気にしてるかな~シロちゃんとチビのツーショット、また見たいわ 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月26日
コメント(80)

口の中の痛みと顔の痺れを感じてから一週間がたちました。その時は週末で病院に行けず、休み明けに検査。CT検査で脳の異常はなく薬を飲んで様子を見ることに・・。薬のおかげなのか、口の中野痛みも消え、顔のしびれも殆んどなくなりました。昨日は病院の予約がありましたが、症状も消えてきたのでキャンセルしました。もし症状が出てきたときは、直ぐに行こうと思います。一度診察を受けているので、急患で診てもらえるそうです。そういうところは融通を利かせてくれるみたい。もちろん、このまま治ってくれるのが一番です。昨日の午後、『午後から家におるか?』と彼のお父さんから電話がありました。仕事を辞めたことをお父さんに話してから、よく電話がかかってきます。『家にいるなら、採れたての野菜やお米を持っていってやろう』そういうお父さんの心遣いです。最初は『こちらに来る用事があったから、ついでに』でした。今はそのためだけにわざわざ来てくれます。昨日も野菜などを届けるためだけに・・。電話の後、お父さんに持ち帰りしてもらう為に、大急ぎで夕飯のおかずを作りました。本日のメニューは手羽のから揚げと春菊のナムル、大根の煮物・・。我が家と同じメニューで若者向けになってしまいました。味は気に入ってもらえるかわからないけど。いくら親子でも頂くばかりじゃ悪いものね。時間のあるときはちゃんとお返ししようと思います。そして今日は彼の実家に行ってきます。今夜はみんなで何を食べようかな。頭の中は夕飯の事でいっぱいです(笑)帰宅後、皆さんのところに伺おうと思います。実家で採れた野菜 キャラブキとシイタケの煮物 手羽のから揚げ 春菊と野菜のナムル 大根と厚揚げの煮物 昨日のチビPCを出したままにしておくと必ずイタズラしてきます昨日もPCの上に乗り、キーを外してしまい、叱られました 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月25日
コメント(56)

彼と一緒に出かける病院が結構楽しみになってます。だって必ずその後にデート出来るんだもの。昨日の血液検査自体は殆んど時間がかかりません。一人一人看護士さんに採血してもらうだけだもの。先生の内診があると思っていたのに、それもなし。看護士さんに 『前回診察に来た時には先生も"次回内診しましょう"って言ってたの それなのに、本当になしでいいの?』 『ちょっと先生に聞いてくるから待ってて』 ・・・・・・・・ 『次回、血液検査の結果の後の診察でいいそうよ 来週火曜日の午後、電話で結果を問い合わせしてね 抗体、出来てるといいね』採血時間、たった5分で昨日は終わりました。血液検査は全額自費なので8400円払ってきました。火曜日まで、ちょっとドキドキしちゃいます。きっと抗体が出来ていると信じて・・!病院も早く終わったので、またまた彼とデートしてきました。今週は月曜日も病院帰りに"結婚記念日デート"だったので、二回目です。何だか結婚前を思い出してしまいました。名古屋の中心にある『鶴舞公園』を2人で手を繋いで歩きました。あまり出かけなかった二人の数少ないデートの思い出です。話は戻って・・。手芸屋に行き、ビーズの材料を2人分購入。おそろいでストラップを作ります。お互いが自分のものを作るので、彼に負けないように綺麗に作らなきゃ。その後洋服を買いに専門店に・・。今回は私ではなく彼の洋服をたくさん買ってきました。男の人って洋服にはあまり気を使わないものなのかな。ずっと名古屋にいるときのような素敵な彼のままでいて欲しいもの。私のセンスで選んでみました。次のデートにはこの洋服を着て出かけて欲しいな。そしてお昼にお寿司を食べてきました。もちろん回転寿司です(笑)お腹いっぱい食べ過ぎて、夕飯がお茶漬けだけになってしまいました。病院帰りのデートも、なかなか楽しいです。お出かけから帰ると、チビが早速お待ちかね。買ったものを片付けていると、ずっと後ろをついて回ります。遊んで欲しいのかと思えばそうではないようで・・。暫くすると半纏の上でお昼寝始めました。私の近くで安心して眠りたかったのかな~。チビ、可愛すぎよぉ『それでは、ちょっとお昼寝ニャン♪』おやすみ、ぐっすり眠ってね~ 何度も体勢整えて、ツチノコ状態で寝ています あら、手が幽霊みたいになってるよ 寒くなくても猫団子がいいのかな カメラの音がうるさくて、起きちゃった? 違います! 半目を開いてても、ぐっすり寝ってますから~! 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月24日
コメント(92)

4回目のリンパ球移植から一週間たちました。今日は彼も休みを取り、二人で抗体確認の為のの血液検査に行ってきます。抗体ができていればやっと不妊治療が再開できます。結果が出るのは来週火曜日。どうか、抗体が出来ていますように・・。お返事&訪問は少し遅くなると思いますが、待っててくださいね。昨日の午後、こんなものを作ってみました。これはなんだか、わかりますか? コレを作る事になったことの始まり・・。それは楽天のお友達、みきちんのお家にお邪魔した時の事。京都についた初日、旦那様の手料理で中華のランチをいただきました。その後、京都観光に出る前にしばしの休息。私はみきちんのNOTE・PCで自分の日記のコメントにお返事を書いていました。なれないPCであることに加えて、NOTEの手前のキーに腕が当たってご操作連発!ちょうどその時、みきちんの旦那様が夕飯の仕込をしていて、 サランラップがなくなりました。そのときにふと思いつきました。『このラップの芯で、ご操作防止腕枕が作れるかも♪』大分に帰ってから、ラップの芯を綺麗に二つに分けて土台を作りました。黄色い布を買ってきて、腕枕の製作に入りました。両面テープで芯に布を貼り、腕枕をPCに固定するゴムをつけます。腕を乗せても痛くないようにその上にクッションをつけました。腕枕クッションは汚れた時に手洗いできるようにワンタッチテープで取り外し出来ます。最後にクッションの綿がよれないように、飾りの刺繍で綿を固定して出来上がり。PCに付けてみると、なかなかいい感じ♪二つ作れたので、一つは京都にいる間ずっとお世話になったみきちんに差し上げたいと思います。みきちんの好きな色を選んだんだけど・・。どうかな~。布を買った以外は全部家にある材料で出来ました。制作費 105円、製作時間 1時間。コレだけの時間とお金で楽しい時とPCの腕枕が出来上がりました。ずっと腕枕が欲しかったんだけど、買うと高いんだもの。作る楽しみと使う楽しみ、一石二鳥です。これもリサイクルですよね。サランラップの芯と布と刺繍糸を用意して・・ NOTEパソコン用、腕枕の完成です ある事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月23日
コメント(82)

昨夜から、何かわからない臭いで悩まされてます。昨日の夕方、彼が出かける時までは何の臭いもありませんでした。ところがその後、何処からか、急に嫌な臭いがしてきます。最初は外から入り込んでくるものだと思っていました。でも外に出てみると何も臭いません。玄関、キッチン、リビング・・。表現できない臭いがどんどん強くなってきました。トイレの消臭剤をまき、お香をたいて臭いを消そうとしても消えません。彼も帰宅して直ぐに異臭に気づき彼 『おい!何だ、このにおいは?!』私 『わからないの 夕方からずっと臭ってるの』彼 『ガス漏れじゃないのか?』私 『ガスは元栓から閉めてるよ』彼 『元栓が閉めてあっても、他からもれてるかも知れないぞ』そして、二人でクンクンと臭いの原因を探しました。鼻の良い私も臭いの原因を見つけることが出来ませんでした。昨夜、寒い中2時間近く窓を全開で臭いを追い出したのに、今朝、また臭ってます。動物の死骸? 排水溝のつまり?『ガス漏れでなければ、死ぬことはない』と彼は言います。でもこの臭い、とても気になります。私の臭覚はかなりのもの。自分では『前世は犬』だと、思ってますから(笑)今日は朝から雨が降っています。アパートのペンキ塗りもやっと隣の棟が終わり、足場が移動しました。コレでやっと人影を気にする事無くカーテンが開けれます。チビが窓のところで日向ぼっこするのも、『見つからないかなぁ』と心配でした。いくら賃貸のアパートでも、住んでいれば自分の家。落ち着いた時間が戻ってきて私もチビもホッとしてます。お外は天気良くて眩しいニャン窓際から移動し、お昼寝準備中のチビの動画をご覧ください晴れた日はコレが一番の楽しみだニャン♪ ママ、静かになったから良く眠れるニャ~ン日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月22日
コメント(94)

結婚記念日のお祝い&お見舞いのコメントをたくさん頂きありがとうございました。心配してくださったのに報告が遅くなってしまってごめんなさい。診察結果を報告します。昨日の朝、もう一度消防署に電話をして、病院と電話番号を教えてもらいました。消防署のおじさんは、親切に教えてくれ、『早く良くなるといいね』と声を掛けてくれました。顔が見えない電話だからこそ、この一言が凄く励ましになりました。教えもらった病院の一つ目は、『手術日なので診察はお休み』といわれました。平日なら何処でも診てもらえるというわけではないんですね。二つ目の病院は症状を話すと『それは形成外科ですね 11時半までにこちらにいらしてください』彼を起こして、ネットで場所を確認し、10時過ぎに出かけました。大きな総合病院なので、駐車場はとても広いのに、車は満車に近い状態。受付を済ませ、診察までに2時間待ちました。診察室に入ると女医さんの細かい質問に一つずつ答えます。私の答えたことをカルテに絵を描きながらどんどん書き込んでました。そして顔を触ったり、顔の表情、目の動きを見て『左の顔面の神経が少し動きが悪いです』と・・。女医さんは形成外科の部長先生を呼んできて、もう一度問診と触診。答えは同じでした。『脳のほうからの異常だといけないのでCTを撮りましょう』CTを撮った後の女医さんの診断は『脳の異常は見られません 顔面神経痛に似ていますが、顔半分の麻痺ではないので違うと思います とりあえず薬を出しますので1週間飲んでください 原因はなくても、しびれることもあるので、今の時点ではわかりません 今週金曜日、もう一度診せてください 症状が軽減されていなければMRIで細かく検査しましょう 金曜日前に症状が悪化したら、直ぐに来てくださいね』今週は木曜日に不妊治療科の抗体確認検査があります。連続病院デー、別府が遠く感じました。検査結果もさほどひどくなかったので、その後二人でお出かけしました。折角の結婚記念日だものまずは美味しいものでも・・♪夕飯に焼き肉にいく予定なので、遅いお昼は軽くパスタ。 (お昼を食べ終わったのは4時近くになってしまいました)その後別府にある唯一のデパートでお買い物。美味しいコーヒーもいただきました。そしてやっぱりカラオケですね練習していた新曲のご披露と、二人のデュエットで思う存分歌いました。家に帰ったのは23時過ぎてました。病院疲れと、カラオケ疲れでお風呂に入ってそのまま布団に・・。記念日に病院にいく事になって、少し嫌だったけれど、その後彼と二人で楽しく過ごせました。今日は二人でノンビリ、撮りだめしたビデオ鑑賞します。昨日の大半を病院での待ち時間にとられてしまったので、記念日後夜祭です。昨日のお返事は、これから伺います。もう少し待っててくださいね。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月21日
コメント(90)

今日は私たちの4回目の結婚記念日です。4年前、別府の教会で二人きりで結婚式を挙げました。人前結婚式で参列者は教会近くで仕事をしていた彼の友達一人。後はホテルの従業員の人たちが立ち会ってくれました。自分たちで式の流れを考え、誓いの言葉を考え・・。二人で作り上げた式でした。今思い出しても新鮮な気持ちになります。式を無事に終えて、その足で市役所に婚姻届を出しました。式にいたるまでに色々あった私たち。それからも何度もぶつかり合いながらも、今こうして二人でいることに感謝しています。不妊治療を始めたことが、私たちの絆を深くしてくれました。これからもずっと二人で・・。子供が授からなくても二人寄り沿い、支え合っていこうと思います。土曜日から始まった口の中の痛みと左の顔の痺れ、少しずつ良くなってきました。やはり疲れだったのかな。このまま治れば問題ないと思うのですが、やはり自己判断は怖いです。隠れた病気があるのかもしれないもの。 (もちろん、取り越し苦労であればそれが一番よいのですが・・)今日、彼は仕事が休みなので、別府の総合病院に行ってくれます。消防署の人の言うとおり、口腔外科で検査してこようと思います。『なんでもないですよ』という報告が出来ますように・・。今朝、一番のチビです。朝日が窓から差し込み、眩しそうにしながらも気持ち良さそうです。工事ももうあと少し。チビ、ちょっとの我慢だからね~。ママ、朝一番のお日様は気持ちいいニャン♪ ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月20日
コメント(98)

昨日に引き続き、相変わらず食事の時に痛みがあります。口の中がこんなに痛くなるのは初めて。皆さんのコメントを読んで、午前中、歯医者に電話で問い合わせしました。私の住んでる町にも歯医者は結構な数あります。まず一つ目の病院では予約いっぱいで断られました。二つ目は、先生が研修で不在。三つ目は『おかけになった電話番号は現在使われておりません』その後も一つずつかけましたが、「うちではわからない・・」ご飯の時だけ、痛みを我慢すればいいのだからと、診察を諦めました。ところが午後から、痛いほうの顔がしびれてきました。さすがの私も『やばいかも』と思い、消防署に電話してみました。症状を話すと『それは口腔外科ですね 別府にあるのでそちらに行かれたらいいと思います ただ土曜日なので、先生がみえるかどうか・・』消防署の人の言うとおり、先生不在でした。今は我慢できるけど、我慢できなくなったら緊急で診てもらいます。実家に帰った時に撮った写真を整理していました。両親と出かけたり、友達に会ったり、楽天の友達とのオフ会があったり・・。京都ではみきちんが観光案内をしてくれました。あれもこれも”パシャパシャ”撮り過ぎて、写真は物凄い数に!いらない物を削除して、写真を登録できるサイズに加工して、写真の画像編集しました。後はフリーページに載せるだけ。写真も撮りすぎると、何処の写真だったのか、わからなくなってしまいます(笑)写真を撮る時にもう少し考えて撮らなくちゃね。オフ会や京都観光の写真、もう少し待ってください。そんな写真の中で実家の愛犬、ラブの可愛い写真を見つけました。父はカメラ教室、母がダンス教室に出かけ、二人で留守番していた時の写真です。二階の私の部屋で留守番していたのですが、どうしても落ち着かない様子。PCできなくなっちゃうけど、ラブの落ち着くリビングに移動しました。父が帰って来た時のラブの喜びようったら・・。私がどんなに可愛がっても、毎日一緒にいる人には勝てませんね。『お姉さん、お父さんは何処に行ったの?』 お父さんはカメラ教室に行ったのよ二人で留守番していようね 『お姉さんの膝は狭くて居心地悪いワン』 『お父さん、早く帰ってこないかなぁ』 『お姉さん!お父さんの車の音がしたワン♪』 『お父さん、お帰りなさい ちゃんと留守番してたワン』 車に乗ると、ラブの楽しみはコレ!動画で確認してみてくださいね日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月19日
コメント(82)

昨日から口の中に何か違和感がありました。最初は『どんな?』と聞かれても説明できない、漠然とした違和感でした。ところが昨夜、食事の時にわかりました。ご飯が食べれないんです。口の中に食べ物を入れて、噛もうとすると、上あごに激痛が!熱いとか冷たいとか関係なくズキズキ痛みます。豆腐さえ触ると痛く、お味噌汁などとても飲めません。彼に見てもらったところ、上あごが真っ赤になっていると・・。火傷するほど熱いものを食べた記憶がありません。なのに火傷?本当に火傷なのかなぁ。口の中に物を噛むと舌がそれを喉の奥に入れようとして、動きます。そのときに痛いような気もするんです。茶碗に半分のご飯を食べることも必死でした。今朝はパンを食べてみようと思ったのですが、やはり駄目でした。痛みが消えるまで流動食で我慢しようかな。それとも病院?歯医者しかないけど、そこで見てもらえるかな。食べる事が大好きだから、食べれないことが辛いです。私が実家に帰省する前から始まっていたアパートの塗装工事。一週間以上かかってやっと終了しました。壁もドアも綺麗になり、これからの引越しシーズンに新しい入居者も入ってきそうです。この業者、ちょっと作業が雑のような気がします。エアコンのホースまでピンクに塗られちゃいましたけど(笑)自分の持ち家じゃないので良いといえば良いのですが・・。工事が終わり、やっと静かな日々が過ごせるかと思ったら!!隣の棟の工事が始まり、またまた凄い騒音です。隣の棟に一番近い部屋だから、聞こえて当然なのですが。また彼の夜勤のときにうるさくて、寝不足気味で出勤です。アパートは全部で4棟あります。残るは2棟。少しずつ離れていくから、騒音も少しはマシになるでしょうね。チビにはもう少し受難の日々が続きそうです。私が病院の日、彼と一緒に布団の中に隠れていたチビもそっと出てきました。怖いくせに私のお出迎えのために出てきてくれたのね。私の顔を見ながらリビングと寝室を行ったり来たり・・。寝室から毛布を持ってきて、ストーブの前においてやると早速なかに避難です。『ここなら安心ニャン』 ガーガーゴーゴー!『やっぱり怖いんだニャ・・』ママ、覗かないで欲しいニャン やっと静かになったニャン ホント、いつまでうるさいのかニャ~ 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月18日
コメント(68)

昨日は4回目のリンパ球移植にいってきました。移植して抗体が出来る時期は人それぞれと言われています。それでも基本は『4回の移植後、確認検査』私も4回の移植が終わったので、来週、抗体確認の血液検査をします。検査の予約もしてきました。再来週には検査結果も出ています。抗体が出来ていたら、本格的に治療再開になります。悪いことは考えたくないけど、抗体が出来ていなければさらに追加で2回の移植。先生にも『何度移植しても、抗体が出来ない人も中にはいますよ』と説明されています。抗体が出来なければ、妊娠しても6割の確率で流産してしまいます。そんな確率の少ない中に入らないことを祈ります。病院の待ち時間、彼とも話していました。『4回で抗体ができなくて、追加で2回 6回移植しても駄目なら、そのときは治療をやめよう 抗体ができて、その後人工受精して、それでも流産が続くようなら・・ 二人で生きていくことを考えような 今のような生活じゃなくて・・ 二人で旅行したり、楽しみ見つけて生きていこう マサには寂しい思いはさせないから・・な』二人で生きていくなら、今までとは考え方を変えなくては。その前に、めいっぱい、今の治療を頑張ってみようと思います。一昨日から、生理とは違うような出血がありました。先生に話して、基礎体温表を見せると『時期的にも生理でしょう』と・・。今回は自然周期で薬も何も使っていませんでした。そのために、ホルモンの関係で量も少ないかもしれないと言う話でした。体温はまだ高温層のままだけど、とりあえず周期3日目です。抗体ができたのを確認する頃、ちょうど排卵の時期になりそうです。タイミングはバッチリです。血液検査、ドキドキしちゃいます。雪で枯れてしまったワイルドストロベリーが少しずつ育ってきました。2月初めには少なかった葉も増えてきて、花も実もついています。もっと元気になって、たくさんの実をつけて欲しいな。2月始めの頃 葉っぱが少なくて寂しい感じがします 枯れた葉っぱも増えてきて、白い花と赤い実が付きました日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月17日
コメント(96)

小雨が降る朝・・。冷え込みはないけれど、お日様が差し込まないので、暗い一日になりそうです。今日は忙しい一日になりそうです。朝一番でリンパ球移植4回目があります。今までと少し変って『採血は午前中に、移植は午後』と時間が空きます。普段でも半日近くかかるのに、今回はそれ以上・・。放射線処置をしてくれる病院の都合もあるので待つしかありません。今回は処置の待ち時間が長いので、買い物でもして時間を潰そうと思います。移植のあと、不妊治療費の振込のための書類を提出するために保健所へ。そして修理に出していた携帯をもらいに携帯ショップに。時間があればチビを病院に連れて行きたいです。また、目の周りが赤くなってしまいました。はぁ~、5時までに何とか帰って来れるかなぁ。微妙な時間配分になりそうです。帰省中の大荷物が、自宅から届きました。今夜にでも綺麗に片付けたいな。今日は一日が24時間じゃ足らない気がします。お返事も少し遅れてしまいそうです。待っててくださいね。ママ、頑張り過ぎないようにニャン 日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月16日
コメント(80)

11日間の帰省&京都旅行から帰ってきました。楽しくてあっという間に過ぎてしまいました。京都では白にゃん♪くらぶのみきちんが観光案内をしてくれました。旦那様からはお料理のおもてなし。2ニャンズからも歓迎(?)され、夜は毎日さくちゃんとのお遊びタイム旅行最終日は大阪に移動して、大阪の白にゃんメンバーとのオフ会に合流。関西の人のテンポ良い会話に圧倒されながらも、楽しいおしゃべりと食事をしました。ミハエルさん、akubiさん、ニャンタロウスさん、楽しい時間をありがとうございました。みきちんとミハエルさんは空港まで見送りに来てくれました。飛行機に乗ると楽しい思い出が色々頭に浮かんできます。『またみんなに会いにきたい』という気持ちを胸に、大分に到着。家に帰るとチビがお出迎えしてくれました。10日間いなくても、逃げたり、驚いたりしないでずっとそばについて歩いていました。部屋を掃除して、荷物を片付けて、暫くチビを膝の上に乗せ、ノンビリ・・。眠る時も一晩中胸の上で寝ていました。平凡だけど、こういう幸せもありですね。今回の旅行で、会うことの出来たお友達のみなさん、本当にありがとうございました。いい思い出がたくさん出来ました。会えなかったお友達も次回は是非、会ってくださいね。今日から今までの生活に戻ります。旅行中、訪問できなかった友達のところにも、遊びに行きますね。そして、たくさん撮ってきた写真も、少しずつ載せていこうと思います。京都タワー 仲良しになれたさくらちゃん 最後までパンチしてきたミーシャちゃん大阪の街 チビは直ぐにお膝の上に・・ 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月15日
コメント(104)

今日が旅行最終日。午前中、みきちんと一緒に京都から大阪に移動します。大阪では白にゃん♪くらぶ関西支部の集会があります。それに特別参加させていただきます。今日のお食事会は全部で5人。みんな白にゃんのママばかり。どんな話に花が咲くんでしょう。やっぱり、白猫談義かしら♪初対面はドキドキだけど・・早く会いたいです。昨日は雪の舞う中、京都観光に出かけました。まずは有名な北の天満宮へ!白、紅、ピンク・・いろんな色の梅が満開でした。そのあと、清水寺に行くつもりでしたが、あまりの寒さに予定変更。新風館で小物をお買物。二日目の夕飯は豆腐料理のお店『梅の花』で美味しい湯葉料理をいただきました。湯葉をコースで食べるのは初めて。甘くて、香りよい豆腐のにおいで、満足度100%です。大分にも出店予定があるとか・・。今度は彼と二人で食べに行きたいです。皆さんへの日記のお返事、お友達のHPへの訪問が遅れています。旅行から帰ったらゆっくり伺いますので、少し待っててくださいね北の天満宮 北の天満宮の中の紅梅 梅の花の絨毯みたいでした ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月14日
コメント(56)

京都、一日目の朝です。みきちんがだんな様を会社まで送迎している間に、日記を更新しています。これから、今日も観光に行ってきます。京都にするか、神戸にするか・・迷っちゃいますね。昨日は11時17分発、岡山行きの新幹線で京都に来ました。八条口の看板を目印に出口まで・・。白にゃん♪くらぶのみきちんのお出迎えがあるはず。でも姿がなくて、出口を間違えたかと慌てて、みきちんの携帯に電話しました。『でない・・』そう思っていると前からみきちんが走ってくる姿が見えてホッとしました。私の大荷物を愛車の『パッソ君』に乗せて、まずはみきちんのお宅訪問時々日記にも登場していただんな様に『初めまして』直ぐに美味しい手料理『中華粥とムースーロー』を用意してくださいました。少しのんびりしてから京都の町に観光に出かけました。雨の振る中、訪れた鈴虫寺。一人一つだけ、願いを叶えてくれるお地蔵様にしっかりお願いしてきました。その後祇園へ・・。ライトアップされた美しい町並みです。家に帰ると、だんな様の手料理が待っていました。スープ、鯛のお刺身、ローストポーク、大根と水菜の煮物、菜の花の辛し和え、里芋の煮物・・。薄味だけれど、しっかりダシの味がきいていて、すごく美味しかった。こんな美味しい料理を毎日食べているみきちんが羨ましいです。写真はみきちんから『撮影禁止令』が出たので、お見せ出来ません。その後三人でいろんな話をして、1時頃就寝。だんな様とみきちんの仲の良さに、当てられちゃいました。私もこの帰省から帰ったら彼と仲良くしたいです昨日撮った写真の一部を編集しました。そのほかは旅行から帰ってからまとめて載せます。楽しみにしていてくださいね。願いが叶うという鈴虫寺住職さんの話を聞くため、たくさんの人が・・ 南座 知恩院 ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月13日
コメント(38)

名古屋とは今日でお別れ。楽しかった実家での毎日と友達との食事。いろんな楽しい思い出を胸に、これから新幹線で京都に向かいます。京都では楽天の白にゃん♪くらぶのみきちんがお出迎えみきちんのお宅で2泊させていただいて、京都を案内して貰います。お料理上手な旦那様の手料理もとても楽しみです。そしてミーシャちゃん、さくちゃんとのご対面も待ってます。仲良く慣れるかしら。ドキドキしちゃうわ。最終日の14日には白にゃん♪くらぶ、関西支部の皆様とのお食事会みきちんとは2回会っているけれど、他の人たちは初対面。人見知りの私は緊張してしまうかも・・。こちらもドキドキです。食事会の後、夜の便で大分に帰ります。もう暫く小旅行を楽しんで来ます。お姉さん、準備出来た?また遊びに来てね 待ってるワン♪ 一週間の間に咲いた白梅 ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月12日
コメント(68)

名古屋に帰ってもう一週間がたちました。楽しいことはあっという間に過ぎてしまいます。祖母にも会いに行けたし、お墓参りも出来たし、 両親とものんびりした時間を過ごせたし・・。欲を言えば、もっといたいけど、そういうわけにもね。母は今日から一泊で旅行に出かけます。明日、私が名古屋を出るときには会えません。今日のあいだに『ありがとう』と言っておかなくちゃ。昨日は白にゃん♪くらぶのPANSYさんと会いました。お互い楽天にHPを始めた時期も近く、ずっと仲良くしてきました。1年たって初めて実際にお会いして・・。穏やかで、聞き上手で、優しくて、HPのイメージ通りの素敵な人でした。美味しいお寿司を食べながらも、おしゃべりは止まらず。たくさん撮ってきた写真は、大分に帰って整理してから紹介しますね。楽しい思い出がまた一つ増えました。PANSYさん、ありがとうございました。今日もお友達に会いに行きます。お昼に待ち合わせるのは白にゃん♪くらぶの、猫の机さんとみきちん。夕方は猫つながりの、まよまよさんとみゃーみゃーさんと♪一日に二組とのデート・・欲張りすぎ?でもなかなかこちらに帰って来れないから、つい・・。凄く楽しみです。今日もお出かけなの? 早く帰ってきてワン♪ ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月11日
コメント(72)

昨日はもう一度、祖母に会ってきました。介護施設まで迎えに行って、みんなで喫茶店に・・。週に一度は祖母を連れて喫茶店にいくのだそうです。祖母も私と同じでコーヒー大好きだったからなぁ。喫茶店で、コーヒーを待つ間、母が祖母に尋ねました。母 『(私の方を指さして)この人、誰だかわかる?』祖母『この人? ○○だよ』ちゃんと私の顔を覚えてくれてました。昨日は体調が悪く、ずっとうつむいてました。前回お見舞いに行ったときのように、話もしてくれません。それでも顔と名前を覚えていてくれたんです。施設まで送り届けて、『それじゃあね、また来るからね』そういうと頷いてバイバイと手を振って建物の中に入っていきました。『もっと会いに来てあげたい』そんな気持ちになりました。次に来るまで、元気でいて欲しいなぁ。祖母のお見舞いの帰りに、ちょっと寄り道。『日本昭和村』というところに出かけました。こちらに帰ってきて、両親とのお出かけらしいお出かけはこれが初めて。喜んでくれたかしら。ラブちん、お父さんが呼んでるよ 『お父さん、おやつくれるの?』祖母のお見舞いの帰りに寄った『日本昭和村』 父と母とラブちんと・・ネコヤナギの芽 綺麗な色のパンジー 昨日のモーニング、祖母も一緒に行きました 今日はお友達に会いに行ってきます。お返事は帰宅後、伺います。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月10日
コメント(72)

ラブはお散歩やお出かけが大好き暑い時期以外はどこに行くにも父と一緒にお出かけします。大好きなお散歩は朝と夕方一日二回。そのほかに昼間と寝る前におしっこのために外に出ます。天気が良いので私もラブのお散歩に参加しました。『ラブ~、散歩だよ♪』と父が言うと、玄関まで走っていって待っています。リードをつけ、ウンチを入れる袋とラブちゃん専用バッグを持って、いざ!ラブちゃん専用バッグには、ウンチの袋とティッシュと小さなおやつが入ってます。玄関を出ると、脇目もふらずに前を見て一生懸命歩いていきます。小さいから私たちはのんびり周りを見て歩く余裕があります。昔、飼っていたシェルティーとのお散歩を思い出しました。あの時は気の合わない犬に会うと、『ワンワン!』吠えてその場でくるくる回っていました。走って欲しいと靴にかみついて催促したり・・。ラブはそういうこともなく、あくまでもマイペース。たまに後ろを振り返りながら、15分程度の散歩を楽しんでいました。『お姉ちゃん、お散歩行くワン♪』 ラブ~、写真撮るからこっち見て 自分のペースで気持ちよさそうに歩いていきますクリックして動画も見てくださいねお散歩した後はちょっとお昼寝・・見てる方まで眠りに誘われそうです母が飾ってくれたひな人形 少し膨らみ始めた梅のつぼみ 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月09日
コメント(88)

青い空に雲一つなく、とても暖か・・。昨日は友達との約束がない日だったので、お墓参りに行ってきました。線香、ろうそく、数珠を持ち、途中でお花を買って、車で20分。お墓までは懐かしい景色がいっぱいです。生まれ育った町、犬山・・。駅の近くは開発が進み、昔の面影はなくなっていました。住んでいたところが近くなると、見覚えのある建物ばかり。友達と遊んだ場所、通学で通った道。懐かしい気持ちでいっぱいになりました。お寺に着き、ラブも一緒に参拝です。本当にどこに行くにもラブは連れて行くんだなぁ。姉妹が一人増えたような感じがします(笑)お寺の帰り、父は犬山城の見える場所に連れて行ってくれました。桜が咲くお城、見たかったなぁ。父たちが桜を見に行ったら、写真を送ってもらうようにお願いしておかなくちゃお寺に到着 ラブも私たちと一緒にお参りします本堂で正座して、お参りとお話を・・帰りに懐かしい犬山城を見てきました桜が咲くと、綺麗なんですよ ここのお店はコーヒーがとても美味しいんですでも、モーニングはちょっと淋しい・・ 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月08日
コメント(98)

昨日は雨の降る中、幼稚園に勤めていた頃の同期の友達に会ってきました。行きは父が車で約束の場所まで送ってくれました。もちろん、ラブちゃんも一緒♪どこに行くにも連れて行くみたいです。待ち合わせのお店に行くと、二人が来ていました。2年間、会っていなかったとは思えないほど話は弾みます。それぞれの家庭の話、仕事の話、子育ての話・・。いつもなら子供の話を聞くと、淋しい気持ちになっていました。でもこの二人の話は、そんな気持ちにもならずに素直に聞けます。何が違うのかわからないけど・・。私の不妊治療のことも話しました。友達二人も、子供が出来ないとき、少し病院に通ったそうです。今は二人の母だけど、母になる前には、つらい思いもしてたのね。『妊娠反応が出て、移植の治療をしてるんだもん 必ず赤ちゃんが授かるから、頑張らなきゃ! まだ諦める年齢じゃないよ』年齢ギリギリでも、まだ妊娠反応は出るんだもの。抗体が出来たら、もうしばらくこのまま治療を続けるわ。ランチを食ベる前には『写真撮ってから』と思っていました。楽しい話に夢中で、写真を撮るのを忘れてました(苦笑)その一部だけ・・。名前を忘れてしまったスープ たぶん・・カニクリームコロッケ デザートのオリジナルショコラケーキお店の前で記念撮影プリントアウトして送るから待っててね♪ 家に帰るとラブがお出迎えしてくれました『お姉ちゃん、お帰りワン』 『一緒におやつを食べようワン♪』ラブをクリックして、動画をご覧ください日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月07日
コメント(92)

実家に帰って二日目。介護施設に入所している祖母に会いに行ってきました。痴呆の症状が出始めた頃は、家で両親が介護していました。痴呆が進むとともに、夜も昼もなく、記憶が昔に戻る時間が殆どとなり、 母も父も体調を崩してしまったため、介護施設への入所を決意しました。最初は祖母も『家に帰りたい』と言っていたそうです。でも今は何も言わなくなったと・・。自分の家じゃないことも、わからなくなってしまったのかな。私の顔を見ても、私が誰なのか、わからないみたいでした。見た目は2年前に帰ってきたときと何も変わりません。でも確実に痴呆は進んできています。私が『○○だよ』と名前を言うと、『あぁ、○○かね』『大きくなったねぇ、私の頭の中には小さい頃のイメージしか残ってないから』と・・。両親が共働きで、私は祖母に育てて貰いました。その頃の記憶が戻っていたようです。しばらく三人でいろんな話をしました。話が元に戻ったり、同じ事を聞き返したりしてきます。それでも嬉しそうに笑顔で話す祖母。帰るときに『来てくれてありがとう』といってくれました。『今回、帰ってきて良かった』そう思った瞬間でした。こちらにいる間に、もう一度会いに行けるかな。ラブちんも一緒にお出かけしました。でも施設の中にはアレルギーの人もいて、中には入れません。祖母の部屋の外から、窓越しにご対面です。犬山の桜が咲いたら、祖母もラブと一緒にお出かけするそうです。『おねぇちゃん、ここはアタシの指定席だワン』『お外が見えて、楽しいワン♪』 祖母がお世話になっている介護施設祖母と母 私と一緒に・・部屋に飾っておいたら、私のことも思い出してくれるかな 病院に行く途中で寄った喫茶店のモーニングここは豪華じゃないけど、これだけついて350円 日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月06日
コメント(96)

昨日午後、無事に実家に到着しました。空港から電車に乗り1時間。見慣れた駅に到着、改札まで行くと母が待っていました。私を見つけてうれしそうに手を振る母。2年ぶりに見て、『年をとったなぁ』と感じました。祖母の介護で一気に老けてしまったみたい。電話で聞いていた声は元気なので、こんなにも変わったとは思いませんでした。ちょっと淋しかったな。車まで行くと父とが愛犬・ラブと車にいました。2年ぶりに私を見て、ラブは逃げました(涙)あんなになついてたのに・・。実家に滞在中に、忠犬ラブに仕上げて帰りますからぁ~!昨日、私が大分空港から実家に着くまでに撮った写真です。土曜日のため、人が多くて、電車からの風景は撮ることができませんでした。セントレアにはお店がたくさん入っているそうです。でも大分空港でおみやげをたくさん買いすぎて、手荷物が5個!空港内を見て回るのは諦め、すぐに電車に乗ってしまいました。彼にも『セントレアの写真、たくさん撮ってきて』といわれてたけど・・。ごめんね~。出発前の大分空港 飛行機で1時間、セントレア到着 たくさんの人が到着ロビーに・・ 空港と電車の駅をつなぐ連絡通路空港から歩いて数分、こちらが名鉄電車の駅 すぐ隣が出発ロビーなんて、便利です夜、法事を終えた彼から電話がありました。父とも母とも電話でご挨拶。二人とも笑いながら話していたけど、何を話してたのかなぁ。ちょっと気になります。私のことを覚えていない愛犬・ラブです。午後から一緒にいたから、夜には隣に来るようになりました。ラブちゃん、お姉さんは淋しいよぉ。今日からしばらく仲良くしてね。ラブです よろしくね 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月05日
コメント(96)

9時45分大分発、中部国際空港行きの飛行機で実家に帰ります。出発当日、少し早起きして、もう一度荷物のチェックをしました。昨夜は寝る直前まで荷造りしちゃいました。やはり昼間は寝ている彼を起こさないように音に気を使ってはかどりません。持って行く為に出しておいた衣類を3つに分けて・・かなりの大荷物になってしまいました。一体何処まで出かけるんでしょうね(笑)海外旅行にでもいけるような荷物です。宅急便で送るもの、手荷物で預けるもの、自分で機内に持ち込むもの。いざ分け始めると何処に入れたらいいんだか・・。宅急便は一日遅れで実家に届くので、直ぐに必要なものは自分でもって行きます。結局、手荷物が一番重くなってしまいました。手荷物を預けるまで、気が抜けそうにないですね。彼の食事の用意もして、お風呂のお湯も少し熱めに入れて・・。彼に長い長いお手紙も書きました。家の事、食事の事、チビの事・・彼にわかるように細かく書いておきました。そして彼への感謝の気持ちも・・。『結婚しているのに、実家に長く滞在させてくれてありがとう』少しチビと遊んでから、車で空港に向かいます。途中でコンビニから宅急便を手配したいので、少し早めに家を出ようかな。チェックインしたら、お土産も買いたいもの。いよいよなんだなぁ~という実感が湧いてきます。これからは実家のPCから、日記の更新をします。チビの日記から、実家の愛犬・ラブの日記になりそう・・。今日のお返事も実家に帰ってから、皆さんのところに伺いますね。では、行ってきます。チビ、パパとお留守番しててね ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月04日
コメント(102)

今朝は久しぶりに車のガラスが凍ってます。春になる前に一度は寒さのぶり返しが来ますよね。これが「ひな祭り寒波」なのかな。もう3月なのに、昨日は雪がちらつく中、病院に行ってきました。病院に到着し、彼は直ぐに採血、そしてリンパ球分離が終了するのを待ちました。放射線処置してくれる病院まで自己搬送。そこで2時間近く待たされてしまって・・。時間を潰す所もなく、車の中でお昼を食べ、彼に電話し、病院内をウロウロ・・。こういうときの時間ってなかなか経たないものですね。やっと処置の終わったリンパ球を持って、いつものN病院に帰ると・・。私の主治医の先生はすでに研修に出られた後でした。『あぁ~、一足違いで間に合わなかった!』新任の先生にリンパ球移植の注射をしてもらい、基礎体温表を見せました。『体温が上がらないので卵の状態を見てもらえますか?』やっぱりです。周期18日を過ぎても、卵はまだ排卵していませんでした。注射も薬もない自然周期。昨日の時点で、卵は15.6ミリ、内膜10.5ミリ。かなりのんびりペースで成長しています。先生『今週末くらいに排卵になりますよ 一応、タイミングを取ってみてください 来週、排卵確認しましょうか?』私 『今週末から実家の方に帰るので、診察に来れないんです 抗体が出来るまでは人工授精もお休みするつもりです』先生『それなら完全に自然に任せてみましょう 16日の移植のときに、卵の状態をもう一度見ましょう』主治医の先生は『ホルモン補充だけはしておきましょう』と言ってたけど・・。先生の出発時間に間に合わなかったから、仕方ないですね。今周期は完全に治療なし。不妊治療を始めて2年4ヶ月で、初めての事です。時間はかかるけど、注射も薬もなしで卵は育ってくれる、まだ希望は持てます。これで心置きなく実家に帰れます。病院から帰るとチビは彼の布団の上で寝ていました。私が帰ってもお出迎えなし・・。最近、彼といる時間も増えてきました。私が留守の間、預けるには良いけれど、ちょっと寂しい・・。工事の音も小さく、落ち着いています チビのピンクの肉球です 可愛い~ 日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月03日
コメント(118)

今日は3回目のリンパ球移植です。これが終わればあと1回。4回終わった時点で、血液検査。抗体ができていたら、移植は終了です。そしていよいよ不妊治療再開になります。今日は移植の後に、今の卵の状態を診てもらいます。生理が始まって18日経つけれど、体温も上がらないし排卵した様子もありません。卵が育っていれば排卵させて生理待ち。卵が育っていなければ強制リセットとなります。どちらにしても抗体が出来た時に、直ぐに治療再開できる様に準備だけしておかなきゃ。一番嬉しいのは卵が育っていて、排卵だけさせてもらえることかな。もちろん人工授精はしないけれど、自然妊娠の可能性もゼロではないから。昨夜は私がいない間の彼の夕飯を作り冷凍しました。から揚げ、ヒレカツ、サーモンフライ、ハンバーグ、エビチリ・・。これだけあれば5日間はしのげます。週末は会社の友達と焼き肉をするそうなので、これで大丈夫かな。私がいない間に家の中はきっとごちゃごちゃ。そんなときにお客様は恥ずかしいけど・・。みんなわかってくるようなので、まぁいいでしょう。夜勤から帰り、お風呂も食事も済ませてのんびりしている彼。チビも最初は半纏の上で寝ていました。私が片付け物を終えてリビングに戻ると、なんと彼の膝の上でくつろいでます。暫くそのままで寝ていて、伸びをしながら起きてきたチビの背中が・・。ここが一番なんだニャン たまにはパパのお膝で甘えてあげようニャン 起きてきたチビの背中には・・ 大きな寝癖がついていましたぁ!お返事は病院から帰ってからになります。少し遅くなりますが待っててくださいね。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年03月02日
コメント(102)

飛行機の予約も取り、昨日母に電話で帰省の報告をしました。急に一人で帰る事が心配になったようで、あれこれ聞かれました。不妊治療で仕事を辞めたことはいえませんでした。『夜勤が辛いので、仕事を辞めたの 今度は日勤だけの仕事を探すよ その前にそっちに帰っておこうと思って・・ お盆は彼のお母さんの七回忌で帰れないからね』それを聞いて母も安心したようでした。本当の事いえなくてゴメンネ。治療が全て終わったら、きちんと話そうと思います。帰省まであと3日。彼が寝ているため、荷造りが殆んど出来ていません。最悪、荷物だけ送れて到着になるかも・・。自分の家に帰るんだもの。間に合わないものは、母とお買い物に行って間に合わせてしまおうかな。電話の向こうの母の嬉しそうな声が耳に残っています。月曜日に比べて、外の騒音も少しだけ静かでした。塗料がガラスに飛ばないように、目貼り作業をしたようです。だから初日よりは静かだったのね。『いよいよ、塗装が始まるわ』そう思っていたら、今日は雨。今日は彼もぐっすり眠れそうです。明日はリンパ球移植で、また睡眠時間が短くなってしまいます。今日のうちに寝溜めしておいてもらいたいな。この工事の調子だと、私が名古屋に行く前に終わりそうにない。来週は彼も日勤で、チビは一人で留守番です。怖くて泣き喚いているんじゃないかな。押入れの中で震えているんじゃないかな。塗料の臭いで体調悪くしないかな。色々考えると心配です。実家に帰るのは嬉しいけど、いつも頭の中にはチビの事が浮かんそうです。昨日も朝から落ち着かないチビは・・。『パパ、今日もお外はうるさいニャン』『どこに隠れても知らない人の声がするニャン』 『ママ、落ち着いてお昼寝できないニャン』『当分日向ぼっこも出来ないニャ・・』 ママがいるから、怖くないよね『でも、苦しいニャン』 チビの気を紛らすために紐をあげると・・動画をご覧ください少し触っただけでご機嫌斜めです日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆ アニマルレスキューホームページブリーダーさんが倒産し、たくさんのワンちゃんが行き場をなくしてます。3月末までに里親さんが見つからなければ、保健所行きに・・。里親さんになってくださる方は、上記HPをご覧ください。蓮4044
2006年03月01日
コメント(114)
全31件 (31件中 1-31件目)
1