全4件 (4件中 1-4件目)
1

県内に出かけよう、ということで近場ですが、「富士遊湯の郷 大野路」さんに行ってきました。こちらは露天風呂しかないけれど、とっても温まりました10時ちょっと過ぎに行ったので、他にお客さんがいなくて、広い露天風呂を1人で満喫しましたよ^^すごく贅沢なことだな~って有難く思いながら、のんびりしました。またぜひ行きたいです。ランチは御殿場の「A TAVOLA!」でいただきました。初めて行ったのですが、人気のお店のようです。帰りに御殿場のパン屋さん、「KOMUGI」に行ってきました。お惣菜パンが豊富で嬉しかった。夫はカレーパン、私はウィンナーパンを朝ごはんに食べました^^昨年はあまり日帰り温泉に行かなかったけれど、やはり温泉ていいものだな~と実感。また出かけられたらいいな
2008.01.28

最近のそとごはん。夫が食事券をいただいたので、沼津の駅前の「ゆうが」へ。席が個室風にわかれている席だったので、落ち着いてゆっくり食事ができました。お刺身も焼き鳥も美味しかった~お値段もお手頃だし、メニューも豊富だし、また来て違うお料理を食べてみたいなと思いました。そして今度は株主優待券を使って「モスバーガー」へ。久しぶりに来たけど、やっぱりモスは美味しい。それにいつも行く店舗のスタッフの方はみんな気持ちよい対応をしてくれるので、嬉しくなります。モスに行くとたいていモスバーガーか、テリヤキチキンバーガーを頼んでしまいます。この日はモスバーガーにしました。ラーメンは二店舗とも初めて行ったお店。左が「卓次朗商店」・右が「高砂」です。卓次朗商店は、清水町の卓朗商店の二号店だそうですが、コンセプトが違うようです。卓朗商店には行ったことないので、どう違うのかわかりませんが・・細麺が好きな私としてはちょっと残念だったけど、味は美味しかったです。高砂は知人の方から美味しいと聞いたので、探して行って来ました。わりと近所にあったけど普段通らない道沿いだったから気づかなかった~。昔ながらの中華料理屋さんで、気取った感じはまったくありません。その雰囲気もいいし、ラーメンが細麺でスープも美味しくて懐かしい味毎日食べても飽きないラーメンってこういうラーメンなんだろうなぁと思いました。寒い季節なので、また美味しいラーメンを食べに出かけたいです。
2008.01.21

一昨日、夫と「天城いのしし村」へ出かけました。今年は県内にいろいろと出かけよう、と決め、未だ行ったことないところに行ってみようと思ったのです。天城は寒かった~・・とても寒かったけど、いのししのショーや(サッカーをしたり、挨拶をしたり、ちゃんとできるとごほうびもらうためにおすわりして、かわいかった♪)レースを見て、楽しかったです。ウリ坊が見られるのは春だけのようで見られなくて残念。きっとかわいいんだろうなぁ☆いのししってなつくし、かわいいんだなぁと思いながら、いのしし村を後にし、「伊豆の佐太郎」へ。ここでは猪料理をいただけます。今まで猪を食べたことがない私。いのしし村に行った後にいただくのもと思いつつ、夫が注文した天城丼(猪肉焼)をちょっといただきました。全然臭みがなく、豚肉よりもすこしかたいですが油が上質な感じで、さっぱりとして美味しかったです。その後、猪最中が有名な「小戸橋製菓」へ。猪最中のほかにも、いろいろなお菓子があり、店内ではケーキがいただける喫茶スペースがありました。和室で珍しいなぁと思ったけど、ゆっくりできそうでいいなぁと思います。お腹いっぱいだったので、お茶はせず、お菓子をちょっと買って帰ってきました。帰りに温泉に寄って帰ってこようと思ってたのですが、まだお腹がいっぱいなので、天城の温泉はやめて、西伊豆に出ることに。「温泉会館 うぐすの湯」へ寄ってきました。伊豆は何度も出かけているけれど、まだまだ行ったことがない場所が多いので、また出かけたいです
2008.01.15

2008年になりました。今年もブログに来てくれるお友だちの皆さんといろいろお話できたらとっても幸せです。今年もどうぞよろしくお願いします^^今年は喪中のため、初詣は行かず、出かけることもなく過ごしました。食べすぎで、なんとなく腸の調子が良くなくて、本調子ではなくて、遠くへのお出かけも映画や近くの買い物も行く気がなくて残念。。12月から1月にかけては、どうも毎年食べ過ぎてしまいます。12月には誕生日がありました。夫からは、ブリザードフラワーをいただきました。大好きなペルルさんで作っていただいたので、すごく嬉しかったです。そして沼津の「古安」に連れていってくれました。とっても美味しいステーキでした12月の3連休には友だちがお誕生日だからと、沼津の「デリ&カフェ スプーニー」でランチをごちそうしてくれました。ドライカレーはお店によって味が違うので楽しめて好きです。ごちそうさまでしたクリスマスは実家でも、自宅でもお祝い。実家では毎年セブンのケーキです(写真左)自宅では、三島の「クレール クリール」のケーキを食べました。最近とってもお気に入りのケーキ屋さんです。年末は夫の実家であんころもちを作ります。昔はついていたらしいけど、おばあさんが怪我をしてからもちつき器に変わったそうです。もちつき器から出したおもちはすごく熱い!丸めたいけど全然さわれない私は呑気に写真を撮っていて、おかあさんが一生懸命丸めようとおもちにさわってます^^夫両親・夫・私の4人で作ったあんころもちは大きさも形もそれぞれ^^;自分たちで食べるんだからいいんだよね~と言いながら、丸めました。できたてを食べたけど、と~っても美味しかったですお正月は私の実家でお昼にお雑煮を食べます。夜は自宅で夫と、「ランス ヤナギダテ」のおせちをいただきました。毎日今日はどれをいただこうかな~と選ぶのも楽しかったし、美味しかったです。お正月も実家で自宅でごはんを作り、食べていて、外食は全然しなかったけれど、お惣菜を買ってきたことも多かったので、今週からはまじめに料理をしたいと思います。
2008.01.07
全4件 (4件中 1-4件目)
1